引用元
1 :田杉山脈 ★:2020/03/21(土) 05:39:45 ID:CAP_USER.net
三菱航空機は、三菱スペースジェット飛行試験機の10号機(機体記号:JA26MJ)の初飛行を、きょう3月18日に実施しした。
同日午後2時53分に名古屋空港を離陸し、太平洋側の飛行試験区域で、飛行状態での基本的な機体性能の確認を行った後、午後4時40分に名古屋空港に着陸した。
水谷久和社長は、「今年1月に三菱重工から三菱航空機に引き渡された10号機が、無事初飛行を達成できたことを大変嬉しく思います。機体の開発にあたり、サポートして頂いている皆様、長きに渡り応援して頂いているすべての皆様に、改めて深く感謝申し上げます。当社は型式証明の取得に向けて引き続き全力で取り組んで参ります。」とコメントした。
アレックス・ベラミー最高開発責任者も、「本日の初飛行完了を受けて、当社は、三菱スペースジェットM90の最終的で型式証明可能な形態での型式証明飛行試験を開始するという、大きな一歩を踏み出しました。今回の成果は、チームの努力、組織改革の成果、そして 2016年以降に実施された改良を反映したものであり、私たちはこの成果に対して強い誇りを持っています。スペースジェットM90プログラムの型式証明取得に向けた更なる前進を期待しています。」と自信を示した。
10号機は今後、国内での飛行試験を継続し、準備ができ次第、アメリカのモーゼスレイク・フライトテスト・センターに空輸し、型式証明の最終フェーズの飛行試験を実施する。
https://www.traicy.com/posts/20200318148943/
185 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 23:01:51 ID:CY8KHcyR.net
(三菱航空機)大型の[ M90 ]は、全長35.8 m、翼幅29.2 m、高さ10.4 m、
最大離陸重量42.8 ton、航続距離3,770 km。
小型の[ M100 ]は、全長34.5 m、翼幅27.8 m、高さ10.3 m、最大離陸重量39 ton、
航続距離3,540 kmで、原型の[ MRJ70 ]と比べ寸法、性能、諸元が改定されている。
ホンダジェット)最大運用高度は13,106m (43,000ft)、
最大巡航速度は約782 km/h (422 knots)で、航続距離は2,265 km(1,223 nm)。
286 :名刺は切らしておりまして:2020/09/25(金) 20:31:46.82 ID:4KPJSM8z.net
ブラジル航空機エンブラエル、2500人削減 900人を追加
2020/9/4
ブラジルの航空機大手エンブラエルは3日、解雇と自主退職で合計2500人の人員を削減すると発表した。
新型コロナウイルスの影響で航空機需要が激減した上合併が破談した米ボーイングとの提携解消で揺らいだ経営体制の立て直しを進める。
既に1600人の自主退職を募っていたが、追加で900人を削減する。同社によると、2020年1〜6月期の旅客機の引き渡しは前年同期比で75%減だったという。
声明で「航空輸送機分野は短・中期的に回復しない」と説明した。
142 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 20:32:42.36 ID:MUpRIdA0.net
165 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 14:15:46 ID:xmEML/ex.net
124 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:37:03.92 ID:7J/+KvfW.net
>>35
バカなものを作るから構造設計からやり直し。
33 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 07:57:08.82 ID:qOeaSJIo.net
ど素人だが、アメリカ アメリカと言わず 先ずは
力不足でも 国内の検査を受けて、国内で売り込んで
実績を作れないのかと思う。
だって、アメリカだって 結構 ライバル視してるのは
当然だろう。 欧州やカナダも。
88 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 13:38:45 ID:v5dzbzga.net
45 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 08:34:58.93 ID:7C6lr9vK.net
277 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 06:18:22 ID:RX8j/Fcr.net
83 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 13:24:36 ID:gpVxvx12.net
281 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 13:25:13.99 ID:0vzY1DWsm
新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
104 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:01:52 ID:epgnt13g.net
>>103
お前はちょっと前のリーマンショック大不況など
それくらいで回復したのか知らないんだろうな。
感染症なども収束期に入り、収束宣言が出たあとの
急速な物流や観光客需要の回復なども
136 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 18:46:11.30 ID:xK7MD74T.net
>>134
ボーイング787の部品は80%が日本産だけど組み立てがダメリカのボーイングだから米国産だよな。それと同じこと
287 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 03:45:46.86 ID:QGpiPxhO.net
196 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 15:56:06 ID:kUnz5B7A.net
296 :名刺は切らしておりまして:2020/11/02(月) 19:58:04.65 ID:ICnnEdX9.net
78 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 13:08:08 ID:+YtGYoRM.net
まさかエンブラを買ったボーイングが衰え
ボンバルディアを三菱が買収し、
中国のARJやロシアのスホーイ・スーパージェット100が世界を飛べなくなるとは
思わなかった。
三菱の粘り勝ち、一人勝ちになるであろう。
26 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 07:40:58.47 ID:gaQi9v7e.net
76 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:58:06 ID:K02xacoX.net
名前が古くさいので
スリーダイやモンド とか
スリーダイヤに
36 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 08:00:39.24 ID:GkbzaY2F.net
>>33
日本国内向けってトータルで100機売れるかどうかだから
世界に売るだけの実績を作るほど需要ない
208 :名刺は切らしておりまして:2020/04/01(水) 00:06:03.45 ID:iBQQSjQc.net
国産ジェット改良型が初飛行…三菱 スペースジェットの型式証明飛行試験は最終フェーズに
https://response.jp/article/2020/03/19/332757.html
三菱重工グループの三菱航空機は3月18日、開発中の三菱『スペースジェットM90』の、
最新かつ型式証明可能な形態(Certifiable Aircraft)である10号機の初飛行を完了した。
10号機の初飛行で、型式証明飛行試験は最終フェーズに入った。
スペースジェットは、日本初となる民間ジェット旅客機だ。
試験機は、14時53分に県営名古屋空港を離陸後、太平洋側の飛行試験空域を利用し、
飛行状態における基本的な機体性能の確認を行ない、
約2時間の飛行試験の後、16時40分、県営名古屋空港に着陸した。
最高開発責任者であるアレックス・ベラミーは「本日の初飛行完了を受けて、
型式証明可能な形態での飛行試験を開始するという、大きな一歩を踏み出した。
今回の成果は2016年以降に実施された改良を反映したものだ」と述べた。
今後、10号機は国内での飛行試験を継続し、続いて米国での飛行試験拠点
「モーゼスレイク・フライトテスト・センター(MFC)」にフェリーし、
型式証明の最終フェーズの飛行試験を実施する予定だ。
20 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 07:24:27.44 ID:bWUpT14y.net
138 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 19:11:23 ID:wF7n+x8G.net
ボンバルディアがアルストムと一緒になるとはなあ
もう航空機では勝てないんだろう
そんな状況の市場になぜか公務員が飛行機作ってる会社が参入するんだからビビるわ
おとなしくベトナムでエアコン売ってろ
それが実力だわ
韓国がタービン市場に本格参入だからもう生きる道はないよ
49 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 09:14:24 ID:9QWoKmCa.net
>>40
コンテナとかの機材以外の設備や免許証の流用もできるからね
わざわざMRJじゃないよね
MRJの免許証を持ってるパイロットなんて、希少種過ぎて、余剰がない笑
173 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 16:28:42.05 ID:pylh4hJ5.net
これたとえると
大学受験だけど大学生の手伝いとかしてるから何も対策したり予備校イランてやったら留年したから
仕方ないので元東大生を雇ってまた一から勉強するみたいな話だろw
145 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:14:37 ID:UV6QEtBL.net
なんだ反論できねーからって切れちらかして終わりか・・相手して損したわー
ビジ板もこういうバカみたいなのばっかで昔と違って落ちたね
72 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 12:53:18 ID:6tf/5n7R.net
>>14
ホンダジェットが型式証明撮るまで何年かけたか調べてみろカス
三菱の方が圧倒的に早い
107 : :2020/03/21(土) 15:21:35.53 ID:Eakp6/Ae.net
>>1
Λ,,,Λ
( ・ω・)三菱は特攻機しか作る技術が有りません
Λ,,,Λ
( ・ω・)死にたい人だけどうぞ
121 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:22:45.84 ID:6jFrQuRJ.net
ボーイングが新規雇用凍結、新型コロナと737MAXで資金繰り …
2020/03/11 – 米航空機大手ボーイングは11日、
新規雇用や残業を原則凍結する方針を明らかにした。
2度の墜落事故を起こした「737MAX」の運航停止に加え、
新型コロナウイルスによる影響が広がる中、手元資金を確保する。
127 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:53:23.67 ID:qffXZWOJ.net
259 :名刺は切らしておりまして:2020/06/27(土) 09:04:36.47 ID:YuasZLEP.net
170 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 16:19:10.89 ID:c+6jBMlP.net
このコロナショックで奈落に突き落とされるのか、あるいは神風となるのか・・・
117 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 16:17:47.43 ID:6jFrQuRJ.net
>三菱ジェット、新型コロナのお陰で少し時間稼ぎができたな。
ボーイング、6兆円超の支援を米政府に求める−新型コロナ危機で …
www.bloomberg.co.jp › news › articles
3 日前 – 米航空機メーカーのボーイングは、自社およびサプライヤーのために
少なくとも600億ドル(約6兆4400億円)の支援を米政府に求めている。
新型コロナウイルス危機を乗り切るのに必要な資金の確保を急いでいる。
213 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 21:36:22 ID:SaWCaf8y.net
204 :名刺は切らしておりまして:2020/03/28(土) 11:41:22.63 ID:T2r4Z/JR.net
こんなの税金対策だろ?でもちょっと金突っ込みすぎたね。まあこの経験が次にいきるよ
18 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 07:16:05.94 ID:tWtoWqWf.net
108 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:35:24.83 ID:W549ECNy.net
コロナでタイミング悪いけど
国産ジェット頑張ってほしい
169 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 16:15:47.34 ID:UREv/88z.net
111 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:45:13.41 ID:zHDdoZ/q.net
128 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 17:02:00.57 ID:xuDc81a/.net
290 :名刺は切らしておりまして:2020/10/18(日) 19:48:02.64 ID:rL7cucsn.net
三菱重工グループ統合レポート
2020年3月 期(
SpaceJet事業は、開発作業の進捗状況を踏まえ、現在開発中の90席クラスであるM90の
開発スケジュールの精査および納入時期を2021年度以降に見直す旨を2020年2月に発表しました。
さらに、新型コロナウイルス感染症拡大により、航空業界全体に甚大かつ長期的な影響が想定される状況となったため
当社グループ全体の財務状況を考慮した適正な規模の予算での開発を推進していくとともに
引き続き市場・事業環境への影響を見極め、開発スケジュールの精査についても継続しているところです。
もう少し時間がかかるとは思いますが、今後どのように事業を進めていくかをしっかり考えていきたいと思います。
238 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 17:45:40.14 ID:xS2R3SF0.net
255 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 00:40:28 ID:ETk7L7/h.net
289 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 08:58:35.48 ID:SpVUK9jT.net
>>288
今も応援してるよ。
でも、本社が腰砕けじゃあねぇ。
86 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 13:31:08 ID:fggs3w9X.net
>>77
エアバスだって最初の20年で見れば完全に破綻してるでしょ
1976〜1971年のA300(1974年営業飛行開始)の毎年の受注数:2 14 9 0 3 6
最初は年に数機しか売れなくて莫大な赤字、政府が援助して生き延びてる。
成功したと言えるようになったのは1990年代に入ってから。
どの程度のスパンで見るかで評価は変わってくる。
短期的に失敗だったのは確かだが、旅客機参入でこの程度の遅れは想定内という気もする。
109 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 15:43:00.53 ID:UbuY4AcK.net
240 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 03:10:20 ID:qEuDtj3+.net
国産ジェット大幅人員削減 三菱重工、量産規模を縮小
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-00000001-kyodonews-bus_all
三菱重工業は、子会社が開発を手掛ける国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)事業の
人員を大幅に削減することが22日、分かった。2021年度以降に納入を目指している90席級の初号機の
量産計画を縮小する見通し。新型コロナウイルス感染拡大で航空機需要が落ち込んでいることを受けた措置。
新規事業の柱と位置付けたジェット旅客機生産は早期の収益化が困難になりつつある。
三菱重工は20年3月期の決算会見で、スペースジェット事業の開発費を19年度の約1400億円から
20年度は約600億円に縮小する方針を明らかにしていた。
141 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 19:56:22.52 ID:nVqHn/Jr.net
今やシアトルって現地日本人の間では
ボーイングの城下町じゃなくてアマゾンの城下町っていうらしいな
188 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 08:27:31 ID:ABDdoPdW.net
完全に忘れとったけど、やっと完成しそうになったら世界中の航空会社が倒産の危機か。
呪われた飛行機だな。
61 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 11:58:36 ID:4OB6urw6.net
もし万が一完成してもその頃には納品先がなくなってそう
コメント