スポンサーリンク

【漫画】『鬼滅の刃』実写化するなら…の安易な予想に鬼滅ファンが猛反対する理由 「実写化がアニメを超えたことない」#はと ★2 [鉄チーズ烏★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/10/22(木) 06:24:58.66 ID:CAP_USER9.net
https://wezz-y.com/archives/82284
2020.10.21


21日に配信された「日刊ゲンダイDIGITAL」の記事では、『鬼滅の刃』が実写化した場合のキャストを予想。主人公・竈門炭治郎のキャスト候補として、新田真剣佑、伊藤健太郎、吉沢亮、志尊淳、佐藤健、北村匠海、ヒロイン・竈門禰豆子に橋本環奈、ラスボス・鬼舞辻無惨に伊勢谷友介の名前が挙がっている。

アンケートサイト「ボイスノート」は、『鬼滅の刃』のキャラクター別に「実写化するなら演じてほしい俳優ランキング」を作成。竈門炭治郎、竈門禰豆子、我妻善逸、嘴平伊之助の4キャラクターについてアンケートを取ったという。

それによれば、竈門炭治郎を演じてほしい俳優ランキングの1位は佐藤健、2位菅田将暉、3位神木隆之介。竈門禰豆子役を演じてほしい女優ランキングでは、1位が橋本環奈、2位が永野芽郁、3位が浜辺美波という結果になっている。

人気漫画やアニメの実写化はすっかり定番化しているため、『鬼滅の刃』にもそのような話が挙がるのは頷ける。これほどの大ヒットコンテンツ、とっくに実写化計画が走り出しているという可能性もあるだろう。

だがネットでは「本当にやめてほしい」「実写化がアニメを超えたことない」「何でもかんでも人気作を実写化すればいいってものじゃない」と、反対の声が圧倒的多数。また、『鬼滅の刃』はすでに舞台で実写化されているため、「実写化は2.5次元舞台だけで十分」との意見もある。

漫画やアニメの実写化作品では、ストーリーや登場人物の設定が変更されることも多いため、「原作の世界観を壊さないで」と訴えるファンは少なくない。そもそも漫画やアニメのキャラクターを生身の人間である俳優や女優が演じること自体に「無理がある」との見方も強い。実際、漫画やアニメならではの良さを三次元で再現することはかなり難しく、中には“実写化”をうたいながら原作をまるで無視した作品や、予算をかけたわりに陳腐な出来で顰蹙を買うケースも。

一方で、大ヒットにつながることも珍しくはない。実写映画の『るろうに剣心』『キングダム』は後者で、続編を何本も制作するドル箱コンテンツになった。こうしたコンテンツを作ることは映画業界の至上命題であり、ビジネスとしてやらない理由が見当たらないというのが業界的な本音だろう。

となると、原作ファンには悲報かもしれないが、『鬼滅の刃』の実写映画化も十分あり得る。ただ、今回「実写化するなら…」で名前の上がったような役者たちは全員20代で、10代半ばの少年たちを演じるのは無理がありそうだ。

『鬼滅の刃』と同じく「週刊少年ジャンプ」のヒット作で12月に実写化映画の公開を控えている『約束のネバーランド』は、11歳の少女が主人公だが、実写映画では設定を変更して浜辺美波が演じている。このポスタービジュアルや予告映像が解禁されると「コスプレ」「ギャグにしか見えない」と落胆の声が相次ぎ、公開前から大コケが心配されている。何でもかんでも実写化すれば良いというものではない。

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時:2020/10/21(水) 22:20:18.55

前スレ
【漫画】『鬼滅の刃』実写化するなら…の安易な予想に鬼滅ファンが猛反対する理由 「実写化がアニメを超えたことない」#はと [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603286418/

654 :名無しさん@恐縮です:2020/10/23(金) 15:18:35.25 ID:bvXD/mtB0.net

>>1
どうせ
タンジロウ 山賢人
ネズ子 浜辺美波
そんなんだろ? w

502 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 17:46:49.82 ID:00eT95IK0.net

のだめはアニメより実写の方が良かった

519 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 18:26:11.56 ID:XvaE6MOD0.net

竹咥えたメスは渚みつき一択だろ

706 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 09:31:44.06 ID:j23roF5P0.net

>>705
いのすけだけほんとにありそーじゃねーかよ!
やりなおし!

5 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 06:26:29.88 ID:sDiS+Q6X0.net

実写の動画もう見たぞ。いまさらだろ

192 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 08:24:20.71 ID:pCkiRxFV0.net

舞台版をアニメより先に見たのでアニメより舞台版の方が面白いと感じた
2.5次元舞台と言われる理由が真剣に原作やアニメを再現しようと作ってるからなのだと分かった
ただ舞台と映像化は別
特に有名監督や大手事務所が絡むと原作やアニメを再現しようとする気がなくなるから、製作費が限られてることもあるしみんなが懸念してる通りになるだろう

272 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 09:58:55.72 ID:Ez8xGCky0.net

誰がやったって同じだろ
かまどもんすみじろーなんて

303 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 10:41:22.12 ID:uXeyBDI90.net

AKBとEXILEとジャニーズで配役固めればOK!

83 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 07:11:35.83 ID:kFvqB6wn0.net

のだめカンタービレ
ゆるキャン△
アオイホノオ

247 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 09:18:10.53 ID:598nrNPF0.net

>>242
主人公は香取慎吾だろ

134 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 07:50:49.04 ID:cK4J+8UL0.net

ブームだし別にいいんじゃないの
原作ファンが怒るって言うけど実は全然そんなことない

213 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 08:47:37.35 ID:zIc/42QY0.net

>>17
善逸 伊野尾慧
義勇 吉沢亮

とかかね。全体的に歳逝ってるよな

GOTやハリポタの例を挙げるまでもなく
10歳の子どもで10年続いたら20歳になっちゃって顔変わるし難しいよね

729 :名無しさん@恐縮です:2020/10/25(日) 22:29:06.93 ID:c1DxuEKT0.net

炭治郎や善逸の年齢を引き上げるのは良いけど主人公は富岡あたりにチェンジしたら?

407 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 13:51:28.06 ID:ZBbL3qUL0.net

無名を主演にしたらしたで事務所のゴリ押しとか言われるだろうな

660 :名無しさん@恐縮です:2020/10/23(金) 16:39:13.05 ID:4QDt9xij0.net

昨日今日Youtubeで見始めた程度だけど
あのマイケルジャクソンみたいな無惨様とか
いうキャラは西川貴教がいいと思ったw
カラコンも似合うし

504 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 17:49:11.02 ID:XlYX1WLX0.net

>>501
るろうに剣心は頑張ってたけどな
キャラの歳に合わせると夏休みの子供向け映画にしかできないんだよな

631 :名無しさん@恐縮です:2020/10/23(金) 12:43:57.14 ID:bE7GYc3I0.net

渚みつきに似てる今田美桜がねずこ
橋本環奈はスタイル的にカナヲなんだよなぁ
広瀬すずは朱紗丸そのもの

202 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 08:36:14.23 ID:DzqwmDFw0.net

なにこの配役?るろうに剣心でもするの?

399 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 13:37:55.94 ID:BOEJGUIT0.net

>>396
10代で客呼べる知名度と実力ある役者がいないからだろ

561 :名無しさん@恐縮です:2020/10/23(金) 01:06:15.45 ID:Aa+YOmIj0.net

>>542
>>514でfaアフィ

155 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 08:02:50.19 ID:UtitaQCj0.net

実際には大人気作は大体実写化してるからやりそうだけどな

700 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 08:53:09.69 ID:JAy0SsVX0.net

>>698
キャラものじゃない原作って何?

55 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 06:56:44.59 ID:w0EyxXj40.net

ジャニーズとオスカーのコスプレ学芸会しか作れないからだろ

235 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 09:03:17.53 ID:ABoWYxXZ0.net

演じてほしいランキングが歳とりすぎだろw
禰󐄀豆子役は森七菜あたりがいいな

75 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 07:05:35.35 ID:hHTEUVWI0.net

そう言えばワンピースも実写版出るんじゃなかったっけ?
もしかして、あれってCMのこと?

343 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 11:50:17.49 ID:O9Ntea5L0.net

>>35
www

550 :名無しさん@恐縮です:2020/10/23(金) 00:37:02.97 ID:tXqBJbRwO.net

>>22
クソ実写映画がコンテンツ全部をダメにするんだよ

406 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 13:48:24.05 ID:lr6z994C0.net

>>399
無名の子が有名俳優に揉まれる姿が観たいなあ
主演以外売れっ子でいいよ

52 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 06:55:53.12 ID:t09BD22+0.net

198と220の奴らは誰がやんねん

535 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 21:56:46.30 ID:l9gmQaNK0.net

>>532
ちなみにそいつは朝からずーっと張り付いてIDコロコロしながら自演発狂を繰り返してるID:95JyG0lj0だぞ

599 :名無しさん@恐縮です:2020/10/23(金) 02:44:23.46 ID:6jeW0jBX0.net

>>587
拝一刀

188 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 08:22:54.78 ID:KWxobmOp0.net

実写化して製作費メチャ高いのに興行収益アニメに負けるんだろ?wどんな罰ゲームだよw

734 :名無しさん@恐縮です:2020/10/25(日) 22:56:33.06 ID:kLIRG6Hr0.net

約ネバの予告映像が酷かった

377 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 13:03:44.41 ID:WhGRgXf90.net

>>372
福くんは確かに長男力はありそう

266 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 09:51:53.69 ID:u1RgL9GJ0.net

>>242じわる
この年齢で鬼滅やるとちょっと足らないアホ兄妹のせつない物語になるね

345 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 11:53:45.84 ID:NC1dTV9T0.net

最近、ねずこに熊田曜子に決まったとかニュースで見た気がするんだが…

367 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 12:27:38.67 ID:/naYEJUY0.net

ヲタ(笑)
鬼滅アンチのがアニメアイコンでわけわかんない名前のきしょいオタクぢゃん

330 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 11:23:36.02 ID:M+jXC8+w0.net

子供の四股欠損とか実写化無理だろ
描写変えたら原作ファンが許さないし

546 :名無しさん@恐縮です:2020/10/23(金) 00:13:38.55 ID:Ux+V+Iov0.net

デスノートは結構良かったと思う

62 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 07:00:25.20 ID:XuJSt/h/0.net

コロナ自粛の被害くらった舞台のメンバーでやれ

217 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 08:50:14.59 ID:trhJ4C750.net

黄猿 田中邦衛
ウソップ 大泉洋

707 :名無しさん@恐縮です:2020/10/24(土) 09:34:47.74 ID:ex9kVrmV0.net

>>706
なんでや!他もありそうやろ!

731 :名無しさん@恐縮です:2020/10/25(日) 22:40:46.15 ID:mZbk3rep0.net

炭次郎  尾上松也
善逸   片岡愛之助
伊之助  市川猿之助
無惨   香川照之
禰豆子  松たか子

これでいいだろ視聴率間違いなく取れるぞ

358 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 12:07:06.26 ID:I8v/rmNU0.net

>>200
じゃあ平均寿命30代のアフリカの某国は10歳で三十路くらいの見た目なんか?

171 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 08:11:17.12 ID:B+ngaQav0.net

四月の嘘は漫画より好き

422 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 14:25:14.18 ID:XlYX1WLX0.net

>>409
キッズ映画化まったなし

135 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 07:53:57.92 ID:P5oN8m830.net

>>1
原作そのままなぞるのはファンが納得するだけで面白くはない
それなら原作読めとしか言えん

597 :名無しさん@恐縮です:2020/10/23(金) 02:09:38.18 ID:e/QhdxOu0.net

主役は星野源
準主役はジャニーズ
子分は吉本芸人

590 :名無しさん@恐縮です:2020/10/23(金) 01:46:56.82 ID:Um5NDa4O0.net

>>586
そこから災害だらけになったよね
もうドラマ自体が消え失せた

524 :名無しさん@恐縮です:2020/10/22(木) 18:55:01.49 ID:mGRP94030.net

ドラマだけど仁はよかったな
恋愛要素もそんなないしプロポーズ断るし

コメント

タイトルとURLをコピーしました