スポンサーリンク

【決済】三井住友カード、脱プラスチックのクレカ“カードレス”を発行開始 LINEクレカも [HAIKI★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :HAIKI ★:2021/10/04(月) 23:43:19.87 ID:CAP_USER.net
三井住友カードは10月4日、プラスチックカードを発行しないモバイル専用のクレジットカード「三井住友カード(CL)」の発行を開始した。CLはカードレスの略。VisaとMastercardブランドを用意する。提携カードとして、LINEと「カードレスLINEクレカ」も発行開始。ANAともカードレスの検討を行っている。

スマホからの申し込み後、最短5分でカード番号を発行し、ECなどネットで利用できるほか、Apple Payなどのモバイル決済サービスに登録し、Visaのタッチ決済で利用できる。なお、現在Google Payへの登録はできない…

続きはソース元で
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/04/news070.html

関連ソース

国内初!デジタルファーストの新スタイル「三井住友カード(カードレス)」を10月4日に発行開始!
https://www.smbc-card.com/company/news/news0001619.pdf

三井住友、クレカを「カードレス」に スマホ決済普及で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB284UV0Y1A920C2000000/

三井住友カード、”カードレスカード”発行開始。「三井住友カード(CL)」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1355576.html

61 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 08:45:27.74 ID:Im/hU8Tr.net

そのうちスマホも要らなくなるよ

20 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 00:41:07.40 ID:whSOsfoD.net

VISAタッチのときも店員が知らなくてこっちが毎回説明するハメになるからな
メンドクセ

72 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 12:21:36.47 ID:diIiOSpm.net

なんとかペイとか、ネット通販では現物カード使わないもんな。

100 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 22:03:43.09 ID:qP0bPxiV.net

三井住友カードがカードレスになったら

三 井 住 友

22 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 00:44:17.50 ID:vCU41bpJ.net

iDとQUICPayあれば使わないでしょ、わざわざ

36 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 01:24:09.83 ID:3WsVwgWF.net

LINEは嫌だよ

45 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 02:43:02.82 ID:gCKbfOdY.net

クレカマニアだけど、スマホにはモバイルSuica(エポ金チャージ)しか入れてない。

92 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 07:03:18.22 ID:GRd9jaTt.net

LINE ?

102 :名刺は切らしておりまして:2021/10/08(金) 08:56:14.23 ID:s7E94TPb.net

>>33
何一つイラッとしないで使えるのは大手コンビニとマクドナルドだけ
ここは店員がクレジットカード払いのボタンをタッチするだけ
他はシステムが継ぎ接ぎだらけでカードリーダーが三つ繋がっていて挙げ句クレカの非接触決裁非対応とか普通にある

決済システム全面更新を求める事になるので継ぎ接ぎシステムになる
コンビニやマクドナルドは自社でレジそのものから開発する起業なので別格

34 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 01:15:51.52 ID:Kj0OnHEa.net

なんでもかんでもスマートフォンに集中させるのは危険だと思うがね
紛失したり故障したら何も出来なくなるし

26 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 00:58:30.00 ID:rU5OXVKl.net

カードじゃないから、クレカではないなw
新しいサービスです

112 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 18:02:18.99 ID:uZoI1UKx.net

>>15
マイナンバー何て持ち歩きたくないスマホはいつも持ち歩いてるからそれでいい

58 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 08:08:00.53 ID:LcUS7gAb.net

スマホはバッテリー寿命がなぁ…
ガラケー並みに持ちが良ければなぁ

93 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 07:18:34.22 ID:ClSUfkpQ.net

ネット決済専用なら良いが
買い物用にカードは無いと
対応してないとこもあるだろ

121 :名刺は切らしておりまして:2021/11/06(土) 19:08:48.02 ID:4V21Qj9c.net

NFCチップ人体埋め込みはもう特別な事じゃなくなってきている

76 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 13:11:13.50 ID:sHG0q16a.net

アメックスのプラチナはプラスチックじゃないよ

29 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 01:02:35.13 ID:rU5OXVKl.net

なんでもそうですが、一つにまとめるとリスク管理にはなりません
欲しいならもっておけばいいとおもいますよw  他にも普通のクレカもてばいいでしょう
でも、数持ちすぎて使わなくなったカードは更新されないこともあると聞きます

19 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 00:35:27.69 ID:OLMZ5W4t.net

LINEは北の将軍様に見つかると死刑という噂があるため、怖くて使う事ができません。

63 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 09:03:06.55 ID:FO1ULiW/.net

>>1
数十年後人類は木のカードを使用
数百年後、人類は石の通貨を使用するようになった
無論文明は滅びている

38 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 01:30:09.98 ID:G6AX+pMG.net

チタン合金カードはどうなるの

27 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 00:59:46.52 ID:D2orO9qw.net

>>25
充電忘れてもエクスプレスカード(suica)は使えるしなー
見栄だけでアメックスプラチナの金属カードは持ち歩いてるが
正直こんなの早く廃れて欲しい

28 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 01:02:18.17 ID:KDsGt8Y6.net

MSはもう不要だと思うが、ICはまだ必須
最近の決済端末ははぼCLに対応してても
システムのソフト的にCL未対応な店がほとんど

17 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 00:30:51.94 ID:DS++uOPi.net

スマホ決算に移行するだけじゃんか。三井住友である必要なし
マスクしてないから客に帰れっていう店舗なんて使えないしさ

24 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 00:48:46.91 ID:WjFW5klz.net

appleのチタンのやつ出してよ

103 :名刺は切らしておりまして:2021/10/16(土) 08:47:52.87 ID:JbpK0rL9.net

>>102
タッチが使えなかったとき店員に説明する優越感

4 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 23:50:03.92 ID:x/DaXitO.net

カードレスとは新しい

84 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 01:27:55.31 ID:vHoCpbvPv

木札でも渡してくれるのか?

75 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 12:59:52.25 ID:qHv3fRJ7.net

>>20
タッチのところ指差しながらクレジットでって言えば大体通じる
日本語怪しいピーナの店員でもちゃんと通じたぞ

108 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 17:39:22.53 ID:SiRgieha.net

>>106
なんか底辺て感じやね
レベルが低い

115 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 22:03:41.71 ID:l9yGKEsq.net

>>114
瞬発力を鍛える能トレになるな

43 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 02:10:37.30 ID:3WsVwgWF.net

>>15
カードサイズの携帯があれば財布の時代が

98 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 12:05:55.98 ID:AEc+WpB0.net

かざそうとしたら差し込んでとか言うアホが居たら
レジやってるくせに、未だにカードのタッチ決済も知らないの?って言ってやれば良い
そして優しく抱いてやると良い

32 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 01:06:32.07 ID:D2orO9qw.net

フェリカのチップを指に埋め込みたいんだけど可能ですかね

30 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 01:05:38.81 ID:D2orO9qw.net

フェリカのチップを指に埋め込みたいんだけど可能ですかね

71 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 12:10:09.29 ID:qI+jjwvH.net

>>10 >>14
コレ もう既にSAISONが出してるよね。
SAISONは 審査通った直後にスマホで使えるが
言われなくても、後でプラスティックのクレカ送ってくる。

でもクレカをiDやQUICPay やPayPayなどと紐付けしてスマホで使うのと何が違うんだ?
審査通って 直ぐに使えるだけがメリットか?

77 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 13:27:00.43 ID:pChNDFeB.net

でもありとあらゆる場所で使うには結局物理カードないとだめでしょw

117 :名刺は切らしておりまして:2021/11/06(土) 11:11:10.44 ID:ZNDj7moJ.net

>>114
すごい分かる。
さらにQRコードとタッチ式とかで掲示が別だったりとか、
客側にきちんと示す気あるかって思うのもあったり。

6 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 23:57:42.88 ID:bKDPYf9z.net

バッテリー
インターネット回線

スマホはこれらが無くなった途端に無力化するからダメだよ

66 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 11:14:44.75 ID:sJutqpRI.net

指輪型クレカが欲しい

55 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 07:30:34.19 ID:y/kn04DM.net

まあラインは無いわな

78 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 13:51:31.28 ID:U+9jDNDP.net

別にそういう選択肢も出すよって言ってるだけで
物理カードも〇〇Pay対応のものもあるんだから
ケチつける意味が分からん

114 :名刺は切らしておりまして:2021/10/26(火) 20:54:18.31 ID:rwru6DGz.net

>>106
レジじゃないところにもデカデカといっぱい掲示してよ柱とか
出先でいろんなスーパーに行くけど、毎回毎回何が使えるか、精算直前の段階にならないと分からなくて本当に困ってる

80 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 16:29:57.08 ID:isUnt6Ow.net

>>15
よくまあそんな危険なことをやりたがるなw

16 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 00:29:28.64 ID:UL3S6dgW.net

三井住友NLカード持ってるけど
スマホiDで買い物するからカード自体は使わんのよね
コンビニで買い物する時はカードでVISAタッチした方が値引き率がいいんだっけ

105 :名刺は切らしておりまして:2021/10/18(月) 21:24:12.95 ID:K2JXTZ83.net

10/18
LINE社、中国からのサイバーセキュリティリスク「対応怠った」と認定。外部委員会が最終報告 [441978185]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634554039/
LINE問題で最終報告書 “経済安全保障への配慮できていない” [香味焙煎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634542279/
経済安保に配慮できず LINEの情報管理で最終報告 [ひよこ★]
https:
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1634549060/

LINE、「韓国色を隠す」という社の方針があった [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634558078/

46 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 03:18:56.85 ID:NUzxGywQ.net

脱プラなんてゴミだけで良いよ・・・あっ

87 :暇人:2021/10/06(水) 05:21:02.22 ID:AaD2K3Ud.net

昨日Suicaがスマホで使えないトラブルのせいで嫌な予感しかない。

95 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 09:00:23.18 ID:esEL6Fzm.net

【IT】日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1615992357/

14 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 00:21:36.42 ID:/YO71y/x.net

>>11
それが心配ならナンバーレスのカード契約しろってことなんでしょ
あとからカード受け取ることもできるみたいだし

73 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 12:34:01.43 ID:chXpK/jf.net

むしろ存在感のある純金とかで作れよ
カードなんて出す時ステータス自慢なんだから

コメント

タイトルとURLをコピーしました