引用元
1 :ムヒタ ★:2020/10/08(木) 12:57:42.20 ID:CAP_USER.net
加藤勝信官房長官は8日午前の記者会見で、政府の外食需要喚起策「Go To イート」のポイント付与に、最低利用料を設定する方針を示した。昼食は500円、夕食は1000円未満の場合はポイントを付与しない方向で調整する。
獲得ポイントより少ない金額の商品を注文し、差額を得る利用客が相次いでいる問題に対応する。加藤氏は「国民の皆さんの公平感に反することがないような対応を検討する」と述べた。
1日に始まった同事業は予約サイトを通じて飲食店を予約すれば1人当たり昼食は500円、夕食(午後3時以降)は1000円相当のポイントが付与される。ポイントは次回以降の予約で利用できる。
ポイント額を下回る食事しか注文せず、予約を繰り返して差額を得る手法がインターネット上で「錬金術」と呼ばれている。
2020/10/8 12:48
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64760880Y0A001C2MM0000/
85 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 07:50:37.31 ID:rLs2Hu1z.net
96 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 12:33:45.48 ID:1e8kw4pv0
(2019/02/26)
日経
【新興企業減益止まらず】
●最終損益の増減幅が大きかった企業●
*日本マクドナルド
*日本創発G
*アエリア
*大井電気
*ライザップ
以下略
12 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 13:32:53.91 ID:ahM909g9.net
それよりもコース予約を一人でもできるようにしろよ。
晩ご飯食べるのに使えねーじゃん、
52 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 16:54:23.97 ID:FsfN0+bC.net
31 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 14:13:31.89 ID:/KwoB5xb.net
>>26
いい加減にしろ
それじゃずっと無料だろうが
48 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 16:11:33.61 ID:lw6nWoLF.net
500円、1,000円以下の飯なんていくらでもあるだろ
国がらみの案件からは事務手数料を取ってhいけないってすればよくね
グルメサイトと銀行が儲かる仕組みなのが可笑しくね
84 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 06:05:51.32 ID:hJgDrEqH.net
>>58
日本人の民度を信じたかったからだろ。
いいとこの人だから恥を知っていて、乞食の卑しい根性を理解できない。
まさか日本人のモラルが中国人並みに落ちてるなんて信じたくなかったんだろう。
54 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 17:27:43.22 ID:Ta1b3NmJ.net
9 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 13:23:23.97 ID:10yAaT/2.net
予約サイトに税金が流れれば法令は成功だったから
官僚も議員も法案に文句つけなかったんだよな
これが日本の立法と行政
90 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 12:30:48.02 ID:sbZvQ6Q0.net
>>84
ここ15年くらいのレベルの高い国立大学ほど、親が金持ちばかりだからな
生活レベルの低い世界を見ずに育った人が多いのだろう
26 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 14:06:09.72 ID:+FYuFu1r.net
81 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 00:48:55.92 ID:Odj1Rqko.net
東京の人はどうだか知らないけど
地方の人は外食の夕食に普通800円くらいしか
使わないよ。
64 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 18:44:56.16 ID:8jykh+fI.net
107 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 09:47:42.94 ID:ZoUSoFXS.net
未だに新型コロナを只の風邪と思ってる人がいることが信じられないわ
感染すると肺が繊維化するだけじゃなく血管に血栓が出来て心筋梗塞や脳梗塞を引き起こして身体中の内臓に障害が出るんだよ
ツイッターで後遺症綴ってる人いっぱいいるから見てみたら良いよ めちゃ怖いよ
見てたらはっきり言って生き地獄
67 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 20:38:40.96 ID:7adQ1UGE.net
>>63
夜ご飯で1,000円未満で済ませようとするクズのことは考えなくていいんじゃね?
50 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 16:20:17.91 ID:TL4aZ467.net
>>40
個人店の方が臨機応変に対応できるだろ
手数料無料のサイトに登録して
従来通りのメニューと合わせて何か一品足して1000円のメニューを追加すればいいだけ
GOTO利用しない客も利用する客もどちらにも損はない
75 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 22:23:53.09 ID:mss/AzUD.net
>>7
1万払って12500円の食事券はやってるけどw
7 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 13:16:54.48 ID:rzzCTfRV.net
11 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 13:25:46.32 ID:xHF+mr2+.net
僅かであっても感染のリスクを周囲に与える国策及びそれに準ずる事案、
即ちGOTOオリンピックなどに参加しようとは思わない
必要に迫られて外出を迫られる場合に他者にリスクを賦課する場合すらも
本来あってはならない事だ
ただの風邪やインフルエンザではないのだから
数年後に収束するだろうという見方も現時点で願望に過ぎない
インバウンドにより国内にウイルスを大量に輸入した政治家の責任を曖昧にしたり、
逆に加担するなどの行為は自国民として適切な理解と配慮に欠けると評価する
111 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 08:16:06.31 ID:nV+z1+LR0
GoToトラベルもなぜか普段は安宿なのに高級宿なみの1泊1人4万円プランがあるのが不思議
これも錬金術なのか
16 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 13:40:49.98 ID:ntMp3FMO.net
食べログで予約してみたらTポイントだったからホットペッパーに切り替えたわ
Tポイント貯めてる奴そんないるの?
25 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 13:58:29.34 ID:rDw701YW.net
予約サイトの従業員が
一生懸命、自社サイトで予約してそうwwwwwwwwwwwwwwwwww
34 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 14:39:08.78 ID:xHF+mr2+.net
給与所得源泉徴収で低所得の人にこそ公費による外食旅行補助してあげて欲しい
子供と一緒に銭湯の帰りに焼き鳥少しつまんで、
日曜日には東京タワーに登るんだ
33 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 14:39:03.44 ID:WIgB5X5x.net
べつにいいとおもうんだがなぁ
苦労して600いくら懐に入って、でも結局それ何らかに使って世の中に回るやん?それが目的何話から果たされとる
72 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 21:22:26.04 ID:/Vk0o8fe.net
>>69
それがわからんって……
すごい脳みそもってんな
69 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 20:42:58.89 ID:XU2NVsbl.net
> ポイントは次回以降の予約で利用できる。
え?
一回目は全額支払うのか?
よくわからん制度だな
115 :名刺は切らしておりまして:2020/10/19(月) 16:37:06.71 ID:SxywdfeJs
27 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 14:06:52.49 ID:qYkxZl8+.net
8 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 13:19:01.51 ID:vO3Hh7Yo.net
10 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 13:23:43.02 ID:/9lQmQjW.net
これ今までの古事記行為はポイント貰えるの?
eat開始日に遡ってポイント計算だったら良くやっただけど
14 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 13:36:43.97 ID:bAzxd4Mj.net
食べログはこれで手数料でまず大儲け&これまで食べログに金を払ってなかった飲食店を
これでぼったりの予約サービスに加入させることができる。
何よりも食べログの一般登録ユーザー数を爆発的に増やせる
1000億円献金してても割が合うボロ儲けで笑いが止まらないだろうな
食べログだけはこの世の春だ、もうコロナ様々や
108 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 11:32:27.61 ID:r5gFdZZV.net
>>107
只の風邪と違うとか、もうぶっちゃけそんなのどうでもいいんだわ。
こんなインフルエンザよりも死人が少ない病気にびびりまくっててもしょうがない。
そんな宝くじなみの確率を恐れて、経済的に破滅して生きながら苦しみをあじわうなら、普通に生活したほうがましなんだわ。
20 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 13:51:58.64 ID:Ww61aZDH.net
13 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 13:34:04.31 ID:U0nSltJh.net
1 仲間や親族を動員して予約をさせ、店頭で立ち食いで特売サービス10円の漬物だけ食べて帰ってもらう。
2 店側は、席の確保などをする必要はなく、機会損失なども含めて、実害は全く無し。
3 これを数分おきに繰り返せば、1日で百回以上のポイント・ゲットができる。
4 客となった仲間や親族に、別の日に再度来店してもらい、今度はスペシャル漬物10万円を食べてもらう。
以上は完全に合法。
みんなが何十万円もゲットできるので、みんなハッピー。
こういうことを想定できない官僚は、テストの偏差値が高いだけで、想像力貧困なマヌケな馬鹿。
45 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 15:51:04.11 ID:fBRbw4sD.net
テレビで騒がれてから翌朝に対応を表明するのは褒めポイントではある
安倍以前なら一週間後くらいにはぐらかした事を言ってたはず
じゃけん次からは最初から想定しておきましょうねー
15 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 13:37:07.92 ID:XzQdQ3r9.net
農水省への取材で、折り込み済みだつていう記事を見たけど、結局、変えるのか。
80 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 00:25:04.67 ID:zONej2aa.net
これなぁ天下り先と献金の為の制度
こんな事ばかりやってると国潰れるよ!
コロナ壊滅する保証は今だにないよねぇ
104 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 17:25:03.82 ID:jRSQQW/Vx
今日、モスバーガー盛況。はごろものおかかは5袋入り百円。
5袋であんなビニール使ってたらそりゃコスト掛かるよ。
はごろもメーカーってアホだよな🦑?
23 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 13:56:37.68 ID:Dlv+ifn3.net
109 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 15:04:11.25 ID:1yS+ioQo7
普通にみんなイベントとかスポーツ、旅行でGoツーしているだろ?
ゲスニックスパナマ文書隠匿財務相のヤクザ犬🐶NHKニュースでも
毎日の様に地方の観光地からのレポーターが実況して盛況な様子を
挙げているが
ゲスニックスNHK自身が外周りに出過ぎだよな🦑?
あれでは感染症は収まらないし、拡散されて然るべきだわ。
最早ゲスニックスNHK放送局が感染症を拡げている元凶と観ても間違い有るまい💩
87 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 09:13:15.96 ID:yIVe4TU1.net
>>18
犯罪組織はそんなこと気にしないでやる
親族など頼らなくても出し子してる連中にやらせればいい
112 :名刺は切らしておりまして:2020/10/14(水) 19:54:57.92 ID:nZPT13TeS
イートの原案は経産省で練られたわけだが、既にこの手の懸念事項は出ていた
農水省が引き継ぎ実施に踏み切ったわけだが、ポイント稼ぎが出るであろうという事は承知していた
アナではなく、昼500ポイント、夜1,00ポイント 疑問を持った者と待たない者がでただけのことだ
更に、トラベルではしきりに半額というがこれも大嘘
旅行代金に地域クーポンが使えなければ、30%分のクーポンでなければ半額にはならない
例えば、10,00円の旅行費の場合
財布からは6,500円の出費、15%で1,500円のクーポンを貰い一見差し引き5,000となり半額に見えるが、
出費6,500円は変わらない クーポンでさらに1,500円引きになるのなら半額
それが出来ないうえでの半額なら13,000円相当の提供がなければならない
つまり、事実上最大で半額になるは大嘘
36 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 14:50:22.40 ID:RI5VybKL.net
ちょっと論点違うけど無断キャンセルとかしてもポイントつくんかな??
44 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 15:36:49.37 ID:IZ0y+f0f.net
97 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 12:40:52.34 ID:1e8kw4pv0
96番←←←おかしいな?
家のムギ🐶に因るとマクドナルドはいつも、平日すら
ドライブスルーやら満員で盛況らしい。
AIDSコロナ不況とか嘘なんじゃない?
不織布も売れ行き好調のようで、ゴミシューターの布が中国製品なのか
変な材質ばかりだし
野球やサッカーも普段通りだし、ゲスニックスNHKもドラマ撮影会やら
歌番組に電通社員を登場させていて
仕事が無い様子は無いじゃないか?
いったいどんな業界が閑古鳥なんだ?
感染症で観光が駄目なのは政府の防疫が不備なせいだろ?
NTTドコモの回線使用料に口を挟んでいる暇があるならば
ワクチンを早く開発しろ、と医療機関に命令するべきだろうが?
トランプ大統領は率先してそれを、しているぞ!
日本政府は能無し腑抜けの企業とズブズブの犯罪売国カルトやくざかよ!?
101 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 12:12:36.59 ID:2fMXhjTT.net
>>99
早くにやったもんがち。あとから規約なんて変えられない。
さかのぼって付与取り消しなんてしたらさすがに暴動が起きるレベル
55 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 17:42:49.07 ID:QbT+46KF.net
70 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 20:56:57.49 ID:Yh3rX2i8.net
いちばんお得なのは
かかわらないこと
カネ使わないこと
100 :名刺は切らしておりまして:2020/10/11(日) 12:11:56.38 ID:2fMXhjTT.net
>>98
むしろ客単価の低い店ならビジネスチャンスなんだけどなー
税込み1000円の何か用意すれば1000P狙いのバカがくーるーきっとくーるーなのに・・・
そういうセンスがないからいつまでも赤字でコロナで潰れるんだよ
32 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 14:38:54.85 ID:rjmn6Gys.net
菅ちゃん献金の予約サイト企業からにしたからだろ
普通にマイナンバーと同様、電子マネーやクレカやデビカ支払いに20%還元すれば良かった
コメント