引用元
1 :HAIKI ★:2021/12/19(日) 13:51:03.10 ID:CAP_USER.net
JR各社は17日、2022年春のダイヤ改正を発表した。新型コロナウイルス禍で鉄道需要が低迷しているのを受け、都市部の在来線などの運行本数を大幅に減らす。JR東日本とJR西日本の削減幅は1987年の民営化以来、最大規模となる。人口の集中する都市部で運行を拡大してきた鉄道ビジネスの構造転換を迫られている…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC168WE016122021000000/
38 :名刺は切らしておりまして:2021/12/21(火) 14:12:01.64 ID:Rvx3sBTG.net
利用者が減ったなら減便でなくて値上げしてくれ、どうせ通勤時間帯の利用者の大半は会社から通勤費が
出てるんだから
75 :名刺は切らしておりまして:2022/01/16(日) 18:10:38.18 ID:aLMw/+iv.net
JR西日本、近畿や中国地方の支社再編へ 業績悪化でコスト削減 [HAIKI★]
1HAIKI ★2022/01/12(水) 18:27:06.88ID:l7/m6n1H9
JR西日本が、鉄道利用の減少などで業績が悪化していることを受け
近畿や中国地方にある一部の支社機能の統合を検討していることが12日、分かった。大規模な組織再編によって総務部門を集約するなどし、経営合理化を進める。
すでに鉄道の減便や本社部門のスリム化も始めており、支社の再編でコスト削減をさらに加速させる。
近畿地方では、和歌山市と京都府福知山市にある支社機能を大阪市の近畿統括本部に集約。中国地方では、広島市、岡山市、鳥取県米子市の各支社を
広島市に新たに設置する中国統括本部に統合…
102 :名刺は切らしておりまして:2022/03/13(日) 19:35:12.05 ID:sFTrmO6D.net
登場時の「あずさ」はわずか2往復で、下りは新宿8:00発→松本11:57着の「第1あずさ」と、新宿16:20発→松本20:18発の「第2あずさ」のみ。
つまり、「あずさ」は誕生時から8時ちょうどだったのである。『特急「あずさ」』(天夢人刊)に8時ちょうど発の時刻表を並べたページがあり、実に興味深く感じられた。
登場時の「あずさ」は、2往復とも途中停車駅が甲府と上諏訪のわずか2駅のみという設定だった。その後は増発とともに途中停車駅が増えていった。1968(昭和43)年10月1日のいわゆるヨンサントオダイヤ改正では、列車愛称名の呼称が「第1、第2〜」から
「1号、2号〜」に改称されたのである。
43 :名刺は切らしておりまして:2021/12/23(木) 14:36:10.40 ID:pgCWiuu7.net
2020年住民基本台帳 転出入超過数
日本人 外国人
東京都 38,374 -7,249
神奈川 24,949 4,625
埼玉県 17,912 6,359
千葉県 16,770 -2,497
大阪府 13,382 -26
福岡県 7,808 -1,026
沖縄県 1,689 -4
宮城県 -164 -77
滋賀県 -492 520
鳥取県 -1,008 8
山梨県 -1,358 -91
石川県 -1,499 -137
島根県 -1,532 300
富山県 -1,722 -173
茨城県 -1,748 -996
栃木県 -1,758 -104
佐賀県 -1,794 79
香川県 -1,827 282
北海道 -1,924 608
岡山県 -1,983 -447
高知県 -1,997 100
長野県 -2,081 258
愛知県 -2,267 -5,029
群馬県 -2,278 1,955
福井県 -2,308 838
大分県 -2,311 78
徳島県 -2,345 -47
宮崎県 -2,482 291
秋田県 -3,000 192
奈良県 -3,049 387
愛媛県 -3,175 21
和歌山 -3,177 207
山形県 -3,227 138
鹿児島 -3,276 323
山口県 -3,295 -124
熊本県 -3,605 212
岩手県 -3,867 -84
京都府 -3,928 -19
広島県 -4,179 -1,091
三重県 -4,311 23
青森県 -4,732 126
静岡県 -5,580 1,185
岐阜県 -5,697 -106
長崎県 -6,000 -379
新潟県 -6,107 336
福島県 -6,278 -403
兵庫県 -7,523 658
134 :名刺は切らしておりまして:2022/04/14(木) 04:25:40.57 ID:8aXolvZQ.net
>>133
満員電車に乗り慣れない新社会人・学生がいる4月の積み残しは風物詩みたいなもん
5月になっても続いてたら減便効果だな
今春の、減便で混雑悪化と同様の状況は特に昭和末期〜平成5年辺りまで各社局経験済
当時は客が毎年数%増えてたが本数や車両が増えずで毎春混雑悪化してて
4月積み残し出現〜新人が乗り慣れたGW始まる前には収まる、を毎年繰り返してた
つべの検証動画でJR東見る限りは、積み残ししそうな状況ってのは
少数列車の最混雑駅の階段付近だけで、階段至近から数両隣なら余裕ある
俺は需要を見事に読んだ減便だと思ったね…でもコロナ終わったら客戻って大混雑必至だね
153 :名刺は切らしておりまして:2022/05/18(水) 16:39:41 ID:+gbbQBzk.net
騒音にコロナにとまき散らして地球破壊して税金泥棒してる地球に湧いた害虫カンコー業と癒着している諸悪の根源公明党落選運動をしよう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2805934.jpg
34 :名刺は切らしておりまして:2021/12/20(月) 20:33:18.64 ID:mmPIHRRG.net
簡単なことだ。通勤時間を勤務時間と見なせば解決する
7 :名刺は切らしておりまして:2021/12/19(日) 14:07:37.96 ID:fyMborhm.net
空いてるんなら、雌車やめろよ!
ダブスタ過ぎるわ!
148 :名刺は切らしておりまして:2022/04/30(土) 14:16:24 ID:hH2U4rIG.net
ガソリン代高騰で車から電車に切り替え進んでるのにダイヤ削るとか頭おかしいわ。
車両のレイアウトとか完全に普段乗らないやつが決定してるよね。
手すりや吊り革があるから乗車定員と言われても納得できない。
110 :名刺は切らしておりまして:2022/03/17(木) 21:02:11.15 ID:Mr5Rom0e.net
JR東、春のダイヤ改正で運行本数大幅削減、通勤時の山手線や新幹線 [蚤の市★]
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647218306/l50
90 :名刺は切らしておりまして:2022/02/10(木) 16:13:48.99 ID:2qiBiUsJ.net
鉄道が減便を進める中で企業が出勤を再開するという意味不明なことになってるからなw
無駄な出勤をやらせる企業に罰則を設けるくらいじゃないと、文化なんてすぐ退化してしまうのかもな?
107 :名刺は切らしておりまして:2022/03/14(月) 07:35:57.53 ID:J2lHVtb5.net
★テレワークできるのにしないコロナ撒き散らしテロ企業は世界中で叩かれている★
103 :名刺は切らしておりまして:2022/03/13(日) 19:52:38.62 ID:pdsW6Zeo.net
国営化して経営幹部全員逮捕ってできないの?
こいつらあまりにもやりたい放題だろ
100 :名刺は切らしておりまして:2022/03/06(日) 00:41:34.71 ID:BQ1jGMAO.net
【第2部】部落マップ「私が作った本人です」 解放同盟集会の最前列で名乗り出た男
2022/2/10
://www.nishinippon.co.jp/item/n/874719/
67 :名刺は切らしておりまして:2021/12/31(金) 17:43:05.35 ID:/X84ovUf.net
32 :名刺は切らしておりまして:2021/12/20(月) 18:36:03.48 ID:ZrfyGXeN.net
コロナで乗客減ったは言い訳
企業努力が欠けてるだけだよ。
31 :名刺は切らしておりまして:2021/12/20(月) 10:17:13.74 ID:J8IQtCWn.net
公共性を理由に半強制的に買収した土地だという事を忘れるな
160 :名刺は切らしておりまして:2022/06/04(土) 22:21:45 ID:MsW1MYZc.net
86 :名刺は切らしておりまして:2022/02/09(水) 07:55:20.04 ID:OpoTQ3vb.net
テレワークが増えたと言っても、定期代は支給してるとこ多いからそんなに収入減ってないだろ?
111 :名刺は切らしておりまして:2022/03/20(日) 16:18:09.75 ID:IaNkeuBC.net
空港に列、高速バス「満席」…新幹線動かぬ3連休、目的地へ右往左往 [蚤の市★]
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647748287/l50
72 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 14:53:42.37 ID:d1tNw18O.net
77 :名刺は切らしておりまして:2022/01/16(日) 19:41:47.80 ID:EDQvUm4A.net
このまま行くとJRも東海を盟主として再統合されるのかもな。
シンカリオンがどうなるかだけ心配か?
109 :名刺は切らしておりまして:2022/03/14(月) 14:02:12.41 ID:3XG9HYIU.net
131 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/08(金) 17:29:11.48 ID:ak0cRMjf.net
私権侵害地球破壊殺人テロの代名詞カンコーを推進する世界最悪の税金泥棒腐敗政府をぶっ壊そう!
://dotup.org/uploda/dotup.org2769898.jpg
私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
天下り国交省だのJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
地球破壊業界カンコーに血税たれ流して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰せ
ソーカ学会員は腐敗した日蓮正宗の坊主を滅した池田センセーが口きけたら腐敗した公明党など絶対に許さないことに気づけ!
24 :名刺は切らしておりまして:2021/12/19(日) 19:34:35.64 ID:2NwgtFmG.net
56 :名刺は切らしておりまして:2021/12/25(土) 10:32:21.37 ID:Bsv1/98+.net
公共交通機関としてサービスを優先させるか儲けを優先させるか
民営化で儲けを追及するのは当然
137 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 11:37:02 ID:OQbwy2pO.net
まあこんなに混んでるですって車内の写真撮ってSNSにアップしてたけど、写真が取れる程度にしか混雑してないんだよって話でしか無い。
55 :名刺は切らしておりまして:2021/12/25(土) 10:31:55.62 ID:WzPBQXKK.net
日経は鉄道記事について「便数」「増便」「減便」という言葉を使わないのは好感が持てるね
(本来これらの言葉はバスや船、飛行機に対して用いるもので鉄道には不適切)。
135 :名刺は切らしておりまして:2022/04/14(木) 06:15:13.45 ID:2cBrYVnn.net
首都圏JR各線の話なら、減便後の最も混雑する列車でmax180%程度
そんなん本来は余裕で客全員乗れる数字・・・空いてる車両から乗れって話だ
76 :名刺は切らしておりまして:2022/01/16(日) 18:13:14.79 ID:u0CJbSQt.net
64 :名刺は切らしておりまして:2021/12/26(日) 23:16:00.41 ID:REJ+QPJL.net
>>49
そもそもの値段設定がすし詰めして利益が出る構造。
快適な空間を提供するならそれこそ運賃2倍は言い過ぎだけど
大幅な値上げが必要
30 :名刺は切らしておりまして:2021/12/20(月) 08:26:00.10 ID:yqXo3lzY.net
もう通勤時かなり混んでるんだが
また、ホームから満員電車に押し込む方式に戻るのか
33 :名刺は切らしておりまして:2021/12/20(月) 19:53:48.09 ID:ojpTIvgs.net
49 :名刺は切らしておりまして:2021/12/25(土) 10:10:14.25 ID:djfKNR/Q.net
結局鉄道会社は乗客をすし詰めにして輸送したいわけね。
乗客に座れるぐらいの余裕を与えたり、快適な空間を提供する気はないわけだ。
今でも十分混んでるのに、ちょっと客が減ったから減らすって非人道的だわ。
53 :名刺は切らしておりまして:2021/12/25(土) 10:30:33.05 ID:BVratyBd.net
ダイヤ改正で減らした分、特急を通勤時間帯に入れられるようになった
特に新宿駅中央線8時台は、まったく余裕が無かったのが、
特急の時間をずらして、甲府から9時前到着可能になったな
山梨県民歓喜だろう
149 :名刺は切らしておりまして:2022/05/14(土) 16:45:11 ID:scjhTm6s.net
125 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 15:34:25.68 ID:81JoCRTs.net
満員電車前提で経営してたんだよなぁ
コロナ禍も有るが少子高齢化なんだから、空いてても採算取れなきゃね
今後は定期は値上げじゃないのかな
5 :名刺は切らしておりまして:2021/12/19(日) 14:00:54.07 ID:OI7ueDEB.net
ケンモメンは経験を避けて来たせいで子供から成長してないから
あらゆるものがつまらない状態なんよね
36 :名刺は切らしておりまして:2021/12/21(火) 12:50:23.69 ID:CZfi63vZ.net
85 :名刺は切らしておりまして:2022/02/09(水) 05:01:25.05 ID:4gdHVTsk.net
>>73
定期外誰も乗らなくなるところ出てくるから
学生の定期割引率下げたほうが良い
108 :名刺は切らしておりまして:2022/03/14(月) 12:33:54.29 ID:q9LHbflq.net
>>89
nの次はb、
mの次はpだから、
てんぽくせん、こんぽくせん、
なんぼくせんでどれも辻褄が合う。
118 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 08:57:04.05 ID:AfuxlKFa.net
95 :名刺は切らしておりまして:2022/02/26(土) 18:39:49.76 ID:vLtHoLgq.net
>>86
減ってるよ。それを頼りにしているJR東日本、圧倒的な赤字を出している
124 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 09:37:21.99 ID:+XyOozpO.net
乗車率戻ってきた状況で減らすとか、真剣にテレワークメインにしたくなるな。
18 :名刺は切らしておりまして:2021/12/19(日) 16:35:50.04 ID:N5mH3bv5.net
116 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 21:38:22.50 ID:TkJwQmhM.net
【鉄道】那須塩原〜仙台「臨時快速」運行へ 開通した東北本線で不通の新幹線を補完 19日から [七波羅探題★]
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647597189/l50
97 :名刺は切らしておりまして:2022/02/27(日) 00:42:24.43 ID:hT/5Ob/7.net
147 :名刺は切らしておりまして:2022/04/30(土) 14:05:31 ID:WhsmlOh9.net
42 :名刺は切らしておりまして:2021/12/23(木) 13:09:40.37 ID:7IIWX4hM.net
定期券っていう最大半年分の運賃が先に入るっていう
とっても大きい現金収入が消えちゃったのが痛いんじゃない?
138 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 20:16:51.62 ID:PFlD2L7B.net
コメント