スポンサーリンク

鬼滅の刃に似たデザインの鬼退治を販売した呉被告「税関が認めたから違法ではない筈」 [421685208]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/10/21(木) 16:36:14.07 ID:rua1/1Ch0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
アニメ「鬼滅の刃」の偽グッズを販売したなどの罪に問われている男の初公判が21日、名古屋地裁で開かれ、男は起訴内容を否認しました。

起訴状などによりますと、輸入販売会社「レッドスパイス」の社長・呉暁斌被告(56)は去年4月から8月にかけ、「鬼滅の刃」の偽グッズ合計244点を販売したなどの罪に問われています。

この日に開かれた初公判で、呉被告は「税関が違反がないか検査していたので安心していた」などと起訴内容を否認しました。

検察側は「アニメの人気を知り、売り上げを伸ばすことができると考え、デザインの立案を指示した」などと指摘。

一方、弁護側も「違法の認識はない」などと無罪を主張しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8e9e3c30d061d9f68737dda9cec5b7ef9ca8d84

90 ::2021/10/21(木) 18:25:15.66 ID:AZPjl7jZ0.net

これも悪質だけどファンアートを無断で商品化して勝手に売ってるやつなんとかせぇよ

109 ::2021/10/21(木) 23:00:07.53 ID:09TMm0xQ0.net

>>94
全く答えになってないよ

79 ::2021/10/21(木) 17:48:56.96 ID:F7tQOk9j0.net

>>68
商標登録が認められなかったデザインと鬼退散というフレーズだけで著作違反になるわけない

15 ::2021/10/21(木) 16:42:20.61 ID:9MvQ2uUm0.net

正直この程度で?という気もする
昔からこの手のはよくあったが厳しくなってきたのか

69 ::2021/10/21(木) 17:36:26.59 ID:H3khpg6g0.net

>>16
本質的にそれは別案件じゃね?

25 ::2021/10/21(木) 16:49:56.44 ID:usdMLLII0.net

シナチクの実際に作って売る執念ってなんなの?w 採算取れるの?

94 ::2021/10/21(木) 19:01:06.96 ID:AAyTvyBv0.net

>>20
法律が作られた後はそれを破ったものは罰っせられるしくみだから 誰のためとかではないな

68 ::2021/10/21(木) 17:35:15.83 ID:zcl6rP730.net

>>58
>>59
間違えて買う人が居たらアウトって上の方で言ってるやん

51 ::2021/10/21(木) 17:16:24.90 ID:0JQUyQqA0.net

>>47
何回もやっとんのかいw

3 ::2021/10/21(木) 16:37:50.85 ID:fYSC9JV/0.net

パヨクの資金源か

112 ::2021/10/22(金) 00:00:52.88 ID:Z6MMdkO60.net

>>111
こんなん中華の本名だろ

71 ::2021/10/21(木) 17:36:59.23 ID:MZwmA2KX0.net

>>68
それは「裁判所が判断する」事。
鬼退散が問題になるのであれば、削除すれば問題がなくなる。つまり間違えなくなるって事だよ

ここまでイチイチ説明しないと理解できないのか!!!!
クッソめんどくさいな、お前

13 ::2021/10/21(木) 16:41:22.57 ID:SEIpRxaB0.net

チョンくせえな
カプサイシン病

49 ::2021/10/21(木) 17:15:36.84 ID:0JQUyQqA0.net

中国人とぱちもんはセットじゃからな

26 ::2021/10/21(木) 16:50:17.95 ID:dsOhsbo60.net

「滅」がなかったら完全セーフでいけたのにw

92 ::2021/10/21(木) 18:40:52.34 ID:bW5xIbIP0.net

呉思国か?

8 ::2021/10/21(木) 16:39:24.91 ID:ScYqE1aX0.net

検察「税関も騙したんですね」

37 ::2021/10/21(木) 16:56:06.40 ID:MZwmA2KX0.net

>>21
江戸のデザインは結構ポップだよ!
染の技術もすごいし

101 ::2021/10/21(木) 19:38:51.25 ID:wanyPHg30.net

鬼滅は市松模様のパクりにはならないのかよ(´・ω・`)

50 ::2021/10/21(木) 17:15:46.30 ID:MZwmA2KX0.net

>>44
フランク三浦の件でやってたんだけど、パクリの基準って「間違えて買う人が居る」って事が問題なんだって
だから、キツメのおめこを「鬼滅の刃」と間違えて購入する人はいないからセーフって理屈らしい。

あの柄で「滅」の字が入ってる事によって「鬼滅の刃」グッズとして間違えて買う人が居ると判断されればアウトだと思う。
似てるか似てないかより「間違えて買うか」が問題

131 ::2021/10/22(金) 13:35:42.18 ID:AaMe7lNr0.net

>>64
余計な文言を入れなきゃギリセーフ

82 ::2021/10/21(木) 17:52:36.74 ID:ZyTfllOq0.net

話題にならずアニメも凡作だった「ピーチボーイリバーサイド」スレとは珍しい

62 ::2021/10/21(木) 17:28:20.20 ID:sX/UAI6H0.net

>>54
攻めるねェ

73 ::2021/10/21(木) 17:39:14.65 ID:Bq1x0gTl0.net

ゆれた

70 ::2021/10/21(木) 17:36:47.31 ID:HL0Becrg0.net

おしーりふーりふーり

84 ::2021/10/21(木) 18:01:54.88 ID:ZZOgUKCJ0.net

>>69
こーいうパチモン業者野放しにしとくからそうなってるわけで別案件じゃない

83 ::2021/10/21(木) 17:55:02.14 ID:F7tQOk9j0.net

>>78
商標登録が認められた羽織の模様
冨岡義勇、胡蝶しのぶ、煉獄杏寿郎

認められなかった羽織の模様
炭治郎と禰豆子、我妻善逸

特許庁は以下のような理由から「拒絶査定」を出した。

「本願商標は、黒色と緑色の正方形を互い違いに並べ、連続反復的に配置した構成からなる、いわゆる「市松模様」の一種と理解されるものであって、自他商品の識別機能を果たすべき特徴的な部分を見出すことができない」

「正方形の商標の縁に黒線が見受けられますが、該黒線は、外側に余白がないため、一見しては、認識しがたいものとなっています」

「『市松模様』は、伝統的な柄模様として親しまれ、被服などの装飾的な図柄として普通に使用されている実情があります。そうすると、本願商標は、出願人が主張するような特徴が見られるとしても、全体として看者に与える印象から見ると、普通に使用されている装飾的な図柄を超えているということはできません」

禰豆子の柄については「いわゆる『麻の葉模様』の一種と理解される」。善逸の柄は「被服などの装飾的な柄として用いられている鱗文様に通じる」としており、どちらも 炭治郎の場合と同様に「普通に使用されている装飾的な図柄を超えているということはできません」と、拒絶査定が出た。

76 ::2021/10/21(木) 17:43:57.10 ID:1++VOcvb0.net

税関って著作権までチェックできる万能機関なの?

17 ::2021/10/21(木) 16:42:32.58 ID:uc0ehQZ20.net

滅だの鬼退治だの入れた同じ色の柄は狙いすぎ

133 ::2021/10/22(金) 15:03:31.25 ID:90I+69Rj0.net

子供の頃婆ちゃんが作ってくれた市松模様の書道具入れ使っていた
古来からの伝統を金儲けで汚されてムカつくわ
作者も昔からあるデザインをアレンジして使っているだけなんだろうしいい迷惑だろうな

58 ::2021/10/21(木) 17:26:08.11 ID:MZwmA2KX0.net

>>57
怒られたら削除すればいいだけだから、その辺は上手にやると思う。

129 ::2021/10/22(金) 11:12:26.05 ID:47SPKqD40.net

>>1
こういうのは取り締まるくせになぜかPCの偽CPUとか偽グラボは逮捕されないんだよな。
こっちのほうがよっぽど悪質だがなぜか放置。それを放置してるサイトも全部逮捕されるべきと思うが。

日本人は基本絶対に本物と思わせて販売はしない。必ず注釈などつける。
悪質に騙す感じで売るのは外国の奴らだけ。

31 ::2021/10/21(木) 16:52:21.64 ID:O42UsN410.net

呉?
中国人なの?

108 ::2021/10/21(木) 22:43:47.26 ID:ydRaXIMM0.net

>>12
正解は!

23 ::2021/10/21(木) 16:48:48.90 ID:MOy+qa/M0.net

桃太郎侍は前から鬼退治やってたし
桃太郎はそれより古くから

128 ::2021/10/22(金) 10:12:13.82 ID:m6Mfy2JB0.net

というかメルカリでは
鬼滅の刃 鬼退治列車編って言って説明もなく売ってるからね

4 ::2021/10/21(木) 16:38:28.81 ID:z68W2G7s0.net

このおちんちん温めてください

93 ::2021/10/21(木) 18:44:28.03 ID:k9aXv7KI0.net

税関は著作権をチェックする場所じゃない

33 ::2021/10/21(木) 16:54:04.97 ID:YyW+1bnq0.net

泥棒して集めた金で北京五輪とか
さすがメンツの国

80 ::2021/10/21(木) 17:49:40.50 ID:Ltk/wduT0.net

フランク三浦は元ネタの100分の1以下の値段だから
間違える訳ないだろって判決だっけ

119 ::2021/10/22(金) 00:32:47.46 ID:9SK87cW50.net

>>11
あれは鬼滅人気を僅かながら後押ししたような気がする

16 ::2021/10/21(木) 16:42:26.63 ID:ZZOgUKCJ0.net

>>7
鬼滅グッズに織り交ぜて福袋販売、UFOキャッチャーで売上伸ばしてたのにか?

95 ::2021/10/21(木) 19:07:01.16 ID:f4capg3D0.net

>>93
知的財産権保護の観点から、著作権も扱うのよ

78 ::2021/10/21(木) 17:45:26.05 ID:qLGTVzlF0.net

昔からある和柄と文字でダメなんかよ?

89 ::2021/10/21(木) 18:17:07.70 ID:KA6eREPY0.net

炭治郎や善逸の柄は昔からある和柄パターンだけど
義勇やしのぶの柄はオリジナル柄だから捕まるのは当然

132 ::2021/10/22(金) 13:56:23.73 ID:ZiKYrU6t0.net

>>64
踊る大捜査線が流行った時にカーキのモッズコートが流行ったなぁ
となんとなく思い出した

96 ::2021/10/21(木) 19:13:06.05 ID:gdbFTq720.net

よくわからんけど、万単位なんて
売り捌ける物なの?
そんな販売力あったら何でも売れそうだけど。

64 ::2021/10/21(木) 17:29:54.49 ID:uPyVvXjm0.net

41 ::2021/10/21(木) 17:06:17.88 ID:m5XkZanh0.net

SARARITOウイルスブロッカーええな、二階。

54 ::2021/10/21(木) 17:22:23.83 ID:HJeWrFOB0.net

花火まで鬼滅に便乗してて吹いたわw

コメント

タイトルとURLをコピーしました