スポンサーリンク

【IT】TikTokがFacebook抜き世界首位 SNSダウンロード数 [ムヒタ★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ムヒタ ★:2021/08/05(木) 11:10:24.81 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルス下で成長しているSNS(交流サイト)は何か。2020年の世界のダウンロード数を調べたところ、中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が、調査をした18年以降で初めて首位になった。プライバシーを重視する人が増え、投稿履歴が残らないロシア発の対話アプリ「テレグラム」が上位に入った。

世界、逆風の米国で躍進
北京字節跳動科技(バイトダンス)が17年に国際版ティックトッ…
2021年8月5日 11:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC29ER50Z20C21A7000000/

75 :名刺は切らしておりまして:2021/10/24(日) 13:49:54.92 ID:IBOPv6C7.net

鈴木傾城
@keiseisuzuki
中国の民間軍事評論集団がTikTokの親会社が運営する動画アプリで「日本に核攻撃を!」という主張を拡散、それを中国政府が黙認。
TikTok親会社の副社長は、中国共産党組織内部委員会のリーダーで習近平と懇意。
「日本に核攻撃」は中国共産党政府による日本への恫喝である。
午後1:34 · 2021年10月24日

https://twitter.com/keiseisuzuki/status/1452131345002479617
(deleted an unsolicited ad)

18 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 12:19:24.48 ID:kacRkFDS.net

どっちもどうでもいい

74 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 14:23:36.15 ID:07NgV+mV.net

またネトサポが負けたのか

47 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 17:24:22.84 ID:vLiYJf83.net

なんか抜かれてそうでサラサラ入れる気にならない

12 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 11:45:35.76 ID:+rozaqTf.net

>>5
facebookはジジババばかり

19 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 12:21:18.48 ID:BFHz2vyx.net

ようは、社会や経済や政治などどーでもいいっていうアホが多いということですわ。

54 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 18:58:55.76 ID:7H7t4ZBZ.net

TikTokって使ったらダメじゃなかったっけ

3 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 11:18:39.08 ID:HH+re/Cb.net

>>2
老害さんいらっしゃい

52 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 18:28:29.61 ID:y5ZXmsJI.net

>>43
画面下のトレンドボタン押せば、検索画面になるやろ。

自分は検索自体しなくて基本的にオススメしか見てないけど。

63 :名刺は切らしておりまして:2021/08/06(金) 06:46:41.73 ID:GLl3zntX.net

頭悪そうな女が踊ってるイメージしかない

30 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 13:25:13.25 ID:gL0LP0cl.net

女がくねくねしてて気持ち悪かったから消した

36 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 14:03:53.92 ID:1XsXp/We.net

>>6
そう言えば去年アメリカで韓国人がTikTokを使って
派手にトランプの選挙活動を妨害していたな

46 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 16:42:36.72 ID:moF7VeoX.net

>>1
進んで支那の支配下に入る馬鹿

71 :名刺は切らしておりまして:2021/09/23(木) 12:42:01.12 ID:QxDJPmTq.net

>>69
個人はやらなくていい
企業やらミュージシャンやら
趣味のファンページさえあればいい

個人もアカウントだけで死にアカウントだらけだし

31 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 13:42:08.77 ID:hcnXSPG+.net

どうやって経営してるの?
広告?

40 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 14:14:24.48 ID:EmskN0KG.net

ネトウヨまた負けたw

8 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 11:35:05.32 ID:5Zg4ElfP.net

中華は父の国

28 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 13:05:57.06 ID:bo9J6cUh.net

やっぱ人口多いのは凄いわw 同じYoutuberでも4倍ぐらいになるw ある意味キモい

32 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 13:59:24.25 ID:bXLX74yu.net

時代に取り残されたネトウヨおじいちゃん達であった

49 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 17:46:58.82 ID:+5sskdGS.net

Zoomも胡散臭い
ブラウザで参加できると思ったらアプリケーションインストールされるし

43 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 15:59:05.94 ID:Q/ZJnj2L.net

使い方がいまいちわからない
好きな動画検索するのどうやるの?

20 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 12:24:39.15 ID:rOzHm5Nx.net

面白いのもあるけど人の悪ふざけを延々と見てるのもどうなの?って感じ

6 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 11:29:14.39 ID:ACfLLWd4.net

中韓はすごいな。
ジャップは世界で通用するアプリ、サービスを何一つ作れないのにな。

14 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 11:58:07.08 ID:mO1A8rVf.net

>>12
あれは日本だけの現象

25 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 12:40:58.58 ID:PDu/i5Og.net

今でも容貌差別をモデレータに求めてるのだろうか?

37 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 14:05:09.84 ID:1XsXp/We.net

22 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 12:29:11.91 ID:kyu1pgYJ.net

儲かってはいないのでは

38 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 14:12:04.51 ID:5/q98Hvd.net

中国カウントしなくていいのに
世界の1/5が中国で、独自ツール使ってるから
世界シェアとはいえないよ

21 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 12:25:28.43 ID:ZhZ5tlJN.net

睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

33 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 13:59:45.91 ID:DJvHQw+H.net

ヒント:Facebookは中国で禁止

15 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 12:07:02.94 ID:5JFgFF5s.net

>>10
それな
五輪の外人選手も大量にアップし
日本人も必死にフォローって
お花畑が多すぎ

67 :名刺は切らしておりまして:2021/08/06(金) 19:24:27.92 ID:XWCT8+MG.net

>>39
中国の洪水や事故映像はtiktok以外ないってくらいtiktokじゃね
微博とか消えてるレベル

70 :名刺は切らしておりまして:2021/09/01(水) 00:56:20.44 ID:b5eUzi1q.net

>>2
チョッパリアプリで世界取ってくださいよ!w

57 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 19:37:40.81 ID:pq70myil.net

tiktokがあれば世界中のニュース、おもしろ動画、お色気動画が見れる。
ある意味、テレビみたいなもんやな。

34 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 14:01:01.00 ID:1XsXp/We.net

これが「巨大中国市場」アル!!

69 :名刺は切らしておりまして:2021/08/31(火) 13:20:23.97 ID:AnWkR+4B.net

てか、まだFaceBookとかやるかね

27 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 13:04:33.97 ID:G4u2PsE9.net

>>1
中華アプリは使わないようにしてるから興味ないや
でもこんな会社が経団連だろ、やばいよな

5 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 11:29:10.98 ID:mO1A8rVf.net

TikTok →中国で大量にダウンロードされている
Facebook→中国でダウンロード禁止

理由はこれだろう

44 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 16:09:03.70 ID:grwUWNa7.net

TikTokを運営するバイトダンスの売上高は2366億元(4兆円)
YouTubeの広告売上高197億72百万ドル(2.1兆円)
これからは中国の時代だよ

13 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 11:48:56.21 ID:A6+MpYen.net

tiktokは中国のスパイウェアだと言われています

9 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 11:35:06.05 ID:e7rcXrUg.net

ダウンロード数であって利用者数ではないからね
いったんダウンロードした人は2度も3度もダウンロードしないから

59 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 22:24:42.03 ID:/VegGH5b.net

GAFAなんか倒されろ→更にロクでもないのが現れるだけ

65 :名刺は切らしておりまして:2021/08/06(金) 12:30:42.39 ID:55z2Nc1h.net

>>64
G3ファックス、じじいレイプとかG4とか日本の世界規格でとっくにやっとる

17 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 12:15:47.53 ID:m+SyJ0q1.net

JCJKのおっぱいを拝むだけのツール

60 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 23:08:06.06 ID:SW84z2h8.net

そんなにバカがいるのか?!

51 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 18:06:40.13 ID:fDsRLvDq.net

会員制の記事だと、読んだ人と読んでない人の情報格差が広がるんだあってよくわかるわ

4 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 11:26:13.67 ID:9GuA/VEh.net

セキュリティ意識ゼロだな。

55 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 19:00:51.27 ID:0JGoKgtF.net

42 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 15:24:17.01 ID:Qco0ihkS.net

>>6
弱いものいじめという文化を世界に広めましたよ

2 :名刺は切らしておりまして:2021/08/05(木) 11:12:06.24 ID:HprgF4Xt.net

中華ツール・・・
人民解放軍機密情報ストックツール!!
チャンコロアプリ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました