スポンサーリンク

【警告】10月中旬までに東日本で超巨大地震発生か!? [632443795]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/09/11(土) 15:06:11.54 ID:M5QMWreU0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
【警告】10月中旬までに東日本で超巨大地震発生か!? 南大西洋から環太平洋へ“進撃の巨震”現象発動、すでに死者2千人超の被害も!
2021.09.11 12:00
 8月12日にフィリピンでM7.2の地震が起きて以来、周辺でM7クラスの地震が続いているが、その翌日には南大西洋のサウスサンドウィッチ諸島でもM8.1の地震が起きた。これが何を意味するか? 筆者は過去の事例から、環太平洋を北上して大地震が連鎖し、南米や東日本でも大きな地震が続くだろうと予測した。すると、実際にそのルートでアリューシャン列島とハイチでも死者1400人以上という大地震が続いてしまった。やはり、日本でも大地震に注意が必要だ。詳しく解説する。

■「サウスサンドウィッチ諸島M8.1」が意味するもの

 まず、8月13日の南大西洋サウスサンドウィッチ諸島の地震に、なぜそれほど注目すべきか? 過去120年間にその周辺で起きたM7.0以上の地震をリストアップすると23回起きている。そして、ここで地震が起きると、その後に環太平洋で大地震が続いた例がいくつも見られるのだ。

(中略)

■遠地津波の恐怖と3.11コース

 仮に、筆者の予測通りに南米で大規模な地震が起きると、日本まで到達する「遠地津波」の可能性も考えなければならない。一般に南米の太平洋側でM7.0以上の地震が起きると、日本に到達するほどの津波が発生する恐れがある。

 特にチリで巨大地震が起きると、下記の例のように日本も津波に襲われることが少なくない。

・ 1877/05/10:チリ・イキケ地震、Mw8.6、北海道・三陸・房総海岸に津波襲来
・ 1960/05/23:チリ地震津波、バルディビア沖Mw9.5、日本の死者142人
・ 2010/02/27:チリ・マウレ地震、Mw8.8、死者452人、太平洋沿岸各地に津波

 しかしここで、さらに注目すべき点がある。上記をじっくり見ると、2011年の東日本大震災の1年ほど前にも、チリで巨大地震が起きていたことことがわかる。実は、3.11の前年から、以下のように東南アジアや南米で大地震が多発していたのだ。

2010/01/12:ハイチ地震、Mw7.0、死者22万人以上
2010/02/27:チリ・マウレ地震、Mw8.8、死者452人
2010/07/23:フィリピン、ミンダナオ島、Mw7.6
2010/10/25:スマトラ島沖地震、Mw7.9、津波、犠牲者400人以上
2011/02/22:カンタベリー地震、Mw6.1、犠牲・不明者181人
2011/03/11:東北地方太平洋沖地震、M9.0、死者・行方不明者約2万2000人

 そして今回、ハイチで大きな被害をもたらした地震も11年ぶりのことで、パターンが類似している。これは、何重にも輪をかけて東日本の大規模な地震に注意した方がよいだろう。

トカナんとか言っちゃって
https://tocana.jp/2021/09/post_220203_entry.html

63 ::2021/09/11(土) 16:35:42.45 ID:bT8oejLV0.net

10年前にあったばかりだし、今後80年は東日本で大地震は起きないよ

40 ::2021/09/11(土) 15:34:41.31 ID:HF9juEpr0.net

会社行かなくていいのかなと期待すると
週末に少しプルンプルンしておしまい

42 ::2021/09/11(土) 15:38:18.23 ID:HF9juEpr0.net

腹立ってきたわ
>>1みたいなのぶっ殺してえな、カニさんとかエビの餌にするんだ

15 ::2021/09/11(土) 15:12:55.68 ID:dONqh2C90.net

トカナを鵜呑みにしてはいけない、だからこそ我々はトカナを鵜呑みにしてはいけないと思っている
知ってましたか?実はトカナは嘘からできているんです。

61 ::2021/09/11(土) 16:24:31.86 ID:pO6BjpT+0.net

月齢や大潮が関係してる
大地震が起こる可能性は世界の地震多発地帯レベルで考えるべきだろう

観測機器を持たない素人が日本の大地震だけ予想するのは不可能

49 ::2021/09/11(土) 15:50:19.82 ID:errpSMFs0.net

ほんトカナ?

71 ::2021/09/11(土) 17:57:54.91 ID:LuxTMSLj0.net

安定のトカナ

51 ::2021/09/11(土) 16:02:33.48 ID:pD/zCY7O0.net

トカナと思ったらトカナだったw

36 ::2021/09/11(土) 15:31:56.99 ID:l2v5sbIp0.net

1ヶ月おきに言ってりゃその内当たる
がんばれ

16 ::2021/09/11(土) 15:12:58.11 ID:8183qDDF0.net

10月中旬になったら
「11月下旬までに超巨大大地震か?」
て言い出す

79 ::2021/09/11(土) 19:13:51.45 ID:qPqErM2K0.net

たぶん政権交代した後に大地震来る流れのやつだろ

30 ::2021/09/11(土) 15:24:38.24 ID:zpq4DLw00.net

毎月言えばいつかは当たる戦法

56 ::2021/09/11(土) 16:11:08.67 ID:iUQdJYHB0.net

今年とは言っていない

27 ::2021/09/11(土) 15:21:53.54 ID:fIChIZai0.net

トカナはそろそろ覚悟した方がいい

57 ::2021/09/11(土) 16:14:16.40 ID:ZtPArXAO0.net

キャンプ道具とジムニー、MTBが活躍する時が来たか

14 ::2021/09/11(土) 15:12:35.70 ID:Huqjyxl60.net

政権交代したらまた来るだろうな

60 ::2021/09/11(土) 16:18:38.28 ID:shzyZUJi0.net

なんか地震が起きそうな気がしてる
近くの家が解体してるのもあるけどそれとは別になんかドンッって時々揺れてるんだよなぁ

58 ::2021/09/11(土) 16:16:04.12 ID:Ljtc/yb80.net

早く死にたい

22 ::2021/09/11(土) 15:16:33.53 ID:hExfKtT20.net

九州平和すぎだろ

77 ::2021/09/11(土) 19:08:11.63 ID:sbZDi49q0.net

あーハイハイwwうんこしっこちんこwww

38 ::2021/09/11(土) 15:32:28.99 ID:yaFTWyqo0.net

毎月言ってればそりゃ当たるわな

64 ::2021/09/11(土) 16:36:05.07 ID:DoaOT7Lh0.net

>>1
きょうこないものにあすいこうは…

26 ::2021/09/11(土) 15:21:51.03 ID:K/6/hFNh0.net

周辺国で大きいの来てるのに日本にはキテないんだよな

54 ::2021/09/11(土) 16:05:07.24 ID:5EFi0xcE0.net

そういえばインドの坊やが来年4月にもっとすごいことになるって言ってたぞ

11 ::2021/09/11(土) 15:10:56.41 ID:2UQW4Hjy0.net

備えちゃいるが
それを上回るやつが来たなら運命だわ

23 ::2021/09/11(土) 15:17:21.25 ID:DL/s4ePO0.net

おう
あくしろよ

46 ::2021/09/11(土) 15:48:21.36 ID:3bowSU2v0.net

>>39
と思わせて東海

33 ::2021/09/11(土) 15:27:29.13 ID:bYbWGhmZ0.net

時期は今月中、又は今年中、今世紀中もあり得る
規模はマグニチュード3〜5、又は6〜8、9もあり得る
場所は東日本、又は西日本、環太平洋地域のどこかもあり得る

62 ::2021/09/11(土) 16:29:48.27 ID:eMoB6XGa0.net

今年中にって言っとけよ
年に一回でいいだろ

69 ::2021/09/11(土) 17:04:06.12 ID:TxxtBWOd0.net

やはりトカナか

45 ::2021/09/11(土) 15:44:18.16 ID:+6QbgA7A0.net

>>6
俺のはたいしたことないと思ってたけど百戦錬磨のデリヘル嬢に言わせれば「大きいよ」だってよ
まいったね

18 ::2021/09/11(土) 15:14:09.59 ID:P6oU+Z0A0.net

ホークスが只今大地震中

88 ::2021/09/12(日) 02:38:04.85 ID:GMY/3VZG0.net

>>75
どんな予兆だよ
専門家様

52 ::2021/09/11(土) 16:03:43.34 ID:m65HhqC20.net

アホか?来月は紅葉見に行かないとだろ

19 ::2021/09/11(土) 15:14:13.48 ID:Tgy6OJHc0.net

トカナはなあ…
割と社会の混乱となりかねない話題を扱いすぎてて
黒歴史にしたくとも周りが許さない状況になりやすい

ムーみたいに実害は少なくあの頃はオカルトに嵌ってたなと笑えるネタならともかく

2 ::2021/09/11(土) 15:06:51.57 ID:H8NYZddw0.net

驕り昂り言語道断

48 ::2021/09/11(土) 15:50:03.94 ID:6+1Kv6g60.net

必ずいつか地震は起こるからずっと言ってれば当たる

82 ::2021/09/11(土) 19:29:55.77 ID:M9SKNUox0.net

>>1
NHKが深夜に地震番組を再放送してるのはこの為なの?

53 ::2021/09/11(土) 16:03:58.20 ID:4cMOfG7w0.net

これだと大地震は来年じゃね?

8 ::2021/09/11(土) 15:09:57.60 ID:2ZxVHoNR0.net

大地震なんていつ起きてもおかしくはない。365日言い続ければいつかは当たる

92 ::2021/09/12(日) 11:39:49.29 ID:nyTzPyZy0.net

>91
■フィリピン海プレートの動きにも注意

 ここまでの話に加えて、今回はフィリピンでも12日にM7.2の地震が起きている。フィリピン海プレート南端で大きな地震が起きると、過去の事例から今後はフィリピン海プレート北端、関東沖あたりでも大地震が続く可能性がある。
 そのため警戒していたところ、13日には南硫黄島の北約5kmにある海底火山「福徳岡ノ場」が噴火し、14日にはその北方の西之島まで噴火した。

 こうして見てきたように、環太平洋を反時計回りで地震が連鎖するパターンと、フィリピン海プレート上で南端から北端へと連鎖するパターンがあるために、現在の日本は二重の意味で注意が必要なのだ。

75 ::2021/09/11(土) 18:59:58.54 ID:3Jvmh/480.net

漏れは弘前大学理学部出身で関東の地質業に就いている者だが、予兆もあり間違いない
信用しないだろうけど、経済的なことで進学できなかっただけで首席卒だからな

68 ::2021/09/11(土) 16:47:14.29 ID:GDadzOIm0.net

来るなら早く滅びろう

80 ::2021/09/11(土) 19:15:14.18 ID:3v/DQZwt0.net

五月にも同じような事言ってたぞ。

74 ::2021/09/11(土) 18:57:30.92 ID:OaP4tGeD0.net

はいはい、いつでもこういうバカな話をあり得るように吹聴。アホ過

28 ::2021/09/11(土) 15:22:04.28 ID:6rjYSSJy0.net

スレスト遅いと思います

72 ::2021/09/11(土) 18:00:34.22 ID:BYKCFMzQ0.net

今後30年間に70%の確率で来るとか言われてるけど
30年経っても来ない確率が30%もあるのかと思ったり

94 ::2021/09/14(火) 01:58:08.11 ID:2yJ17oUM0.net

来週あたりだと思うんだが。
まだ準備はしていない。

31 ::2021/09/11(土) 15:25:04.27 ID:TQIbm7EL0.net

地震予想はできまふぇん

31 ::2021/09/11(土) 15:25:04.27 ID:TQIbm7EL0.net

地震予想はできまふぇん

コメント

タイトルとURLをコピーしました