引用元
1 :わかば ★:2019/06/02(日) 15:41:54.52 ID:CAP_USER.net
ドラッグストア大手のスギホールディングス(HD)とココカラファインは1日、
経営統合に向けた協議を始めたと発表した。両社の直近の売上高の合計は約8900億円で、
統合が実現すれば業界トップで、イオングループのウエルシアホールディングス(約7800億円)を抜くことになる。
ココカラファインはマツモトキヨシホールディングスとも資本業務提携に向けた協議を行っており、
スギとの交渉と並行して続ける。協議が合意に至れば、巨大な企業連合に発展する可能性もある。
スギとココカラは、7月末をめどに合意を目指す。スギは2月末で1190店舗、ココカラは3月末で国内に1354店舗。
https://mainichi.jp/articles/20190601/k00/00m/020/189000c
536 :名刺は切らしておりまして:2019/09/30(月) 06:48:54.45 ID:2o6gpH4H.net
>>6
偏差値35だからな
でも授業料は他学部の2倍
しかも6年
偏差値35クラスのやつだと留年は必須
一番多いのが国家試験にすら受からず中退
608 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 21:25:25 ID:8QvVuIz3.net
湿布を買おうと帰り道の途中にあるマツキヨに入ったら、買おうとしてたのが1000円もしてたんで
駅前まで歩いて他の薬局で780円で買った。
気になって他の薬局やスーパーの薬売場も780円だった。
風邪薬も2〜5割りくらい高いんだけど、誰が買い物してるの?
650 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 22:49:02 ID:gKOLpotS.net
94 :名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 17:50:40.15 ID:KU3gOxSQ.net
688 :名刺は切らしておりまして:2020/09/27(日) 00:43:17.84 ID:rixe5xIX.net
455 :名刺は切らしておりまして:2019/08/08(木) 21:01:55.47 ID:yO9Ny2wy.net
イオン・ウエルシア・ストアーズの時はウエルシアブランドのPB品売ってたけど
関東進出の時に脱退した
676 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 10:42:51.26 ID:B7nqLOPv.net
ココカラファイン/4〜6月、インバウンド・化粧品苦戦で減収減益
2020年07月31日
ココカラファインが7月31日に発表した2021年3月期第1四半期決算によると、売上高945億3100万円(前年同期比7.6%減)、営業利益17億7700万円(39.5%減)、経常利益22億7400万円(37.1%減)
親会社に帰属する当期利益13億7900万円(38.3%減)となった。
しかしながら、都市型店舗でのインバウンド需要や化粧品等の高付加価値商品の落ち込み、調剤事業における処方せん枚数減少などの影響をカバーすることができず、第1四半期連結累計期間の既存店売上高は
7.4%減となった。
200 :名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 01:38:54.85 ID:JRoWQbxU.net
>>15
クリエイトのポイントガードは一番クソ
400ポイントになるまで使え無い
666 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 15:14:32.06 ID:Qi75tDtX.net
284 :名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 22:38:53.72 ID:J+1gFpUz.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
スマホでたいむばんくを入手。
会員登録を済ませる。
マイページへ移動する。
招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分でできますのでぜひご利用下さい
350 :名刺は切らしておりまして:2019/06/12(水) 23:19:19.97 ID:S1JQKaL7.net
サツドラ社長に富山浩樹氏、38歳創業者の長男
東証1部上場のサッポロドラッグストアー(本社・札幌市北区)は、5月14日開催の定時株主総会で
富山睦浩社長(67)が代表権のある会長に、長男で営業本部長の富山浩樹常務(38)
が社長に昇格する人事を実施する
サッポロドラッグストアーは、72年12月に札幌市手稲区で富山睦浩社長が24歳の時に同名の個人商店として
創業したのが始まりで、83年4月に資本金1000万円の株式会社に改組した。
道内のドラッグストア市場は約2500億円の規模でツルハが約1000億円、サツドラは2番手で
約500億円を売上げ3番手が全国系のサンドラッグで約180億円。
310 :名刺は切らしておりまして:2019/06/06(木) 15:20:12.76 ID:F642+vga.net
マツキヨ・ココカラ 大失敗
スギ・ココカラ 失敗
マツキヨ・スギ・ココカラ 大リストラするならば辛うじてワンチャン有
烏合の衆で得た規模など逆にデメリットでしかない
480 :名刺は切らしておりまして:2019/08/15(木) 10:19:38.07 ID:gEm2o/2D.net
新会社の店舗名はマツキヨでも
合併比率如何ではセガミ薬局創業家一族が事実上の筆頭株主か
まさかドラッグストア戦争の勝者が瀬上一族とは…
685 :名刺は切らしておりまして:2020/09/19(土) 18:46:48.11 ID:H8ynlYjb.net
174 :名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 23:14:20.88 ID:ksfdXz/X.net
スギ薬局とドラッグスギヤマが同時期に近所に出来てややこしい
60 :名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 16:50:50.01 ID:oD2ikQCB.net
314 :名刺は切らしておりまして:2019/06/06(木) 23:12:37.14 ID:Uh2UzhfD.net
ドラッグストア業界で1位に躍り出る北海道地盤のツルハ
2017-09-17
1929年、ツルハは北海道旭川市で創業しました。当初は鶴羽薬師堂という漢字表記の社名でした。
1956年にツルハ薬局に屋号を変更。1987年には東京都の六郷に関東1号店を開店しました。
1989年には店舗数が100店舗となります。ツルハHDは積極的なM&Aを繰り返すことによって
地方から全国へと拡大していきました。1997年にクスリのアオキと業務・資本提携を行います。
その後、岩手県のドラッグトマトの全株式を取得。さらには神奈川県のリバースを株式交換で子会社化。
山形県のポテトカンパニーの全株式を取得しました。
2006年には千葉や東京などで展開するくすりの福太郎と業務・資本提携(のちに子会社化)しました。
その後もツルハHDは同業の吸収・合併を繰り返し成長していきます。
2013年には広島県などの中国地方では業界トップの知名度を誇ったハーティウォンツの株式を
取得し子会社化しました。最近では2015年に愛媛県のレデイ薬局を子会社化しています。
697 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 22:46:46.18 ID:W1bYu3Bw.net
>>29
今時支払いが現金のみって時代錯誤もいいとこ
ポイントカードすらない
7 :名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 15:51:54.11 ID:cOLzKHiL.net
てか杉はポイントどうするんだ?
現金代わりに使えない特定の商品と交換するだけのゴミポイントだけど
ココカラのポイントにして、そっちはそのまま終了させるのかねえ
348 :名刺は切らしておりまして:2019/06/11(火) 22:28:21.03 ID:AxnQ6+nv.net
がんばれサツドラ!
首都圏にもうちょっと店舗展開してくれんかのう?
436 :名刺は切らしておりまして:2019/07/27(土) 20:20:52.77 ID:FYZh+8X2.net
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917
昨日、娘の七五三で町の写真館に言ったらおっさんが異常に偉そうだわくっちゃべって仕事遅いわ、写真のデータくれといったら
「それっぽちの金しか出さないんじゃやれない」(ほんとにこう言った)と言い放つはで凄まじかったんだけど、古き良き商店街ってそういやこんなんだったよな。
イオンに負けるわ
396 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 11:44:59.82 ID:hUYZ9qyu9
♪暮らしの笑顔に〜ふれあいそしてハートゥハ〜
いつでも気軽に〜いつでも身近にいいいいいい〜
609 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 17:50:51 ID:Ntj7XS7l.net
マツキヨは、大きなスーパーに併設されてたりとか
立地が良いんじゃないの?
ついで買い狙いだから値段は強き。
わざわざ車で行かなきゃならない郊外の独立店舗ならそれなりに安くしてるかもしれないが、
マツキヨはそういう戦略じゃないのだな
483 :名刺は切らしておりまして:2019/08/15(木) 11:49:42.97 ID:sRQe1lBb.net
>>460
ゲンキーは店の入口と出口が別々でレジのとこを通らないと出られないから行かないな
54 :名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 16:45:41.90 ID:Nxi/Hzi5.net
450 :名刺は切らしておりまして:2019/08/05(月) 12:04:23.82 ID:hZpEHix9.net
マツモトキヨシ・ホールディングス(本社・千葉県松戸市、2018年度売上約5759億円)の経営企画本部広報部は次のように言う。少々長いが引用する。
「基本的な考えとしましては、全てのブランドについて本体と詰替を品揃えしたいと考えております。
しかし、店舗における陳列棚の広さに限りがある中で、お客様のニーズは多様化しており、市場ではシャンプーのブランドなども
直近で多数発売されているためそれが物理的に叶わないのが現状です。
そこで、次のような考え方で本体と詰替を品揃えするブランドを選定しています。
1.特にお客様の支持率が高いブランドを優先するかたちで本体と詰替を品揃えしています。
2.新商品は、本体の構成比が高くなるため本体を優先して品揃えし、販売状況を見ながら詰替のニーズが高まれば徐々に詰替に移行していきます。
3.ブランドが根付いていて詰替の構成が高いブランドは、状況により本体の品揃えを徐々に減らしていくこともあります。
4.また、商品は気に入っているが、ボトルはもっと自分の好みやデザインのものに入れたいなどのニーズもあるため、詰め替えが売れる場合もあります。
5.さらに、本体のニーズがある反面で、社会的なエコ意識や価格面でも詰替のニーズが非常に高くなっていることも店舗で詰替の比率が上がっていることに影響しております。
本体に限ったお話ではございませんが、詰替やトリートメントなども含めて店舗で品揃えをできなかった商品については、お取り寄せでの対応、お客様のご要望にあった別の商品をご紹介する、
近隣店舗での在庫を確認するなど、お客様とご相談しお客様のご要望に一番適した対応を心掛けております」
それでは実際に記者が困った思いをしたスギ薬局のスギホールディングス(本社愛知県大府市、2018年度売上4884億円)に聞いてみた。数週間待って、ようやく答えが届いた。
「今回は失礼ながら、回答は見送らせていただきます。お時間をいただいたのにご協力ができず、申し訳ございません」(広報・CSR室)
のけぞって椅子から転げそうになった。
596 :名刺は切らしておりまして:2020/01/11(土) 19:26:32.20 ID:w1+oJsWt.net
388 :名刺は切らしておりまして:2019/06/22(土) 21:29:59.88 ID:WMC1UYqF.net
435 :名刺は切らしておりまして:2019/07/26(金) 10:48:17.72 ID:WGWHLUR/.net
>>431
ヤックスって、初めて店を見た時セックスと空目した
狙ってつけてんのかと思ったけど
274 :名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 17:07:11.11 ID:0xuDYSJB.net
>>1があぼーんされているから何でかと思ったら捏造記者なのでNGに入れてあった
503 :名刺は切らしておりまして:2019/08/22(木) 22:15:55.71 ID:MqLFG9/q.net
日本一で勝ち残り=商品共同開発に意欲−ココカラ・マツキヨ
8/22(木)
経営統合に向け協議を開始したドラッグストア大手のココカラファインとマツモトキヨシホールディングスは22日、東京都内で記者会見を開いた。
ココカラの塚本厚志社長は「日本一のドラッグストアが誕生すれば、勝ち残れる可能性が高まる」と述べ
経営統合が最善の選択肢だと強調。マツキヨの松本清雄社長も「アジア1番を目指せる」と強い期待を示した。
統合の狙いについて、塚本氏は「現在抱える課題を解決し、企業価値が最大化できる」と説明。マツキヨのノウハウを吸収し、商品開発力や
店舗運営力を引き上げたい考えだ。
松本氏も「当社の改善方法を活用し、ココカラの収益率を高められる」と強調。商品の共同開発などを進め、「最大限の利益が出る会社にしたい」と語った。
統合方式については今後詰めるが、松本氏は「屋号を変えずにやっていくことも可能ではないか」と発言。それぞれのブランドを残す方向で検討する方針。
53 :名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 16:45:32.20 ID:DtJLfG2x.net
601 :名刺は切らしておりまして:2020/01/29(水) 04:48:54 ID:FkYmoQI8.net
178 :名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 23:25:43.71 ID:VakZqJht.net
でも、イオングループには
負けちゃうんだな、これが
541 :あなたの1票は無駄になりました:2019/10/01(火) 11:07:45.58 ID:/NYk+ZOT.net
>>499
オカダカスチカ「新手のレインメーカー」
703 :名刺は切らしておりまして:2020/10/29(木) 07:41:46.62 ID:tWtWfESt.net
ドラッグはどんどん合併してるな。
スケールメリットだけが命綱か。
しかし労働人口減ってるけどこの先成り立つのかね。
オペレーションは相変わらず適当だし。
509 :名刺は切らしておりまして:2019/08/27(火) 21:25:23.70 ID:VUiwA/GD.net
一方、スギがココカラに提案したのは調剤や介護といったヘルスケア部門の強化だった。
スギとマツキヨからの協議申し入れを受け、ココカラは6月に経営統合を「公正中立の立場で」(ココカラの塚本厚志社長)検討する特別委員会を設置している。
7月初旬、スギの杉浦克典副社長はこの特別委員会に出席し、約1時間半のプレゼンを行った。ダイヤモンド編集部が入手したプレゼン資料にはこんな記載がある。
「今後、日本の超高齢社会の進展を考えると、若い女性をターゲットとしたビューティー強化路線やファミリー層をターゲットとした食品強化路線の成長ポテンシャルは低く、
高齢者向けの医療・介護領域を強化したドラッグストアが唯一の成長業態と見なされています」
ここで触れられている「ビューティー強化路線」のドラッグストアとは、前述したようにマツキヨを指すことは言うまでもない。そして「食品強化路線」のドラッグストアは、
業界3位のコスモス薬品、4位のサンドラッグに代表されるディスカウント系のドラッグストア群だ。
これらは「成長ポテンシャルが低い」とし、「唯一の成長業態」は「医療・介護領域を強化したドラッグストア」だとスギ側は力説していたのだ。
スギは、克典副社長の両親である広一会長、昭子相談役の創業者夫婦が1976年に愛知県西尾市の田園地帯で創業した薬局をルーツに持つ。
薬剤師の夫婦が目指したのが、処方箋調剤や在宅医療を手掛ける「地域医療対応型ドラッグストア」だ。19年5月期の医薬品売り上げ構成比は業界最高の38%に達する。
ドラッグストアの経営では、処方箋を受け付ける調剤事業の利益貢献度は大きい。値引き競争の激しい食品や日用品などに対し、政府が公定価格を決める調剤は
安定した利益を確保できるからだ。
531 :名刺は切らしておりまして:2019/09/21(土) 08:48:29.13 ID:Iot4NoESZ
10月1日からの増税に向けての準備だろ、電子プライスじゃあるまいし。いきなり当日に準備出来る訳ない。自宅警備員辞めて外に出て見ろ。
183 :名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 23:35:36.93 ID:6BSq3Ezh.net
ウエルシアにはTENGAが売ってるから
オカモトとコラボしたオカモトxTENGAでオリジナルより少し高いけど
かわいい定員さんから手渡しで買える
マツキヨにはおいてないから
ハナから勝ち目ナシ
254 :名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 12:50:45.82 ID:ilgr58Ye.net
ダイレックスが一番安いな
コーラ1.5L100円とか
534 :名刺は切らしておりまして:2019/09/28(土) 22:12:19.52 ID:i6oe2d6NI
まあいずれウエルシアとツルハは一緒に成るだろな。
同じくイオンの出資のある北陸アオキは方向性が違うから一緒にはならない。方向性が近いのは九州コスモスと東北薬王堂だな。
146 :名刺は切らしておりまして:2019/06/02(日) 21:15:55.13 ID:W1B99AWF.net
238 :名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 10:53:55.01 ID:OgxytUC5.net
・ココカラファイン
セイジョー
セガミ
ジップドラッグ (白沢ドラッグ+東洋薬局+シーズアンドアーパス)
ライフォート (神薬堂+マルゼン)
スズラン薬局
岩崎宏健堂
クスリのコダマ
・ツルハ
ツルハ…………………………1155
クスリの福太郎………………212
レデイ薬局……………………217
ウォンツ+ウエルネス………266
杏林堂…………………………80
440 :名刺は切らしておりまして:2019/07/30(火) 07:45:51.70 ID:PHh8QXES.net
20 FROM名無しさan age 2019/07/30(火) 07:27:13.77 ID:QYIDTGzB
マツモトキヨシの陳列はメチャクチャです!
潰れてください!
454 :名刺は切らしておりまして:2019/08/08(木) 10:06:08.84 ID:+X+3gbEB.net
306 :名刺は切らしておりまして:2019/06/06(木) 08:41:52.42 ID:n8ihsp49.net
>>31
ウエルシアって価格が高いのに利益率が全然ダメなんだな
319 :名刺は切らしておりまして:2019/06/07(金) 13:44:24.05 ID:MEiomhNb.net
ウエルシア…………7791 (2019年4月期)
ツルハ………………6732 (2018年3月期)
マツキヨ……………5759 (2019年3月期)
サンドラッグ………5580 (2019年3月期)
コスモス薬品………5579 (2018年5月期)
スギ薬局……………4884 (2019年2月期)
ココカラファイン…4005 (2019年3月期)
クリエイトSD……2681 (2018年5月期)
カワチ薬品…………2649 (2019年3月期)
クスリのアオキ……2212 (2018年5月期)
キリン堂……………1266 (2019年2月期)
189 :名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 00:12:48.87 ID:Ju5bOI53.net
275 :名刺は切らしておりまして:2019/06/03(月) 17:49:36.87 ID:SE9u9bwC.net
>>252
安いスーパーなら麺玉なんてどこもそんなもの。
673 :名刺は切らしておりまして:2020/06/28(日) 00:21:35.08 ID:tDq4jJvv.net
コメント