スポンサーリンク

【将棋】藤井2冠、昇級へ前進!北浜八段を下し無傷の6連勝 順位戦B級2組 [ひかり★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :ひかり ★:2020/11/11(水) 23:53:12.64 ID:CAP_USER9.net
 将棋の藤井聡太2冠(18)が11日、大阪市の関西将棋会館で指された順位戦B級2組の対局で北浜健介八段(44)に114手で勝って無傷の6連勝とし、同組の単独首位をキープした。

 過去の対戦成績は藤井の4戦4勝。十八番のゴキゲン中飛車戦法で挑んできた北浜の熱い攻めに序盤から苦しめられた。なかなかリードを広げられず「もうちょっと工夫が必要だった」と反省。それでも粘り強く北浜の守りを攻略し、最後は押し切った。

 今期のB級2組は25人が在籍し、昇級枠3人を争う。この日の対局前の時点で、1敗で追う4人に直接対決があり、最低でも2人が2敗となる。そのため藤井は残す4局で3勝すれば昇級できるが、終局後は「残り4局、精一杯指したいと思います」と一局一局に全力投球を誓った。

 また、この日の勝ちで順位戦の連勝は17に伸びた。順位戦における通算成績は35勝1敗。来月16日、初手合いとなる次の野月浩貴八段(47)戦に勝てば、唯一黒星を喫した昨年2月の近藤誠也七段戦まで継続していた18連勝の自己記録に並ぶことになる。

 藤井の次の対局は、20日にある第70期王将戦の挑戦者決定リーグ最終局での木村一基九段(47)戦。2勝3敗ですでに挑戦権獲得の可能性はないが、勝てばリーグ残留の可能性がある重要な一局となるだけに、注目を浴びそうだ。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0dd94560b8bff48a4782d09d62044bd68243724

33 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 05:25:30.64 ID:o/BBKOKw0.net

あの1敗が痛すぎたな
昇級に関係ない1敗だったらよかったんだけどね

40 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:47:58.82 ID:rWcJwnkU0.net

最年少名人記録更新の可能性はあるのか?

44 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:22:04.33 ID:sHC1BJJC0.net

>>43
順位戦の制度知らないだろ
もし最短でもB1なんだよ
一昨年だって滅多に無い1敗頭はね
師匠が張り切って弟子の昇級邪魔してしまったw
完全昇級は加藤と中原の二人だけだ

15 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:20:51.04 ID:246AurGg0.net

>>7
なんでこんなに差がつくまでやり続けるかわからん もっと早く負けを認めろよ、、

28 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 02:46:28.38 ID:ilvy7Qrq0.net

>>22
プロがそんな逆転起きるミスすんのかよ、、

19 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:31:46.37 ID:jD6/0oEN0.net

なお羽生

26 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 01:44:19.68 ID:bKdBrqQf0.net

中村太地とは初手合い?

23 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 01:09:48.85 ID:Qsgn4dVi0.net

 

将棋マンガの最高傑作は堂上まさ志 「 燃えろ!一歩 ( いちふ ) 」

母一人子一人の主人公一歩は小学校低学年で奨励会に入り、
確実に勝てる究極の戦法 「 完全将棋 」 をついに生み出す。
ライバルや先人を次々に破り名人戦を迎えるまでになったが、
母親が危篤に。
ところが周囲はそれを隠したため一歩少年は知るよしもなく名人戦に臨む。
名人を破り喜び勇んで古郷に戻ると母親は既に死亡していた。
看取れなかった後悔から、一歩少年は2度と将棋駒を手にしなくなった。。。

という、悲しくて重たい展開で終わる。
なのに母親の墓前に手を合わせるラストシーンでは、
学生服姿に成長した一歩が将棋への感謝と良き思い出を伝えるかのように清々しい笑顔をしていて
「 大いなる肯定論 」 で締めくくられており、
単なるお涙頂戴を超えた深い世界観が伝わってくる名作!
 

39 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 06:34:48.34 ID:umAzIups0.net

まだB2なんかよ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 18:07:02.42 ID:9zRuFnxT0.net

最近では永瀬、千田、誠也もB2は一期抜けしてる
藤井がここで躓くはずがない
恐らく勇気も藤井と一緒に一期抜けするだろう

12 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:14:01.62 ID:J3qt5Bma0.net

創価宿泊先暴走族

16 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:24:52.16 ID:JOPWDzZU0.net

「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://yicki.macrofox.org/202011/tTef0850452.html

めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった

http://yicki.macrofox.org/202011news/tTef0850452.html

2 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 23:57:02.70 ID:ggA/UN7v0.net

ここで北浜如きに苦戦してたら昇級すら怪しくなる
北浜はいい人だけどね

9 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:12:40.10 ID:NvnnJbcC0.net

順位戦だと未だに近藤誠也に負けただけか
化物だな

35 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 05:31:56.04 ID:kabSnIM50.net

>>28
1分将棋はプロでも読みきれないやらかしが起きる、だから粘る。9割勝ちが1分将棋で大逆転負けも珍しくない

41 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:52:36.42 ID:612GGAWP0.net

>>34
そんな奴今泉にいびられちまえばいいのに
北浜さんって関西奨励会の良心だぞ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:27:31.76 ID:DHbOT1Oo0.net

B2はロートルの吹き溜まりだから
有力な若手は1期抜けが当たり前

47 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 14:35:53.29 ID:Qpb15xHa0.net

こんなところで躓いてる場合じゃないからな

最年少名人になってもらわないと

そう考えると谷川浩司がすごすぎるんだが

14 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:16:28.41 ID:hrkj40yK0.net

>>2
めっちゃいい人だよね
昔、詰将棋パラダイス借りたわ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 01:20:02.63 ID:TBiqUbpY0.net

「新しいパソコンのせいです」

6 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:07:32.06 ID:jcDwCdv50.net

C1で留年したくせに

20 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:37:47.52 ID:lI63O9hS0.net

新旧藤井対決の前に抜けちゃいそうだな

13 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:14:34.71 ID:tBltc6U50.net

藤井はあとはラストの太地だけやん普通なら

30 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 05:00:12.83 ID:MJrl7Hb+0.net

>>28
ついこないだ羽生さんがやらかしたばかりなんですが

29 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 04:36:25.99 ID:mjbpNqhS0.net

漫画や小説じゃあるまいし
プロで将棋タイトル二つ持ってて順位戦でB級2組
こんな高校生居るわけないだろ
いい加減にしろ

18 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:30:45.39 ID:2U1OzypI0.net

昇級3枠はゆるゆるだよな
まあもともとB2自体が緩いけど

18 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:30:45.39 ID:2U1OzypI0.net

昇級3枠はゆるゆるだよな
まあもともとB2自体が緩いけど

53 :名無しさん@恐縮です:2020/11/13(金) 03:07:34.35 ID:toq2wbrO0.net

あの頃は人数も少ないし、飛び入りで参加させたりと、色々スカスカだったからね
半年も待たされた藤井少年の現代とは大違い

46 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 14:34:52.22 ID:PkE2QkeP0.net

オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://rfki.tountas.org/ctcs/51sJZPR9U3.html

老朽化していく築十数年のマンションというのは、まさに「日本」そのものだなと思った話。
http://rfki.tountas.org/vtcs/Xl3x9sO8rf.htm

48 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 16:15:24.86 ID:w/J9T4Ty0.net

>>40
ノンストップでA級に上がり上がった年に挑戦者になり
名人奪取すれば最年少名人

50 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 19:42:26.50 ID:tKPdQhBW0.net

>>14
返せよ

25 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 01:20:39.56 ID:uoRaP1QW0.net

>>8
それより問題はご飯とおやつよ🤗

4 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:00:29.00 ID:WNLLCBBK0.net

順位戦無敗、竜王戦リーグ1敗、化け物だな

11 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:13:36.40 ID:SIrWXAVC0.net

普通の人は、初タイトル取るまでが
気になってただけで
ぶっちゃけ二冠になったら興味ないよね

8 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:11:58.80 ID:kN7IoXN20.net

ブームも落ち着いてきたな
もうタイトル戦くらいしか話題にならないな

5 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:01:00.62 ID:Rlsz+wqO0.net

B2級相手じゃ
楽勝で賞

22 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:58:02.29 ID:g8bDaglM0.net

>>15
一手ミスしただけで評価値はそのまま入れ替わるから粘るのは当たり前だぞ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 05:47:11.14 ID:/cQvevbz0.net

このランクでたっぷり時間ある順位戦は無双だな

32 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 05:17:20.30 ID:HobCBpJ30.net

学校をさぼってる藤井聡太

21 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:44:26.84 ID:K+U06+0v0.net

今勝率8割切ってるんだっけ?
ここから巻き返して4年連続勝率8割目指して欲しいね。

34 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 05:25:38.67 ID:BKQmf9S10.net

北浜の悪口言ってた奨励会員いたな。
ニコ生やってたやつ。誰だっけ

52 :名無しさん@恐縮です:2020/11/13(金) 01:03:46.85 ID:nyZJt9Pb0.net

>>44
誕生日の関係もあるけど、加藤先生の最年少A級は当分破られない記録なんだろうな。

45 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 11:25:32.82 ID:AVES/Pa40.net

すぐにでも仕留められるのにじわじわ追い詰めていくような恐ろしい将棋だった
もうB2じゃ相手にならないだろ
多分さっさと上がってくれと誰もが思ってるw

7 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:11:08.20 ID:xmuo3p4j0.net

ここで終局

10 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 00:12:41.52 ID:vnptcabe0.net

相手が弱いとはいえ、大したもんだなぁ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 06:03:12.77 ID:GxmpamrN0.net

>>21
切ってないよ
未公開テレビ棋戦が放送されたら訂正されるはず

38 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 06:16:39.16 ID:rtQNBhsv0.net

まあ正直本当に重要な棋戦って名人になれる順位戦なんだよね
それ以外は藤井にとってはおまけにすぎない

42 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:06:32.86 ID:3T7yAr/m0.net

今泉は他人いびっる実力ないだろ

51 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 23:13:22.67 ID:5Y5rXcOR0.net

>>43
順位戦ってどんなに強くても一年で一つ上の組しか行けないから、いきなりA級になったりできない

43 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:08:59.13 ID:pGtAOd110.net

>>1
え?まだB級なの?
なんか言われてるほどには強くないんだな⋯

コメント

タイトルとURLをコピーしました