スポンサーリンク

【MLB】大谷翔平、開幕から投打共に低調の裏に「露骨な審判批判」 イチャモン付け過ぎで審判の反感を買い、判定が厳しくなっている!? [ラッコ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ラッコ ★:2022/04/28(木) 21:33:54.38 ID:CAP_USER9.net
大谷翔平スロースタートの裏に「露骨な審判批判」イチャモン過多で反感を買っている?
公開日:2022/04/28 15:20 更新日:2022/04/28 15:20

 エンゼルス・大谷翔平(27)が日本時間28日、本拠地アナハイムでのガーディアンズ戦に「2番・DH」で先発登板。

 投げては五回を1本塁打含む5安打2失点、4奪三振、1四球で2勝目(2敗)をマーク。
打っては5打数3安打1打点で今季初の猛打賞。六回1死三塁から右越えの適時二塁打を放つと、八回にはバットを折りながらも中前に運んだ。

 リアル二刀流の実質2年目の今季は開幕から投打揃って低調だ。特に打撃は、ここまで全18試合にスタメン出場し、
75打数16安打の打率.213、3本塁打、9打点、25三振。17日のレンジャーズ戦を最後に9試合連続で本塁打から遠ざかっている(数字は日本時間27日現在)。

 11日のアストロズ戦では左打者最速となる打球速度191.7キロをマーク。
並み居るメジャーの強打者も顔負けのパワーは依然として健在ながら、一発を量産できないのは技術面以上に、二刀流の振る舞いにも原因がありそうだ。

 大谷はアンパイアのジャッジに不服そうな態度を見せるシーンが少なくない。
特に打席では顕著で、自信を持って見送った球をストライクと判定されると、審判に向かって手を振って苦笑いしながら「入ってない」とアピール。
毎回、打席に入る際、球審への挨拶を欠かさず、米国のメディアやファンの間で「紳士的だ」などと、好意的に受け止められているのとは対照的に、
二刀流に反感を持つ審判は多いのではないか。

■メジャーは日本以上に厳格

 大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう言う。

「大谷が開幕から打撃で結果が出ないのは審判に対する態度も原因のひとつではないか。
大谷はアンパイアに激しく詰め寄ったり、厳しい口調で抗議することはないものの、
手を振って『ボール球』だとアピールする行為は、審判に侮辱されていると受け止められかねない。
イチローはマリナーズ時代にベース周辺をバットでなぞる行為をして退場処分を科されたことがありましたが、
メジャーの審判はストライク、ボールの判定にケチをつけられるのを嫌がるもの。
大谷は去年も手を振ってジャッジに異を唱えていただけに、審判の反感を買って判定が厳しくなっているのかもしれません」

 メジャーのあるスカウトも「大谷はジャッジにイチャモンをつけ過ぎ。
打席で明らかなボールをストライクと取られるシーンが目立つのは、判定に文句をつけ過ぎるから。
開幕からの成績がいまひとつ振るわないことと無関係ではないでしょう」と話す。

 メジャーの審判には日本以上に権威がある。監督、コーチ、選手はもちろん、目に余る行為や聞き捨てならないヤジを発したファンに対しても退場を宣告する権限が与えられている。

「審判を敵に回すことが得策でないのは洋の東西を問わない。メジャーでは審判と良好な関係を築いている一流選手が少なくないといわれています。
大谷もアンパイアを味方につけて投打とも自分に有利なジャッジを引き出せるよう、日頃からの態度を改める必要があるでしょう」とは前出の友成氏だ。

日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/304576
画像:大谷もグラウンドでの振る舞いには要注意だ(C)ロイター/USA TODAY Sports
画像:まさか大谷のリアクションで判定が厳しくなっている?(C)ロイター/USA TODAY Sports

<関連スレ>
【MLB】大谷翔平、5回2失点で今季2勝目! 打でも適時二塁打含む3安打猛打賞、エンゼルス首位浮上の立役者に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651121780/
【野球】佐々木朗希、球審を怒らせた肝の太さはメジャー向き 大谷も判定に露骨に首を振り、ご法度と言われる派手なガッツポーズ繰り返す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650988089/
【MLB】大谷、開幕16試合で、打率.224でAL52位 本3で8位 打点9で16位 OPS.691で46位 三振22でワースト2位 勝利1で17位 防御率4.40(規定未達)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650898797/
【MLB】大谷、二刀流専念なら強豪球団への移籍は難しく「エンゼルス一択」 大谷は通常より登板間隔を多く空ける必要があり同僚にしわ寄せ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650526725/
【MLB】大谷、開幕7試合で、打率.172でAL74位 本塁打0で83位タイ 打点0で143位タイ 勝利0で47位タイ 防御率7.56で20位 奪三振14で2位タイ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650013747/

27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:42:55.50 ID:vONIapTa0.net

ナイナイナイは辞めて欲しい
確かにボール1〜2個外れてるのもあるが割と際どいし、カットしろよと思う

664 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:05:16.67 ID:YZhC73ME0.net

【野球】<侍JAPAN>世界ランク1位もマナーが悪い?一塁コーチャーの「セーフ」「捕手のミットずらし」「試合後の抗議」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568446602/

54 名無しさん@恐縮です 2019/09/14(土) 16:52:57.25
一塁コーチャーの「セーフ」
これホント意味わかんね。
サッカーで言えば、ベンチのコーチがピーピー笛吹いて審判邪魔するようなもんだろ?

137 名無しさん@恐縮です 2019/09/14(土) 17:18:14.43
確かにコーチがセーフとかやってるのは頭おかしいと思う。
お前に何の権限があるんだよ。

801 名無しさん@恐縮です 2019/09/15(日) 12:36:45.36
一塁コーチのやつってサッカーで例えたら
線審の隣で勝手にフラッグを振ってるみたいな事やろ?
頭イカれとるやんけw

840 名無しさん@恐縮です 2019/09/15(日) 18:34:35.66
wwwwwwwwwwwwwww
想像したら爆笑したw
腹筋痛いw

393 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 01:08:51 ID:hPdZc7dH0.net

ああん?

936 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 03:10:28 ID:tnT1Gpsy0.net

>>935
あ、ごめん
おれ人として当たり前だけど
嘘つきが嫌いなのね
当たり前だと思うけど

789 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:02:52 ID:Q6x9U0iW0.net

>>786
誰も気にしてないようなある一点にだけ異常なこだわりを見せて、人との対話がスムーズにいかないタイプなんやろなwwwwww

705 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 14:10:04.91 ID:jOzY2MyK0.net

■ 数字が物語るMLB「飛ぶボール」問題…求めたい正確な「物差し」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/10/02/kiji/20171001s00001007538000c.html

64→111→117。これが一つの答えだろう。
15年から3年間の、大リーグでの20本塁打以上した打者の数。
いわゆる「飛ぶボール」問題は、数字が雄弁と物語っている。

大リーグで中?長距離打者の「中央値」と思える20本塁打を基準に比較した。

ロブ・マンフレッド・コミッショナーは主張を曲げていない。
「ボールが規定内であることを確信している」との一貫した答え。
ただ、大リーグ関係者の共通した認識は、15年シーズンの後半から
明らかにボールが変わり始めた、というものだ。

ドジャース・ダルビッシュもオールスター戦の公式会見で

「16年も前年から変わっていたが、さらに今年は飛ぶように
なっているかな、と」

と持論を口にしている。これはダルビッシュに限った話ではなく、
チームメートのカーショーら多くの大リーグでトップクラスの
投手たちの率直な感想だ。

今季はマーリンズのスタントンが59本塁打し、01年のボンズ、
ソーサ以来の60発の大台に王手をかけた。ヤンキースのジャッジは
52本塁打で、マグワイアの49発の新人本塁打記録を更新した。

華のある長距離砲の活躍はリーグ全体を活気づける。
94-95年に及んだストライキで低迷した大リーグ人気を、
マグワイアとソーサの本塁打記録更新争いなどのアーチ量産が
救ったのも確か。一方で、当時がステロイド全盛と後に暴かれ、
多くのアーチストたちが殿堂入りできず、今では「汚れた記録」
と揶揄(やゆ)されるのも事実だ。

日本プロ野球も11-12年の「飛ばない統一球」時代は極端な
投高打低で、本塁打一本の重みがその前後の年とはまるで違う。
記録で楽しめる野球だからこそ、正確な「物差し」が存在して
いてほしい。

927 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 03:04:02 ID:eRD8v/ZV0.net

>>925
大谷を下げてんじゃなく
すぐバレるような嘘ついてるお前が何ていう病気なのか聞いてるだけだぞ

970 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 09:24:03 ID:jTkE/fM30.net

佐々木も大谷反面教師にして審判にはペコペコするようにしとけよと

67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:56:08.68 ID:SEMLtv9b0.net

ゲンダイかよ、適当な記事書きやがって

456 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 01:40:42.27 ID:XO62hqMu0.net

>>453
そうだね
つらかったよね
休もう

515 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 02:12:25.32 ID:bhOqoeB00.net

>>513
ほぼ全員が何らかの発達障害だな

687 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:17:52.89 ID:Se5f8JVu0.net

ピッチャーはコブラ方式で
機械にすればいいんだよ

367 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 00:50:10 ID:TIyFmazr0.net

筋肉は裏切らない

346 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 00:36:50 ID:92vijE5s0.net

>>343
どうみてもじゃれあいだな

954 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 03:26:37 ID:4uQS8w6r0.net


コミュニケーション出来てりゃいいじゃないの。
なにをそんなに嫉妬に狂ってんだって。

981 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 11:20:33 ID:eUFRdpn10.net

まずルールブックのストライクゾーン自体がガバガバ
打撃姿勢でのベース上立体五角柱に少しでも擦ればストライク
こんなの選手より年寄りが判定できるはずないwww

815 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:43:47.47 ID:MuEvLYzk0.net

>>813
この記事が出た日付は28日
そこから大谷の成績がどうなってるかという現実を把握できない馬鹿
もう一度問うけどいつまで馬鹿は低調って叫び続けるの?

47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:51:18.98 ID:Pk0gh85O0.net

>>41
だな
言ってることとやってる事が違うような違和感

578 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 06:01:43 ID:dqxxQkiq0.net

>>567
でもメジャー平均が10%って言うw

418 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 01:29:21 ID:oQClcEIG0.net

>>416
自分が論破されて都合悪くなったからって消えろとか言ってるのはさすがに草

438 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 01:36:18.24 ID:92vijE5s0.net

>>426
メジャーでホームランキング争いするレベルだから調子に乗ってもいいと思う

その方がこのスレみたいに賛否が溢れて面白い

75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:57:32.30 ID:NpyUuStN0.net

>>62
置き換わることあるか?
際どい判定でさえ未だに人間が目視で行ってる訳だが

11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:35:57.29 ID:un956i/y0.net

大谷と佐々木
東北で競争もなく甘やかされて育つと人間性に欠けてしまうのかも

653 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 10:52:23.48 ID:YZhC73ME0.net

278 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/28(木) 23:50:53.35 ID:OCdnuMfOa
【野球】清原和博氏 佐々木朗に〝詰め寄り〟の白井球審に「1球だけであんなことしない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651157282/

シャブ原にも批判される佐々木www 二軍で反省しろ

247 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 23:00:24.48 ID:kj94FI2x0.net

>>35
朝鮮人は引っ込んでろよ

663 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 11:04:55.35 ID:YZhC73ME0.net

◆規則委員会
「日本の野球はマナーのレベルが極めて低い」
「審判の目をあざむく卑劣な行為」
 ttp://www.nikkansports.com/baseball/amateur/news/p-bb-tp3-20090110-448673.html

野球のプロアマ規則委員会が9日に都内で行われ、アマチュア規則
委員会は 「キャッチャーミットを動かすな」運動を展開することを決めた。
これは捕手が捕球直後、ミットをボールゾーンからストライクゾーン内に
動かしてストライクのコールを狙う行為を戒めるもの。
国際的には審判の目をあざむく卑劣な行為とされている。
五輪など国際大会でも非難の的となっているという。

日本野球連盟の麻生紘二規則・審判委員長は
「北京五輪で痛感したのは、日本の野球はマナーレベルが極めて低いこと。
審判は日本戦ではイライラしながら判定している」と話し、捕手の動作等が
審判員に悪印象を与えていたことを認めた。
判定にマイナス面の影響があった可能性も否定できず、 国内でも
見過ごせない悪質な行為として周知徹底させる。

958 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 03:29:13 ID:Cvoi1Zf10.net

ジャップっていつも天狗になって失敗するよね
みっともないw

370 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 00:50:41 ID:r2opo3P80.net

態度が気に入らなけれなボールでもストライク
これがMLB審判だよ佐々木くん

726 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 16:12:22.53 ID:wf/3VMne0.net

年間9勝の人が不調で月3勝って書かれても違和感しかない

355 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 00:40:46 ID:J2oZI0T/0.net

>メジャーのあるスカウトも「大谷はジャッジにイチャモンをつけ過ぎ。
打席で明らかなボールをストライクと取られるシーンが目立つのは、判定に文句をつけ過ぎるから。

これ審判がカスなだけじゃないの

419 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 01:29:49 ID:XO62hqMu0.net

>>416
お前の負けやな

942 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 03:14:42 ID:tnT1Gpsy0.net

>>939
大谷さんがニコニコ喋ってるとか嘘ついてたクズが必死こいて話変えてて草ぁ

782 : :2022/04/30(土) 16:57:19.12 ID:Zne1/90P0.net

>>775

>>751 スポーツで同じことを繰り返してるのは野球だけだ
私 野球だけじゃない。陸上競技やボウリングなんかもそうだよ

>>769 自己ベストを目指すわけじゃない競技で同じことを繰り返すのは野球だけだ
私 モルック

指摘出来てると思う

あと野球は発達障害が好む競技じゃないと言うつもりはないし、そんなこと言ってないよ

296 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 23:34:58.93 ID:V66Ms0+r0.net

ジャッジメントですのー

448 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 01:39:24.49 ID:XO62hqMu0.net

>>442
サッカーガーサッカーガー
辛かったんだね
かわいそうにね
休もうね

699 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 13:55:41.49 ID:vhLw6NVS0.net

大谷翔平、12K完全未遂に米記者ざわつく

MLB公式サイトのサラ・ラングス記者は
「1974年以降、5回までパーフェクトで10奪三振以上を記録したエンゼルス投手:ショウヘイ・オオタニ(今日)、ショウヘイ・オオタニ(18年4月8日)、
ノーラン・ライアン、77年6月8日」と、
大投手と大谷しか成し遂げていない成績であることを伝えた。

860 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 02:00:21.74 ID:bzTQ11IV0.net

>>852
やきうは誰にも邪魔されることもなく同じ場所て同じことしてるだけだからな
文字通りの反復

477 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 01:46:33.37 ID:JNzTSrxI0.net

>>465
いつも自分に都合のいい、ジャッジしかしないやつが嫌われるよね
サカブーみたいに

130 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:12:43 ID:exC908a30.net

>>119
www
だめじゃんw

877 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 02:18:00.29 ID:JUY15AOV0.net

>>874
やめwwwwwww

893 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 02:31:25.74 ID:JUY15AOV0.net

>>891
運動部にイジメれてた豚なんやろなぁwwwww

146 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 22:17:59 ID:exC908a30.net

>>140
主観で判断されるのはかわいそうだね

901 :名無しさん@恐縮です:2022/05/01(日) 02:38:54.72 ID:U521rnRQ0.net

>>1
調子のんなよ
通訳の彼氏と仲良くしてろ

14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/28(木) 21:36:43.53 ID:sGbpLd660.net

去年の後半からこんなもんでしょ
マークされて打ちまくれるほどのバッターじゃないんだよ

502 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 02:01:11.91 ID:/9RxGmfp0.net

>>495
5chでもこんな異常者そうそう見ないわな
めっちゃ笑ったわwwwww

583 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 06:16:05 ID:6v7fK2A10.net

もうちょっと頑張れよ大谷

500 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 02:00:16.15 ID:NVLpj8750.net

ゲンダイか…(´・ω・`)

821 :名無しさん@恐縮です:2022/04/30(土) 17:48:50.70 ID:QkYRQ1rB0.net

もうMLBもどんどん観戦者減って高齢者しかみてないらしいし
こういうあいまいな競技は衰退していくんだろ

496 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 01:56:04.42 ID:XO62hqMu0.net

>>495
癇癪ってやつだろうなぁ
発達障害の症状の一つらしい

577 :名無しさん@恐縮です:2022/04/29(金) 06:01:12 ID:glGuIRiY0.net

>>11
吉田輝星やカツオ石川石山本願寺はそんなことしない

コメント

タイトルとURLをコピーしました