スポンサーリンク

【ドラマ】阿部寛主演『ドラゴン桜』、偏差値32の“英語力”にツッコミ殺到 「すごくない?」「偏差値32はこんな文章書けないぞ」 [jinjin★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :jinjin ★:2021/05/16(日) 00:03:08.80 ID:CAP_USER9.net
『ドラゴン桜』偏差値32の“英語力”にツッコミ殺到「すごくない?」

5月9日、阿部寛の主演ドラマ『ドラゴン桜』(TBS系)第3話が放送された。落ちこぼれ生徒の英語力に、ネット上ではツッコミの声が殺到している。

ドラマの主人公は、低偏差値で落ちこぼれの生徒たちを、たった半年で東大に合格させた伝説の弁護士・桜木建二(阿部)。
前作の『ドラゴン桜』から16年が経過し、今の時代の日曜劇場でやるべきエッセンスを取り入れた展開を予定しているという。
偏差値32の龍海学園を舞台に、桜木とその元生徒・水野(長澤まさみ)が、生徒たちを導いていく。

第3話では、東大専科に入った天野(加藤清史郎)、菜緒(南沙良)、楓(平手友梨奈)、そして偏差値が学年最下位の瀬戸(橋海人)に桜木がついに勉強の指導をする。
まず中学生のテストをやらせてみたのだが、成績は全員ボロボロ。
100点満点の英語のテストで、天野は45点、奈緒は55点、楓は65点、瀬戸は25点であった。

そんな中、ひょんなことから自力で東大を目指している理系トップの秀才・藤井(鈴鹿央士)とテスト対決をすることに。
3週間後のテストに向けて4人はそれぞれ勉強し、当日はハプニングで欠席した瀬戸以外の3名が藤井と対決した。

中学英語もできないはずの生徒が…

結果は、3人が藤井に勝利。
英作文の問題に関しては、藤井が難しい言い回しでスペルミスを連発したのに対して、3人はシンプルにわかりやすい英文を作ったため、勝利したという。

例えば『もし他人の心が読めたらどうなるか、考えられる結果について英語で記せ』という問題に対して天野は
「If I knew other people’s mind. I could make many friends. Because I could know easily what they like and feel happiness」と解答していた。

確かにシンプルな作文であるが、天野は3週間前まで中学英語すらろくにできず、偏差値32の高校に通うレベルの生徒。

他の生徒も同様であり、ネット上では

《まだほとんど勉強してなくて、これだけ作れるってバカではないよね…?》
《この英作文が書けるなら、こいつらは決して馬鹿ではない》
《偏差値32はこんな文章書けないぞ。appleですら危うい》
《東大専科の3人、英語力すごくないか?》
《え、専科の子たち頭良いだろ。これは簡単な英語なのかよー。私はわからない(笑)》

などツッコミが殺到している。

どうやら制作側は、偏差値32を見くびっているようだ。

https://myjitsu.jp/archives/279557

185 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 04:02:54.39 ID:uF69BJQEO.net

>>172
そうなんかな。模試とかで問題の傾向が全然違ってて全然話にならないって言ってたけどな
小学校の友達で現役で東大に行った子がいたけど、その子はもう小学校の時から知識の幅が違ってて東大に行くための塾に行ってたな。
普通、大化の改新って何?って聞かれたら何年に誰々がって答えるのが普通だけど、その子は経緯とか背景とか小学生の段階でスラスラ言えるレベルだった

54 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 00:58:48.63 ID:K00Qw1xz0.net

そもそも文系なんて学歴にもならん

130 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 02:49:53.91 ID:ZulE/3Kd0.net

偏差値32のやつなんて人生でまずまともに勉強したことないからな
学校の授業ちゃんと聞いたことないし
小学生の基礎も身についてないよ漢字すらヤバい

266 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 06:25:09.64 ID:yY60f4+t0.net

>>58
大東亜帝国でさえ厳しいはず

91 :ナンパ師:2021/05/16(日) 02:00:39.28 ID:TBRy9tUQ0.net

YouTubeに1話が首なしライダーって書いてあって懐かしくなって本家見てしまった!W

37 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 00:29:25.76 ID:UZdt6O2d0.net

フィクションだから、なんでもありな世界

24 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 00:22:56.14 ID:ny7QkFvE0.net

東大行くやつって
中学生の時点で
相当貯金があるからな
やっぱ余裕て大事

40 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 00:35:24.43 ID:x53J2hQD0.net

仮定法を学ぶのは高校からだろ。えらく早い習得だなとは思った。

170 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 03:40:05.08 ID:3LxPU2+70.net

>>133
武術を体得してたら可能だわ
実際は秘書だけどww
オツムは絶対に無理

151 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 03:17:16.84 ID:3LxPU2+70.net

>>112
頭は良かったけど不遇な人生だった人にしないとな

466 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 10:31:04.75 ID:Sg/mqBPQ0.net

そんなことよりチンピラ二人とかラーメン屋が高校生に見えないと思ったら
実年齢は大学でもそろそろ卒業する年齢か

444 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 10:13:54.01 ID:TYZyhZeD0.net

仮定法過去くらい偏差値ナメクジでも使えてええやろ
それより藤井のキャラやなんやあいつwおもろすぎるやろ

589 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 22:48:00.51 ID:8Q/5Layo0.net

>>1
仮定法過去形ってちゃんとした大学の学生でも会話で全然使えないやつ
俺なら買うけどねみたいな簡単な文でもI wil buyと言っちゃう
ましてや偏差値32のやつが英作文でも書けるわけない

430 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 09:51:21.25 ID:1V02s0W10.net

テレビドラマに突っ込むな馬鹿どもが

382 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 08:34:36.95 ID:mRgq8hY90.net

関係代名詞わかるんだな

352 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 07:51:41.37 ID:tzc4/7MH0.net

この子達が入学した時は偏差値50くらいあったとか?
今の1年が入ってくる時が偏差値32?
ようわからん

2 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 00:05:50.21 ID:ndp9HAIi0.net

ドラマにマジレス

488 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 11:34:20.96 ID:Vp4pSZ/I0.net

前作を再放送で見たが、アレとまったく同じ英作文のネタやってんの?

256 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 06:06:35.87 ID:/H2D5Ex+0.net

>>242
日本人だって戦前の旧字や手書きのくずし字が読めない人は多いし、もう問題ないんじゃね

339 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 07:35:44.63 ID:ngXfdLWG0.net

うちの高校の進学コースは難易度37ぐらいで私も総合偏差値45かそこらだったから、32の高校の人とそんなに差はない気がする

502 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 12:19:07.54 ID:Et5RTaWb0.net

>>464
原作の2はニッコマあたりを狙う層が多い学校だったよね
偏差値32設定は無理ありすぎるわ

23 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 00:22:35.17 ID:nnkPVG0i0.net

偏差値40以下の高校って稀に天才が混じってるよね
本当にバカしかいないのは偏差値50くらいの高校だと思う
努力してその高校しか入れなかったやつしかいないから
それより下は努力すらせずに入ってきた隠れ天才がいる
むかし個別指導の塾講師やっててそう思った

402 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 09:04:33.69 ID:Vlp/Rgou0.net

>>400
偏差値32の子を集めて東大はいられるようにするはいいとして
そうなるともう偏差値32の学校ではなくなるから、(もっと上のレベルの子も入ってくる)
結局偏差値32の子たちの受け皿がなくなるだけかなー
と、このシリーズ見るともやっとするとこはある

勉強はやり方次第なんだと頑張る子がいるかもしれないという点ではいいなと思うけど

92 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 02:03:21.34 ID:i8kLL8Pf0.net

>>12
この文正しいの?feel happinessの主語って何?
theyならwhat they feel happiness aboutとかにならないの?教えて、エロい人!

117 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 02:36:38.80 ID:5mFyZw9Q0.net

>>1
高校の英語力は人並みだったと思うが
今、咄嗟にこの英文作ったら
knewはknow, couldはcanにしてしまった思う

536 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 18:02:57.15 ID:8/hkUOPd0.net

ちなみに、自分は私立の選抜にいたが(まあ特定の大学を狙うようなコース)
自分らみたいな連中の好きな漫画ってのは、意外にも、もっとバカバカしい漫画やで

71 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 01:35:22.21 ID:nnkPVG0i0.net

>>42
俺の同級生の兄がそうだったな
進学校はバスだったから歩いて行ける近所のアホ高校に入ってたわ
現役で東工大入って卒業して10年以上経ってもそれ宣伝されてるからな
塾とかでも
あの何々高校から東工大へ進学!みたいな
塾はいい宣伝だよなぁと
高校も過去の進学実績でその人しか東工大行ってないのに東工大書き続けてるんだよな

596 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 23:53:22.13 ID:yp+V1W/K0.net

71 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/04/24(土) 00:02:42.12 ID:gSZq2dCs0

文系編も集計したぞ

週刊朝日 東大合格者実名アンケート 

2021年4月 9日号 文系編 回答者448名(うち首都圏295名)
2021年4月16日号 理系編 回答者636名(うち首都圏383名)

東大合格者が実名で答えた通った塾・予備校、利用した通信添削等ランキング(首都圏678名集計)

複数回答可なので合計は回答者数を上回る

274(理142、文132 ) 東進
213(理136、文 77 ) 鉄緑会
203(理124、文 79 ) 駿台
104(理 47、文 57 ) 河合(MEPLO含む)
 58(理 32、文 26 ) Z会(教室+通信)
 39(理 20、文 19 ) グノーブル
 32(理 18、文 14 ) 臨海セミナー
 25(理 17、文  8 ) SEG
 21(理 15、文  6 ) 早稲アカ
 12(理  3、文  9 ) スタディサプリ★
  9(理  7、文  2 ) 平岡塾
  9(理  5、文  4 ) 代ゼミ(Y-SAPIX含む)
  5(理  3、文  2 ) 湘南ゼミナール
  3(理  2、文  1 ) TOMAS
  3(理  1、文  2 ) お茶の水ゼミナール
  2(理  2、文  0 ) エミール
  2(理  1、文  1 ) 四谷学院
  2(理  0、文  2 ) 進研ゼミ
  2(理  0、文  2 ) 成増塾
  1(理系) STAff、VERITAS、ナビオ、J PREP
  1(文系) 京葉学院、NEXTEP、TKG、栄光会、akamon lab、個人塾

386 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 08:45:29.83 ID:OO+adwZI0.net

>>241
書類のサインは基本筆記体だからネイティブは使います

424 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 09:45:54.09 ID:+Km3HWmQ0.net

>>3
32は書くことすら認識できないか日本語で書くレベルだろうな
濱口はまだまとも

372 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 08:07:36.41 ID:aCCot5EZ0.net

>>266その下の関東上流江戸桜でも厳しいような気がする。

312 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 07:10:39.66 ID:MOxd5Eu+0.net

偏差値32って
0点でもなかなかならないよね?

384 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 08:39:29.86 ID:DjiTjGJl0.net

>>23
天才って1+1がなぜ2になるのか理解するのに時間かかるとか言うしな

190 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 04:10:29.38 ID:J9wSTCqe0.net

>>179

「相手の好きなものを知れて幸せ」程度の意味でしょ
この内容の幼稚さで偏差値の低さを演出してるのだと思う

feelは「Oを感じる」という意味で補語ではなく目的語を取ることもできるし、実際feel happinessは間違いではないとある
https://forum.wordreference.com/threads/feel-happiness-or-happy.3410179/

214 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 04:42:37.47 ID:99vDlbDb0.net

偏差値32の平均的な能力しか無かったら
東大合格するストーリーは流石に無理あるだろw

230 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 05:14:51.06 ID:rhqOQpqA0.net

If I can read people’s mind, I can make many friends.
By knowing what people want and how to make people happy,
I am sure I will easily gain my popularity.

506 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 12:32:46.88 ID:XAiH3LD/0.net

>>1
偏差値32はそもそも日本語でのコミュニケーションも難しいレベルだよね。

583 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 22:12:07.48 ID:Sg/mqBPQ0.net

>>571
俺は国語で16取ったことあるよ
よく覚えてないけど白紙だったのかな?
あと初めて受けた東大模試が総合で32くらいだったような

347 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 07:47:47.92 ID:akV+evG70.net

全国でも超有名な低偏差値高校の推薦試験の面接にて

試験官「林檎を英語でなんというか?」
中学時代の同級生「んー、んー、あっアポー?」

合格
ジャイアント馬場のおかげで覚えてた程度だからな、それでも高校時代に校内では秀才だったらしい
あまり低偏差値を舐めないほうがいい

542 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 18:42:53.68 ID:BWmpiFmz0.net

>>2
いや、リアリティの問題だろ

477 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 11:05:35.72 ID:7nc6E0zv0.net

>>14
めっさおもろかったw
11〜19言えてるんなら、その後納得いかんが、オモロかったわw

548 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 19:21:34.77 ID:zXzZOl4I0.net

偏差値32じゃ「could」は使えないよなあw

132 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 02:50:37.41 ID:8+LnmDGR0.net

>>126
ドラマの秀才君が偏差値68で東大余裕みたいな感じだったのがまずひっかかったな

87 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 01:57:07.94 ID:RUY0SEll0.net

水野ってあんなキャラだっけ?

他局のダー子みたいになってないか

371 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 08:07:27.56 ID:3Kl9t+JT0.net

もう少し偏差値の設定を上げても良かったのにな

81 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 01:51:09.89 ID:yJotj+8a0.net

>>79
日常会話程度ならそうかもしれんけど英語の用途ってそれだけじゃないからね

585 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 22:17:19.74 ID:McugXZF40.net

偏差値40台ですら日本人なのに
日本語すら話し方が怪しいからな
偏差値30台は会話も噛み合わないだろ言葉を教えながら会話となる
会話の内容や話しを理解するまで時間掛かります理解力に欠けると教えながらになります

368 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 08:05:04.58 ID:UixdWuuq0.net

>>357
芝浦工大高
https://www.minkou.jp/hischool/school/2265/

いやそこらへんは偏差値60だが

102 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 02:23:01.64 ID:lKxQMoUK0.net

単に勉強してなかったから偏差値32なだけで地頭は悪くなかったって事だろ。
真の馬鹿はこんなレベルではない。

519 :名無しさん@恐縮です:2021/05/16(日) 13:17:02.88 ID:fHBAEByh0.net

それよりも英語のテストの後
廊下で何十人もの生徒や先生がソーシャルディスタンスを遵守して
阿部寛の話を静かに聞いていたことに爆笑したんだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました