スポンサーリンク

【生活】 酒の量販店で売られている酒に、ウ〇コが混入している可能性 流通量の10%を占める銘柄も

生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2020/10/08(木) 14:30:18.35 ID:AnwRs6rr0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
製造番号削られた洋酒、大量流通

ボトルの一部が不自然に削られた洋酒が出回っている。
メーカーが商品を管理するための製造番号が、消されてなくなっているという。
誰が、何のために製造番号を削っているのか。
正規品ではない商品が流通している可能性があり、業界団体は対応に苦慮している。

日本洋酒輸入協会(東京)は昨年9月、相場より4割ほど安く量販店で売られていた
高級ワインを、市場調査のため購入した。

ワインボトル下部に「IMPORTED」のシールが貼られてあり、はがしてみると、周りと
色合いが少し異なるざらついた部位があらわになった。

シール裏にあった製造番号が、やすりのようなものでこすられたように消されていたという。

業界関係者によると、高級酒ほどその割合が高い傾向にあり、流通量全体
の数十%を占めるブランドもあるという。

製造番号削られた洋酒 大量流通 - ライブドアニュース
ライブドアニュースは、幅広いジャンルのニュースをいち早くお伝えします。わかりやすさ、読みやすさにこだわり、記事の核心をまとめた要約をつけています。

21 ::2020/10/08(木) 14:38:42.27 ID:V6QyArXR0.net

>>9
ワインポトルかよ

26 ::2020/10/08(木) 14:40:09.35 ID:7cD65G1L0.net

>>24
韓国の文化の悪口はやめろ

81 ::2020/10/08(木) 15:19:35.69 ID:3GMM/57L0.net

酒を詰め替える話はあり得ないだろ
高級酒の空のボトルを探して再度ボトリングするより、偽のボトル作った方が安く済むから割りに合わないし意味不明

102 ::2020/10/08(木) 16:02:09.37 ID:JIdbmKLj0.net

トンスル民大歓喜じゃんw

40 ::2020/10/08(木) 14:48:33.72 ID:VqnHQO4q0.net

中国辺りで中国のワインとか詰めてラベル張り替えてんのかね?

やべぇわそれww

174 ::2020/10/09(金) 23:42:29.77 ID:sllpsIcq0.net

『トンスル』と書き込む練習をするためのスレ

78 ::2020/10/08(木) 15:15:27.60 ID:7cD65G1L0.net

>>74
そして、その製造番号を削って詰め替えて店で高額で売る、か

74 ::2020/10/08(木) 15:12:11.60 ID:6tMzwUao0.net

>>66
3年ほど前、出どころがバレバレな山崎50年の空瓶をヤフオクで見たときには笑ったわ

82 ::2020/10/08(木) 15:22:05.66 ID:7cD65G1L0.net

>>81
大昔だけど、詳しくは言えないけど栓を開封せずに中身を詰め替えられる機器があった

酔っぱらい客なんて中身変わっててもわからない奴がほとんどだからな

ラクでいろんな味だしね

165 ::2020/10/09(金) 08:00:30.96 ID:5oHG823M0.net

日本はパーカー判例で並行が合法だが世界的には非合法がめいんだからな

非合法な国からの輸入だとこのパターンになる

149 ::2020/10/08(木) 22:22:36.44 ID:v9NHsb6P0.net

トンスルを差別するな。

28 ::2020/10/08(木) 14:41:03.15 ID:bje7wZS60.net

>>24
あんたはチョンかな?

103 ::2020/10/08(木) 16:05:41.88 ID:6VraT7oe0.net

利益率の高いドンペリとかだろ

32 ::2020/10/08(木) 14:44:19.29 ID:FRMY/V4B0.net

地元の酒蔵からしか安心して買えんようになるのか

41 ::2020/10/08(木) 14:49:46.38 ID:HT2RP7vl0.net

>>12
ワンコでも韓国産だぬ

175 ::2020/10/10(土) 00:05:20.63 ID:zDC4s5ec0.net

うんこと言えば……

54 ::2020/10/08(木) 14:55:16.27 ID:nN/HG0se0.net

>>51
ここまで阿呆になれるものなのか

90 ::2020/10/08(木) 15:41:57.82 ID:6tMzwUao0.net

>>89
モエインペリアルと読み替えておくよ

12 ::2020/10/08(木) 14:36:15.94 ID:K2FbwG1r0.net

ワンコが入ってるのかと…

58 ::2020/10/08(木) 14:58:20.82 ID:naJBGLmM0.net

楽天でサロン専売品のシャンプーが安かったから買ったら製造番号が削ってあった、
安すぎるから出所がわからないようにやってるんだなと思った

115 ::2020/10/08(木) 16:42:33.56 ID:nlXt/0Dz0.net

どうせ支那絡みだろ

148 ::2020/10/08(木) 22:22:29.47 ID:OpdWtKuD0.net

昔、ワインに不凍液を混ぜてた事件が有ったけど、あの事件の再来か?

118 ::2020/10/08(木) 17:00:54.79 ID:M3ClQgRV0.net

平行輸入品を正規品価格で売る為にシリアルナンバー削ってんだろ
昔からあるやつだわ

73 ::2020/10/08(木) 15:10:41.99 ID:7cD65G1L0.net

>>68
いろんな味だしね、のストロング系を飲んでる連中はその通りだと思うよ
酔えればなんでもいいんだろう

普段からいい酒飲んでる連中ならわかるよ

93 ::2020/10/08(木) 15:48:27.90 ID:OYgLS7wA0.net

トンスル

62 ::2020/10/08(木) 15:02:53.21 ID:3tr8uYNP0.net

水虫の足で作った古式製法ワインとかか?

14 ::2020/10/08(木) 14:36:45.14 ID:ooGKhWW00.net

良かった、本物が品質落ちたわけじゃないんだな

87 ::2020/10/08(木) 15:29:27.93 ID:WVAJjwc10.net

>>6 >>34
やっぱ中身も怪しいもんだよね
高級化粧水もメルカリで瓶だけ高い値段で取引されているから、それみたいに詰め替えて売ってるんだろうな
足がつかないように製造番号を消したのかな

164 ::2020/10/09(金) 07:56:29.50 ID:bb9H/xEk0.net

>>158
新宿のしょんべん横丁行ってみ

ビール頼むと発泡酒出てくる
頭きたから瓶ビール頼むと栓が抜かれた状態で持ってくるが、中身は発泡酒

栓抜かないで持ってこいと言うと文句あるなら帰ってくれと言われる

105 ::2020/10/08(木) 16:21:34.14 ID:KVOO+wBF0.net

61 ::2020/10/08(木) 15:01:27.12 ID:y9T21rIw0.net

スレタイに余計なもん入れんなアホが

147 ::2020/10/08(木) 22:18:07.96 ID:wePlwj4g0.net

>>146
お前の望みはかなわないよ

今までもかなわなかったし
これからもかなわないよ

70 ::2020/10/08(木) 15:09:44.51 ID:nk0fSs120.net

貼り直し利権?

48 ::2020/10/08(木) 14:52:46.81 ID:VEc+K91t0.net

>>1
何だ、輸入酒か

朝鮮?

29 ::2020/10/08(木) 14:41:29.58 ID:uB92GPfS0.net

在チョン大喜びで買占め

169 ::2020/10/09(金) 11:55:16.12 ID:JKF0C+ii0.net

寒い話題

166 ::2020/10/09(金) 10:45:35.82 ID:IijWOCfI0.net

スレ立てた人へ
比喩としてのうんこなの?
本当にうんこ酒なの?
記事には一言も書いてないけど

144 ::2020/10/08(木) 20:27:42.20 ID:9rc2acs90.net

>>22
下のウイスキーはバランタイン17年だな。

91 ::2020/10/08(木) 15:42:43.44 ID:1Xdcp9Ti0.net

マスター、あちらの>>1にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
∧,,∧      / `ー一′丶
<丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ’-‐y’ / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
\ | |::|  /” ”  : : ::⌒ヽ
____  \=::|. i       、 : ::::|____

100 ::2020/10/08(木) 16:00:51.91 ID:VKJL4ofO0.net

そのへんに落ちてる酒拾って売ってるわけじゃないのにどういう流通経路でそんなんが混ざるの

17 ::2020/10/08(木) 14:38:07.17 ID:5eXWb/MZ0.net

ウコンを入れて飲みやすくしてるのか

116 ::2020/10/08(木) 16:44:48.75 ID:dQTxOCrD0.net

うんこ中毒患者が増大するんですね

52 ::2020/10/08(木) 14:54:44.23 ID:YGgbf4gq0.net

地溝油と同レベルの汚さ?

35 ::2020/10/08(木) 14:45:51.62 ID:dWWMkIXA0.net

10年以上前のギャラリーフェイクでもすでに言われとったやん
酒の偽ラベル問題

3 ::2020/10/08(木) 14:31:55.64 ID:snGVu9Ff0.net

妹?

85 ::2020/10/08(木) 15:28:53.90 ID:RWIWuHqm0.net

ある程度酔いが回ったら何でもよくなるからな 中身変えたってわかりゃしねえよ

136 ::2020/10/08(木) 18:49:30.21 ID:988NWmmW0.net

安い店で酒を買い込む人って
かなり居るんじゃないの

163 ::2020/10/09(金) 07:52:41.90 ID:zopLFSyR0.net

凄い安物には詰め替えないんだろ。
さすがにバレるから。
そこそこの酒に変えられたらわからんだろう。

114 ::2020/10/08(木) 16:41:52.74 ID:AmvbpB5j0.net

ホットトンスル始めました

88 ::2020/10/08(木) 15:30:09.00 ID:6tMzwUao0.net

>>77
以前からそう言われていたし、元記事に「高級酒ほどその割合が高い傾向にあり、シャンパンの「ドン・ペリニヨン」やウイスキー「オールド・パー」などでも確認されている」とあるから、まず間違いないでしょう。バーで現行オールドパー出してもたかが知れてるから

コメント

タイトルとURLをコピーしました