引用元
1 ::2020/10/25(日) 13:56:12.90 ID:OvSXIW8N0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e32968c66c6f168f5a8d12bbdcd094d8/1442877028
https://www.youtube.com/watch?v=OGmgqtiXgHE
4:28〜
松井代表「なぜ前回、都構想対案である大阪会議をボイコットしたのか?」
⇒反対派・自民北野妙子「…お答えすることができませんね」
90 ::2020/10/25(日) 22:53:51.54 ID:GUCD1YGb0.net
前回の住民投票で
橋下に勝利したにもかかわらず
対案の大阪会議で何の結果もだせずに
すぐに瓦解して反対票をドブに捨てた
反対派のメンバーが今回もほとんど
変わっていないのに
またこいつらの主張を真に受けた層は
本当にアホとしか言いようがない
42 ::2020/10/25(日) 14:58:56.73 ID:UKerHXEa0.net
西成がどっかの区と合併されちゃうのはどうなったの?
136 ::2020/10/28(水) 13:52:16.27 ID:6YrKFmN+0.net
>>115
既得権益とは具体的になんでしょうか?
あと、平成年間に大阪を凋落させた連中・・・というのは、具体的には誰を指しているのでしょう?
平成元号は日本中が不景気で、日本中が凋落を続けていたのですが。
平成に政権を執っていた自民・公明・民主が悪いというのならわかりますが。
私見を言わせてもらうと、悪いのは政治家よりも財務省だと思いますよ(´・ω・`)
124 ::2020/10/28(水) 07:46:08.23 ID:CnizLGQ20.net
78 ::2020/10/25(日) 22:14:25.74 ID:Ic3umgub0.net
だいたい前回も負けてんやろ糞維新が
はよあの二人やめさせろよ
65 ::2020/10/25(日) 16:39:55.98 ID:2R/TWjp+0.net
>>59
実際と構想否決したからこれで維新は終わりやなと思ってたみたいですよ
30 ::2020/10/25(日) 14:26:44.51 ID:NzniELg30.net
>>1
負けたのに何言ってんだ
党首選もやらないクソ政党が
共産党未満
51 ::2020/10/25(日) 15:37:27.49 ID:Jbq0D7cS0.net
>>31
見てみるわありがとう
また公職選挙法違反かな?
70 ::2020/10/25(日) 17:54:38.60 ID:meAg4Pzs0.net
130 ::2020/10/28(水) 08:42:54.85 ID:THlPahQf0.net
73 ::2020/10/25(日) 21:32:18.94 ID:WhjKERS+0.net
都構想反対!(とにかく甘い汁吸いたいんや!大阪市民なんかどうでもえぇ!俺たちの市会議員の身分守りたいんや!もし、区になったら選挙やりなおしやんか!ほんなら、選挙区変わるから俺らヤバいやん!ってか、市民なんかどうでもえぇ!維新追い出して二重行政復活してイラン建物イッパイ作って、天下れるようにして、仲間内でオカネ儲けたいんや!)
57 ::2020/10/25(日) 16:12:25.58 ID:SfAhEUK10.net
>>56
官邸とは微妙に距離がある特に菅総理とは
大阪自民が総裁選の前に陳情に行ったときは
石破は反対を表明してたが菅は無視してた
107 ::2020/10/26(月) 18:03:22.20 ID:gNJCMUCm0.net
>>102
電話調査は固定電話が対象だから必然的に高齢者層が多くなる
都構想は年齢が高くなるほど反対が多くなるからある意味当然の結果とも云える
85 ::2020/10/25(日) 22:35:48.48 ID:tsrvmOIw0.net
今回都構想が可決されてもそれを覆すことが出来ない訳じゃないんだろ?
今度は反対派が住民投票に持ち込んで反対が多数になったらどうなる?
61 ::2020/10/25(日) 16:26:06.49 ID:U29ZuVAN0.net
>>56
もう府議も賛成派だし反対してる自民は大阪市議だけやな
94 ::2020/10/25(日) 23:24:35.16 ID:aE/fb0Qm0.net
>>93
だから特別区の住民は気合い入れて金引っ張ってこれる奴を区長に選べって話。
なんではなっから都に負ける前提で話してるのかね?無駄遣いするから足りねぇんじゃねぇのかって話。
人材いねぇのか共産と大阪自民にはって話なんだよ。
39 ::2020/10/25(日) 14:43:31.93 ID:AF6wWO1x0.net
大阪市が今持っている豊かな財源や政令指定都市としての権益が失われるんですよ!って言うが、それが府にいって大阪府全体に平等に使われるなら共産あたりの主張する「格差是正」につながるだろうに
111 ::2020/10/26(月) 23:27:49.00 ID:DKT7eV8U0.net
>>93
おまえまだその認識なのか
バカ丸出しだって自己紹介が強烈なレスだなwwww
99 ::2020/10/26(月) 00:48:25.37 ID:8QRf+mTB0.net
「大阪市を廃止して4つの特別区を作る構想」は、維新の会・特別顧問の竹中平蔵が考案したもの
竹中平蔵(幼少時代の姓:李 平蔵)は、韓国人
この竹中平蔵が関わると、日本人を不幸のどん底に突き落とすのは誰もがわかるはずだ
【竹中平蔵 李 平蔵】 で検索すると
いくらでも出てくる
23 ::2020/10/25(日) 14:18:43.54 ID:PheATz0F0.net
60 ::2020/10/25(日) 16:25:11.60 ID:IxsJlCET0.net
89 ::2020/10/25(日) 22:53:38.30 ID:aE/fb0Qm0.net
お金もらえないとか「好き嫌いで予算配分決められる」的なことを言ってたのはマジで呆れた。
何のために特別区の区長を住民が選ぶのかと。
7 ::2020/10/25(日) 13:59:21.82 ID:LmJBnecj0.net
21 ::2020/10/25(日) 14:18:16.89 ID:OfIeaUFw0.net
53 ::2020/10/25(日) 15:49:25.42 ID:lzegp3xy0.net
反対派の面子見れば全て反日勢力
つまり大阪都になると在日にとっては都合が悪いということ
それだけで賛成する価値がある
129 ::2020/10/28(水) 08:38:30.55 ID:AOhK+Ek20.net
反対した層が大阪会議に期待して反対投じた人が多いなら説得力あるけど、
都構想に反対しただけで大阪会議なんてどうでもよかったのなら、維新が投票ガチャしてるだけに見えるかと
10 ::2020/10/25(日) 14:04:44.58 ID:zI6qR5Ju0.net
共産党員が良く分からないから反対!って騒いでて気持ち悪いんだけど
81 ::2020/10/25(日) 22:21:42.14 ID:Eg4Ddgim0.net
前回否決されたのは大阪都構想であって、別に大阪会議ってのに支持が集まったわけじゃないんじゃ?
傍から見てると投票ガチャやってるように見えるが
36 ::2020/10/25(日) 14:40:27.76 ID:V5tpRvrK0.net
下記の特別区設置協定書だけが、オマエら大阪市民の今後の拠り所になる。
国からの地方交付税法に違反があれば、法律違反だから警察に逮捕される。
オマエら大阪だけでの協定書に違反したからといって誰も逮捕にはならない
から、今後は違反し放題となる。よく、心得ておけ。あくまでも戦後の
民主主義日本国憲法が認めてない、大日本帝国憲法下の制度がオマエラ
今後の大阪だからである。
【 特 別 区 設 置 協 定 書 】
(二)特別区財政調整交付金の種類・割合・算定特別区財政調整交付金
の種類は、普通交付金及び特別交付金とし、それぞれの総額及び各特別区
の交付金の額の算定は、次のとおりとする。 普通交付金普通交付金の
総額は、特別区財政調整交付金の総額の94%とする。各特別区の普通交付金
の額は、地方交付税法(昭和 25 年法律第 211 号)に規定する普通交付税
の算定方法に概ね準ずる算定方法により算定された各特別区の財政需要額
(以下「基準財政需要額」という。)及び財政収入額(以下「基準財政
収入額」という。)を算定した上で、基準財政需要額が基準財政収入額を
超える額を基準とする。 ・基準財政需要額の算定 普通交付税の算定方法に
準じて算定される基準財政需要額を基本とし、生活保護費などの義務度の
高い経費を実態に応じて算定するとともに、大阪市が特別区の設置の日の
前日までに発行した地方債(以下「既発債」という。)の償還に係る
各特別区の負担額、及びその他各特別区の需要に充てるための人口に応じた
額を算定するものとする。
25 ::2020/10/25(日) 14:19:05.52 ID:1oSmCJBw0.net
79 ::2020/10/25(日) 22:20:33.56 ID:ONkmvuq90.net
31 ::2020/10/25(日) 14:27:27.30 ID:lIytKRJz0.net
>>18
you tubeで公式配信してる
リンク貼ろうとしたらマルチポスト警告出たから賛成派があちこちで喧伝してるんだろうな…
37 ::2020/10/25(日) 14:41:02.54 ID:oAHhFClA0.net
ツイッターでも反対派のいかにもパヨらしい非論理的でうるさいだけの運動が行われている
種苗法改正反対と全く同じメンバーが同じ手法で騒ぎ立てているわけだ
133 ::2020/10/28(水) 08:48:20.03 ID:PQ6BwOD60.net
そもそも大阪市の豊かな財源というのがまやかし。
だったら何でそんなに借金あるの?って話。
16 ::2020/10/25(日) 14:12:21.58 ID:ks0VxMss0.net
100 ::2020/10/26(月) 03:08:07.72 ID:xLgxFVEB0.net
>>94
大阪都にならなければ、勝ち負けの努力の必要ない。
勝ってるのに、なんで負ける可能性がある状態にしたいんだ?
56 ::2020/10/25(日) 16:06:19.12 ID:hqkJkQom0.net
120 ::2020/10/27(火) 18:27:33.02 ID:Oju+Apwz0.net
さっき読売テレビのtenで市長を交えて対談していたけど尽く論破されてたな
反対派が必死になって都構想が実現したら大阪4区は水道代が上がるってあちこちで言いふらしてるけど
松井市長は絶対に上がらないって断言してたので取り敢えず安心した
76 ::2020/10/25(日) 21:57:25.75 ID:SEnowYSZ0.net
>>57 朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!
公安に通報している
国は、国民を防衛するためにある。
国は、団結してなければ、防衛出来ない。常識だ。
分割統治が、植民地政策の基本中の基本である。
各州ごとに異なる政府と法律を持つことになる
道州制は、安倍前首相の実の祖父である岸信介が
日本で最初に主張していた。
岸信介がCIAスパイだったことは、米国での定期公文書公開で
明らかになっている公然の事実である。
日本で副首都や道州制などを唱えている輩が、
敵国工作員であることが間違いない。
公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
121 ::2020/10/27(火) 19:58:11.23 ID:iH0Yt2Kc0.net
>>120
大阪の水道はキャパ余ってる
でも使用者が減れば料金は上がる、
これは市でも特別区でも一緒、
だから一緒にやれば料金下げれるやんって話、
同じ場所に府用と市用があって、
老朽化でどっちも変えるってことにならなくてすむからね
29 ::2020/10/25(日) 14:23:48.77 ID:oAHhFClA0.net
このボイコットによっていかに大阪自民はじめ野党が大阪市民を蔑ろにしてるか明らかになったわな
反対派が何を捏造しようがこの揺るぎない事実にはどうあがいても勝てない
14 ::2020/10/25(日) 14:09:10.12 ID:01jW8YO10.net
113 ::2020/10/27(火) 01:36:35.30 ID:juPAvHA50.net
この市会議員だったかは覚えてないけど
別の討論で私達をハメる為に立ち上げたんじゃないですかと返していて笑ったよ
市会自民は大阪を良くする気なんて微塵もない
104 ::2020/10/26(月) 14:15:17.13 ID:C11m3JoU0.net
>>103
原発だって、立地市町村は補助金もらえたり、なにかしら得をする。
大阪市民は何も得しないわけだぞ?そのままか損かだぞ。
27 ::2020/10/25(日) 14:20:29.76 ID:cnvCwX5D0.net
112 ::2020/10/27(火) 00:59:02.04 ID:Rev7vC1r0.net
46 ::2020/10/25(日) 15:26:12.76 ID:8uMmQNPb0.net
18 ::2020/10/25(日) 14:14:59.32 ID:Jbq0D7cS0.net
54 ::2020/10/25(日) 15:51:26.36 ID:OWhPbE270.net
大阪会議は都構想の対案と言い続けてきたのに、都構想が否決されたらもう対案じゃないと言い始めた時はリアルに転けそうになった(´・ω・`)
91 ::2020/10/25(日) 22:54:24.69 ID:mKiKBbwf0.net
アホだねえw
二重行政は嘘っぱち。
何も変わらん。
大阪が糞なだけで、都になろうがなるまいが糞は変わらん。
今迄も当然糞だが都構想でバラ色の未来が来ると思ってるバカは交付金返上しろよw
コメント