スポンサーリンク

ヤマト運輸が人手不足 指定時間帯が「翌日14時以降」→「翌々日午前中から」に [837857943]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2022/09/13(火) 08:39:34.67 ID:837FJ7Ok0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ヤマト運輸、一部区間で配達日数を変更 指定時間帯が「翌日14時以降」→「翌々日午前中から」に

ヤマト運輸は、10月1日から一部区間で宅急便などの配送日数と指定時間帯を変更すると発表しました。

「社会や地域のお客さまのニーズ・ご要望に、より安定した品質でお応えするため」と説明しています。
対象は宅急便、宅急便コンパクト、ネコポスなど。

広島県、島根県、山口県、福岡県(一部の市などを除く)から東京都などへの配送が、従来は「翌日14時以降」を指定可能だったのが、
「翌々日午前中から」指定可能になります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/092f90ecb77819c4d667c88a0394d30f12cd2dc2

931 ::2022/09/15(木) 06:26:25.71 ID:N8R3J5Vk0.net

列車はすぐに止まるぞ

323 ::2022/09/13(火) 10:46:31.78 ID:1utxkkZV0.net

>>305
それこわいね
ヤマトにストーカーするような人間や泥棒が紛れてたら利用するでしょ
変態ってかなり多いのに

235 ::2022/09/13(火) 10:01:06.56 ID:otg6b+O90.net

居留守しやがる客の存在も忙しさに拍車かけてるだろ
時間指定しといて居留守つかうバカは荷物玄関においていっていいシステムにしろ
証拠に玄関先においた写真でもとらせとけ

128 ::2022/09/13(火) 09:17:58.07 ID:z9b9anZF0.net

Amazon flexみたいなの来るくらいなら黒猫なんて大当たりだわ

82 ::2022/09/13(火) 09:03:40.79 ID:r63CVbSl0.net

>>67
都会はそうでも地方はまだヤマトだよ。
盛岡が先週くらいからやっとAmazon配送が本稼働したレベル。
それでも販売元がAmazonでない物はヤマトのAmazon専用部隊のお兄さんの配達になる。

818 ::2022/09/14(水) 07:10:59.06 ID:ZnfC76gB0.net

36協定最大の犠牲企業
残業規制が何よりも国民を殺す

648 ::2022/09/13(火) 15:54:40.05 ID:ZKATZJrZ0.net

鉄道貨物輸送メインに切り替えたのかな?
別に翌々日でいいわ

283 ::2022/09/13(火) 10:22:27.05 ID:bz0Pzpmi0.net

腐んないもんはこれでいいとおもうのよ
むしろ遅くなってもいいから鉄道貨物とか活用してもっとエコに運んでほしい

195 ::2022/09/13(火) 09:48:33.31 ID:XC17EHiZ0.net

今セールスドライバー給与いくら?

351 ::2022/09/13(火) 10:58:07.73 ID:P0wAQ/QP0.net

>>348
配達担当の人の給料いくらなの?

296 ::2022/09/13(火) 10:30:06.96 ID:kk8lHrlv0.net

>>287
午前指定の件数が無駄に多いからな

874 ::2022/09/14(水) 14:24:28.66 ID:mltvw5RB0.net

おう、時間指定しない派だけど
高確率で店側送る側が勝手に日付や時間指定するんだよな
注文時に時間指定なしに丸してんのに無視するのよ
なにかあるのかね、指定したほうが安全確実に届くとかかね
底辺相手だと一々期限を設けるのは基本だしな・・・一々言わないとやらないもんね(´・ω・`)

694 ::2022/09/13(火) 17:37:36.66 ID:hETzhSPV0.net

路線便な
ヤマトはカーゴだから給料安いけど楽だぞ

581 ::2022/09/13(火) 14:42:42.66 ID:xUm5Nzea0.net

ロッカー増やせばいんじゃね
あれは便利なものだ

901 ::2022/09/14(水) 20:43:32.40 ID:tQVJLXzi0.net

>>889
ヨドバシは小さい荷物は郵便受けに入れて配達完了だよ

729 ::2022/09/13(火) 20:04:14.75 ID:2+2UY5AU0.net

>>708
それこそクロネコ行けばええやん
トラックを母艦として周辺地域をチャリやリヤカーとかで運んでるよ

212 ::2022/09/13(火) 09:53:16.05 ID:VOx+bfuT0.net

>>202
イオン前のロッカーでスマホのバーコード読ませりゃ1発よな

162 ::2022/09/13(火) 09:37:15.49 ID:vtqaKKCk0.net

ヤマトが無理って言うなら他に出来るところなんてないだろ
尼みたいに奴隷制度作るなら別だけど

500 ::2022/09/13(火) 12:47:18.37 ID:gqu8wb8k0.net

待遇良くすればいいだけだし、それでも増えないならそのまま流通業縮小すればいいよ。
なにも問題はない。

392 ::2022/09/13(火) 11:22:11.25 ID:B2cMbD2m0.net

>>388
はよ、じゃないわ。

659 ::2022/09/13(火) 16:12:14.58 ID:Q2WyEyM40.net

>>34
誰でも出来るようで出来ないんだなコレが
ヤマトなんて離職率半端ねぇぞ

405 ::2022/09/13(火) 11:27:43.43 ID:u49O9OUi0.net

西日本切り捨て作戦

75 ::2022/09/13(火) 09:01:23.24 ID:Kfk6siBE0.net

拠点バイトの数がたらないんじゃね?
仕分けする

130 ::2022/09/13(火) 09:19:09.80 ID:TMeXrdPL0.net

ネット通販が盛り上がり始めた頃に運送業の給料上げれるようにしとけばなぁ
Amazonに毅然と対応すべきだった

773 ::2022/09/13(火) 22:26:27.79 ID:Z3Qmj3320.net

ヤマトの配達員でもなろうかな?
トラックの運転が心配だから敬遠していたんだが。。

833 ::2022/09/14(水) 08:42:39.44 ID:uc6DX8d70.net

>>830
暇な爺婆だとそうなるなwww

444 ::2022/09/13(火) 12:11:02.15 ID:H1QYjPTC0.net

「そのうち」

766 ::2022/09/13(火) 21:45:20.03 ID:cVLc18/o0.net

そのくらいがいいと思う
今までがサービス過多だったんじゃないかと

432 ::2022/09/13(火) 12:01:56.95 ID:RsQNIBJh0.net

俺は宅配Box置いてるからな
配送は入れるだけ
時間曜日指定もしない
良い顧客だと自負してるよw

248 ::2022/09/13(火) 10:08:24.66 ID:1utxkkZV0.net

置き配のボックスをプレゼントしたらどうかな
買うの嫌だから置いてなくて毎回再配達になる

838 ::2022/09/14(水) 08:51:23.15 ID:CvSuRPqr0.net

500円の物買って無料配送とかw
ただのパシリやんw

610 ::2022/09/13(火) 15:16:59.68 ID:F7WxN9Qw0.net

配送料をもっと高くすりゃいいのに
カッペは死んでしまうがw

781 :ガンシクロビル(東京都) [ニダ]:[ここ壊れてます] .net

なにか事件あった気がしたけどヤマトの配達員にはいいイメージしかない
給料あげて良い人材で揃えて

685 ::2022/09/13(火) 17:25:33.10 ID:bc6Xk7GA0.net

>>683
営業所留めも指定できるんじゃなかったっけ
その気持ちなら最初からコンビニ受け取りを利用すれば解決

197 ::2022/09/13(火) 09:48:46.47 ID:Dj9QEE3s0.net

だったら運賃値上げして物量減らすとかドライバーの給料増やして人員確保するとかやりようあるだろ…
実際には利益出すために人員減らして人手不足になってるだけという

237 ::2022/09/13(火) 10:02:39.75 ID:VmCy/Y7M0.net

毎日あるルート集荷以外の個人集荷は
有料にすべき。
そこにコストかけてどうすんの!

915 :ポドフィロトキシン(神奈川県) [US]:[ここ壊れてます] .net

土日の19時指定とかもう廃止にしろよ
だいたいうちのエリアだと5個から10個ぐらいで
18時からを合わせた夜配は平日の半分以下の個数
ほとんどの夜指定も夕方までに在宅しているし
土日ぐらいさっさと返してくれよ・・・

272 ::2022/09/13(火) 10:17:40.21 ID:mOqkd+1q0.net

宅配ボックスを法律で義務化しろ

644 ::2022/09/13(火) 15:51:34.81 ID:xUm5Nzea0.net

>>629
待ち時間短くしたいなら時間変えればいいじゃん
夜とか

333 ::2022/09/13(火) 10:49:42.99 ID:Wj+gvctS0.net

最近、ハンコいらね。てときとする時がある
一瞬だけタブレットにサインって時期もあったなw

742 ::2022/09/13(火) 20:21:38.64 ID:/Iv0FejD0.net

何故新しい運送業が出てこないのか、
その答えは割に合わないから。

746 ::2022/09/13(火) 20:33:55.43 ID:EamCbvfb0.net

仕方ないね 宅配ボックスもない物件にしか住めないのが悪い

882 ::2022/09/14(水) 16:24:14.22 ID:WNfbWMQJ0.net

>>875
コンビニかPUDO

889 :アバカビル(茸) [US]:[ここ壊れてます] .net

>>786
薬をヨドバシで頼んだが
メール便が選べてポスト投函なので一番楽で最高

5 ::2022/09/13(火) 08:41:10.72 ID:PHK4O7370.net

これはしゃあない
ドライバーの皆さん安全運転で頑張ってください!

776 ::2022/09/13(火) 22:48:55.76 ID:vwNRYt+K0.net

めっちゃ気まずい場所でも車を止められる精神がないと宅配はやれなそう

941 ::2022/09/15(木) 08:20:04.41 ID:LG/t61Mf0.net

ヨドバシあげがちらほら居るけど
ヨドバシの倉庫職場環境が悪すぎて崩壊してんだよねw

109 ::2022/09/13(火) 09:12:34.24 ID:IhU28xSi0.net

もう土曜日休みにしちゃえよ^_^

534 ::2022/09/13(火) 13:27:40.01 ID:r63CVbSl0.net

>>439
ロッカー増やしてくれたらそれで良いよ。
地方はまだまだ。

85 ::2022/09/13(火) 09:04:25.80 ID:nQ4JEuwY0.net

時間指定はヤマトが始めた事だからね自業自得なんよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました