スポンサーリンク

【セガなんて】セガ『ドリームキャスト』CMの“湯川専務”が亡くなっていた!【だっせーよな】 [609257736]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2022/06/06(月) 06:55:40.53 ID:MBG7T6m/0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
「セガなんてダッセーよな!」

 子どもたちが話しているのを耳にして、愕然とした表情を浮かべるスーツ姿の年配男性……。1998年に放送されて、大きな話題となったCMに出演していた“湯川専務”を覚えているだろうか。

秋元康プロデュースでCDも発売
「『ドリームキャスト』という家庭用ゲーム機のCMですね。当時はソニーの『プレイステーション』が人気で、セガは大苦戦。それを逆手に取った“自虐CM”で起死回生を狙ったんです。実際にセガの専務だった湯川英一(ひでかず)さんが“自分自身の役”を演じており、CMは8本も制作されて、途中からはジャニーズの滝沢秀明さんも出演していました」(ゲームライター)

 CMでは『ドリームキャスト』の生産が遅れた責任をとって“常務”に降格されたが、実際はセガが属していたCSKグループで数社の役員を兼任していた有能なビジネスマン。後にクオカードの社長にも就任した。

「秋元康さんプロデュースでCDまで出しました。ただ、『ドリームキャスト』は結局、CMの勢いが長く続きませんでしたね。2001年に生産終了し、湯川さんが表舞台に出ることはなくなりました」(前出・ゲームライター)

 2018年には『ドリームキャスト』発売20周年を祝う熱心なファンもいたが、湯川氏は消息不明のまま。

「都内の閑静な住宅地に住んでいましたが、数年前から入院しているらしいんです。詳細は不明ですが、心配ですね」(湯川氏の知人)

晩年の湯川専務
 湯川氏の豪邸は、豊かな自然に囲まれた場所にあり、鳥のさえずりが聞こえてくる。

「14年ほど前、近くから引っ越してきて、このお屋敷を建てたんです。湯川さんはCMどおりの感じがいい人で、たまに立ち話もしました。“ウチで食事でも一緒にいかがですか?”と声をかけていただいたこともあったんですが、恐れ多くて。よく散歩をしていましたが、そういえば3年ぐらい前から見なくなりましたね」(近所の住人)

 やはり体調を崩したままなのだろうか。その後の事情を知っている人もいた。

「実は、湯川さんは去年亡くなりました。遺産の相続も終わっています」(別の住人)

 自宅を訪ねると湯川氏の妻が対応してくれたが、詳しいことは改めて連絡するという。すると、湯川氏の部下だったという人から電話があった。

「たしかに昨年の6月、誤嚥性肺炎で亡くなりました。ここ数年は体調がよろしくなかったものですから、ご家族は覚悟していたと思います」

――なぜ発表しなかった?

「CSKにも連絡していないんです。お世話になった方には昨年末に連絡しましたが、静かに送りたいという、ご家族の意向だったので」

――CM出演の後、湯川さんはどんな仕事を?

「定年までCSKグループにいて、クオカードが最後ですね。その後、私が独立して作った会社に会長として来ていただきました。5年前に体調を崩されてからは、ご自宅でゆっくりとされていたようです」

 今は天国でセガの『ドリームキャスト』を楽しんでいるのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5f2da08b377c59a1e027c0ae8d12d0a917c2e0

45 ::2022/06/06(月) 07:18:26.59 ID:N7c0heg80.net

あの頃にネット対戦は早すぎたよ…

276 :ミランダ(ジパング) [US]:2022/06/06(月) 12:24:34 ID:4GdsJQ3o0.net

>>268
んだ。サターンコントローラーだけでも使えるようにして欲しかったよね。

346 ::2022/06/06(月) 14:26:45.00 ID:YRq9zVoo0.net

ドラクエとFFの新作がPSで出ると聞いて勝負が付いたと思った

271 :ポラリス(静岡県) [JP]:2022/06/06(月) 12:21:28 ID:/jwIxJha0.net

>>148
その銀行の判断は正しい気がするけど・・・

174 ::2022/06/06(月) 08:56:29.46 ID:73DP659p0.net

斑鳩欲しい

181 :赤色超巨星(埼玉県) [CN]:2022/06/06(月) 09:05:58 ID:gJaZoqkf0.net

ドリームキャストの敗因はGD-ROMなんてのを選択したのと下位互換がなかったことだろうな

457 :トラペジウム(公衆電話) [US]:2022/06/07(火) 07:35:32 ID:CK+7DrcJ0.net

大学の社会学の授業で
「CMがヒットすることと、その商品が実際に売れることの関係の無さ」
のケーススタディとしてキッコーマンのポン酢しょうゆと共に挙げられていた

493 ::2022/06/07(火) 12:22:56.34 ID:OngUWANf0.net

>>490
アレクはソニック前は欧州でそこそこ人気あって
少し前にリメイクされた

30 ::2022/06/06(月) 07:08:48.52 ID:4utP4hDN0.net

78歳で亡くなったのか

268 :プロキオン(大分県) [AU]:2022/06/06(月) 12:18:21 ID:rva+vgN10.net

ドリカスはトリガーキーがボロ過ぎてなぁ
ソニーも今やシナ癌チョンの下請けになってゴミ会社化したし

日本のゲーム会社は結局任天堂の一人勝ちになったな
 

147 ::2022/06/06(月) 08:29:22.88 ID:d2wD++Aj0.net

メガCD→パワメモ接触安定
サターン→ガバガバ
ドリキャス→接触安定だがピーピーうるさい

266 :百武彗星(ジパング) [US]:2022/06/06(月) 12:13:25 ID:pPzOZ0Sp0.net

>>254
NECがやらかしてチップを必要量出荷出来なかった

19 ::2022/06/06(月) 07:03:00.65 ID:ls1AJb3V0.net

ご冥福

218 ::2022/06/06(月) 10:17:01.79 ID:4GdsJQ3o0.net

>>141
そんなになるのか。スマホ全盛期の今より胸熱な経験をして来たかもな。

358 ::2022/06/06(月) 15:55:54.67 ID:3OXwHQT10.net

GD-ROMが全ての失敗の元
DVDがコスト的にムリってんならまだCD-ROMのままのほうがマシだった。コピー対策とか度外視してでも

487 ::2022/06/07(火) 11:33:45.06 ID:45UprhQC0.net

>>486
大元の428も岡本が元セガとは言ってない件
431が読み違えてるだけ。あえて言えばアスペじゃなくて文盲だの

223 ::2022/06/06(月) 10:26:15.63 ID:2SckQ2XB0.net

>>220
新社屋移転の時、何か嫌な予感してたユーザーが多くてこの板にスレまでたってたの覚えてる。
あと、当時はやっていた風水の占い師が、新社屋の場所だか形にダメを出してた。

占いやユーザーの勘が当たったかどうかは知らないけど、結局移転後から本格的にダメになった印象。

467 ::2022/06/07(火) 09:04:58.14 ID:C1Ynf26u0.net

バカボン
おそ松くん
ペパルーチョ
ゴジラ・ジェネレーションズ

492 ::2022/06/07(火) 12:18:22.52 ID:WdxCQIZl0.net

セガは全般的に過大評価

72 ::2022/06/06(月) 07:38:46.64 ID:TKspWg9X0.net

サクラ大戦3やりたかったけど桜専用機にするには
ちょっと高い価格に購入を断念した思ひ出

325 :グレートウォール(東京都) [BR]:2022/06/06(月) 13:50:06 ID:jmzm7M570.net

ドリキャスは間違いなく糞ハードだった
性能はともかく駆動音がうるさすぎる
歴代ゲーム機で一番うるさい
レオパレス住みなら確実に壁パンされるレベルでうるさい

371 ::2022/06/06(月) 17:11:41.77 ID:tIoLicTH0.net

>>358
規格から外れたレギュラーなCDなんだよあれ

29 ::2022/06/06(月) 07:08:36.74 ID:wfe+ng9R0.net

セガは マジで ダサい

485 ::2022/06/07(火) 10:49:07.13 ID:vc7Yovxh0.net

シャトルもコアグラ2もDuo-RXもNECじゃなかったら出てないような機種だし

245 ::2022/06/06(月) 11:06:45.15 ID:IdNHKMJz0.net

>誤嚥

やっぱ怖いもんなんだな

47 ::2022/06/06(月) 07:20:07.75 ID:VTnsIgs70.net

ドリキャスは夜の11時過ぎないとテレホーダイを使えなかったのがな
糞重かったし

290 ::2022/06/06(月) 12:31:39.79 ID:7t/CqwM/0.net

>>280
転売ヤーのせいで死にかけてる上に
+の新プランがひどいしなぁ

396 :アルタイル(東京都) [ニダ]:2022/06/06(月) 18:56:53 ID:3ecayAwe0.net

>>394
クレタクだと、奥のボタンがクレージーダッシュとブレーキで良く使うので
壊れたというのは聞いたことあったけど、十字もダメだったのか(´・ω・)

393 :オリオン大星雲(SB-Android) [NE]:2022/06/06(月) 18:41:39 ID:ggrqNICI0.net

ドリキャス壊れやすいんだよな
通算4台買ったわ

497 ::2022/06/07(火) 12:27:04.44 ID:pAlWd6aB0.net

そんなことより出井が
どこまでもセガはセガだなあ

450 ::2022/06/07(火) 04:01:35.13 ID:n+AIz6Lh0.net

>>372
オマエ、ストゼロのコピペ作者だろw

510 :ウンブリエル(SB-iPhone) [BG]:2022/06/07(火) 15:22:54 ID:K13tdTvH0.net

>>501
今現在のソニーの流れを作ったのは出井社長だろ

109 ::2022/06/06(月) 08:06:14.38 ID:iKEwZlF10.net

>>94
ブロードバンドアダプタが出てたよ

知らない間に

98 ::2022/06/06(月) 07:58:42.58 ID:8nRjxbcp0.net

サターンの初手でPSにハード競争に負け、ドリームキャストでサターン互換にできずファンの大多数を失い、時を同じくしてヴァーチャファイター人気も終わった悲劇のハード

232 ::2022/06/06(月) 10:46:12.71 ID:oHWQpbCK0.net

セガの歴史で「もしも」が起こってたらどうなったか?
もしもサターンの3D性能がMODEL2移植余裕なレベルだったら…
もしもサターンのロンチタイトルにソニックがあったら…
もしもサターンで予定通りドラクエ7が発売されていたら…
もしもサターンでシェンムーが発売されていたら…

503 ::2022/06/07(火) 12:41:16.18 ID:qgdSzNSe0.net

>>500
DC・PS2時代の因縁か

131 ::2022/06/06(月) 08:16:49.27 ID:OROGhylZ0.net

サターンはパワーメモリのデータ破損が夥しかった
拡張RAMの認識も度々怪しかった

146 ::2022/06/06(月) 08:26:58.10 ID:5YB0XedN0.net

>>47
俺のドリキャスにはlanポート付いてるんだが

4 ::2022/06/06(月) 06:57:45.85 ID:2svjBL3e0.net

せがたは?せがたは生きているのっ!?

331 :エイベル2218(大阪府) [NL]:2022/06/06(月) 14:00:57 ID:ob2YU1Wc0.net

子供の頃にCM見た記憶あるわ~ご冥福をお祈りします
今日はPSO2やるか

316 ::2022/06/06(月) 13:34:49.82 ID:/AqjHZqD0.net

Dの食卓2とジュライが好きだった

9 ::2022/06/06(月) 06:59:58.69 ID:lgbhLOj70.net

ウィキペディアの更新はまだのようだな

390 :アルタイル(東京都) [ニダ]:2022/06/06(月) 18:30:53 ID:3ecayAwe0.net

>>385
・キラーソフトが少ない
・他のハードより見劣りしてしまう
・マニア向け、ゲーマー向けなソフトが多く、女性や子どもが手を出しにくい
・操作のコントローラーが特殊で扱いづらい感じ(実際は結構使いやすい)
・白いハードであまりかっこよくない

こんな感じ?

361 :アークトゥルス(福岡県) [BR]:2022/06/06(月) 16:21:56 ID:sFBMcpgf0.net

PSOは青春だった

17 ::2022/06/06(月) 07:02:16.45 ID:gC/7mHOK0.net

>>10
結局秋元がうまい汁吸って終わったな
ハード自体はそこまで悪くなく
海外ではサターンより高評価だった

459 ::2022/06/07(火) 08:26:18.50 ID:SO8JdIcO0.net

あのコントローラー好きだった

25 ::2022/06/06(月) 07:07:10.32 ID:1IhnTp4Z0.net

おまえらってパチンコのことは不倶戴天の敵として
徹底的に叩くのに、そのパチンコ屋の親玉であるセガのことは
良いゲームを生み出した素晴らしい企業だとか言い出すよな。
そういうところなんだろうな。
お前らがキモオタダブスタ愛国者として馬鹿のされるのって。

305 ::2022/06/06(月) 13:06:24.94 ID:jhsD7lWI0.net

>>4
地球守って死んだろ。たしか

506 ::2022/06/07(火) 13:35:26.34 ID:+GpcGypr0.net

>>502

> >>495
> 佐藤秀樹の話はどれも言い訳がましかったな
> ハード設計に未来への思想がないんだよね
> 結局この人がずっと設計トップだったから失敗したんじゃないかという感じ

いちいちその通りだと思う
毎回やらかしてるこの男を何で重用し続けたのか
のちに社長まで務めてるからな
セガは本当に愚かな会社だよ
ハード事業撤退は必然だった

90 ::2022/06/06(月) 07:55:29.04 ID:3HACMaRN0.net

いりまじりがトドメさしたんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました