スポンサーリンク

【速報】飲み放題のドリンクバーが147円 これジュース買うより安いやんけ [943634672]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2022/05/10(火) 15:39:47.31 ID:8r7ee5/m0●.net ?2BP(2999)
https://img.5ch.net/ico/003.gif
■税込147円で1杯ずつ豆を挽いて抽出する珈琲や紅茶、コーラやカルピスなど50種類以上の組合わせのドリンクバーが楽しめる!
和食さとが「さとカフェ半額キャンペーン」を開催中

国内207店舗を展開する和食ファミリーレストラン「和食さと」が、50種類以上の組合わせが楽しめるソフトドリンクバー「さとカフェ」を、

料理やデザート注文で半額の147円(税込)で利用できる「さとカフェ半額キャンペーン」を、2022年5月9日(月)~5月31日(日)まで開催します。

なお、「さとカフェ」単品、「おこさまさとカフェ「(小学生以下)は半額の対象外です。

対象店舗:和食さと全店(207店舗)
     ※多田店はさとカフェを販売していません(ソフトドリンクを半額で提供)
販売期間:2022年5月9日(月)~5月31日(火)

https://netatopi.jp/article/1407956.html



54 ::2022/05/10(火) 16:21:56.74 ID:KcRtCTgH0.net

でも、さと不味いし

23 ::2022/05/10(火) 15:54:37.60 ID:pIhSxMPH0.net

ドリンクバーのコップ小さすぎて嫌になっちゃうんよ

38 ::2022/05/10(火) 16:12:20.32 ID:564sqrhz0.net

>>8
それそれ!
古事記と基地が集まる場所には近づかない

134 ::2022/05/10(火) 20:00:18.96 ID:sCQ2rVrr0.net

ミックスジュース

116 ::2022/05/10(火) 17:52:06.73 ID:YdbKT3ZR0.net

サラダバーがあるところじゃドリンクバーいらねってなるな

141 ::2022/05/10(火) 23:36:41.70 ID:P5aWnCqN0.net

ν速民みたいな底辺ジジイが水筒を持参しそう

105 ::2022/05/10(火) 17:34:15.21 ID:PDYi1Iju0.net

>>51
好きなリキュール持ち込めばええんかw

48 ::2022/05/10(火) 16:18:16.85 ID:QZ2KYq7m0.net

このアンバサダーとかいうおばさん誰?
有名な人?

95 ::2022/05/10(火) 17:15:27.60 ID:vl416tT/0.net

>>94
そのままググるとかしろよ

71 ::2022/05/10(火) 16:39:07.71 ID:YeJG+rHA0.net

ドリンクバーで元を取ろうとがぶ飲みしてお腹壊したやつがいた
元は取れたか?

102 ::2022/05/10(火) 17:22:54.33 ID:QJInwtTm0.net

一回の食事でどんだけ水分摂るんだよ?
家で飯食う時なんて味噌汁一杯分でも足りるだろ

10 ::2022/05/10(火) 15:44:12.13 ID:KrL4GIns0.net

よくあるだろこんなの

50 ::2022/05/10(火) 16:20:42.34 ID:WiaEh51J0.net

>>2
パパママ層と相性悪いから下がらないんじゃないかな

106 ::2022/05/10(火) 17:35:04.61 ID:XOwPwZhR0.net

>>59
 乞食?
 随分と酷い言われ方だな。
 客でも無いのに店から何かを貰ったら乞食と言われても仕方が無いが
客として入店して料理とドリンクバーを注文して、ドリンクバーを利用している
のに他人から「乞食」呼ばわりされる筋合いは無いよ。

32 ::2022/05/10(火) 16:05:33.56 ID:b7FlRf590.net

こういうのばっかりやってたらどんどん民度落ちていくのに

24 ::2022/05/10(火) 15:55:44.58 ID:Yl+ZG0Aa0.net

おっさんになると、ドリンクバーに並ぶのが恥ずかしい……。

91 ::2022/05/10(火) 17:06:35.53 ID:nUV0qtPE0.net

「さと」ってどこにあんの?

87 ::2022/05/10(火) 17:00:12.34 ID:P+Jkp7nF0.net

ジョイフルは180円くらいだっけ?
一番いいのは快活クラブの朝食タイムな。

93 ::2022/05/10(火) 17:09:44.05 ID:Iyw0YZhk0.net

和食ファミレスだっけ
少し敷居が高い

81 ::2022/05/10(火) 16:52:27.70 ID:nuGodxw70.net

そんな事言ったらコストコなんて60円じゃないですかやだー

104 ::2022/05/10(火) 17:30:52.20 ID:R3iocvOw0.net

小便がジュースの匂いでる

44 ::2022/05/10(火) 16:16:55.61 ID:5es5nKKq0.net

>>40
若ければ食べられるけどある程度の年齢になると無理だよね
好きな料理を食べて腹いっぱいになっても食べ放題より安く上がるよ

15 ::2022/05/10(火) 15:46:00.96 ID:taMqfq7C0.net

>なお、「さとカフェ」単品、「おこさまさとカフェ「(小学生以下)は半額の対象外です。

145 ::2022/05/10(火) 23:49:37.32 ID:iTQm3O+i0.net

あの独特のコップを使うのが無理

96 ::2022/05/10(火) 17:15:58.27 ID:oyhR8XKS0.net

炭酸水の素晴らしさに気づけよ早く君たち

125 :スパイダージャーマン(ジパング) [RU]:2022/05/10(火) 18:46:52 ID:7iriovZN0.net

>>124
濃縮タイプしかないのでは

75 ::2022/05/10(火) 16:41:32.44 ID:x4O3WsHV0.net

>>73
いくつになったらその境地に達せられるんだ?
70代のじいさんですらコーラがぶがぶ飲んでるのに

69 ::2022/05/10(火) 16:38:03.17 ID:3AxZbhQN0.net

そんな飲めねえよ
血糖値やばなる

150 ::2022/05/11(水) 03:43:18.81 ID:XXqwXOAX0.net

出先で仕事するフリしてファミレスで3時間ぐらい時間潰してる。ドリンクバーあると捗るわ。

34 ::2022/05/10(火) 16:07:11.33 ID:l3azZ0Zf0.net

和食のさとの知名度ってジョイフルくらい?

99 ::2022/05/10(火) 17:19:49.55 ID:MVokvqX+0.net

ファンタメロンなんかあるのな
漫喫だと無印なのにさすがだな

57 ::2022/05/10(火) 16:22:46.60 ID:CSUDA6mT0.net

>>52
野菜ジュースじゃ駄目なの?

101 ::2022/05/10(火) 17:20:43.73 ID:DmJ/gwTk0.net

JAPは貧しくなりすぎた

27 ::2022/05/10(火) 15:59:28.64 ID:RDchKaoa0.net

全国に無いやんクソがw

130 :スリーパーホールド(茸) [US]:2022/05/10(火) 19:36:05 ID:gSEdyHzQ0.net

近所にない

72 ::2022/05/10(火) 16:39:12.54 ID:3AxZbhQN0.net

100円高めでエアコン強の席選べるとかのサービス欲しい。

135 ::2022/05/10(火) 20:05:20.15 ID:js2dKrzZ0.net

サイゼリヤのドリンクバーって初期の頃は105円じゃなかったっけ?

18 ::2022/05/10(火) 15:49:16.55 ID:RDchKaoa0.net

ケーキ類と一緒に頼む感じか
悪くないね

33 ::2022/05/10(火) 16:06:58.54 ID:XOwPwZhR0.net

>>4
>>8
 乞食?
 随分と酷い言われ方だな。
 客でも無いのに店から何かを貰ったら乞食と言われても仕方が無いが
客として入店して料理とドリンクバーを注文して、ドリンクバーを利用している
のに他人から「乞食」呼ばわりされる筋合いは無いよ。

49 ::2022/05/10(火) 16:20:37.79 ID:3VI6F6xd0.net

コーヒーとリアルゴールドを混ぜる奴もいるんだろうな。

136 ::2022/05/10(火) 20:05:30.52 ID:k10OvXKy0.net

ドリンクバーの炭酸て何で抜けてないの?

139 ::2022/05/10(火) 21:37:12.31 ID:JIea+vTU0.net

うるさいうるさいうるさい
ジョイフルでドリンクバー1年間フリーパスがあるから
どうしてもジョイフルに行ってしまう

20 ::2022/05/10(火) 15:50:31.35 ID:0hTtCffW0.net

和食のときはジュース飲まないからなー(´・ω・`)

80 ::2022/05/10(火) 16:51:18.15 ID:QZ2KYq7m0.net

>>78
人工甘味料も良くないとは言われてるけど
個人的には糖分摂るよりはマシじゃないかと思うわ
でもペプシゼロとかコカコーラゼロが選べるドリンクバー見かけなくなった気がするから結果的に長らく飲んでない

36 ::2022/05/10(火) 16:10:02.67 ID:rZ07gTqQ0.net

>>32
元々いいとは思わないけどな

65 ::2022/05/10(火) 16:32:30.62 ID:ejcDzImk0.net

近所にさとがないからよく知らんけど
味の民芸みたいな感じ?

132 ::2022/05/10(火) 19:48:25.46 ID:aKvTJX960.net

>>97
人工甘味料厨がくるぞー

42 ::2022/05/10(火) 16:14:28.96 ID:QZ2KYq7m0.net

これ50種類以上てどういうこと?
画像にある分で9×3しかないじゃん
コーヒー等はアイスもあるとしても9×4
ミルクや砂糖の有無の組み合わせも足すの?
ミックスドリンクとかいうふざけたやつはカウントしちゃいけないと俺は思うけど

19 ::2022/05/10(火) 15:49:48.98 ID:ca8SBL+y0.net

一杯の原価10円くらいだろ

143 ::2022/05/10(火) 23:40:25.40 ID:v1csccl60.net

ミドボン+かき氷シロップ
ハイ論破

コメント

タイトルとURLをコピーしました