スポンサーリンク

【サッカー】<日本戦で“前髪フーフー”中国代表の李鉄監督>ネットで話題.. 中国メディアは落胆「日本人にもイジられた」 [Egg★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :Egg ★:2021/09/08(水) 22:43:43.66 ID:CAP_USER9.net
◇W杯アジア最終予選B組 中国0―1日本(2021年9月7日 カタール・ドーハ)

 男子サッカーの中国代表がW杯カタール大会アジア最終予選第2戦の日本戦(カタール・ドーハ)で0―1と敗戦。同予選2連敗でB組最下位となり、中国メディア「捜狐体育」は李鉄監督の采配に不満を示しつつ「日本でも指揮官の前髪フーフーがイジられた」と報じた。

 日本戦で中国は守備的な5バックシステムを採用。極端なまでにゴール前にDFを並べ無失点のまま後半勝負といきたかったが、前半40分にFW大迫に先制ゴールを許し失点。後半は一転して攻めに出たが得点できないまま試合終了。同メディアは「先制され追い詰められた李鉄監督は後半18分にFWアラン、FWアロイジオなど投入し、先発のエウケソンを含め帰化選手4人を同時起用しチャンスを作ったが同点ゴールは生まれず。あまりにも消極的だった前半の高い代償を払った」と伝えた。

 さらに同メディアは李鉄監督のある行為が日本のSNSでも話題になったと紹介。試合中、ずっと自分の前髪に「フーフー」と息を吹きかける動作は中国でも大不評だったが日本人にも“イジられた”と落胆。日本のファンは両チームのパフォーマンスを疑問視する声があり、森保監督と同じくらい李鉄監督へのコメントも多かったと報じた。

 実際Yahoo!リアルタイム検索では「中国代表」や「中国の監督」などの関連ワードがトレンド入り。ネット上では「中居くん見たいなフーフーは辞めた方がいい」「アップになる度に100%前髪フーフーやってて気になる」「前髪なんであんなにフーフーしてたの」「いちばん印象に残ったのは、なぜか中国の監督の前髪フッ」と李鉄監督の仕草にハマる人が続出していた。

9/8(水) 19:09  スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a15e7f9a9fef186d55734bdac28933c3f2a062b2

写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210908-00000233-spnannex-000-2-view.jpg?w=640&h=424&q=90&exp=10800&pri=l

95 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 14:25:52.13 ID:ryYwaWys0.net

>>93
中国でやって中国人の観客入った中であの戦いやってたらどんな感じになったかね
軽く暴動かな

51 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 01:08:47.10 ID:mbt1rxBD0.net

豪州に0-3だったから日本にまでボロ負けすれば帰国できんからか

試合中物凄い大声張り上げてたぞあの前髪フーフー拳監督w

31 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 23:28:54.45 ID:8M70/UUU0.net

フーフーvsメモ

14 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:53:07.99 ID:/61YoxN90.net

Mr.WHO

69 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 01:59:48.26 ID:lFcvdjFM0.net

俺も高校生の一時期だけ癖でやってたわ
人生で唯一ロン毛と呼んでもいい髪の長さだった頃

最初のきっかけは単純に前髪が鬱陶しくてやってた記憶だが、
癖になると関係ない時でも常にフッてやっちゃうんだよ
この監督も短髪にすればこの癖は治るはず

15 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:54:01.06 ID:I9CytAxe0.net

前髪があった頃の中居

70 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 02:01:57.92 ID:mbt1rxBD0.net

>>65
中田がやるようなもんだろ
見てみたいけどw

7 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:48:26.17 ID:T7siInIA0.net

試合よりフーフー見たい

16 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:54:11.16 ID:pP0ekCTj0.net

カリカやしろ?

85 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 05:50:00.66 ID:mSAlxOCR0.net

将来ハゲる

18 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:55:30.04 ID:RV0t9wvH0.net

今回の試合は割と良かった
中国人選手が途中で集中力を切らさずに最後までサッカーしてた

80 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 04:03:46.78 ID:q+cv46XU0.net

>>52
「チーノにはたっぷり稼がせてもらったw」との言葉を残し任期満了で退任
今は自国で悠々自適の余生を送ってるよ

21 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:57:24.63 ID:mE+vQH4A0.net

確かプレミアに国策で移籍した人だね、覚えてる

79 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 04:01:57.48 ID:q+cv46XU0.net

アンガールズ田中かと

73 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 02:40:23.32 ID:GpGIwoxj0.net

中居正広

44 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 00:52:30.52 ID:x4dbnwCM0.net

今のくっそ弱い日本に勝てないとか
今世紀も中国サッカーは終わったな

54 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 01:11:17.44 ID:xG7mjgBd0.net

こいつ昔からこれやるよな
監督なってからめっちゃ目立つwww

90 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 07:03:35.46 ID:WKwMOzKS0.net

>>70
むしろ中田は指導者になって経験値を還元すべきだ

28 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 23:22:46.14 ID:qqbAOlbO0.net

フー・フーっていう中国人いそう

77 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 03:40:05.62 ID:VXuiyB6Z0.net

はげとるやん

65 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 01:35:46.11 ID:l0ainJW80.net

>>63
早すぎるし、今はヨーロッパか南米の監督呼ぶ段階。

22 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:57:52.50 ID:gu779aQJ0.net

コロナかではやめていただきたい

78 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 03:48:31.41 ID:0Av6Ch+z0.net

中学のときそういうやついたわ
他人から見るとダサ面白いんだよな

50 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 01:07:33.88 ID:jX8MoFgl0.net

>>41
中国は外国人監督が皆やめていってしまう

75 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 03:07:44.17 ID:JB704oPW0.net

松木がフーフーの回数を数えてたな

46 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 00:54:08.09 ID:EIG5GIGU0.net

ワールドカップ32か国にして日本を入れたんだから
48か国にすれば中国入るんだろ

94 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 14:04:34.44 ID:CypoPCOl0.net

これで名将だったら許されるんだけどなあ

24 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 23:02:05.28 ID:yJHZTqbg0.net

37 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 00:38:49.78 ID:N72Z5sXK0.net

日本サッカーも弱くなったなあ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 00:47:21.78 ID:KVhp2thU0.net

>>37
なんつーか華がない

45 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 00:52:58.84 ID:EIG5GIGU0.net

アラン、アロイジオ、エウケソンってみんな中国人なの?

88 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 06:15:01.46 ID:1yFsN/NT0.net

>>24
もっとたらこみたいにしてガッツリやってるのかと思ったら言われないと気づかないレベル

84 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 05:42:53.55 ID:lYTwTXkF0.net

いやわざとやってるだろ全て

74 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 02:56:31.60 ID:ySqVz4PA0.net

李鉄って中国サッカーのレジェンドだよね
プレミアでやってた記憶

81 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 04:11:29.82 ID:aXo1zXIA0.net

日本側がダイエースプレー上げて全部立たせてあげれば良かったのでは?

17 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:54:57.49 ID:uX+ycIlS0.net

増毛する前の中居

87 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 06:13:21.31 ID:b776x+PJ0.net

中途半端な髪の長さだね

8 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:48:35.56 ID:cFXwHOrI0.net

あの監督は中国だとイケメン扱いなの?
たとえば元ガンバ監督の宮本みたいな
中国人のいい大人がああいう髪型してるのはめずらしいのでは?

82 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 04:46:42.55 ID:347VMH3H0.net

>>24
これを試合中に見せられたら
試合を見ることに集中できなくなるわ。

36 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 00:36:23.69 ID:J4hQKRUD0.net

あの中国に1点しかとれなかったのは後々響きそう…

57 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 01:13:14.14 ID:APWK+ZmY0.net

いかにもチャンコロって顔でワロタ

29 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 23:23:54.34 ID:WYI6H9A+0.net

アンガ田中の弟みたい

30 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 23:26:32.39 ID:r5mCAtmR0.net

なんか弱そうな人
サッカーと一緒で

64 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 01:29:57.94 ID:cZb4grrr0.net

髪があったときはよくやってたわ

86 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 06:01:37.39 ID:tXopis5u0.net

フーフー( ゚³゚)=3
φ(..)メモメモ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:58:48.67 ID:NMCV2Nh70.net

動物園のノイローゼの熊みたいなビエルサよりゃマシじゃねw

83 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 05:03:38.17 ID:QAB+jYLwO.net

男アンガ山根にそっくりだな

40 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 00:47:29.47 ID:13Emt/EJ0.net

何のことかと思ったら髪があったころの中居がやってた癖か

40 :名無しさん@恐縮です:2021/09/09(木) 00:47:29.47 ID:13Emt/EJ0.net

何のことかと思ったら髪があったころの中居がやってた癖か

12 :名無しさん@恐縮です:2021/09/08(水) 22:50:46.73 ID:Vq1AaXzQ0.net

中国の中居

コメント

タイトルとURLをコピーしました