スポンサーリンク

ソニー、5G固定インターネット接続サービスを開始 ラグアーマーが捗るな… [754019341]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/11/29(月) 13:26:19.87 ID:pE3VvuCB0.net ?PLT(12346)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソニー、5Gで「住宅向け固定インターネット接続サービス」22年春開始

https://japanese.engadget.com/local-5g-nuro-013229536.html

ソニーワイヤレスコミュニケーションズは、ローカル5G商用免許を使った住宅向け固定インターネット接続サービス「NURO Wireless 5G」を2022年春頃より開始します。
(略)

2 ::2021/11/29(月) 13:28:25.28 ID:7QGgH7/P0.net

ついにADSLをやめる日が来たか……!

9 ::2021/11/29(月) 13:34:44.42 ID:ed84g8CQ0.net

あ、5Gを新しくか
ニューロだった

67 ::2021/11/30(火) 00:10:11.55 ID:91b4fKSB0.net

家の外に出ると5G電波拾えるけど、家の中に入ると4Gになるんだけど、5G遮蔽物に弱すぎじゃね

41 ::2021/11/29(月) 15:40:57.42 ID:Zkf78hH70.net

卵がグチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)グチャ(^ω^)粉々で

3 ::2021/11/29(月) 13:29:52.19 ID:l2ZU4Ayb0.net

乳炉に乗換頼んだけど工事が全然来ないから5Gで使い放題ならこっちがええかも

43 ::2021/11/29(月) 16:20:23.16 ID:lX4dblzJ0.net

>>42
ドコモのHome5G規制ないで

63 ::2021/11/29(月) 22:10:23.03 ID:hTrsr3iV0.net

固定ならいいんじゃね

25 ::2021/11/29(月) 14:29:12.36 ID:zwilcWu00.net

なんだ 料金未定w

42 ::2021/11/29(月) 16:00:55.78 ID:UWebOZIM0.net

>>2
やめとけ!
auのワイヤレス使ってるが5Gでも無いのに3日で15ギガ規制に引っ掛かりまくりで毎日1Mしか速度が出ない!
金の無駄
総量規制や3日規制が無ければ買いだと思う

54 ::2021/11/29(月) 18:58:52.21 ID:Ml0eXPRc0.net

>>45
今現在5gに未対応なインフラまみれだというのに5g端末に切り替えると全て5gの速度で繋がるとでも?w

28 ::2021/11/29(月) 14:33:18.66 ID:sVacdnBS0.net

>>23
いいよ
BIGLOBEフレッツ光隼で100mMAXだったのがポン付けで800だし

55 ::2021/11/29(月) 19:00:02.96 ID:4yv6P7OF0.net

5ゴールドは安いな

59 ::2021/11/29(月) 20:13:10.95 ID:nUP+cPgd0.net

>>54
何言ってんだこのバカ

13 ::2021/11/29(月) 13:46:19.69 ID:WO5YNmvJ0.net

接続先のサーバーが5Gに対応されてないから光回線速度まで落ちてしまう

21 ::2021/11/29(月) 14:24:31.42 ID:eUb3g0mB0.net

>>18
そりゃ羨ましい

69 ::2021/11/30(火) 01:09:18.58 ID:T1lcpKUc0.net

>>53
v6ネイティブと勘違いしてんのかな。それでも5%って少なすぎだが。

35 ::2021/11/29(月) 15:00:49.93 ID:bUBFRJk80.net

常時20Mbpsくらい出ていた頃のWiMAX(無印)はマジで神だった

40 ::2021/11/29(月) 15:31:29.49 ID:yFX5YZrs0.net

ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[11/22-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1637568132/

66 ::2021/11/29(月) 23:46:35.62 ID:ptPTFI8b0.net

ってか名前が紛らわしいよなぁ
わざとやってんのかね

17 ::2021/11/29(月) 14:02:58.45 ID:2v2Chb4b0.net

HOME5Gではないんか?

56 ::2021/11/29(月) 19:41:45.92 ID:Vj9+yhxd0.net

ソニー回線は中共テロの土台の豚カスだから使うなよ。

12 ::2021/11/29(月) 13:41:38.34 ID:3wG4rmtT0.net

使い放題はいいわなぁ
3日で15GBじゃちょくちょく足らんわ

60 ::2021/11/29(月) 20:17:53.88 .net

超高画質アナルオナニ−配信が出来るのかな

胸が熱い!

11 ::2021/11/29(月) 13:36:15.00 ID:M/AhvB6f0.net

使い放題みたいやし結構ええんちゃう

31 ::2021/11/29(月) 14:45:54.16 ID:lX4dblzJ0.net

>>7
VDSL回線のマンションまだまだあるんだよー
未だに回線工事を毛嫌いするオーナーややる気のない管理会社は許可出さないとかあるのでVDSL難民は結構いるのよ

4 ::2021/11/29(月) 13:29:56.85 ID:qAVgmAjP0.net

>7日間の無償使用可能

ええな

45 ::2021/11/29(月) 16:47:53.13 ID:nUP+cPgd0.net

>>13
バカってよく言われるだろおまえ

24 ::2021/11/29(月) 14:28:54.57 ID:3JDHd1000.net

あとはクレジット決済でDAZN、ネトフリに加入するように月単位で簡単に入退会出来ればいいな

22 ::2021/11/29(月) 14:26:08.46 ID:sVacdnBS0.net

マジかよ、最近OCNにしちゃったよ…

20 ::2021/11/29(月) 14:20:51.49 ID:u9CmCrr+0.net

車載Wi-Fiルーターにしてくれよ

39 ::2021/11/29(月) 15:28:17.81 ID:qNt5RR0z0.net

>>7
おらよ しゃぶれよ(´・ω・`)

38 ::2021/11/29(月) 15:19:10.37 ID:ZCAm7CYm0.net

脳みそ焼けそう

30 ::2021/11/29(月) 14:39:53.57 ID:Jw4jdYOS0.net

5Gは早いだろうが
通信量で課金すれば大惨事になる

51 ::2021/11/29(月) 17:53:31.24 ID:MpBlyS280.net

>>16
凄いバカ発見w

48 ::2021/11/29(月) 17:12:25.69 ID:RHpK7grI0.net

>>43
あるだろ?家は5Gエリア外で4Gで通常80Mくらい出てる…が!
多分だが朝、四時か五時からカウントして規定容量使うと十分の一以下になって、また朝四時五時に解除されて80M出るようになっている…と感じる

64 ::2021/11/29(月) 22:36:02.17 ID:ylQ6kbSN0.net

>>59
事実を認めたくないのか?w

52 ::2021/11/29(月) 18:33:38.15 ID:uXFrk+Fi0.net

隼でAsahiネットのPPPoE接続でaxの無線接続で下り430〜480Mbpsくらい
DS-Liteに公式対応したルーターがacまでのカスしかない。
そのため、IPv4 over IPv6使えても、ゴミみたいなルーターのせいで有線まで遅くなるがな(´-ω-`)

57 ::2021/11/29(月) 19:50:18.85 ID:yP5FzFRy0.net

工事いらないなら賃貸で導入しやすくなるな。
多少割高でも需要ありそう。

26 ::2021/11/29(月) 14:30:22.90 ID:xabPVJAg0.net

>>1
今月で ADSL 廃止になるのに間に合わねーよあほんだら

10 ::2021/11/29(月) 13:34:54.13 ID:QnhiuTGS0.net

2000円以下でたのむな

23 ::2021/11/29(月) 14:26:10.80 ID:Keg3oU4r0.net

nuroっていいの?
なんか糞みたいな評判も結構聞くけど

47 ::2021/11/29(月) 17:09:12.83 ID:u8XlUEZJ0.net

>>23
nuroの2Gの回線だけどスマホで5GHzのWi-Fiに繋ぐと下り400Mbps超、上り300Mbps超くらい実効値で出てる
LANケーブル繋げばもっと出るはず
速くていいよ

68 ::2021/11/30(火) 01:07:33.24 ID:T1lcpKUc0.net

ローカル5Gって自社土地利用だけじゃないの?

8 ::2021/11/29(月) 13:34:24.60 ID:ed84g8CQ0.net

え?ソニー?
ニューロとは違うのか

53 ::2021/11/29(月) 18:49:50.82 ID:YmzTseN20.net

>>13>>16は流石にネタだよな?
な?

27 ::2021/11/29(月) 14:32:04.19 ID:lX4dblzJ0.net

料金未定か
Home5Gと同じくらいなら乗り換えも検討するか

49 ::2021/11/29(月) 17:32:25.52 ID:ncAsILmc0.net

固定回線の終わりの始まりか

62 ::2021/11/29(月) 21:57:06.08 ID:r7rzTeKV0.net

>>31
URの物件はVDSLとかよく聞くね

7 ::2021/11/29(月) 13:33:49.95 ID:b5F7mFDp0.net

光より安くないと普及は無理だな

ただでさえ絶対有線勢がいるし

65 ::2021/11/29(月) 23:28:57.94 ID:1UIASz8Q0.net

WiMaxを+5Gに変えたら大変なことになったよ
5Gヘロヘロで4Gと行ったり来たりで速度出ないし安定しない
今までと同じWiMAXも使えるはずなんだけど5G>4G>WiMAXの順でつながるから4Gの電波をつかんでいるうちは一向にWiMAXにならない。
4Gの圏外かつWiMAXの圏内て存在するのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました