スポンサーリンク

【不正利用】ゆうちょ銀行、デビットカード「mijica」で不正送金被害。332万円 [エリオット★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/09/23(水) 14:49:42.91 ID:CAP_USER.net

mijica

ゆうちょ銀行は、VISA デビット・プリペイドカード「mijica」の送金機能「おくって mijica」を使った不正送金による被害を発表した。被害件数は54件で被害総額は332万2,000円。そのため、9月16日20時45分から全てのmijica カードの送金機能を停止している。

8月から9月にかけて、計3回 mijicaカードの送金機能の不正利用が行なわれた。複数の利用者のmijicaカードから不正利用者(3名)のmijicaカードに送金・利用がなされた。

ゆうちょ銀行は、利用者からの申し出を受けて調査し、被害者のmijicaカードと不正利用者のmijicaカードを都度停止。9月11日に送金回数と送金金額を引き下げ、16日には全てのmijicaカードの送金機能を停止した。

不正送金の手口は現在調査中だが、被害については全額をゆうちょ銀行が保証。被害者には個別に電話し、被害の内容と補償の実施について説明しており、22日時点で54名中51名に連絡済みとしている。


mijica 会員間不正送金被害のイメージ

□関連リンク
VISA デビット・プリペイドカード mijica 会員間の不正送金による被害について(PDF)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2020/abt_prs_id001537.html
Visaデビットカード・プリペイドカード(mijica)−ゆうちょ銀行
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/card/mijica/kj_crd_mij_index.html
キャッシュレスをmijica(ミヂカ)にキャンペーン−ゆうちょ銀行
https://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/card/mijica/kj_crd_cashcp.html

2020年9月23日 13:13
Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1278406.html

2 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 14:50:51.45 ID:qyx0Obxf.net

こんどはゆうちょ銀行だけの問題?

49 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 20:24:06.99 ID:V39e7MuS.net

民営化後に職員の不正を抑止するために防犯カメラを全郵便局に設置したが、組合の猛反発で全部撤去した。

ゆうちょ銀行は異常な金融機関です。

40 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 18:49:40.48 ID:ZeFwfqeg.net

流石IT大国日本

56 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 21:02:22.89 ID:+nqBLk2v.net

>>55
役員は知らんでも良いが、現場の連中まで知らんのが恐ろしIT後進国

38 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 18:35:31.68 ID:m/djRSM3.net

一度でも釣りメールに引っかかって口座暗証番号を入力した過去がある奴は、
10年とか経って忘れた頃に預金を抜かれるんだろ。

アマゾンとか楽天あたりがクレカ情報を漏らせば大騒動になりそう。

79 :名刺は切らしておりまして:2020/09/25(金) 09:39:35.41 ID:PCJXYegO.net

>>1

アンチマネロンテロ資金供与防止は銀行だけの課題ではない。

不正出金問題は企業よりも、
行政がきちんと規制していないから問題が発生しています。
規制されたら企業はそれに対応するだけですね

規制強化すべきです!!!!!

アンチマネロン及びテロ資金供与防止は企業だけの問題ではないです。
行政がしっかりしてないからほころびが発生しています

FATF AML/CFT 国際審査 マネロン天国日本

8 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 15:15:36.50 ID:okEOI6z0.net

ゆうちょどうすんのこれ?

64 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 22:23:44.47 ID:pL4aEXdg.net

ゆうちょが一番のガンだったな
ゆうちょ解約してて良かった良かった

39 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 18:35:43.95 ID:PHkXpO3n.net

身近に詐欺、不正ww

81 :名刺は切らしておりまして:2020/09/25(金) 09:41:20.69 ID:rvzc+83B.net

この件の一番の被害者は金とられた人だが、二番目はドンキ。

50 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 20:24:09.34 ID:Ztkmm0Xd.net

マネロン銀行?

12 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 15:27:24.38 ID:nyV1uekX.net

「ドコモが悪い」作戦失敗

71 :名刺は切らしておりまして:2020/09/24(木) 09:29:55.66 ID:FNSjYBtY.net

セキュリティザルで笑えない

想定外と言えば何でも許して貰えるからいいよね

4 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 15:11:12.41 ID:c2dx6kvP.net

ゆうちょヤバすぎ

85 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 02:14:18.70 ID:zhfugp35.net

DQNのmajicaカード

87 :名刺は切らしておりまして:2020/10/03(土) 22:06:05.16 ID:4QnMnieB.net

ゆうちょは存続させないのが一番じゃないかな・・・

68 :名刺は切らしておりまして:2020/09/24(木) 01:26:50.62 ID:zj/LaBWc.net

machica!

97 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 18:29:44.38 ID:QT2VsYQN.net

もっと配慮しろよ ログインしようするとサーバーどうたらこうだら 一から説明しろ ニュース見ない奴は知らないだろ

46 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 20:10:06.26 ID:G+G03xHt.net

>>41
中華スマホで指紋データをハッキングされたら終了

73 :名刺は切らしておりまして:2020/09/25(金) 08:31:51.39 ID:h1gBBTE+.net

>>72
キャラがチョッパーに似てて
ダサ可愛い^_^

73 :名刺は切らしておりまして:2020/09/25(金) 08:31:51.39 ID:h1gBBTE+.net

>>72
キャラがチョッパーに似てて
ダサ可愛い^_^

93 :名刺は切らしておりまして:2020/10/04(日) 15:12:27.31 ID:DMeOtmtL.net

>>92
俺のキャッシュカード2枚に郵政省と書いてあるわ
勿体無くて、逆人解約出来ないから、数百円入れて放置してある

7 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 15:13:28.41 ID:rGxOXtl6.net

まあ、どこかから顧客のデータが漏れ出したのだろう。
関係者はみんな揃って、データ漏出を隠すだろうから、
ウヤムヤになってしまうかも。

3 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 15:06:28.39 ID:W27LhujQ.net

majika!

24 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 16:49:45.35 ID:Glb2n0+d.net

ミジカか
マジカにしかよめんわ

53 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 20:42:47.95 ID:5sOFw4lH.net

ahoca

96 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 18:27:43.12 ID:QT2VsYQN.net

無能がすぎるだろ アプリいつまで停止してんだよ 履歴見せろ!

30 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 17:37:32.23 ID:NRjZ/sEF.net

口座振込はワンタイムパスとか面倒なくせに、なぜポイントになると簡単に送金出来るのか

29 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 17:05:57.01 ID:QpoV0oYI.net

これ次は新生とソニーが餌食だろ

55 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 20:59:20.02 ID:PmfV7mvn.net

>>1 o・so・ro・shi・ca
セブン銀行役員が”ワンタイムパスワって何?”
日本のIT(イット)なんて所詮は張りぼてか(;^_^

94 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 06:52:35.71 ID:W+ugUdPe.net

ビットコインを含む暗号資産の送受金用の
アドレス発行には なんの規制いもなく、
だれでも自由に好きなだけ発行できる。

アドレス発行も規制すべきです
次のg20のマネロン対策で提言すべきだ

Global Disruption of Three Terror Finance Cyber-Enabled Campaigns
Largest Ever Seizure of Terrorist Organizations’ Cryptocurrency Accounts

https://www.justice.gov/opa/pr/global-disruption-three-terror-finance-cyber-enabled-campaigns

14 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 15:45:57.94 ID:OMNkp3VU.net

ドンキ…

48 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 20:23:19.68 ID:92AnuHm/.net

まどかマギカ

92 :名刺は切らしておりまして:2020/10/04(日) 09:49:31.16 ID:AHjcCzHN.net

ゆうちょ銀行口座持ってるけど、昔過ぎてそもそもキャッシュカード作ってなかったからセーフだった
通帳は郵政省って書いた紙袋に入ってる

33 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 17:59:25.94 ID:Q2QV8nO6.net

口座紐付けに加えてユーザー間の送金機能なんて、不正してくださいと言わんばかりだな

セキュリティ意識の高い他の電子マネーやVISAデビットはこんなの絶対にやらん

82 :名刺は切らしておりまして:2020/09/25(金) 09:47:13.30 ID:PCJXYegO.net

FATF AML/CFT 国際審査 マネロン天国日本

アンチマネロンテロ資金供与防止は銀行だけの課題ではない

不正出金問題は企業よりも、
行政がきちんと規制していないから問題が発生しています。
規制されたら企業はそれに対応するだけですね

アンチマネロン及びテロ資金供与防止は企業だけの問題ではないです。
行政がしっかりしてないからほころびが発生しています

72 :名刺は切らしておりまして:2020/09/24(木) 12:34:28.30 ID:3v0k5ztW.net

初めて聞いた
日本人らしいネーミングセンスだ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 20:26:52.92 ID:Be2RnwsR.net

このカードって送金機能がポイントなんだよな
応用すれば色々使えそう

90 :名刺は切らしておりまして:2020/10/04(日) 09:45:04.77 ID:IFirvZ3m.net

ゆうちょ、NTT、NHKは解体に向けて議論すべき時。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 20:35:53.94 ID:uvM8lHFo.net

ゆうちょう銀行は怖い

26 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 16:51:50.76 ID:TnJYiA23.net

今回はドコモ関係ないな。
金融機関はすべて調査して謝罪しろ

54 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 20:56:19.75 ID:RZyzl4pj.net

今日d払い使おうとしたら、再ログインでsms2段階認証させられたわ
まぁやらかした後始末としちゃこんなもんか

63 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 22:23:04.68 ID:jJU0gclM.net

芦田愛菜ちゃんにちんちん見せたらこう言われた↓

86 :名刺は切らしておりまして:2020/10/03(土) 21:14:27.70 ID:mSlun33e.net

今、ゆうちょからメール北!
mijica Webに対する不正アクセス確認
mijica Web利用停止だってさ

ゆうちょ、大変なことになってきたやん

18 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 16:13:32.67 ID:CweBhhG0.net

ドンキかー、ちょっと怖いよね

47 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 20:21:57.29 ID:V39e7MuS.net

金融機関失格やな

元々か

84 :名刺は切らしておりまして:2020/09/26(土) 01:04:19.73 ID:2Idp3SCW.net

ピアゴのセルフレジがmajicaしか使えなくなったな。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 16:50:50.44 ID:oJ/QIpOJ.net

お金取られてキャッシュレス

66 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 23:03:12.86 ID:lZVcsgt1.net

まだこれはさ被害者がミジカを使ってる人だからまだいいよ
そういうの使う人ってそういうリスク込みだろ?
だけどドコモ口座のやつはあれはやっぱりひどいよ、何にもやってない人が被害者だもんな

75 :名刺は切らしておりまして:2020/09/25(金) 09:38:11.19 ID:PCJXYegO.net

>>1
KYCだけではアンチマネロン及びテロ資金供与防止の実現は不可能
仲介人を雇われると阻止できない。

ビットコイン イーサ 暗号資産(仮想通貨)を用いた指定暴力団による300億円洗浄 仲介役証言
https://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/040/179000c

コメント

タイトルとURLをコピーしました