スポンサーリンク

たらこ「子供の前でパートナーの悪口は言わないほうがいい」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2020/11/05(木) 22:31:27.35 ID:tBtHndJX0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
子供の前で、パートナーの悪口は言わないほうがいい/ひろゆき
11/5(木) 15:55配信

 子供にとって親や兄弟姉妹など家族は、人生で初めて接する他人です。なので、子供は「家族が家族のメンバーに対してどう接するのか?」というのを見て、他人との関わり方を覚えたりするものですよね。

「子は親の鏡」という言葉通りで、親が自分の行動に気をつけないと子供は真似をします。

 そして、「親が見せてはいけない子供に影響を与える行為」は、子供が真似をして他人との関わりに影響することもありますけど、それ以上に子供が精神的に不安定になってしまう問題があるような気がしています。

 例えば、親が離婚した人たちからよく聞く話で、離婚後に、「自分が普段一緒にいないほうの親に対する悪口を聞くのが嫌だった」というものがあります。

「嫌いになった人のようになってほしくない」という意味から元パートナーの悪口を言う人もいるみたいですが、それは大人が自分の感情を正当化しているだけのような気がしています。
親としての自覚

 もちろん離婚するくらい嫌いなので、悪口を言いたくなる気持ちもあるのでしょうけど、親としての自覚があるならば、それは胸の内に秘めておいたほうが子供のためにはいいと思うのですね。

 というのも、離婚をしていないにしても、例えば、母親が父親のいないところで父親の陰口を子供に言ったりすると、母親が陰口を言っていた後に何事もなく父親に接しているのを見ることになります。それを見た子供は、きっと「世の中では陰口を言うのは当たり前のことである」という認識をしてしまうと思うのですね。これは非常によくないです。

94 ::2020/11/06(金) 09:11:53.86 ID:ZxJk+QiB0.net

80になっても愚痴ばかりだぞ
産まれてきて済みませんてな罪悪感のままおっさんになったわ

49 ::2020/11/05(木) 23:53:27.83 ID:fGAcv/Uw0.net

たまにはマトモな事言うんだなたらこ

33 ::2020/11/05(木) 23:11:57.43 ID:cP+6Hnbo0.net

タラコが成長してタラになった

41 ::2020/11/05(木) 23:21:14.00 ID:VQbYW2460.net

良い事言ってるじゃんクズのくせに

130 ::2020/11/07(土) 09:12:13.31 ID:EFG1bZIn0.net

うちの親父は典型的な団塊世代なのでクソなところ多いけど母ちゃんは文句言いながら甘いわ

63 ::2020/11/06(金) 01:14:33.99 ID:wXl+Kv0w0.net

>>5
めちゃくちゃ分かる。親がクソ真面目で不真面目とか不正に敏感な人で、それは良いんだけど、それらの不満を口に出してしょっちゅう言う人だった。
だから俺も似た感じになってた。高校出て一人暮らしする様になってから、周りの人との感覚の違いに気付いて、言わないだけじゃなく考え方から直してだいぶマシにはなったけど。
今の親見ているとパパはね、、とか言ってお互いの悪口子供に言いつけたりしてる人多いから(スーパーとかマックとかの子連れでよくいるら)、将来が心配。

102 ::2020/11/06(金) 09:39:05.76 ID:Yve/70ut0.net

>>97
良い影響なんてあるわけないだろ

82 ::2020/11/06(金) 04:10:57.20 ID:93P2r+gE0.net

物心付いた時からすべて自分で考えるだろ
違うの?

25 ::2020/11/05(木) 23:00:35.38 ID:S6qzn04Z0.net

たらこのキチガイは親譲りか

112 ::2020/11/06(金) 14:23:27.79 ID:khH5fBH10.net

賠償金払わなかった奴が偉そうにモラルを語るなよと

こいつは自分の過去のことは無かったことになってんの?

7 ::2020/11/05(木) 22:37:30.77 ID:xqUGZ1B30.net

いい事しか言わないよ
実際よく出来た嫁さんだしな

47 ::2020/11/05(木) 23:38:11.73 ID:CDB/sZ3w0.net

悪口言わなくても、態度でわかっちゃうからな
名字にくんつけて呼びあっても、苛めはなくならないし

136 ::2020/11/07(土) 11:15:08.65 ID:O4l+bq5v0.net

>>1
ホンダのパートナーの悪口は許してくれよ

78 ::2020/11/06(金) 04:02:13.29 ID:wS3gwlxL0.net

ダーリン最高じゃん
とか昔TARAKOが言ってたな

76 ::2020/11/06(金) 04:01:02.42 ID:6P3e33tF0.net

>>1
男はそんなこと絶対しないよ
いつも女だろやらかすのは

2 ::2020/11/05(木) 22:31:44.84 ID:tBtHndJX0.net ?2BP(9000)

https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
 そして、陰口を言うことが当然だと感じてしまうと、子供は「目の前で言われていないだけで自分も本当は嫌われているのかも?」と疑心暗鬼になったりしてしまうことがあるようなのです。

 じゃあ陰口でなく直接言えばいいのかというと、それも違うと思います。子供の前でパートナーのことを悪く言うのもやっぱり好ましくないです。

 親にとってはパートナーでも子供にとっては親です。小さな子供が親を嫌いになるのは難しいのに、親がパートナーの悪口を言っているのを聞いたら、自分の好きな人の悪口を言われているわけで、子供は傷つくことになります。

 だからといって、子供としては、「悪口を言うのをやめてほしい」的なことを伝えると、親の機嫌が悪くなるので黙って聞いてやり過ごす……みたいなことになり、結果ストレスをためて不安定になることもあるみたいです。

つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/b43a06d1e0d65eaae2b3ba8a3bbd7d34713304c5

114 ::2020/11/06(金) 14:30:55.58 ID:tKWOsLr10.net

普通のこと言うなよ

20 ::2020/11/05(木) 22:48:03.06 ID:gjQhxIkC0.net

離婚した女が子供を元旦那に会わせたくない理由

46 ::2020/11/05(木) 23:37:16.25 ID:JfEcIwCU0.net

>>10
マジでこれ
並の貧乏よりも両親が毎日のように怒鳴り合ってる方が辛い
その手のストレスは子供をダメにする

3 ::2020/11/05(木) 22:32:47.40 ID:1wgMr6mt0.net

エビデンスあるの?

87 ::2020/11/06(金) 07:44:16.21 ID:PTGe3mL90.net

人の悪口やら揚げ足取りしかしない人が何言ってんの

122 ::2020/11/06(金) 19:28:56.62 ID:QPGPTylW0.net

それクチビルゲの感想ですよね

97 ::2020/11/06(金) 09:25:30.38 ID:pSunKV2S0.net

子供に影響はあるだろうけどソレの良し悪しは分からないけどな

107 ::2020/11/06(金) 12:54:13.65 ID:EPBpdHO10.net

>>106
いや、家族と他人は別にした方がええ
家族は子供にとって心の拠り所だから良くないが、
他者の批判の仕方ってのも覚えといた方がいい

社会に出たら、他者の批判が出来ない奴は使えないが
純粋培養の坊ちゃん嬢ちゃん、悪口言わないのはいいが
正当に仕事を批判することもできないのが増えてる

あのおじちゃんの言い方はイラつくけど
あのおじちゃんはイラつかない
似たようなこと言ってるのになんで?
って疑問を子供のうちに解決して
悪口と批判の違いとかは学んどけと思うわ

110 ::2020/11/06(金) 13:32:46.92 ID:r0abyre30.net

トーチャンよりカーチャンがグチグチ言うイメージある
特に娘がいる場合

126 ::2020/11/07(土) 08:59:42.56 ID:DwFlaoG+0.net

>>5
子供がいるからこそ
先天的な要素を実感するわ
上の子は俺と全然違って陰口とか悪口とか全然言わない
下の子は俺そっくり(^^)
結局は生まれ持った性格なんだな

95 ::2020/11/06(金) 09:13:49.44 ID:skrz23Vl0.net

>>81

106 ::2020/11/06(金) 12:48:34.80 ID:QCYoLkgH0.net

当たり前だ パートナーに限らず子供の前で大人が人の悪口言わない方がいい

6 ::2020/11/05(木) 22:36:23.34 ID:SJ1anNFT0.net

わかる

142 ::2020/11/07(土) 21:10:25.29 ID:6IjorMqW0.net

子供の前に限らずパートナーに限らず他人の悪口は言わないほうがいいだろ

55 ::2020/11/06(金) 00:39:29.20 ID:/ASolM1a0.net

つーか普通、子供の前に限らず嫁の悪口なんて言わないと思うけどね
そんな事言うぐらいなら別れれば

26 ::2020/11/05(木) 23:00:35.36 ID:9jEBZxKN0.net

TARAKOかと思ったらたらこ唇かよ
スレ開いて損したわ

11 ::2020/11/05(木) 22:41:10.19 ID:Mnlhn3e60.net

誰の悪口でも歪んでくぞ

113 ::2020/11/06(金) 14:30:06.33 ID:gacaykWT0.net

他人の悪口言ってると「それ悪い言葉だよ!めっ!」
ってしてくれるうちの子が最強だな。

74 ::2020/11/06(金) 03:40:56.63 ID:HtcCGYfG0.net

くちびるおばけが珍しく正論言ったわ

85 ::2020/11/06(金) 06:50:41.33 ID:4DlnptkA0.net

>>3
エビデンスってw
お前も人間なら分かるだろうに

111 ::2020/11/06(金) 14:20:51.56 ID:skrz23Vl0.net

>>109
お前みたいにならないように気をつけるわ

56 ::2020/11/06(金) 00:42:03.19 ID:5g2ukLFK0.net

これはホントそう思う
ウチの両親も相手の悪口を子供に吹き込むタイプで
しかもアスペ入ってるから同じ事をクドクド言うし毎日繰り返すから
聞かされる側は精神ボロボロ

92 ::2020/11/06(金) 08:55:50.75 ID:yFxvdSJA0.net

まあそれはそうだけど常識では?

32 ::2020/11/05(木) 23:11:53.75 ID:qjanG6eo0.net

そんなこと言っても手遅れの人しかいないでしょw

119 ::2020/11/06(金) 19:25:03.60 ID:4mVIGpjM0.net

>>43
これ

138 ::2020/11/07(土) 11:18:58.83 ID:iBtIs4OL0.net

これまでの自分を作っているのは今まで人から受けた言葉で
これからの自分の未来をつくるのは今自分が発してる言葉

みたいなのはよく聞くよね。言葉には気をつけたほうが良い

36 ::2020/11/05(木) 23:14:09.29 ID:P48hqJUz0.net

ここんとこタラコの好感度爆上げキャンペーンになってるやん
明日タラコ買ってくるわ

38 ::2020/11/05(木) 23:15:20.63 ID:XSmGG6OK0.net

どのたらこかと

17 ::2020/11/05(木) 22:47:27.16 ID:oYMF0wza0.net

TARAKO

9 ::2020/11/05(木) 22:38:57.58 ID:ClQs82nd0.net

毒親の傾向

35 ::2020/11/05(木) 23:13:14.67 ID:7LaRsGVJ0.net

ひろゆき離婚するのか?

127 ::2020/11/07(土) 09:02:33.58 ID:+C/zapTz0.net

当たり前のことを小難しく言うと騙されやすいバカが釣られて、良いように騙され続けるシステム蔓延ってんね

120 ::2020/11/06(金) 19:26:43.40 ID:/yV0IGSy0.net

これは久々に正論言ってるなひろゆき
親が子供の前で金の話とか互いの悪口言い合いしてたら本当に子供は歪んじゃう

40 ::2020/11/05(木) 23:18:14.26 ID:a4RCBJFK0.net

たらこ名乗るんじゃねえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました