スポンサーリンク

【スーパーリーグ】 FIFA会長 「断固として認めない。(参加)は現在のシステムや各リーグ、協会、UEFA、FIFAからの離脱だ」 [影のたけし軍団ρ★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :影のたけし軍団ρ ★:2021/04/20(火) 19:32:15.92 ID:CAP_USER9.net
国際サッカー連盟(FIFA)のインファンティノ会長は20日、欧州サッカー連盟(UEFA)の定例総会に出席し、
レアル・マドリード(スペイン)など欧州12クラブが創設で合意した新大会「欧州スーパーリーグ(SL)」について、「FIFAは断固として認めない」と述べた。

FIFAはSLに参加した選手のワールドカップ(W杯)出場を禁止する方針。

インファンティノ氏は「SL(への参加)は現在のシステムや各リーグ、協会、UEFA、FIFAからの離脱だ」と警告した。 

SLの参加クラブにはリバプール(イングランド)やユベントス(イタリア)など欧州を代表するクラブが名を連ね、
現行の欧州チャンピオンズリーグ(CL)よりも多額の収益が見込まれている。

しかし、富の独占につながるなどの懸念があり、サッカー界だけでなく英仏の政界からも批判の声が上がっている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042001092&g=spo

119 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:04:56.71 ID:Ncsdl5g/0.net

代表戦も選手に1試合1億ぐらい出場給出せばいいんじゃね

217 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:22:50.54 ID:zBIDNtxp0.net

結局はレアルとかでももっと金くれよって事だろ
昔からどんなに事業が成功して金持ちになってもサッカークラブの経営には手を出すもんじゃねえって言われてたもんな

623 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:37:25.56 ID:AC5Btflg0.net

>>580
そんなライト層が毎週SLの全試合見ると思えないよな
しかも今より高い金払わされるんだろどうせw

62 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 19:52:35.11 ID:8YNIdSmU0.net

>>57
お前は独立リーグの選手がNPBの試合に出れないのは人権侵害だ!とか言うの?

385 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:54:36.09 ID:y0Ez4rza0.net

>>377
日本とか代表の上がりで協会くってるからなー

そのかわりユースなんかじゃなくて協会がちゃんと子供の頃から選手育成にかねだしてるからなー

まあ日本の協会は比較的ちゃんとしてると思うよ

543 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:26:26.14 ID:zwQmPpNa0.net

昔はワールドカップこそ最高で唯一無二の大会だったのに
今や別に出られないならそれはそれでいいとなってしまっているのが悲しい
FIFAの力も落ちたものだ

839 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 22:01:40.88 ID:8BoVDj3Y0.net

>>812
認めない認めない言ってたけど結局阻止できなかったでしょって話よ

477 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:14:30.84 ID:ObchwQxC0.net

欧州ではサッカーは文化だったはずなのに今ではすっかり拝金主義になって悲しいね

872 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 22:04:48.58 ID:NS35c0YP0.net

>>859
何の権利?
バレーボール連盟に所属してる選手がFIFA主催のW杯に出る権利があるの?

208 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:21:47.12 ID:ZRHxc16z0.net

ワールドカップが昔のオリンピックレベルになっちまうのか、、、
日本チャンスじゃん\(^o^)/

184 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:17:49.43 ID:apkAElEI0.net

SLは草サッカーリーグになって
選手も草サッカー選手になっちゃうねw

774 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:52:45.49 ID:y0Ez4rza0.net

>>757
今ならそう

いわゆる公式戦は登録してないと小学生でも出れない

草サッカーは関係ないよ

15 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 19:40:26.26 ID:56SW3cN+0.net

FIFAやUEFAの箔付けのないコンペはオフシーズンにあるアウディカップみたいな価値しか出ないと予想
間違いなくSLは失敗する

726 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:46:50.36 ID:jnj6tO770.net

根っこは限られた人間だけ儲けるのは許せないってとこらしいから
FIFAとUEFAにもおこぼれあげれば解決

391 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:57:16.79 ID:4YQJqVA50.net

>>388
もうどっちもやばいからSL作るんだよ
参加するだけで何千億円だぞ

776 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:52:52.93 ID:7veQR0kH0.net

>>755
移籍金バブルが破綻して落ち込んだ上で、バブル後の健全経営のクラブの中で予算規模の大きいクラブが新ビッククラブになるわけよ。

296 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:36:58.71 ID:jUlU7uJl0.net

>>13
アメリカの資金はそこにしか流れなくなる

108 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:02:58.17 ID:8YNIdSmU0.net

>>104
ボスマン判決はEU法違反
今回の話はFIFAが海賊リーグの選手の登録を認めるかどうかの話

131 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:07:11.17 ID:y0Ez4rza0.net

>>113
移籍金なんて払わないだろ

チームが勝手にリーグ抜ければ選手も抜ける権利がある

契約次第だが移籍金が発生する判決が出るとは思わんが

258 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:31:33.33 ID:7DupuRd40.net

>>236
その他プロ所属99%以上は知らないって考えだろ、会長の言うトルクダウンなんかどこかの国が失敗してるじゃないか

595 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:33:41.86 ID:m+Os6R1k0.net

リバプールやアトレティコが
クロップやシメオネ抜けて強豪なのかは謎だけどな

190 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:18:44.44 ID:ZZmrVmox0.net

>>185
お前何いってんの
まさか大学サッカーがFIFAと関係ないとか思ってんの

38 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 19:46:53.80 ID:9tIek6a40.net

>>36
ペレスが会長の時点で察しろ

994 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 22:16:02.02 ID:j5g/zIED0.net

>>983
出来るんじゃない?
スーパーリーグも一生面倒はみれないだろw

193 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:19:14.47 ID:auBo3u6a0.net

アメリカ方式の引き抜きは大失敗に終わりましたな
FIFAから追放されたら何にもできないでしょうww

589 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:33:07.23 ID:dULHeePA0.net

これがほんとに盛り上がったらバイヤンもPSGも加入するんだろうな

693 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:43:47.51 ID:a/DdsLKs0.net

>>665
国の代表選ぶのもFIFA傘下の組織じゃね

752 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:50:06.04 ID:xVHZQAwd0.net

SLは既存組織からトレーニングマッチ扱いしてもらえると思って立ち上げたのかなぁ

369 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:49:09.46 ID:Z4/Z7cNd0.net

>>365
そこらへんもどうなるかだな
移籍金無しで移籍できるよ、ってFIFAが言っちゃうかも

183 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:17:38.11 ID:tRQJVPXh0.net

>>1
どうせすぐ折れるだろ、FIFAに旨味はない

472 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:13:52.74 ID:+cbEVQTA0.net

スーパーリーグも代表も12クラブのメンバーだけで
勝手にやればいいと思う

691 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:43:44.92 ID:QtZXkKxH0.net

これが通れば日本のJ1より上のJプレミアリーグ創設も近いな

888 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 22:06:39.88 ID:0kzPmB/W0.net

>>861
特にイギリスはEU離脱してるからシェンゲン協定にも縛られない
これがビザ問題でかなり強烈なカードになる

229 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:24:54.37 ID:W4RvxRAG0.net

参加表明した12クラブは制裁措置として来季の国内リーグは勝ち点マイナス30ポイントからスタートだな 御愁傷様

560 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:28:24.98 ID:xHVw+TC10.net

>>374
一瞬騙されかけた。
でも本物のヨアソビより歌上手いね。

216 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:22:45.98 ID:Q32kqRXh0.net

>>205
締め出されるから試合数減っていっぱい休息できるぞ
SLが試合組みまくったら知らんが

500 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:18:42.71 ID:6HLSnQ3B0.net

>>495
そんなサッカー人はいない

356 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:46:40.35 ID:LTwYOt1E0.net

>>1
利益を独占してるからこうなる

540 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:25:24.34 ID:7veQR0kH0.net

>>521
国内リーグの影響は抜けた分補充するだけで、終わらないでしょう。

614 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:35:54.69 ID:v3RTKrch0.net

>>593
FIFAの大会だから、FIFAのシステムの外に出るなら傘下できなくて当然

656 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:40:08.53 ID:asspGNjR0.net

ビッグクラブは用意周到に準備を重ねてきてるから
しかもこれだけのクラブが乗ってきた
法的にも経済的にも相当に自信があるだろう

289 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:35:23.20 ID:3EKJFJgh0.net

 同氏によると、スーパーリーグ全収益の32%以上は結果の如何にかかわらず常に創設クラブに分配される構想で、純粋スポーツ面(結果)による分配は全体収益のたった20%。また、テレビ視聴率の高さまでが分配基準になっているという。要するにメガクラブが最初から大金を手にできる「ビジネス興行大会」で、出演者も視聴者も目がテンになった。
https://news.nifty.com/article/sports/soccer/12289-1041970/

278 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:33:45.75 ID:9Xv5Ornt0.net

>>247
そのうちIFABがキレそうやな

380 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:52:40.21 ID:PROl1alh0.net

>>1
老害

180 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:17:09.33 ID:AFeYk+Ls0.net

あたしゃあ認めるよ❗

397 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 20:58:38.46 ID:rHsZMm/h0.net

>>383
なんでそんなに欧州人を、国家への忠誠心ゼロって思い込みたいの?

407 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:00:29.07 ID:QR1arCH+0.net

今年最も愉快なニュースだな
どっちが勝とうがどうでもよくて見ていて楽しい争いとかなかなかない

995 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 22:16:03.89 ID:c9fu41JN0.net

スーパーリーグじゃなく欧州統合リーグでいいじゃん
1部が12チーム、2部が12チーム、3部以下はエリア別

596 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:33:50.46 ID:eTfwa1+50.net

本田圭佑は当然ペレス側だよな?

727 :名無しさん@恐縮です:2021/04/20(火) 21:46:50.77 ID:7veQR0kH0.net

>>695
健全経営してるところから新ビッククラブが誕生するから無問題

コメント

タイトルとURLをコピーしました