スポンサーリンク

【テレビ】谷原章介、尼崎市で市民全員分のUSBメモリーを紛失した問題に憤慨…「あり得ないことが起きた…理解ができない」 [爆笑ゴリラ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :爆笑ゴリラ ★:2022/06/24(金) 10:11:22 ID:CAP_USER9.net
6/24(金) 8:48配信
スポーツ報知

 俳優の谷原章介が24日、MCを務めるフジテレビ系「めざまし8(エイト)」(月~金曜・午前8時)に生出演した。

 番組では兵庫県尼崎市が23日、全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表したことを報じた。市民の氏名や住所、生年月日などが含まれているが、外部への情報漏えいは確認されていないという。

 尼崎市の稲村和美市長は23日の定例記者会見で、全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーの紛失について「市民の皆さまにご心配をおかけし、心からおわび申し上げる」と陳謝した。

 新型コロナウイルス対策関連の給付金支給事務の委託業者が21日、大阪府吹田市の飲食店で飲酒後にメモリーが入ったかばんを紛失。泥酔し路上で寝ていた時間帯もあるという。稲村市長は「正直、信じられない思い。初歩的なミスで許されない」と指摘した。

 谷原は「二重にも三重にもあり得ないことが起きてしまった」とした上で「市民全員分の個人情報。それが入ったUSBをそのまんま飲みに行く、そして紛失する。理解ができないんです」と憤っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fb254ab8d0852dbb6a47d702910503956d411023

120 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:03:45.76 ID:WZJ6FOFt0.net

谷原の薄いコメント癖になるよな

62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 11:31:54.92 ID:SEO8dBSd0.net

じょじょ

119 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:02:26.37 ID:2xGhlGBd0.net

「紛失した」って考えるから「ありえない」ってなるんだろ?
「販売した」って考えたらあら不思議!

123 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:13:44.18 ID:ySgRqnX90.net

>>121
委託だよ

168 :名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 20:26:23.35 ID:CJYjUZ510.net

>>9
気をつけろ両眼抉られるぞ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:25:39.07 ID:2+RU3kQI0.net

泥酔して路上で寝て起きたら鞄がなかったって言ってたけどな
泥酔して路上で寝るまでは持ってたみたいな言い方だったぞ

69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 11:39:59.55 ID:dAtNras60.net

芸能界もよくありえないことが起こるよね

110 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:42:28.74 ID:Mje8dSVQ0.net

無くした奴と所属会社と発注した役人全部晒して処罰しないとまた繰り返すぞ

18 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:31:07 ID:mH2d1UFZ0.net

谷原のうっすいコメントをよくニュースにするよな

122 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:08:45.48 ID:e0kYRMMp0.net

ありえるし理解もできるが

70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 11:41:26.67 ID:NlguDxXK0.net

はぁ?ありえるやろ?谷原章介は失敗したことないの?

86 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:02:21.01 ID:yyBKVFhc0.net

相変わらず薄っぺらいコメント

156 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:37:38.36 ID:Nveb8j6t0.net

>>155
自宅のパソコンでなんか作業しようとしてたんだろうな
今回紛失ということでコンプラ意識の低さが明らかになったが以前からそういう意識低いことしてたんだろう

90 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:15:15.49 ID:DQr8+x+80.net

住基情報なんて普通に生きてれば秘密にすることでもないし、騒ぐことじゃない
クレジット情報とかのほうがダメでしょ

38 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:52:01 ID:13IkPkzA0.net

まぁ普通はそういうの外に持ち出せないんだけどな
その委託業者すげーな

52 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 11:18:32 ID:E6RoZHsE0.net

漏らした奴はお咎めなし、個人情報保護で顔すらでないのに、漏れた個人情報については補償なしか。

侮辱罪もそうだが犯罪者が得する法律ばかりだな。

55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 11:23:12 ID:xE0jD/aE0.net

市民全員のデータってUSBに入るんだね

55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 11:23:12 ID:xE0jD/aE0.net

市民全員のデータってUSBに入るんだね

125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:38:17.45 ID:K/r0hc7e0.net

一番ありえないのは会見でバスの情報言っちゃったこと(´・ω・`)

46 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 11:11:01 ID:GBWiD2PJ0.net

いや正直かなりありがちレベルの漏えいだろ。
逆にありがちだからこそ対策必須案件だったんだが。

80 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 11:47:23.23 ID:8IGkYC1x0.net

カバンに入れて酒飲んで酔っ払って路上で寝てカバン行方不明とか どんな危機管理しているのだろう

146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 16:13:07.41 ID:L2FEgaLU0.net

尼崎市民の個人情報ってそんなに価値ないしな

99 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:24:00.18 ID:xY2bA7eQ0.net

そもそも持ち出し許可してないんだから即盗難届出せよ
持ち出した時点で盗みやぞ

36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:48:50 ID:Ht1RH6xh0.net

中抜きの中抜きで下請けの下請けで給料安いからな

タクシーで帰る選択肢はなかった

81 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 11:47:44.09 ID:0IwqNF9i0.net

マイナンバーにあれもこれも紐付けてからが本番

89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:13:57.91 ID:0wnINv+b0.net

こんなの全然大したことないよ
昔自衛隊員全員の情報漏れたりしてるし

20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:32:25 ID:/mi2LR8/O.net

メルカリに出たやつは本物と断定されたん?

134 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 14:51:51.19 ID:1bUnHkbe0.net

いや、会社レベルでは年一くらいでおきてるレベル

どんだけ酒席にPCやメモリ持ってくな、って言っても
再発するんだよなぁ

162 :名無しさん@恐縮です:2022/06/25(土) 08:00:46 ID:gGm+nTWa0.net

考えられない
信じられない

ふーん

157 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 22:59:20.78 ID:DE0UWkpu0.net

>>134
>>1
尼崎市46万人情報紛失の委託業者 BIPROGY(ビプロジー)社員がUSBを社外に持ち出し4人で3時間飲酒→路上で寝込む

尼崎市は委託業者に損害賠償も請求検討へ

2022年6月23日17時40分

兵庫県尼崎市は23日、全市民約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーを委託業者が紛失したと発表した。
名前、住所、生年月日、住民税額や、児童手当と生活保護の受給世帯の口座情報などが含まれていた。業者の協力会社員が許可なくUSBメモリーを持ったまま飲酒して路上で寝込み、カバンごとなくしたという。
市は、情報にはパスワード設定や暗号化処理をしていると説明。

情報流出はいまのところ確認されていないが、ずさんな管理に業者への損害賠償請求も検討するという。

USBメモリーを紛失したのは、住民税非課税世帯などへの臨時特別給付金の業務を市が委託していた

BIPROGY(ビプロジー)関西支社(大阪市)の協力会社の40代男性社員。
 

172 :名無しさん@恐縮です:2022/06/27(月) 21:50:48.06 ID:p9HOuNwe0.net

まじで? こんな事 理解できないの? その方がやばいわ

87 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:03:31.27 ID:SFx2+GFQ0.net

いやいや一番あり得る事例でしょ
セキュリティ講座の真っ先に出てくる案件

115 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:53:01.30 ID:qODNmD810.net

カバンごと紛失してるから、社員証も一緒に紛失してるね

158 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 23:10:55.43 ID:cfFGBFAI0.net

この情報持ち出しスキルをニ別で役立てられないだろうか

136 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 15:12:11.91 ID:HO6lEetx0.net

こういうのあるからコワー

うちに第4回接種案内きたけど
委託パーソル書いてあって引いた

148 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 16:54:38.79 ID:MeCdIsCn0.net

政令指定都市の全住民データをガバガバセキュリティで運用してる民間企業なんぞ淘汰されるべきなんだけど
どんなことやらかしても潰れないし、今どきボーナス満額で退職金満額の楽ちん天下りシステムだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 11:03:25 ID:yElhJqdK0.net

世の中のセキュリティスキームなんか、ほぼ人間の性善説を前提にしか成り立ってないから、人間がちょっと油断したとかちょっと悪さをしようとかした瞬間に崩壊する

例えば、USBなどの物理デバイスの持込持出を入退室のボディチェックで厳重にやろうとも、作業環境の通信を全て監視・記録しようとも、記憶力のいい奴が機密情報を自宅に帰って再作成すれば、時間はかかるが情報流通は簡単に起こり得る

あり得ないなんて著しく想像力がないか平和ボケの典型例だよ

160 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 23:59:49.65 ID:ZDc0fZ4g0.net

日本政府がAWSにおんぶにだっこなのも異常

88 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:06:45.30 ID:ijjA+nKt0.net

>>85
なんだ? 三井系だと信じてたのにブックオフ系になってたのかよ
在日企業だったんだな そうか そうか

64 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 11:35:33.26 ID:/w+HvGiS0.net

まさかUSBに入れて翌日朝イチで役所に持ってく予定だったとか?
イマドキそんな手法でデータのやりとりしてたんかな?

だとしたら有り得ない話では無いがまあ、十中八九反社に売り飛ばすために持ち出したんだろうけど

95 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:21:11.19 ID:UqLjyh0R0.net

あり得ない、ことは何一つ起きてないよね
あってほしくないことは起きてるけど

164 :名無しさん@恐縮です:2022/06/25(土) 15:56:44.16 ID:+dWc0pyF0.net

ジローラモ「シンジラレナーイ」

11 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:21:14 ID:dw9U0tkS0.net

>>7
そうですよね
あなた以外は全員馬鹿ですね

21 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:32:28 ID:ZSpqF6p/0.net

機密情報紛失なんてよくあることじゃん
谷原はどんだけ世間知らずなんだよ

26 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:36:03 ID:lJbxF9OH0.net

おこったんだからあり得ることなんだよ
公務員の質もあれだけどそれ以下の派遣非正規なんて
別に責任もないしやりほうだいやろ名前も出ないみたいだし
そもそも無駄に厳重だった個人情報保護といまの野放しテレワークの
逆から逆に振り切っちゃうのがバカなんだよなぁ

30 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:42:01 ID:gbQt6Z630.net

教師やってる奴らが生徒に手出しするのと一緒で
どこまでプロ意識持ってるかって話よね
実はみんなゆるい素人ばっかりだから賃金上がらない?
USB使ってもいいけど持って飲みに行って無くすとかw

143 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 15:49:48.61 ID:IvlZ1BYi0.net

これって言わなきゃバレなかった感じがするんだけど
そうでもないのかな?
だから直ぐに公表して隠蔽する雰囲気が全く無い感じがスゴイなって思った
こういうのって必至に隠しそうなのに

96 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:21:28.90 ID:2+RU3kQI0.net

>>93
なんて?

28 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:38:39 ID:TJbMmcgx0.net

尼崎のほのぼのニュースだろこんなの

29 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 10:41:34 ID:s7YMYWZW0.net

>>23
旧日本ユニシスやんけ
ユニシスとの資本関係なくなったから今年の4月に社名変更しとる

コメント

タイトルとURLをコピーしました