スポンサーリンク

【競馬】『日本ダービー』総入場人員は6万人超え、売上は299億3264万5700円 [jinjin★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :jinjin ★:2022/05/30(月) 21:53:02.50 ID:CAP_USER9.net
【日本ダービー】総入場人員は6万人超え、売上は299億3264万5700円

29日、東京競馬場で行われた日本ダービー(3歳牡牝・GI・芝2400m)は、後方からレースを進めた武豊騎手騎乗の3番人気ドウデュース(牡3、栗東・友道康夫厩舎)が、直線で前の各馬を差し切り、そのさらに後ろから追い込んだ2番人気イクイノックス(牡3、美浦・木村哲也厩舎)にクビ差をつけ優勝した。
勝ちタイムは2分21秒9(良、レースレコード)。

29日東京競馬場の総入場人員は6万2364人で、先週22日の3万552人より204.1%の増加。

また、同レースの売り上げは、299億3264万5700円で大台に迫る勢いとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/96acb85349c95ea590c9ad5b5384b847f73dbb03

76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 23:51:16.35 ID:qSPgwan80.net

>>71
マスコミはとっくにレジェンドと呼んでるのにお前は片足分しか認めてないのか

69 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 23:38:28.40 ID:ZKujRS0v0.net

ダービー6万。
味スタ2.8万
武蔵野の森でB’z
今日の京王線はカオスでした。

149 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 19:33:23 ID:PhbwimDU0.net

>>141
ダービーの売上スレだから

50 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:52:33.63 ID:8EKeoU0a0.net

>>19
ちゃんとラジオ片耳に突っ込んでる?

35 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:28:39.77 ID:K+4OCQbs0.net

>>28
たまにジョッキーが落ちることがあるけど馬だけでもレースに混じって走るんだよなw

107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 11:50:23 ID:haHaXm+I0.net

あ、ごめんダービーの話だったな

41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:40:05.61 ID:hOO8lded0.net

>>32
競馬はギャンブル派と推理派とロマン派がいるからなぁ。

146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 13:35:01.18 ID:L+4KcY4W0.net

>>52
帰りの混雑相当凄いだろうな
6万でもちょっとウンザリするくらいなのに

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 23:19:14.59 ID:KjM0da6F0.net

マキバオーの観客みたいな汚い男が溢れてるんだろ?

63 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 23:19:14.59 ID:KjM0da6F0.net

マキバオーの観客みたいな汚い男が溢れてるんだろ?

152 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 10:38:39 ID:+uigGjTj0.net

>>47
東京なら7階か8階で見るのが最高だよ

83 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 00:22:08.76 ID:/QY9MrU00.net

入場料収入は過去最高更新だよね1000円とかアイネス時は200円でしょ

89 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:46:29.14 ID:yrK/JpqC0.net

>>56
オグリのラストラン有馬は中山に17万も入ったのも凄いと思ったけど
その日に馬の走ってない実質パプリックビューイング状態の府中に10万入ったと聞いてビックリした

68 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 23:35:58.18 ID:CIFH1AMl0.net

最近若い女が競馬に嵌まってるらしいな
知らんけど

36 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:33:02.39 ID:2C7Z29F40.net

この売り上げって払い戻し金額も含めて?

11 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:57:07.71 ID:0ZQYymfE0.net

テレビで見るほうが見やすい

24 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:10:20.27 ID:DhcRhDAn0.net

なんだかんだ、武豊だわ

103 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 11:44:43 ID:BjEuUe500.net

世界一馬券が売れてるダービーだな

たぶん

57 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 23:00:08.91 ID:nL/MSh9+0.net

でもサラブレッドは容赦なく処分しますw

33 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:21:00.72 ID:g5n3/8et0.net

コロナ以降で5万以上集めたイベントあった?
これが最初か?

43 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:40:28.67 ID:IzDclcfR0.net

観客ゼロでも
ネット投票で大幅な利益上げられのに
会場で投票や酒や飯やお土産で儲けられる

48 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:49:53.51 ID:DggWy8X30.net

>>34
いやコロナ入場制限に決まってんだろ

13 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:58:04.80 ID:oYJgGvnS0.net

>>8
公営はネットで売るようになって復活したからもっと前だな
その前に止めてしまった高崎や福山は後悔してるだろう

102 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 11:36:59 ID:5zS+MwLw0.net

競馬行ったことあるけど馬が走る姿はかっこいいよな
血統とか馬の能力も考慮するのは面白い

12 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:57:38.51 ID:9X1TUQpI0.net

6万人のオイオイ凄かったろうな

61 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 23:11:52.97 ID:qSPgwan80.net

>>60
G1勝てない相談役みたいなもんだからな

73 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 23:48:52.36 ID:cmNjFPUL0.net

国が運営してるイベントであんなに声出しアリならもうどのイベントでも声出してええやろ

88 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 01:42:11.30 ID:FlsKxUIA0.net

オイオイした馬鹿共出入り禁止にしろよ
あのカス共本当に不愉快

124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 13:41:23 ID:bPmSvk+k0.net

>>99
御三家がリーディングサイアーを牛耳る直前って感じだな

151 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 10:17:47 ID:zfIWla2u0.net

だから上限7万人規制だっつーの

25 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:12:00.69 ID:DhcRhDAn0.net

>>16
それやると、国保入ってないような
ねずみ色の服着た集団が
ゲホゲホいいながら週末を
競馬場で過ごすようになるからダメ

97 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 09:04:07.08 ID:m99eYySp0.net

マカヒキの凱旋門賞は50ユーロくらいだったな入場料

21 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:08:18.40 ID:HpjjxJ4u0.net

>>18
そうだったね。
他のスポーツもファンで最近もいろいろ観ているから、このユタカコールはマズいだろって思ったw

117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 12:22:30.11 ID:dLKFCODY0.net

人がゴミのようだったな
ってかあれ前の方にいてトイレ行きたくなったらどうすんだ
戻ってこれるのか

78 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 00:03:52.80 ID:iKB6lFqT0.net

オイオイ勢まじで消えろ

75 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 23:50:56.48 ID:N3IlhH5z0.net

>>46
グリーンチャンネルで家でまったり見るのが良い。現地だとどうしても無駄買いしてまうし、負けたら帰るのきつい。

30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:15:04.91 ID:JfY4UpOA0.net

競輪以外はコロナ関係ないよ
2010年代以降は一貫して右肩上がり
競輪だけはマジでコロナでブースト来たが

127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:26:43 ID:vx7+SnCV0.net

ネットで買えるようになったからコロナ以前に行かなくなった
東京は特に広すぎて馬券買うのも大変だわ

51 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:52:38.36 ID:htEOmfFu0.net

25年振りに馬券買ってみたけどやっぱり面白さが分からん
プレイヤー感が皆無だからパチの方がいいわ

46 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:46:11.63 ID:Ngun/np20.net

>>35
シルヴァーソニックのことかー!!!

133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 14:57:04 ID:pfrvNBAu0.net

かなりの密だったから感染拡大するんじゃ無いか?w

32 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:20:34.80 ID:Ja/mPbhe0.net

馬の虐待だ、やめろ
金かけてる馬鹿、9割は負けてんだろ、その金で美味いもの食ったり、旅行行ったり、まだ風俗でもいったほうがマシだぞ。
いい加減気付けよ、ギャンブルは金持ちの遊びだぞwww
金持ちの以外は99.9%損すっからwww

150 :名無しさん@恐縮です:2022/06/03(金) 04:41:20.97 ID:SlUAEZwa0.net

昔は10万超えてなかったけ

101 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 11:35:20 ID:haHaXm+I0.net

>>94
史上最高のGII

1 プレストシンボリ ?7 岡部幸雄
2 サイレンススズカ 牡5 武豊
3 テイエムオオアラシ 牡6 福永祐一
4 エルコンドルパサー 牡4 蛯名正義
5 ランニングゲイル 牡5 柴田善臣
6 グラスワンダー 牡4 的場均
7 サンライズフラッグ 牡5 安田康彦
8 ワイルドバッハ 牡6 マイケル・ロバーツ
9 ビッグサンデー 牡5 宝来城多郎

16 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 22:02:33.69 ID:EqO9NsiM0.net

まだ事前予約やってんの?いい加減当日入れるようにしてくれよ

109 :名無しさん@恐縮です:2022/05/31(火) 11:53:47 ID:EsGzu8yE0.net

>>89
それ中山に行ったけど凄かった
府中に行けばよかったと思ったけど
府中でもそんなに入ってたのか

3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:53:56.87 ID:bHVEE2/w0.net

売上過去最高?

5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 21:55:03.08 ID:wm5jWRqj0.net

ウマ娘効果すげえな

147 :名無しさん@恐縮です:2022/06/01(水) 16:18:35.21 ID:R29yWMVJ0.net

>>31
だからってラヴズオンリーユーと
マルシュロレーヌがJRA賞に
選ばれないなんておかしい

売上はコロナ前より上がってるもしくは横ばい

59 :名無しさん@恐縮です:2022/05/30(月) 23:01:08.65 ID:FmrOCayy0.net

綺麗になって家族連れも多くなったけどヨレヨレの帽子被って歯を治療する金も無さそうな昭和からタイムスリップしてきたような爺さんいまだに見かけるよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました