引用元
1 ::2020/11/21(土) 19:33:44.06 ID:WTGG4NPC0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1605944486/
118 ::2020/11/22(日) 01:02:05.02 ID:Z9FgfHGd0.net
28 ::2020/11/21(土) 19:46:24.11 ID:e2ogaaR40.net
121 ::2020/11/22(日) 01:51:18.27 ID:0fTCQ35z0.net
マジか。今更失敗を認めるようなことできるわけないから意地でもgoto継続かと思ってたわ。
150 ::2020/11/23(月) 10:20:17.61 ID:ufhV2A0J0.net
いくら店が対策してもあとは客のモラルだからな、酔ったらもう自制は効かない。久々の再会だったりすると尚更。
だからイートは絶対にマズいんだよ、テイクアウトを推奨するようにしないと。
外国人のザル入国に関してはもう国を壊しにきてるレベル、問題外。
37 ::2020/11/21(土) 19:51:48.58 ID:LbHLm4Mt0.net
142 ::2020/11/22(日) 16:48:07.25 ID:2rNmqozG0.net
22 ::2020/11/21(土) 19:40:55.63 ID:Zxt+BZK10.net
99 ::2020/11/21(土) 22:54:58.88 ID:3fTll2jX0.net
58 ::2020/11/21(土) 20:05:16.07 ID:Uc739ekK0.net
最初からやる必要すら無かった
このコロナで
goto行けるほど良い暮らししてる人間はいない
約1200万人は貸付金頼みの生活
この借金に関しては少なくとも免除すべきだな
104 ::2020/11/21(土) 23:15:55.80 ID:28RU2Kas0.net
13 ::2020/11/21(土) 19:36:42.16 ID:TlFLgEZY0.net
80 ::2020/11/21(土) 20:51:37.87 ID:L8q1j6Ht0.net
109 ::2020/11/21(土) 23:55:10.82 ID:N7XP2Qig0.net
>>105
飲食店でくっちゃべってなきゃ別に感染広がらねぇよ
23 ::2020/11/21(土) 19:42:18.08 ID:eA9gLfxx0.net
>>1
つか、入国制限を復活しろよ。
公共交通機関使いまくりだろ。
5 ::2020/11/21(土) 19:35:11.94 ID:m5Th1ewu0.net
34 ::2020/11/21(土) 19:47:57.44 ID:hgj8yOzr0.net
おっっっっっっっっそ
45歳職歴無しニートが本気出すくらい遅い
84 ::2020/11/21(土) 21:03:16.97 ID:byz8UN320.net
89 ::2020/11/21(土) 21:24:14.82 ID:u5lR7HWM0.net
97 ::2020/11/21(土) 22:53:52.55 ID:s6cPin/90.net
毎日のように飲みに行ってる奴が、感染拡大したのはgotoのせいだと言ってた
82 ::2020/11/21(土) 20:55:45.41 ID:L8q1j6Ht0.net
>>79
固定資産税は商業施設だ
補助なしで家賃減額可能になる
一般人は住民税減税だろう
やめても支払いのくるのはボディブローみたいにくる
112 ::2020/11/22(日) 00:03:06.42 ID:OhH/r9fV0.net
でもキャンセル料は補助してやるって、
利権業界に金落とすためなら何だってやるんだな
55 ::2020/11/21(土) 20:03:29.64 ID:r4lje37F0.net
25 ::2020/11/21(土) 19:44:00.74 ID:GMjfPsa60.net
130 ::2020/11/22(日) 04:44:21.73 ID:ibFS/7uF0.net
>>128
多分田舎のやつが東京にいかなくなってもそんなに影響は無いけど、東京のやつが田舎にいかなくなってお金を落とさなくなったらまずいからじゃないかな
103 ::2020/11/21(土) 23:07:01.73 ID:f7Az56M20.net
>>91
叩かれるのを覚悟で、残飯を大量に出す
飲食業って本当に必要なのかな?
79 ::2020/11/21(土) 20:43:59.09 ID:28RU2Kas0.net
給付金
(住宅地の)固定資産減税
携帯主要料金半額
NHK改革
これができたら全面的に支持してやる
20 ::2020/11/21(土) 19:38:48.46 ID:t04vGYIt0.net
59 ::2020/11/21(土) 20:05:44.03 ID:Kxb+jtl/0.net
9 ::2020/11/21(土) 19:35:39.43 ID:CaJrnPut0.net
102 ::2020/11/21(土) 23:05:26.34 ID:pYhTebB50.net
>>56
今はまだ冬の入り口(秋の終わり)の段階なんだからこれからは悪くなるだけ
落ち着くとしたら3月以降だろう
144 ::2020/11/23(月) 02:13:07.33 ID:z8RlbZlP0.net
45 ::2020/11/21(土) 19:59:39.58 ID:yAQCxScF0.net
>>43
●中国人はどこの国に移住してもチャイナタウンを作る。
イタリアのローマのテルミニ駅には、中国系の住民が住み着いて治外法権のようになっている。
ミラノのチャイナタウンでは、駐車違反を取り締まろうとしただけで4日間も暴動が起きた。
他人のことをおもんばかるモラルがない。こうしたことに世界の人々は違和感を覚えている。
《屋山太郎 正論2007/7月号》
●フランシス・フクヤマなど多くの政治学者が指摘する通り、民主主義の憲法を定めたり、
投票制度を定めたりして社会を「民主化」することと、「民主主義を機能させる」ことは、全く別のことである。
「民主主義を機能させる」には、規範・社会的信頼等の文化的な要素、言い換えれば社会資本が必要である。
それは経済運営についても同様であり、健全な資本主義や市場経済を機能させるには、
信用・規範・職業倫理といった社会資本が必要である。
そして、社会資本が決定的に欠如しているのが、現在の中国の根本的な問題である。
《東一眞 中央公論2007/11月号》
123 ::2020/11/22(日) 02:44:02.96 ID:TtwvNlnI0.net
ニュース見てもよくわからないんだが
・新規受付停止だから既に予約したやつは有効、感染拡大で怖いからキャンセルするのは国持ち
・既に予約したやつの割引や地域クーポンも貰えない、それに伴うキャンセル料は国持ち
前者と後者どっちが正しいんや?
48 ::2020/11/21(土) 20:00:37.46 ID:yAQCxScF0.net
>>46
●東急車輌は中国のとある地方都市の地下鉄車両を落札したが、
2編成の納入ののち、残りの何十編成の注文が来ない。
来ないはずで、中国は納入1編成の車両を分解して、それをもとに偽物をつくって今では中国製の東急車輌風の地下鉄が走り回っている。
《高山正之 「歪曲報道 巨大メディアの『騙しの手口』」》
●中国民事訴訟法、国防動員法には、外国資本を収奪すると書いてある。
財産を収奪すること、つまり国家の犯罪を合法化しているのである。
そしてその財産は太子党(中国共産党の高級幹部の子弟等で特権的地位にいる者たちのこと=Wikipedia)で分け合うのだ。
《廣瀬勝》
●中国政府の第11回・第12回五ヵ年計画には明らかに
外国の資本を中国の資本に転換させる、外国の人材技術を中国に転換させる、という文があるので、
外国資金を奪うことは中国政府の政策なのである。
《高為邦》
94 ::2020/11/21(土) 22:33:07.91 ID:eAD3iBBK0.net
⎛´・ω・`⎞制度はあってもコロナ情勢を見て行かない選択があるはずなんだが
26 ::2020/11/21(土) 19:44:59.23 ID:kYO5mFLQ0.net
143 ::2020/11/22(日) 19:02:54.58 ID:86tNYxXC0.net
この中途半端が1番やっちゃいけねえ
サンクコストだなんだ言うが、一度舵切ったらそっちに一点突破しないとコロナの場合、全国民が絶望の状況に追い込まれる。感情含めてな。
92 ::2020/11/21(土) 22:14:36.31 ID:92mephWm0.net
落ち着いたら焼け野原で空いたスペースに飲食と観光出せば労せず儲かるな
11 ::2020/11/21(土) 19:36:22.76 ID:Zxt+BZK10.net
96 ::2020/11/21(土) 22:51:53.55 ID:laUvslO80.net
>>95
デマスレしか立てないクソBEばっかりだから別にどうでもいい
116 ::2020/11/22(日) 00:29:19.52 ID:3+2xdH1R0.net
最初からこうなる事はバカでもわかった上で経済優先で始めたわけだし、なんで今更ひよって中止にするんだ?やってること無茶苦茶だろ….
128 ::2020/11/22(日) 04:41:41.77 ID:UiEHaBvA0.net
感染地拡大傾向にある地域に行くのは駄目で感染地拡大傾向のところから来るのは良いとした理由を言えよ
138 ::2020/11/22(日) 10:14:19.83 ID:3Z7bxvoc0.net
経済を回復させると言いながらGOTOとか言う感染拡大を促進するような政策を打ち出して、日本全体の経済を長期的にさらに冷え込ませている菅政権。
マスク会食とか非現実的な対策をドヤ顔で発表している時点でこの政権の限界が見えている。
家庭内感染が増えているんだから、マスク会食とか言ってる政権関係者は在庫余ったアベノマスクを着用して家庭内でもマスク会食してくださいね!
42 ::2020/11/21(土) 19:57:53.05 ID:yAQCxScF0.net
>>1
●中国の共産革命の事実は、共産軍が占領した地域では
地主・富農・国民党幹部に対する公開処刑が大々的に行われ、その数は1千万人以上にのぼったと推定されるが、
その種のニュースは日本には殆ど報道されなかった。
《稲垣武 《「悪魔祓い」の戦後史
●長年虐げられてきた小作農や下級階層の人々で構成された「紅軍」
(毛沢東と朱徳が指導。ロシア顧問が指示を与えていた)は、行く先々で地主・商店主・自作農などに襲いかかっていった。
そのため、百万人近い人々が殺された。
《K・カール・カワカミ 「シナ大陸の真相」》
95 ::2020/11/21(土) 22:49:45.89 ID:ummELByh0.net
100 ::2020/11/21(土) 22:59:38.63 ID:81DWpfoF0.net
GoToが原因だから止めるんじゃなくて、GoToのせいにされかねないから止めるんだろうな
106 ::2020/11/21(土) 23:20:43.76 ID:iPCLwmaI0.net
>>105
別にうつらなきゃ、うつさなきゃおっけーだろ
16 ::2020/11/21(土) 19:37:47.50 ID:hQcJnlK10.net
93 ::2020/11/21(土) 22:20:00.40 ID:LJpf/78z0.net
85 ::2020/11/21(土) 21:03:38.90 ID:h9Erc4vk0.net
自衛隊がクーデター起こして国賊二階を成敗しろよ
シビリアンコントロールとかクソ喰らえだろ
コメント