スポンサーリンク

【自動車】アメリカで売れた車種トップ10。日本車はトヨタが大健闘! [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/07/22(木) 13:39:45.14 ID:CAP_USER.net
結論からいいましょう。全米でもっとも売れたトヨタ車はSUVのRAV4でした。さすがにトップ3を形成するアメリカン・ピックアップトラックには敵いませんが、好敵手であるホンダCR-Vと約7000台差の4位にランクイン。

ちなみに日本市場の上半期でこの2車を比較した場合、トヨタRAV4が28,383台で13位、ホンダCR-Vがトップ50圏外でデータなし。トヨタSUVの単独トップは5位のハリアーで48,272台を記録しています。では、早速全米トップ10を見てみましょう。

【2021年上半期 全米ベスト10】
1.フォードFシリーズ 362,032(367,387)-1.5% $29,290〜

2.ラムピックアップ 313,068(246,253)+ 27.1% $28,855〜
3.シボレー・シルバラード 286,410(264,442)+ 8.3% $29,300〜

4.トヨタRAV4 221,195(183,360)+ 20.6% $26,250〜
5.ホンダCR-V 213,199(138,898)+ 53.5% $25,350〜
6.日産ローグ 182,289(106,965)+ 70.4% $24,060〜
7.トヨタ・カムリ 177,671(125,899)+ 41.1% $25,045〜
8.ホンダ・シビック 152,956(127,858)+ 19.6% $21,700〜
9.トヨタ・ハイランダー 144,380(79,071)+ 82.6% $35,085〜
10.トヨタ・カローラ 143,538(100,721)+ 42.5% $20,075〜
※価格は各モデルのエントリープライスです(2021年6月末時点)
※( )内は前年比
※出典:Motor Intelligence

このランキングで興味深いのは4〜6位のSUV3台です。注目は新型日産ローグ(日本名エクストレイル)であり、数字的にはなかなかいい勝負をしています。この日産ローグにはローグスポーツというボディ形状の異なるモデルもあり、データ的には合算した数字なのですが、新型効果も手伝って勢いがあります(2020年10月下旬より発売中)。

そして侮れないのはカムリです。ボディ形状はセダン一択。カローラのようなバリエーション、伝統あるシビックと比較すれば大健闘といえるでしょう。カムリはこの2車と比較して価格的にもひとクラス上なのですから。

9位のハイランダーは日本未発売モデルのSUV。かつてはクルーガーの名で販売されていましたが、日本では継続販売されませんでした。現在は第4世代となり全長が約5mとサイズアップ。日本では使いにくいかもしれません。

カナダとメキシコを含めた北米エリアで見ても、やはり多数を占めるのはSUT(スポーツユーティリティトラック)です。便宜上、働くクルマという位置付けで、乗用車より保険料が安価となるため人気があります。また、都市部を除けばラフロードの多いお国柄も影響しオールマイティな使いやすさがあります。

ランキング11位から20位は、トヨタ・タコマ、GMCシエラ、ジープ・ラングラー、フォード・エクスプローラー、ホンダ・アコード、ジープ・グランドチェロキー、スバル・フォレスター、マツダCX-5、スバル・アウトバック、フォード・エスケープとなり、やはりSUVの人気が際立ちます。いまやライフスタイルの最大公約数がSUVといえるでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/36a66f14a30af289559369e427478e5a72c98fcb

70 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 15:32:43.96 ID:snbwyK3m.net

相変わらずトップ3はピックアップトラックかよw

本当にこれを電動化するつもりなのかね
5リッター超のディーゼルターボ・4リッター超のガソリンターボ・5リッター超のガソリンエンジンで
牽引性能までカタログに載せるような車

そもそもピックアップトラックはトラック扱いで、例外的に外国車には高関税がかけられてる

フォードはFシリーズを電動化するそうだが、今でも車重2トン半以上もあるのに
バッテリー積んだら4トンオーバーか?

295 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 02:20:04.85 ID:jyl4O1cK.net

いや、そのアメ車をトラック以外アメリカ人は買わないから

253 :名刺は切らしておりまして:2021/07/23(金) 12:06:28.14 ID:mEGT6bWK.net

>>252
面白い冗談だな、自民党執行部がみんな在日か
官房でやってんだろだましを

308 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 07:44:32.66 ID:COwXQmkr.net

ピックアップはトラック扱いだから維持費が安いつって若者が乗りたがるとかなかったっけ?

92 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 16:06:36.97 ID:2vQPft8o.net

>>1
あれ?ヒュンダイは?

33 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 14:32:42.33 ID:n30UWLe3.net

>>10
アメリカ人とてマツダ地獄に陥りたくなかろう。

41 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 14:45:02.17 ID:g6nmqN6L.net

ランクインしすぎ。

53 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 14:59:34.49 ID:bzjgupiT.net

>>1
ベスト3はやっぱりカッコいいね
日本の道には大きすぎるが

275 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 10:28:19.15 ID:T9KsOAvd.net

>>6
シャトルタクシーはほぼアルファードやな
香港からフェリー使わず高速でシンセン行くとき
インターに通関有るけど、そこで列作ってるのは
殆どがそう

277 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 10:38:40.41 ID:WeF92L2i.net

>>276
高速道路に第3軌条を設置して解決ですかね
インフラも含めた社会システムの作り替えしないとEV&自動運転の未来はないような

そもそもEV化なんのためにやってるんでしたっけ?

217 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 23:15:28.52 ID:yr+tLLCS.net

>>216
タンドラ買う層ならGMかフォードを狙うだけ

27 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 14:24:06.27 ID:iWNdrO+f.net

>>25
タコマは売れてるよ

179 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 20:42:41.73 ID:B8ai3PKb.net

>>177
テスラで一番売れている車種の今年前半の米国販売台数は?

179 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 20:42:41.73 ID:B8ai3PKb.net

>>177
テスラで一番売れている車種の今年前半の米国販売台数は?

286 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 17:29:44.97 ID:M0z+3rgU.net

>>285
どうせIBMなんか、エマちゃんのエマ・ワトソンの真似だ

208 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 22:29:26.56 ID:caB38sGG.net

フォードが首位かい

77 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 15:43:05.31 ID:snbwyK3m.net

>>72
幌馬車の伝統かな、銃も伝統だよな
日本でたまに見かけると巨大さに驚くねw

ボートでもキャンピングトレーラーでもガンガン引っ張ってどこへでも行くってイメージだね
値段も内装や装備も高級セダン並み
米国メーカーに残された最後の牙城でもある

しかし良くあんなに売れるもんだとは思うよ

324 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 21:30:13.32 ID:p/1cqGVu.net

>>321
変換間違いだろ笑

まぁVW会長にも日本は馬鹿にされているんだよ

61 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 15:12:27.85 ID:YhPVn1Nk.net

アメリカ人は燃費とか環境とかほとんど考えていないのがよくわかる。

320 :名刺は切らしておりまして:2021/07/26(月) 18:19:22.07 ID:p/1cqGVu.net

>>319
VW会長が、日本が一台あたりの利益率が一番高いと名言してたからな。

要するに世界一ぼられてる

23 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 14:12:57.94 ID:CcG1bmeo.net

なんかチョン車が売れて トヨタを追い越したとか言ってたけど影も形もないじゃん。

240 :名刺は切らしておりまして:2021/07/23(金) 09:15:26.05 ID:oWreOaSQ.net

なんか最近トラックばっかり売れてんだな。
アメリカ版のSUVブームみたいなもんかね。

153 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 18:16:31.04 ID:hWMijxNt.net

>>142
レビンとかまだ作ってるんか

261 :名刺は切らしておりまして:2021/07/23(金) 14:28:04.69 ID:kRHjk+SS.net

>>260
ハンドルの左右からして違う

266 :名刺は切らしておりまして:2021/07/23(金) 21:35:56.88 ID:O8UB2IQt.net

>>264
ドイツ車とか環境公害車だしな

24 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 14:13:55.37 ID:miS/DpY/.net

今日から出来る血液サラサラ習慣

・ウェイトトレーニング(血管内皮を丈夫にする、血管を広げる、動脈硬化予防)
・ランニング(医療用血栓溶解剤のt-PAと同じのが分泌される) 
・納豆を食う(納豆キナーゼによる血栓溶解)
・ビタミンC、E、B(サラサラ効果)
・ビタミンD(サラサラ、抗ウイルス)
・ウコンサプリ(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・緑茶(サラサラ、抗エンベロープウイルス) 
・キャベツなどのアブラナ科の野菜を食べる
・玉ねぎ、ニラ、にんにくをめっちゃ食う(硫化アリル)
・魚、魚油、アマニ油、エゴマ油をとる(オメガ3によるサラサラ)

血液をサラサラにして生活習慣病やコロナ重症化を予防しよう!

119 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 16:55:40.23 ID:LgYVn80B.net

>>67
バカヤローーーー。
マラソンの高橋選手がトレーニングした、なんとかいう町は当時90%が
SUBARUだったのよ。マジで。

201 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 22:05:55.35 ID:F86U68X4.net

>>195
USAのセールスだとモデル3は上半期で5万台ちょいだからトップ20のフォードエスケープより下だね

https://www.goodcarbadcar.net/tesla-model-3-sales-figures-usa-canada/

60 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 15:12:20.36 ID:bZ7NwJz6.net

>>39
じゃあコスパいいんじゃん

257 :名刺は切らしておりまして:2021/07/23(金) 13:10:57.60 ID:kVtwmDOS.net

関税かけられるからアメリカで作らざるを得ないのに。

44 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 14:46:37.91 ID:w7k2xCxs.net

良くはない
ようするに、税金優遇のためのピックアップトラック以外の車は
トヨタとホンダが1,2フィニッシュって事だ
アメリカで売れた普通の移動媒体としての車は、アメリカの車ではなく日本の車って事になる
また風当たりが強くなる

102 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 16:31:52.02 ID:bEeAqlmw.net

カムリ何気にめちゃくちゃいいもんな
欲しい

94 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 16:08:37.58 ID:nhKyFHke.net

トップ3の車種を食ってやりたいね
日本車なら性能で勝てるやろ

135 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 17:15:45.28 ID:XLzz2CzB.net

助けて
韓国デザイナーのホンダ新型フィットが売れないの
犬食好きな韓国人が柴犬をモチーフにしたら日本人に総スカン
何故ニダ〜

122 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 16:59:50.89 ID:bzjgupiT.net

>>53
それに比べ日本車のデザインセンスは
どうにかならないか

272 :名刺は切らしておりまして:2021/07/24(土) 09:55:06.71 ID:0yR1Tmd1.net

>>271
アメリカ人設計のアメ車だわな

301 :名刺は切らしておりまして:2021/07/25(日) 17:25:52.24 ID:BzYwrw50.net

アメリカ物が日本で売れる→自由競争
日本物がアメリカで売れる→貿易摩擦

167 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 19:27:14.90 ID:EriKhOcB.net

日本車は!
ってところが食わせ記事

28 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 14:24:42.22 ID:nbd/V/Ig.net

トラック以外の乗用車は圧倒的やなぁ

91 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 16:03:17.48 ID:RwG7h/Cx.net

>>6
中国の成金はメルセデスとBMWしか買わんぞ

156 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 18:32:31.01 ID:K0Bs1hzP.net

>>1
カムリやシビックよりRAV4やCR-Vが売れるんだな
ホンダのドル箱だったアコードはランク外か

209 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 22:30:56.81 ID:1YrkBI1D.net

文大統領は閣議で上述の発言のほか、「日本が最終的にホワイト国リストから韓国を除外したことは極めて遺憾であるが、私たちには困難を乗り越える力がある。日本が貿易報復措置を取らなかったとしても、経済を強くすることは韓国が発展するための道である」とも述べた。
Record china
2019年8月30日(金) 16時20分
http://www.recordchina.co.jp/b740945-s0-c10-d0052.html

『朝鮮民族には特有の脳機能障害(感情抑制の欠陥)をもたらす遺伝的欠陥が存在するのは事実である。それが民族規模で広汎に存在するゆえに、国家単位でもあきらかに異常な行動決定をしてしまう。
(遺伝的欠陥は、しかしそれが現実に発現するための条件=引き金を必要とするのも事実である。
教育や文化習慣によってその発現を忌避できる可能性があるので、
遺伝的欠陥があるからかならずそうなるとはいえない。可能性が大きいというだけの話に留まる。ただ朝鮮民族は文化的にもその矯正に失敗しているので面白い。)』
しかし民族性とは文化意識による結果なのか、また食の影響か、それとも遺伝子的にすでに決まっているものなのかについては判断、評価が難しい。
しかし、あれだけ環境や政治体制の違う南北朝鮮で共通の価値観を持っているとはどうも、
この民族はやはり日本人とは違う
韓国人は下着を履き替えない不潔な民族というのは英国人も噂している。 鮮人に下着を毎日変える習慣を教育したのは戦前の日本政府です。 いまだにソウル周辺の農民でも穿き替えない者が多い。

62 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 15:13:13.00 ID:y8j7pui1.net

>>2
わかるよ、おまえは一生自転車だもんな

93 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 16:08:25.59 ID:VviqSAhl.net

>>9
RAV4とCRVはサイズ的にはCRVが5mm長いがほぼ一緒。
全幅1855は一緒、全高はRAV4が1685〜1695、CRVは1680〜1690。
エンジンはCRVが1.5ガソリンターボと2.0ガソリン+モーターのハイブリッド、
RAV4が2.0ガソリンと2.5のハイブリッドの2種。
価格はRAV4が274万〜402万、CRVは336万〜455万。
まあ価格は同じような装備を標準装備してるかオプションにしてるかの違い。
これでランク的に同じに見えないとしたら君の言うランクって何かね?

8 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 13:49:50.44 ID:LgYVn80B.net

チョンのいないスレ。

227 :名刺は切らしておりまして:2021/07/23(金) 07:02:39.93 ID:YBvuJh43.net

アメリカ人もカローラ乗ってんのかよ
意外にセンスねえんだな

98 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 16:12:49.30 ID:pW9CZaUz.net

いつから中銀はトヨタのために金融政策を左右するようになったのかw

そんな中銀、ニッポンだけじゃね

218 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 23:43:13.89 ID:erXJvEdZ.net

>>215
世界全体で見れば売れている。
日本メーカーで現代以上売れているのはトヨタだけ。

7 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 13:49:06.33 ID:FNEI+J0a.net

トヨタRAV4、ホンダCR-V、日産ローグ
エンブレム取ると全部同じに見える

172 :名刺は切らしておりまして:2021/07/22(木) 19:41:13.92 ID:iQKGIH9M.net

>>165
アメリカはCX-9

コメント

タイトルとURLをコピーしました