スポンサーリンク

人が増えるほど自分の意見が通らなくなる。だから一人でやってみた ヒロシ [愛の戦士★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :愛の戦士 ★:2021/10/18(月) 10:08:31.00 ID:CAP_USER9.net
中央公論 10/18(月) 8:08

 この20年間、単独世帯率の上昇が続き、単身で生活する人は少なくない。お笑い芸人を目指して熊本から上京した時以来、一人で生きると決心していたというヒロシさんにお話を伺った。
(『中央公論』2021年11月号より抜粋)

皆でやるキャンプ、一人のキャンプ
――いま日本では生涯未婚率が上昇しており、今後もこの傾向は変わらないと見込まれています。

 結婚しなくても生きていけるようになったからではないでしょうか。正確なことは分からないですけど、僕の一つ上の世代は、うちの親を見る限りだと、母が父に理不尽なことを言われても、一生添い遂げるというのがあったんだと思います。だけど、いまの時代にもっと若かったら多分離婚しているんじゃないかな。
 というのは、女の人が結婚しなくても食べていけるから。結局、昔は食べられないから一緒にいただけ、という面もあるのではないですかね。

――ヒロシさんと言えばソロキャンプのイメージが強いですが、YouTubeなどの反響はいかがですか。

 ソロキャンプというのはもう、日本に住んでいる人だったらテレビやネットを見れば、大体キャンプなりバーベキューとかをやっていますもんね。やっぱり反響は大きかったと思います。何だろう。一人でやるというのが大きかったのかな。
 結局、一人でやったら楽しいんですよ。好きにできるから。皆でやるキャンプも楽しいのかもしれないけど、一人で自由にやってみたくて実際にやったらすごく良かったんです。それを思い出がてら撮影してYouTubeで配信し始めたんですが、自分も一人でキャンプへ行ってみるという人が増えましたね。
 2020年の流行語大賞で「ソロキャンプ」がトップ10に選ばれたぐらいだから。それは狙ってやっていたわけじゃなくて、結果的に取れただけなんですけど、反響は大きかったです。
 特に「ヒロシちゃんねる」はチャンネル登録者数が110万人を超えていますからね。ただキャンプをしているだけなのに。最初は特に考えもありませんでしたよ。
 コロナ禍になってすぐ、アウトドアブームがありましたね。結局、イベント系の仕事が全部なくなるわけじゃないですか。そういった時に何の仕事依頼が来たかといったら、「家で過ごす時間」的な取材であったり、キャンプをベランダでやる、みたいなのが結構ありましたよね。
 けれども実際、キャンプ場によっては密だったりするんですね。炊事場とかトイレとか、いろんな人が使うわけで、ブームになっちゃったからすごく人が多いんです。

――大勢のキャンプも良いけれど、一人でやってみたら意外と面白かったのが、きっかけだと。

 そうです。キャンプ自体は昔からやっていて、でも4、5人でやるものだという思い込みがあったんです。すると好きにできないんですね、ポイントポイントで。
 けれど、一人で行ったら火を起こすのも料理も自分でできるんです。誰かがやりたがるじゃないですか、でも僕がやりたいんですよ。食べるものも、べつにカレーは食べたくないし、と思っていたんです。
 一人で行けば、食べたくなかったら食べなくていいわけです。食べる時間も決められる。料理ができて、「はい、皆で食べよう」という時、そこで一人だけ僕は遠慮しておくとか言ったら、少しひねくれ者みたいになるでしょう?
 それなら最初から一人で行けばいいのではと思って行ったら、楽しかったんです。全部自分でできるので。
 無理矢理かもしれないですけど、キャンプだけではなくて、生き方も似ていると思うんですよ。皆で暮らしたら、他人と協調して人の意見を聞かなければならないし、特に僕みたいな性格の人はあまり主張しないから、本当は違うことをやりたいなと思っていても従うわけです。これはソロキャンプと普段の生活の営みとで共通する点かもしれません。
 ただ、一人で仕事をするのはなかなか難しいから、僕の場合はできるだけ最少人数というのを目標にしています。人が増えれば増えるほど、自分の意見が通らなくなりますから。
「ヒロシの自由じかん」というYouTubeのチャンネル開設も、いま自分で会社を運営しているからできたことであって、組織にいたら多分時間もかかるだろうし、勝手にはできないでしょう。
 大手事務所みたいに大人数の所にいたら、お伺いを立てて、事務所には幾ら払うとか、速攻で動けないですよね。

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c574439b80b95b0d7e95b2f7cbd720504b021d9
ヒロシ氏

142 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:14:34.83 ID:EIXlaxHf0.net

今のキャンプの仕事とかそんな感じなんだろか

142 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 19:14:34.83 ID:EIXlaxHf0.net

今のキャンプの仕事とかそんな感じなんだろか

141 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 11:54:46.15 ID:Xnc0lU1I0.net

>>6
うわあ…

30 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:49:45.44 ID:3TwvvUoH0.net

>>6
この空間苦手。死んでもいたくない
カイジがコンビニでバイトしてた時みたいな感覚になっちまう

16 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:26:48.20 ID:P3eoA33+0.net

嫁や子供がいるのに一人でキャンプ行っちゃうやつが真のソロキャンパーだろ

109 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 14:25:47.49 ID:eDozPWyP0.net

ヒロシは個人事務所の社長だからな
おそらくビックリするくらい金はあるはず

24 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:38:53.76 ID:VtaM+J5R0.net

>>17
テレビ局も金がないから大がかりなセットを使った番組ができない、コロナ禍でロケにすらいけない今はひな壇で面白い言動捻り出してる奴が今は評価される時代だからね

120 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:52:42.73 ID:xrQEbtKh0.net

>>12
それはお前が嫌われてるからだよ!

91 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 12:46:05.62 ID:cjm30Ptp0.net

>>77
わかってないなあー

27 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:44:54.43 ID:/gs1L5f10.net

ソロキャンで
話しかけてきて一向に自分のテントに戻らず
食材と酒持ってきてこっちで飲みだすオヤジ
まじウザいし、ソロキャン来てる意味ないだろw

49 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 11:17:58.52 ID:UVO0ef/j0.net

>>6
こういうウザいのがいると誘われても断ってる
知らずに行ってたらできるだけ早く帰る
うっとしすぎる

144 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 13:19:27.49 ID:U9jewWG30.net

>>77
そんな中でお前はずっと携帯いじり誹謗中傷ネット依存症ネット三昧変人扱い

69 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 11:46:11.64 ID:QnFI1AhO0.net

>>60
ヒロシはブレイク前はホストもやってたらしいな。
まぁ真正コミュ障ならホストなんかやらんわな。
その後ピン芸人としてブレイクしたものの、ひな壇トークが出来ないという事に気付いて体調も崩すようになり、
芸能界の第一線から退いたとか。

88 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 12:36:56.37 ID:t9VnbWzN0.net

逆に一人だと全く行動出来ない人もいるよね

35 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:57:51.51 ID:Et74VB6Y0.net

>>6
ウザ〜〜

102 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 13:31:13.40 ID:dYD1fNae0.net

>>59
これあるな
話し相手いないしもう帰りたいのに真っ先に帰るとも言えず、ただ集団についていくの

110 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 14:44:41.66 ID:zSLQCAXq0.net

ヒロシは他人に気を遣うのが嫌ってだけで普通にコミュ力高いからなぁ

75 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 11:54:28.79 ID:ykeeNp0r0.net

>>73コミュ力ある人で自称人見知りの人は大体コレなんだよ
自分の意見が通らなそうな状況に慌てる

123 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 21:13:38.33 ID:eIlv525E0.net

>>9
アジアに行った時と、ヨーロッパに行った時の店員さんに対しての態度が違うのはがっかり。

139 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 10:21:28.67 ID:awSv7g4+0.net

>>125
孤独と孤立をごっちゃにしとるという見方か。うまいこと言うね。

自分も孤独はまったく平気だが孤立には耐えられんわ。

67 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 11:43:19.64 ID:tYJ5GeSb0.net

>>6
だからさワイワイやるキャンプはそれでいいのよ
その反面一人でやるキャンプはその楽しさがあるわけじゃん?
ソロキャンきてる隣のオッサンと仲よくなってもいいわけで
(うざければシカトしてもいいし)

それぞれの楽しみ方があるしそれが合う合わないは人それぞれじゃんか

キャンプはこうあらねばならぬってわざわざ決めつけることなくない?

90 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 12:45:18.60 ID:rybm2nAR0.net

櫻井敦司と対談したんだから
たいしたもんだよ

19 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:34:00.44 ID:VtaM+J5R0.net

>>8
相手を選ぶのも社会人として当たり前のスキルだよな

56 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 11:22:36.42 ID:fQDCpqH80.net

10人以上揃えばグダグダになるかも知れんが、4〜5人ならまとまるw
特にAとOの混成部隊なら揉めない、Bが混じるとヤバいw

3 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:10:52.26 ID:Ogvv9pit0.net

サワコの朝より

阿川佐和子「ひとりきりというのは寂しくないのですか」
ヒロシ「ひとりきりといっても、周りに誰もいないのは寂しくないんです。パーティーとかで話す人もなくひとりぼっちになるのが寂しいんです」

134 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 09:10:00.22 ID:KCCp3H4G0.net

>>50
あの伝説のキャンプか

145 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 13:21:19.23 ID:/T7qbqrS0.net

とかいって事実婚してるんじゃないのー?

14 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:26:02.60 ID:rLdkGfwA0.net

若手時代のルームシェアが響いてるのかな
買っておいたシュークリーム食われて大喧嘩したって言ってたし

32 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:50:00.63 ID:mGMopXf10.net

あの嘘つき国ってさ、
だいたいよく見りゃ全員ブサイクでバレバレの整形した挙げ句に80年代の日本の髪型ファッションや、
80年代の日本のビジュアル系のメイクの劣化猿真似してさ、
挙げ句の果てには80年代の日本のバンドブームの金髪や奇抜なヘアカラー猿真似して、
集団でタコ躍りしてんだぜ?
最悪なのは自分達で作曲出来ずに欧米人に作曲してもらってタコ躍りしてアーティスト気取り(笑)
ドラマや映画やアニメの脚本はこれもまた昔の日本の焼き回し(笑)
しかも片ヒザ立てて下品に座る文化を惜しげもなく晒してよ(笑)
日本に比べて強姦率やDV率が遥かに高いのに恋愛モノ作ってよ(笑)
どこが女を大事にする文化なんだよ(笑)

で、こんなもんどこをどう見たらスゲー!ってなるんだよ(笑)
欧米人にオカマかよってバカにされてるしよ(笑)

82 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 12:15:39.45 ID:ajlUE1pj0.net

こういうヒロシみたいな人って大抵軽い障害持ってるよね

60 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 11:26:40.08 ID:eDozPWyP0.net

でもヒロシはマダムキラーだよね
コミュ能力が無いってワケじゃない

28 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:47:46.16 ID:s79Bj35Z0.net

>>6
その共同作業に自発的に参加するのが難しいんだわ
うまいこと廻してくれるリーダーがいると楽しめるこたもあるんだが
そういうのを甘えだ、とか言う人とは絶対合わない

31 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:49:52.37 ID:z78/w3Gl0.net

>>6
上っ面だけ着飾ってる無能って感じがするわお前
周りに依存しないと何も出来ないタイプだろ

73 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 11:50:22.53 ID:N5qX3TuR0.net

>>65
お前何言ってんの
読解力なさすぎだろ

29 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:48:05.59 ID:VtaM+J5R0.net

>>27
いやキャンプてそういうものだろ
他人をウザイと思ってる時点で自分はコミュニケーション能力ゼロだと言ってるようなものだし
てかソロキャンプのソロって何だ?

54 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 11:21:52.93 ID:Dm6ew6+y0.net

>>6
そのキャンプに参加したら悪いけど次回は断るわw

103 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 13:39:31.19 ID:o5QJl0mQ0.net

お前ら熊に食われろ

37 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 11:02:39.60 ID:rtl5Iib70.net

ヒロシって一人っ子だっけ?
中央公論て変な思想とか右寄りとか左よりとか
あんま関係ないタイプの文芸誌??

25 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:41:08.17 ID:yoBtHlCP0.net

>>6
誰かと時間を共有するのが苦痛な人もいるんだよ

57 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 11:25:29.86 ID:N5qX3TuR0.net

>>46
まさに貧すれば鈍するの思考
金持ちだろうが貧乏だろうが同じだ
自分の身の丈に合った生活レベルでやればいいだけの話
ようは考えようだよ
お前みたいに金に執着してると無理

85 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 12:29:13.81 ID:s79Bj35Z0.net

>>84
一緒に仕事をするとなるとある程度は価値観を共有できていないと難しいけどな

23 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:37:20.41 ID:Q1ZLgDYk0.net

ヒロシ同年代だけあって凄く共感できる
結婚観とか殆ど自分と同じ考えだわ
ただ自分の場合は経済面での不安も大きい
その点ヒロシはそれなりに金あるだろうから
そっち方面の心配は無いんだろうけどな

147 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 13:23:44.74 ID:3ztVtrQr0.net

>>77
まあ男の側も女から見られているわけだが
ダメなところは見られてアピールしたいところは見てもらえない
見て欲しい相手からはガン無視される

80 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 12:07:35.80 ID:H/tsKoxL0.net

>>43
家もソロキャンプも一人で飯食うには違いないから一人でキャンプって寂しくない?とか言われても困るみたいな事言ってたな

143 :名無しさん@恐縮です:2021/10/20(水) 13:11:02.75 ID:QlLLzFze0.net

>>77
素人童貞が雑誌のネタをドヤ顔で体験談的に言ってる感じ(・∀・)ニヤニヤ

119 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 20:51:07.99 ID:tQmNa62X0.net

>>3
ひとりぼっちで感じる孤独より
ふたりでいても感じる孤独のほうがつらい
ってあゆも言ってるしね

10 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:22:20.18 ID:WBWv+SWa0.net

使い分けできずに常に我を出したいってのはなんかの障がいみたいもんだな。

138 :名無しさん@恐縮です:2021/10/19(火) 10:05:34.03 ID:IJ/wtTt30.net

>>44
バイきんぐ西村あたりがヒロシの山に来て
勝手にテント張って勝手に飯食って勝手にテントを畳んで帰るのを
何にも言わずに眺めて居るのが楽しいって言ってたな
もうそういう距離感を確立している仲間達なんだろうな

36 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:59:52.30 ID:thIT4uNT0.net

>>3
これなかなか含蓄のある言葉だな

20 :名無しさん@恐縮です:2021/10/18(月) 10:34:37.39 ID:VtaM+J5R0.net

>>13
それ単に盛り上げ方がヘタクソなだけでは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました