スポンサーリンク

【芸能】海外で稼ぎたい人減った? りんたろー。が持論「『年収800万円くらいでいい』というノリ」 [muffin★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :muffin ★:2022/07/09(土) 20:49:47.97 ID:CAP_USER9.net
https://www.crank-in.net/news/110632/1
2022/7/8

お笑いコンビ・EXITが7日、『ABEMA Prime』(ABEMA/毎週月〜金曜21時)に出演。近年、海外で働きたいと思う新入社員が減少していることに触れ、兼近大樹、りんたろー。の両名がそれぞれ持論を述べた。

番組では、経済産業省が「未来人材ビジョン」で指摘した、留学する日本人が減り、海外で働きたいと思わない新入社員が増加していることを紹介。なぜ日本人は海外を目指さないのか? 海外での経験は必要なのか? を考えた。

りんたろー。は「海外に行くほどの“稼ぎたい欲”がなくなり、『別にこれくらいでいいのかな?』という風潮があるのではないか。『年収800万円が幸福度のピーク』という報道もあったし、『とりあえず、800万円を稼げばいいのかな?』というノリになっている気がする」と指摘。一方で兼近は「今は『頑張らなくていいよ』というスタンスがすごくバズっている。『節約術』もよくバズるし、稼ぐことが“流行り”じゃなくなったのでは?」と推測した。

また、兼近は「北海道から上京したときに、海外に来たんじゃないか? ってくらい話が合わなかった」とエピソードを披露。その理由について「北海道時代に自分自身が楽しいと感じていたことが東京ではウケが良くなかったり、会話の内容をすべて変えなきゃいけないぐらいの状況だった」と、当時を振り返って明かした。その上で、「この番組に出演していても、他の出演者と僕は違う人生を歩んでいると感じる時がある。だから、留学しなくても、日本国内でもマイノリティとしていれると思う」と、兼近ならではの視点で語った。

議論の最後に、りんたろー。は「海外経験は“素敵なもの”というボヤっとした印象しかなかったので、それを上回る“何か”がないと、行動を起こすまでに至らない気がする」と話した。

33 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 21:18:01.70 ID:KNp/m6dl0.net

>>10
うん。伯母さんから生前贈与で俺と嫁が年120万ずつ貰ってるけど全然足りない。

52 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 22:35:16.01 ID:DWigLH5r0.net

EXITってお笑い芸人やめたの?

20 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 21:06:08.87 ID:m9HUvPqW0.net

>>15
正直おもんねえもん、漫才も脚本家の腕やろ、フジモンと原西がその台本借りて同じ漫才したら数百倍笑えるようになる
カネチカがカッコつけを外せないからな、男が笑える芸人やないわ

110 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 22:54:15 ID:CKbgu+bi0.net

>>10
共働きで子供1人に絞ればなんとかなる

90 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 05:27:14.40 ID:2xdaTWl40.net

地方だったら800どころか600ですらごく一部だぞ

2 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 20:50:11.75 0.net

年収250万でいい

45 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 21:55:07.89 ID:6n4MQZyT0.net

800あれば子供一人はいける
二人は無理

137 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 09:24:48.85 ID:f+OY46G00.net

800だと色々諦めが付くから生きやすい
1000だと諦めきれないから厳しい

100 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:26:44 ID:co4fiqHE0.net

は?日本でも稼げるけど?
てか、日本でしか通用しないしょーもないお笑いじゃ海外で仕事無理だわな

103 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:54:03 ID:voNSGqfH0.net

これ昨日見てたわ、この知らない若造二人がふぁっとした海外興味ない論をしたあと
若新と大学生起業家の女の子が自分の海外経験を話してて、こっちの方がずっと説得力あったな
海外に行く気(起業する気が)ない人は機会があっても行かないんだから
何かやりたいバイタリティのある人間が挑戦できる社会になればいいみたいなこと言ってた

67 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 00:59:30.24 ID:uhxcEl6S0.net

ハイハイ、意識高くてよろしゅうございました、かっこいいね

111 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 22:55:02 ID:NddFI09l0.net

年収1000万以上で都内住みだが全然余裕なし
3000万くらいないと金持ちの感覚にはならんな

138 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 09:45:38.74 ID:Mq1JsMUF0.net

もう十年ぐらい700から上がらない
引かれる分は増えてるのでどんどん苦しくなってる

58 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 23:04:30.58 ID:oahGJ0aU0.net

条件がどんどん厳しくなってるよね
日本は学歴が低い人なんかがそういう壁で悩んでると思う
F欄でも通信でもいいから出といたほうがいいよ

55 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 22:56:34.64 ID:fTSm60FH0.net

800万をぐらいですか

96 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:13:49 ID:QXAxOlHX0.net

>>49
その通り海外より日本のほうが良いとみんな気づいただけで

118 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 07:38:54 ID:iFeO9hn80.net

>>4
お前の無能さを人のせいにするな

134 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 09:06:06.41 ID:D8/r9Q5R0.net

23区内だと年収800万は確実に真ん中より下の層
なんとか中古の狭いマンション買うか、鉄骨のボロ賃貸暮らしというところ
共働きして世帯合算で1200万くらいから真ん中
これでも新築マンション買うのは無理、戸建てなんて夢にも見れない
公務員のような安定職で1600万くらいから新築マンション買っても平気な層
夫婦ともNHKで3000万超えるのは富裕層と言っていい
渋谷で遊んでるだけで全国から金が集まる金脈の上にいるから

73 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 08:07:25.32 ID:Mj8yLwQ50.net

まず海外で暮らせる金がない

128 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 08:27:51.11 ID:xHk/VsVx0.net

>>4
・別にその間安部が独裁してたわけじゃないし自民党だけが政権与党だったわけでもない
・少子高齢化が主な原因だが、少子化対策で講演していた政治家の言葉尻を切り取り、「女性を機械扱いした」と歪曲報道してそれを潰した
(講演内容は「女性を機械に例えると、あ、機械に例えちゃってごめんなさいね(会場は笑)、すでに十数年後に子供を産むことが出来る台数は決まっちゃってるんです。それを前提にして対策市内と」というものだったが会場の女性の反応やその他の部分の内容は報じず)
・ここ十年の経済不況は民主党政権の負の遺産。当時、すでに欧州で破綻していた高額な電力の買取(しかも事業主体者を精査しないから反社も大量に紛れ込んだ)を実施し、原発再稼働には今も反対。おかげで企業や家計への電気代高騰による負担が大きい

98 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:18:26 ID:UpU/K6oz0.net

芸能人だから仕方ないけど、まず年収800が安いという時点で感覚おかしいぞ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 08:44:15.93 ID:RSBhh2SA0.net

背後から撃たれて死ぬくらいなら
年収300でひっそり暮らしてるよ

有名人になんてなりたくない
こいつも狙われるだろうよ

125 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 08:08:11 ID:7EMXdORU0.net

>>82
>>23はそんな片田舎の話してないだろ
そんなとこに住んでうちも都内だからって言い張ってる人?

135 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 09:10:07.35 ID:sOMQS7PR0.net

>>4
97年は新卒1年目だったが年収300万にギリギリ届かなかったの思い出した

86 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:04:53.42 ID:FZyYnERL0.net

世の中こんなに給料安いのに、なんで6千万やら8千万のマンションやら戸建てが売れてくの?誰が買ってんのあれ

86 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 01:04:53.42 ID:FZyYnERL0.net

世の中こんなに給料安いのに、なんで6千万やら8千万のマンションやら戸建てが売れてくの?誰が買ってんのあれ

61 :ああああ:2022/07/09(土) 23:35:26.00 ID:llJTx1QS0.net

うち900万超えてるけど全然裕福じゃない。子供3人の教育費と食費で凄いお金かかる。マジで貯金ないわ。

51 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 22:32:41.86 ID:qUKpBsG+0.net

優秀な若者は皆海外に行くとか言いたがるバカ識者がよくいるけど、文化や価値観を無視して金だけに釣られて皆海外に行くわけないんだよな

80 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 12:48:21.04 ID:d5o2+D710.net

800万は東京でも無能がとりあえず出稼げる額では無いぞ
若者が勘違いしたらどうすんだよ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:16:27 ID:0Fh7nBnx0.net

>>1
お前って、ふかわに似てるよな
お前って、ふかわに似てるよな

13 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 20:56:46.85 ID:pXh/FBjU0.net

>>4
民主党政権で最低になった所を安倍が立て直したんだろが

127 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 08:20:55 ID:rFY9uxX80.net

それだけ海外より日本で充分ってことなんだろ
どんだけ日本嫌いに向ける印象操作しようとしてるんだ

53 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 22:40:23 ID:ISunZWfM0.net

アメリカだと貧困層だぞ

85 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 18:44:55.83 ID:0zfjrPnD0.net

日本の労働者の収入の中央値が420万何だろ?大半が不幸せってこと

81 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 12:52:12.46 ID:xxKif2k+0.net

>>15
ネタ考えるのはホンマンのほう

92 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 06:21:57 ID:zMjCCOLi0.net

800万くらいでいいなんて何?
世の中甘く見過ぎ
500行けばいい方

41 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 21:34:57.51 ID:XK5Y+nx40.net

>>30
普通の会社なら50代になればそれくらい貰える

14 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 20:56:51.81 ID:lnPU2UP30.net

年収800万なんて
一握りだろ

10 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 20:53:12.24 ID:KNp/m6dl0.net

800万じゃ都内で家持ち子持ちはしんどいからね

101 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:28:10 ID:M9U2gwZD0.net

留学する人減ったのは、日本が貧しくなったからなのは確実にある
アメリカの大都市の大学なら年間1000万円用意する必要ある
中国人とか韓国人の留学は増えてる

78 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 09:04:45.25 ID:eEMB/dQt0.net

>>13
そうそう まあ中国か韓国人、または頭の弱い人間が嘘も吐き続ければ本当になると思って否定するだろうけど

89 :名無しさん@恐縮です:2022/07/11(月) 03:47:31.99 ID:gl6wPIuP0.net

そもそも海外で暮らすのが苦痛やん

95 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:13:00 ID:QXAxOlHX0.net

>>36
クズじゃなくて有能女なんて所詮その程度の生き物だしな

79 :名無しさん@恐縮です:2022/07/10(日) 10:32:08.99 ID:3TMCiDEt0.net

海外=中国だからだろwww

12 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 20:56:22.48 ID:Aj5u40Ny0.net

金だけ稼いでも幸せじゃないなら意味ないんだよな

105 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 22:34:01 ID:M1VksrZ00.net

必死こいて働いても年収800万だとしたら生活保護のほうがいいわ

8 :名無しさん@恐縮です:2022/07/09(土) 20:52:19.56 ID:9g0XBFsW0.net

>>4
感謝しろよ

99 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:22:22 ID:of93J7X90.net

海外行くのは稼ぎたいからじゃないのでは

102 :名無しさん@恐縮です:2022/07/12(火) 10:50:26 ID:nlHJb/oF0.net

>>1
前科者の片割れか

119 :名無しさん@恐縮です:2022/07/13(水) 07:50:07 ID:Vb+sKG8y0.net

800万も個人の価値観次第だよな。
俺、年収800万、嫁3000万だったが、せめて2000万稼いでよと時々言われていた。
いろんなものに無頓着で金を使わないタイプだから、たぶん年収400万くらいでも平気だと思う。
そんなに必要なもんかね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました