スポンサーリンク

キラキラネームどこまで許されるのか審議へ [448218991]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/09/07(火) 12:59:48.97 ID:qsEAThPm0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
上川陽子法相は7日、身分証明の根本となる戸籍に「読み仮名」を記載するための検討を、法制審議会
(法相の諮問機関)に諮問すると明らかにした。戸籍の氏名欄は現在、漢字で表記されているが、
行政を含めた社会のデジタル化を推進する中で、読み仮名を付けることで個人データを検索しやすくし、
事務処理を効率化させる目的。法制審では「キラキラネーム」など漢字本来と異なる読み方がどこまで
許容されるかなどを議論する。

 海外でのマイナンバーカード利用が可能となる2024年に合わせ、カードに氏名をローマ字表記する狙いも。
戸籍法などの改正が必要な場合、23年の通常国会への提出を目指す。
https://nordot.app/807806785086291968?c=39546741839462401

137 ::2021/09/07(火) 14:06:13.11 ID:0CVVLGe10.net

最低限、読める読み方にして貰わんとね、、、
ま、変な名前付いてたら親の知能が丸分かりなんだけど
それでそいつの評価が割引されるのは気の毒

459 ::2021/09/08(水) 10:11:31.76 ID:RVfMConW0.net

隣り家がコレで、イラッとする
馬鹿親丸出しだろ!

294 ::2021/09/07(火) 17:31:28.39 ID:Wl+cM94C0.net

すんなり読んでもらえない名前なんてどこがいいんだ?

457 ::2021/09/08(水) 09:25:41.33 ID:/vnjXC4D0.net

猛虎と書いてタケトラって読ませるのはありか

435 ::2021/09/08(水) 05:58:12.47 ID:pFE+c/1d0.net

個性を出してほしいからって名前を個性的にするのは、どう考えてもバカ

105 ::2021/09/07(火) 13:45:24.15 ID:rIddJZgr0.net

↓きゃとらしん兄弟一覧

266 ::2021/09/07(火) 16:05:56.80 ID:tuLZ0VAz0.net

ジュピターは木星だからな。

81 ::2021/09/07(火) 13:33:47.37 ID:e9VPiMSY0.net

(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

今思うと悪魔なんてまだマシな名前

247 ::2021/09/07(火) 15:42:57.24 ID:0ffri4tS0.net

無作為に選んだ100人によみがなを記入してもらい正答率90%以上で採用でいいんじゃない

45 ::2021/09/07(火) 13:17:17.57 ID:Sy7e/bO90.net

読み方を何回か確認しても怒らないなら別になんでもいいよ

317 ::2021/09/07(火) 18:25:16.90 ID:33xgmARX0.net

陸土夢

339 ::2021/09/07(火) 19:42:05.06 ID:jECBUD4g0.net

>>234
周期という言葉の使い方からして間違う奴がご高説垂れてるの草

269 ::2021/09/07(火) 16:11:46.01 ID:e3acqSj40.net

>>75
親はカズ山本のファンかな

297 ::2021/09/07(火) 17:35:07.56 ID:3bm2IIdb0.net

織田信長
豊臣秀吉
徳川家康

192 ::2021/09/07(火) 14:43:06.24 ID:cHY3xJ2t0.net

>>182
誤字ってるな俺、何が問題なのかね

そうココシャネル、まあ向こうでは苗字が
こっちでは名前とかは別に気にする必要は無いんじゃない
唯一の救いは漢字で付けなかった事かなこれならみんな読めるし
ただ俺が親なら流石にシャネルは無いがw

108 ::2021/09/07(火) 13:47:18.03 ID:8EsVDAIF0.net ?2BP(1000)

255 ::2021/09/07(火) 15:49:10.68 ID:SHHyVxAY0.net

正直夜露死苦みたいな当て字になってるレベルならセーフと思えるようになってきた
今のは当て字にすらなってねぇ

389 ::2021/09/07(火) 22:31:03.07 ID:2iAaxa5P0.net

>>239
草井さんだったかな

127 ::2021/09/07(火) 13:58:21.63 ID:ymxRFhWO0.net

ひらがな表記を正にして漢字はオプションにすればよくね?

84 ::2021/09/07(火) 13:36:43.31 ID:UI9tes930.net

なぜ金星まぁずちゃんは事前に間違い教えてやらなかったんだよ
受付の人間も同レベルのアホだったんか

122 ::2021/09/07(火) 13:55:50.19 ID:JYSiPoT80.net

>>10
お前の名前

364 ::2021/09/07(火) 21:09:21.20 ID:0zb+OzXG0.net

娘にセフレってのは凄かったな

423 ::2021/09/08(水) 03:03:16.37 ID:rsuwJclN0.net

くろでんわ
正 恩

299 ::2021/09/07(火) 17:42:22.19 ID:Ozv9vZk50.net

>>298
普通に読めるからキラキラとは言えんな

319 ::2021/09/07(火) 18:27:42.16 ID:kAkKcjYz0.net

太陽地

171 ::2021/09/07(火) 14:22:47.09 ID:X1QflEa00.net

親がバカだなってすぐわかるからデメリットしかない

272 ::2021/09/07(火) 16:28:05.71 ID:aPnik5ZX0.net

音読み訓読み以外で読ませることを禁止したらいい

99 ::2021/09/07(火) 13:42:46.41 ID:l7op8iDT0.net

しかし想像以上に知性が足りないのが世の中に多いな

311 ::2021/09/07(火) 18:12:15.68 ID:KDzBe6zg0.net

>>70
どうせならハンマハンマとか月光蝶とかまで突き抜けてほしい

243 ::2021/09/07(火) 15:40:34.16 ID:FNbbYC4O0.net

キラって名前の人がいたデスノートか

166 ::2021/09/07(火) 14:20:36.44 ID:JYSiPoT80.net

>>142
優秀な人に育ったらしいね。

387 ::2021/09/07(火) 22:19:49.79 ID:l2KiMI5x0.net

DQNの出産はどこまで許されるのか?

464 ::2021/09/08(水) 12:10:31.93 ID:2hE7HJtg0.net

キラキラネームなんてもう下火だろ。
令和の今の時代、未だにキラキラネームなんて付ける親は40過ぎた高齢出産のババアばかりだろ。
大体キラキラネーム付けてる親は20年以上前から今に至るまで、1980年前後に生まれたコギャル世代と相場が決まってる。
コギャル世代が40を過ぎて、子供にキラキラネームを付ける層が高齢化してるだけのことだからな。

466 ::2021/09/08(水) 12:13:50.56 ID:0g44Y/rG0.net

案奈流

218 ::2021/09/07(火) 15:06:54.59 ID:ilSw12T20.net

平仮名、カタカナもあるんだから
漢字のおかしな読みなんて許さなければいいじゃん

421 ::2021/09/08(水) 02:57:14.94 ID:QRvUj8Ad0.net

>>205
腐葉土流?

265 ::2021/09/07(火) 16:05:47.48 ID:kmzMuTSr0.net

どうせ国民はマイナンバーで管理されるんだ。何も問題ないだろ。
名前くらい好きにさせてやれよ。

424 ::2021/09/08(水) 03:22:01.41 ID:h3Xc/VGY0.net

>>359
ゴッドマーズのが先だから

395 ::2021/09/07(火) 23:14:40.44 ID:mYVC4fLP0.net

>>168
ツチノコの孝ですでいいだろ

433 ::2021/09/08(水) 05:54:05.80 ID:NG9DlW/v0.net

読み仮名付ける事とキラキラネームはあまり関係ない気もするけどな(´・ω・`)

451 ::2021/09/08(水) 08:47:35.61 ID:uScP9M1C0.net

一般的な知識で読める名前ならいいんじゃね

129 ::2021/09/07(火) 14:00:42.32 ID:8Z+IMRbb0.net

DQNネームでなくても読めないのは困る。
嫁が娘の名前に”悠花”(はるか)と付けようとしたけど、これだと初見で「ゆうか」と呼ばれて訂正人生になるから”遥花”にさせた。

510 ::2021/09/09(木) 18:37:07.06 ID:EsISZfrr0.net

>>480
転無(ころな)ちゃん…
その発想力は凄いと思う

237 ::2021/09/07(火) 15:39:00.83 ID:7N1l+3nt0.net

車のナンバーもそうだけどヤンチャに利用されるのはうざい

83 ::2021/09/07(火) 13:36:08.16 ID:Hxb8Fmzu0.net

スノボスケボサーフィン辺りはキラキラ率高い気がするよな

97 ::2021/09/07(火) 13:42:31.72 ID:TxwfUMcK0.net

>>89
経営者でもろくでなしはいるわけよ
お前父ちゃん不倫してそうだよな

210 ::2021/09/07(火) 14:58:43.34 ID:lB6VR5Cx0.net

原子力はなにも問題ないな

375 ::2021/09/07(火) 21:53:54.07 ID:uSHKqQd20.net

>>14
戦争もしてないのに兵士を脚気で大勢死なせたやつがなんだって?

121 ::2021/09/07(火) 13:55:10.52 ID:ETALpfxr0.net

森鴎外涙目www

14 ::2021/09/07(火) 13:05:36.17 ID:nxDPTUfO0.net

森真章(もりマックス)
*森鴎外が命名

コメント

タイトルとURLをコピーしました