スポンサーリンク

北関東の奥地にイケア 地元土民賛否両論 『よがっだなぁ』 『商店街つぶれっちまうべや』 [784885787]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ベガ(大阪府) [US]:2022/06/26(日) 08:38:37 ID:Y4JMR2kx0●.net ?PLT
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
イケアオープン正式発表で交錯する歓迎と危機感 「ぜひ買い物を」中心市街地からはため息

スウェーデン家具大手イケアグループの日本法人、イケア・ジャパン(千葉県船橋市)が24日、前橋市の新店舗「イケア前橋(仮称)」の
2024年開業を正式発表し、9年近く待ちわびていた県内消費者や近隣事業者からは歓迎の声が上がっている。
一方で中心市街地の商店などは、商店街の空洞化が進みかねないと危機感を抱く。

イケア前橋の完成予想図

 24日昼、「パワーモール前橋みなみ」(同市)のイケア予定地に隣接するコストコホールセール前橋倉庫店を訪れていた女性(46)=中之条町=は
「なかなかできないので半信半疑だったけれど、発表されてよかった」と喜んだ。イケアの店舗を訪れたことはまだないというが
「こんな近くにできるのなら、ぜひ買い物してみたい」と期待する。

 栃木県栃木市から買い物に来ていた30代主婦は「コストコは栃木にもできたけど、イケアがあるならこちら(前橋)まで足を延ばすかも」。
別の主婦も「これまではイケア新三郷(埼玉県三郷市)まで行っていたが大変だった。前橋にできればすごく身近になる」と笑顔で話した。

 歓迎の声は同モール内で営業する事業者からも上がった。「パーネデリシアまえばし店」を運営するグンイチパン(伊勢崎市)の
小此木正博社長(61)は「イケアのおかげでモール自体の集客力が上がる」と指摘。「県外からも大勢の来客が見込め、
われわれの商品を多くの方に知ってもらえるチャンスになる」と意気込む。

 郊外の大型ショッピングモールが活気づく一方で、中心市街地の商店からはため息が漏れる。
ある商店街関係者は「どうこう言える立場ではないが、われわれにとってはプラスのニュースではない。郊外に人が流れてしまわないか心配だ」と打ち明ける。

 山本龍市長は同日の定例会見で、開業のニュースを歓迎しつつも「郊外への商業集積に対し、
まちなかの在り方をどう組み立てるかということも考えないといけない。前橋らしさをどう出してもらえるかイケア側とも意見交換していきたい」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e62fd8080d94b6f43a93354a8fb04e557ec841

18 :プレセペ星団(埼玉県) [US]:2022/06/26(日) 08:53:48 ID:52CrBBx60.net

IKEAってそれほど活用する?
安いわけでもないし、好きな人には好かれるだろうけど頻繁に家具とか買い換えたりするもんなのか?

216 ::2022/06/26(日) 12:46:43.55 ID:VuUry+Hp0.net

家具なんてしょっちゅう買うもんか?

4 :ベテルギウス(東京都) [BR]:2022/06/26(日) 08:42:42 ID:N3AoNM2a0.net

IKEAに群がるだけで誰も買わないから安心していいよ
眺めるだけ眺めて100均で似たようなのを買うのがオチ
レストランも併設されたらヤンキーとそのファミリーのたまり場になって終わる

198 ::2022/06/26(日) 12:10:30.10 ID:5aSmXtIy0.net

>>195
不正があった昔から大衆車メーカーなんだから、昔から大衆車だよ

87 ::2022/06/26(日) 09:40:50.60 ID:pzcjF1Wn0.net

商店街の店なんてジジババが税金対策と暇つぶしでやってるような店ばっかだろ

118 ::2022/06/26(日) 10:02:25.93 ID:eLyrAUIE0.net

イケアとニトリは同レベル

12 :百武彗星(図書館の中の街) [ニダ]:2022/06/26(日) 08:48:53 ID:fEkD0ZEE0.net

スェーデン製の家具が似合ったらいいね。

252 ::2022/06/27(月) 07:43:29.22 ID:OcCrWlTp0.net

>>251
カーチャンがゲーム機を全てファミコンと呼ぶあれか

248 :褐色矮星(SB-Android) [ニダ]:2022/06/26(日) 23:46:00 ID:PQI0P63O0.net

この記者は前橋の土地勘ない?
パワーモールなんて商店街関係ない場所だよ

241 :ベラトリックス(茸) [ニダ]:2022/06/26(日) 17:05:32 ID:VC6Smd7i0.net

>>5
ミートボール?w

55 ::2022/06/26(日) 09:15:55.13 ID:pWcqmUa70.net

競合できる店が商店街にあるのか?
ホッピーは売ってないぞ

140 ::2022/06/26(日) 10:26:44.34 ID:iKvmpf2v0.net

>>137
せやなあ。
子供は大喜びやで

115 ::2022/06/26(日) 09:58:59.50 ID:ShqDibXo0.net

潰れる店はもともとたいした商品ないうえで
他に店がなく寡占状態で守られてるだけだろ

守ったら住人そのものが減るような店も多いだろうな

96 ::2022/06/26(日) 09:46:27.90 ID:1BqzR3/O0.net

車社会な場所で商店街ってw
商売するなら場所かえなよ
あまえんな

57 ::2022/06/26(日) 09:18:33.10 ID:mppisUjM0.net

前橋つっても端っこだし
前橋は北関東道のお陰でインター一杯あるしな
関越の前橋インターは前橋といいつつ住所的には高崎だからw

79 ::2022/06/26(日) 09:37:15.25 ID:iKvmpf2v0.net

>>73
子供がいる家族なら元取れるでしょ

77 ::2022/06/26(日) 09:36:08.07 ID:z8jByWzn0.net

イケアは他県からも来るからいろいろとプラスになることも多いだろ

191 ::2022/06/26(日) 11:56:39.18 ID:5aSmXtIy0.net

>>144
いやだからなんで200万~300万円台がメインのメーカーが高級になるんだよ
お前マジで頭大丈夫か?

76 ::2022/06/26(日) 09:34:07.19 ID:cl1qgany0.net

もう遅くね
10年前なら流行ってたけど

208 ::2022/06/26(日) 12:33:30.02 ID:JR0zyaZL0.net

あ、1でコストコの人に話聞いてるから?

56 ::2022/06/26(日) 09:17:28.26 ID:2yBBdCA60.net

>>32
311の時、橋本でカップルのクルマが押しつぶされてるし、いろいろヤバいのよね。

75 ::2022/06/26(日) 09:33:26.79 ID:J6efxKag0.net

>>56
そこまで古い建物でもないのに震源から遠く離れた町田市で建物が壊れたのよな
311の東京での数少ない死亡事例だっけ?

58 ::2022/06/26(日) 09:18:36.76 ID:ihPKymlU0.net

イケアじゃ商店街は潰れまい

67 ::2022/06/26(日) 09:28:24.08 ID:i5WfPyZN0.net

西友ニトリあえずイケヤ

167 ::2022/06/26(日) 10:58:53.44 ID:CAo3hnCE0.net

>>166
出店するとこ元々東京インテリアあるし

185 ::2022/06/26(日) 11:30:28.66 ID:tDrNBJr40.net

>>158
ミートボール

152 ::2022/06/26(日) 10:43:07.22 ID:AlIbl+HX0.net

>>148
全国区に販路を持ってることはすごい事だぞ
一地方にしかないお山の大将企業とはレベルが違う

94 ::2022/06/26(日) 09:44:29.86 ID:pzcjF1Wn0.net

>>88
コメリはむしろ田舎の救世主
地元新潟では平成の大合併前の旧市町村全てに出店してたから個人商店すらないような糞田舎でもあったりする

37 :土星(香川県) [AU]:2022/06/26(日) 09:00:04 ID:dAGeqtky0.net

時代の流れだよ
個人店舗の時代ではない

2 :3K宇宙背景放射(茸) [ニダ]:2022/06/26(日) 08:42:23 ID:xomo8X2H0.net

オープンしたら北関東自動車道が渋滞しそう…

231 ::2022/06/26(日) 15:09:14.90 ID:+3Wj0br50.net

イケアって郊外というかど田舎にあるイメージ

34 :カノープス(福岡県) [ニダ]:2022/06/26(日) 08:58:55 ID:oO+fFAcB0.net

イケアと商店街は競合せんやろー

260 ::2022/06/28(火) 11:20:22.08 ID:ZM0oFWJM0.net

今頃、東京では「前橋市はナウいぜ!」とか話題になっている頃だよな

161 ::2022/06/26(日) 10:49:51.00 ID:Y4MRHt0r0.net

てか南船橋のIKEA閑散としてね?
幕張のイオンも今一つ
コストコは盛況

ただ1番はららぽーとだな
千葉県民のららぽーと愛異常

230 ::2022/06/26(日) 15:08:32.61 ID:Q98Mcyt00.net

前橋のコストコGS併設じゃないから糞だよな
まぁ反対されたんだろうけど
あそこら辺に出来んのか

104 ::2022/06/26(日) 09:49:46.46 ID:iKvmpf2v0.net

>>92
でた 出羽守
インチキボロくそVWワーゲンは、大衆車か貧乏人の車なのに、日本だと有り難がれるのと同じ。

178 ::2022/06/26(日) 11:13:42.88 ID:xX49X1+R0.net

>>145
タカナシは横浜だろ
ハゲダッツの工場がグンマーにあるだけで

45 ::2022/06/26(日) 09:06:06.27 ID:8u7VldVS0.net

老人しかいない商店街とIKEAは無関係だろ
クソ老害

188 ::2022/06/26(日) 11:35:30.48 ID:HtAhw+qO0.net

商店街も郊外にでろよ
既得権益にしがみついでないで

154 ::2022/06/26(日) 10:46:20.83 ID:DHdaLw/P0.net

>>152
巨大資本w
結局単価の低い食品製造業である以上
目立つ中小でしかない

52 ::2022/06/26(日) 09:12:34.41 ID:xlpTRmrw0.net

前橋ってゴーストタウンだぞ!
普通は高崎に作るだろw

90 ::2022/06/26(日) 09:41:44.24 ID:r2neas6X0.net

>>1
潰れるのは家具屋と雑貨屋だけだろ

36 :赤色超巨星(東京都) [IN]:2022/06/26(日) 08:59:59 ID:FN/Kzh050.net

イケアと競合する商店街の店舗って何だよ

128 ::2022/06/26(日) 10:11:40.96 ID:iKvmpf2v0.net

>>126
ヤンキーもホイホイだが、殆んどの層が行ってる。ディズニーとおなじテーマパークや

99 ::2022/06/26(日) 09:48:04.52 ID:NFdWcC6N0.net

そんなに需要あんのかな
そもそもの人口少ないじゃろうに

224 ::2022/06/26(日) 13:40:30.83 ID:5aSmXtIy0.net

>>222
例えばゴルフやポロは、ダウンサイジングで車格の割にむしろ低スペだし、売れ線はファブリックだろ(´・ω・`)
革シート設定あるなら高級車とか、対抗のマツダ3とかも高級車になるの?嘘だろwww

259 :グレートウォール(長屋) [ニダ]:2022/06/27(月) 15:39:20 ID:4kiD6i6R0.net

選挙前だから
地元商店主に補助金寄越せってことよ

83 ::2022/06/26(日) 09:39:26.82 ID:iKvmpf2v0.net

企業努力しない商店街なんて
すべてつぶれろ

63 ::2022/06/26(日) 09:26:28.41 ID:Ih1e5Xi80.net

多分、最初だけで後が続かない
結局撤退することになるのはIKEちゃんの方だと思う

235 :カリスト(兵庫県) [US]:2022/06/26(日) 16:08:57 ID:5aSmXtIy0.net

>>233
すり替えてないぞ?革シートなら高級車ってお前が言ってるだけじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました