スポンサーリンク

山形・秋田にフル規格新幹線を!羽越・奥羽新幹線実現で東京〜山形間が1時間40分に

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/06/22(火) 14:38:26.89 ID:n2eBqUwy0●.net ?PLT(17000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
羽越・奥羽新幹線実現なら… 秋田→東京間2時間23分
https://www.sakigake.jp/news/article/20210622AK0001/
路線図

東京−山形  1時間40分(現行2時間26分)
東京−鶴岡  2時間21分(現行3時間33分)
東京−秋田  2時間23分(現行3時間37分)
新潟−秋田  1時間 1分(現行3時間30分)
秋田−新青森    46分(現行2時間32分)
山形−秋田     42分(現行3時間23分)

フル規格の羽越、奥羽両新幹線の整備促進に向け、
秋田県など沿線県の担当者でつくる「羽越・奥羽新幹線関係6県
合同プロジェクトチーム(PT)」は21日、費用対効果の調査結果を公表した。

整備が実現した場合、奥羽新幹線を経由する秋田―東京間は2時間23分、
羽越新幹線の秋田―新潟間は1時間1分で結ばれると推計。
一方、整備費用は最大で5兆3500億円に上るとした。

調査結果によると、秋田―東京間の所要時間は現行の秋田新幹線こまち
利用時に比べて1時間14分短縮するほか、秋田―新潟間は特急いなほの
利用時より2時間29分短縮。秋田―山形間は42分(2時間41分短縮)で結ばれる。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210622-OYT1T50128/
東京―山形間の所要時間が1時間40分となり、現行より46分短縮できるとした。

https://kahoku.news/articles/20210622khn000019.html
最速で比較した場合、東京−秋田間が現行の3時間37分から2時間23分に、
東京−鶴岡間が3時間33分から2時間21分にそれぞれ短縮。
東北の県庁所在地間も山形−秋田が42分(現行3時間23分)、
秋田−新青森が46分(2時間32分)に大幅に短縮される。

211 ::2021/06/25(金) 06:19:12.45 ID:l7Im8Tcy0.net

そんな金があるのなら需要のある所にリニアを増設したほうがいい

24 ::2021/06/22(火) 15:12:39.79 ID:/AGuCk7b0.net

山形民だけどもういいよ
どうせ進まないんだから

138 ::2021/06/23(水) 06:54:01.26 ID:aYhQcfGK0.net

>>89
カーブがそのままならダメ

94 ::2021/06/22(火) 19:05:43.16 ID:dVx1vQ8d0.net

>>56
彼氏にしたい彼女にしたいはガセだろ

140 ::2021/06/23(水) 08:32:23.89 ID:LuwgvyYk0.net

新幹線なんかいらんけど隣県の県庁所在地までノンストップで行ける特急ぐらい作ろうよ

208 ::2021/06/24(木) 22:29:19.36 ID:XDEEV5kj0.net

>>207
お前が死ね、気狂いめ。

45 ::2021/06/22(火) 16:16:16.86 ID:hCbc2Abm0.net

新潟から北は要らんだろ。あとは単線で出来ないか?複線は必要ないだろ。

10 ::2021/06/22(火) 14:53:59.16 ID:cOy6r3Vh0.net

日本はカネが無いから新たに線路を敷くなんて無理だよ
ナイスジョークだわ

143 ::2021/06/23(水) 08:57:31.89 ID:BbQikBNu0.net

栗子越えのトンネルくらいは掘れば良いじゃないの

28 ::2021/06/22(火) 15:20:34.10 ID:nJV8ReHu0.net

ミニでも新幹線あるんだからそれで満足しとけや
こっちは二階の力持ってしても鉄道どころか一般道の補修が関の山なのに

180 ::2021/06/24(木) 12:21:05.95 ID:pe1cGhZn0.net

>>179
山形新幹線と秋田新幹線は新幹線じゃないぞ

新幹線に乗り入れ可能な在来線と言うだけ

173 ::2021/06/24(木) 08:31:30.52 ID:Mhk2DOEu0.net

新幹線はもういらねーよ
俺は在来線の方が好きなんだが

64 ::2021/06/22(火) 16:59:34.98 ID:3Ipi9gZJ0.net

終点を秋田市にすんな
大館にしろ
大館市民は東京に行くのにわざわざ盛岡行って盛岡から新幹線乗るんだぞ

76 ::2021/06/22(火) 17:33:53.35 ID:o7ZASY8n0.net

アホみたいにアクセス悪かったからなw

6 ::2021/06/22(火) 14:49:29.87 ID:zn9DqHu80.net

国土軸的に羽越新幹線は分かるけど
奥羽新幹線はミニでよくないか?

146 ::2021/06/23(水) 11:49:10.01 ID:H8JYV44X0.net

>>39
高速道路も作れないような険しい山に鉄道なんか通せるとは思えん

184 ::2021/06/24(木) 12:32:06.61 ID:Mhk2DOEu0.net

山形新幹線って車内販売の生ビールまだ売ってるの?
俺ビール普段飲まないんだけどあれだけは毎回2杯飲んでたわ
板谷峠を時速40キロでノロノロ走ってだるすぎて寝て、起きると上野駅とかよくあった
本当は大宮で降りるんだけど、土日きっぷだから

33 ::2021/06/22(火) 15:31:14.83 ID:It6W85/G0.net

誰も乗らないのに、いらんだろ

194 ::2021/06/24(木) 13:05:35.78 ID:8CsTVFvU0.net

>>6
羽越もミニでいいよ

75 ::2021/06/22(火) 17:33:30.84 ID:f+147YDr0.net

>>48
西日本じゃあるまいし新幹線が在来線の代わりになることは無いよ

88 ::2021/06/22(火) 18:34:48.07 ID:JmzhK1Jj0.net

>>63

九州に勝てる地域ってあるの?

芸能人、タレント、アナウンサー、総理大臣、陸海軍大将、ノーベル賞、スポーツ選手、金メダリスト、宗教家(麻原彰晃)、
孫正義、ホリエモン等の実業家等々
輩出率はブッチギリの日本一
スーパーボランティア、アフガン中村医師等、情に熱いのも九州人。
サッカー日本代表(大迫半端ねえ)ラグビー日本代表(五郎丸等)も殆ど九州人。
日本漫画売上トップ5の作者
鬼滅の刃(福岡)ワンピース(熊本)進撃の巨人(大分)スラムダンク(鹿児島)キングダム(佐賀)
高校スポーツ最強
高校野球&高校サッカー最多勝監督は九州人
サッカー(国見、東福岡、鹿児島実で9年連続決勝進出!しかも九州対決3回)、ラグビー(福岡、長崎、佐賀、大分)、
野球(近年の公立地元部隊優勝は全て九州、佐賀北、清峰、興南)、
駅伝、バレー(2019大分優勝2020福岡優勝)、バスケ(2019福岡同士決勝)、ハンドボールも最強地区、
柔道、剣道の個人競技は全国で勝つより九州で勝つのが難しい状態。
ソ フ ト バ ン ク ホ ー ク ス 無 双
犯罪発生率は福岡以外殆ど下位(長崎鹿児島で最下位争い)
ブランド力魅力度は佐賀以外全県上位
幸福度ランキングも全県上位(2020年度宮崎1位沖縄2位大分3位)
愛郷心も全県上位
東京興味無し率も全国一
女性の幸福度ランキング1位
ケチが少ないランキング全県上位
長 寿 率 世 界 一(現在世界一は福岡女性。歴代世界一も半分以上九州人)
出 生 率 ブ ッ チ ギ リ 日 本 一 (若年層割合九州勢独占)
外国人にも大人気
ラーメンは豚骨が世界制覇
クルーズ船寄港地ランキングトップ3 九 州 独 占!
I R 長 崎 略 確 !
日 本 三 大 都 市 福 岡!(国際都市ランキング日本一)
気候は温暖!飯は旨い!美人多い!
災害少ない!1000人以上死んだ災害が250年前(本州は25年に1回万単位で死ぬ災害が起こる)
アジアに近い圧倒的地理的優位性でオワコン日本において輝かしい未来が約束され、神に祝福された美男美女と才能の宝庫!

145 ::2021/06/23(水) 11:42:19.18 ID:kGync9uj0.net

新潟ー秋田のいなほは海沿いを走るから時間を感じない
駅弁2個食える

52 ::2021/06/22(火) 16:29:53.33 ID:9pQjCaj70.net

仙山新幹線

99 ::2021/06/22(火) 19:42:11.42 ID:vPaKqjqe0.net

>>12
邪魔されるのには理由がある
ただ単純に水を大井川に戻せばいいだけ
韓国人でもできるようなことを日本人ができないはずがない

108 ::2021/06/22(火) 20:31:02.89 ID:TMtVqxuJ0.net

採`用`面`接で腹が立って【志`望`動`機なんかありません】と答えたときの話。
http://dlpiw.ycare.org/u920Er0/1121294031.html

新`入`社`員の採`用`面`接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。
http://dlpiw.ycare.org/oWit1L3/9928577331.html

41 ::2021/06/22(火) 16:00:41.39 ID:5+YJexjR0.net

菅に金出させようぜ
新潟の交通網整備した田中角栄がいるんだから菅も秋田の交通網に力入れろよ

127 ::2021/06/22(火) 22:55:07.42 ID:eT7+QwhN0.net

やめろ
巻き込むな

97 ::2021/06/22(火) 19:39:41.47 ID:7g1xaDCd0.net

代わりに盛岡ー秋田廃止してくれ

196 ::2021/06/24(木) 14:37:25.93 ID:pe1cGhZn0.net

>>194
ミニ新幹線は在来線と大して所要時間かわらないにも関わらず
ホームを改修したり専用車両を開発をする必要があってJRも自治体も嫌がるね

まあ新潟駅のような対面乗り換えの方が合理的だと思う

120 ::2021/06/22(火) 22:45:07.47 ID:RsSkT98e0.net

福岡ー東京 1220   ←コレwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんな糞ド田舎に住んで地元アピでホルホルしているカッペがいるらしいwwww
俺なら恥ずかしすぎて自殺するレベルwww
バカ、アホ、今すぐ死ね!

44 ::2021/06/22(火) 16:08:27.82 ID:IOoeMDec0.net

>>1
センサス的には東京−山形、秋田は割と人の流動あるから
現行の直行特急はやめてフルの奥羽新幹線はいいかもなあ

167 ::2021/06/24(木) 07:41:21.37 ID:IaLlz6o/0.net

>>1
羽越新幹線ってよく見たら半分新潟新幹線じゃん

49 ::2021/06/22(火) 16:21:09.61 ID:v4+MuF9u0.net

新幹線の前に、羽越線何とかしろよ。
同じ予算で長岡〜糸魚川繋いだ方がマシ。

168 ::2021/06/24(木) 07:47:36.45 ID:A5emjKzq0.net

>>100
まずは勉強してからレスしたら良いぞ

29 ::2021/06/22(火) 15:25:14.34 ID:cLbsHxnD0.net

ますます過疎化が

188 ::2021/06/24(木) 12:49:10.16 ID:Mhk2DOEu0.net

>>187
そんな特急が2両編成で走ってる糞ド田舎に新幹線などオーバースペック

118 ::2021/06/22(火) 21:52:20.60 ID:75P9iDep0.net

羽越は貨物動脈の問題があるから新幹線通すのは正直疑問。

鶴岡・酒田だったら陸羽西線標準軌化+鶴岡〜酒田間3線軌条化で対処だろ。
あとは奥羽線福島〜新庄間(現行の”山形新幹線”区間)160km/h化を合わせればとりあえずはなんとか…

5 ::2021/06/22(火) 14:48:59.50 ID:+lFjgw/e0.net

昔、出張で大坂・栃木を毎週往復してたときは辛かったなぁ

117 ::2021/06/22(火) 21:32:10.37 ID:SQ7Qc9uG0.net

>>46
山形にさくらんぼ狩りいかないの?
毎年すごい人手だよ

71 ::2021/06/22(火) 17:14:29.39 ID:B7wq9sSn0.net

>>27
採算性が低いと思われていたからな。開業したらドル箱と言われる程になった。

156 ::2021/06/23(水) 16:55:26.53 ID:ufflApxq0.net

急いで行くほどの用事がない

58 ::2021/06/22(火) 16:52:34.27 ID:x1RBJBcU0.net

だから早く裏日本新幹線をだな

141 ::2021/06/23(水) 08:46:04.81 ID:aYhQcfGK0.net

>>140
空気輸送になる

19 ::2021/06/22(火) 15:06:41.32 ID:KyBTz1640.net

いるか?

15 ::2021/06/22(火) 14:58:44.83 ID:Sh/tfGpS0.net

新潟から仙台に繋いで
「あさひ」復活させたほうがいい

151 ::2021/06/23(水) 12:27:03.56 ID:lZwEnVxo0.net

>>118
狭軌で新幹線専用線を作り、貨物混在新幹線として活用すればいいのかなって思う。
標準軌程じゃないにしろ、狭軌でも新幹線規格にすればそれなりに速度出せそうだし、貨物混在で、末端からはTGVみたいに在来線に乗り入れすれば運用しやすいだろうし

111 ::2021/06/22(火) 20:44:21.70 ID:f+yxiIaV0.net

新幹線なんて要らないに決まってる

21 ::2021/06/22(火) 15:09:14.85 ID:MtyyDgmE0.net

5兆3000億の見積もりならやれよ
超過分は試算した奴の自己負担だがな。

43 ::2021/06/22(火) 16:05:06.33 ID:5+YJexjR0.net

本当に実現出来るならやるべきだろ
公務員のボーナス半分カットすりゃ三年分もかからずに費用を捻出出来る
地方創生や東北復興を謳うならやらない理由はない
東京‾秋田が二時間半なら間違いなく行き来する人間が飛躍的に増えるからな

72 ::2021/06/22(火) 17:19:02.83 ID:XLceH9Vl0.net

実際、福島駅で走る程度には利用者いるしなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました