引用元
1 :HAIKI ★:2020/06/29(月) 07:24:09.46 ID:CAP_USER.net
中国半導体大手の紫光集団は年内にも、スマートフォンなどで情報の記録に使うDRAMの工場建設を始める。2022年の量産をめざす。
複数の関係者が明らかにした。米中対立が激化するなか、中国内で自給できる半導体の種類を増やして海外への依存度を減らす。
紫光はDRAMに近い使い方をするNAND型フラッシュメモリーは既に量産している。中国企業全体ではスマホの頭脳などとして使う半導体の設計…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60878410W0A620C2FFN000/
151 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 11:36:19.26 ID:vkA7cc5l.net
PS6はDDR2メモリー搭載、PS7はDDR3メモリー搭載ってなったら売れないでしょ。
59 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 12:29:58.82 ID:4oaYsE7o.net
中国「フフフ、今度からハイテク機器は設計だけ日本外注、生産は中国で行いますので、よろしく」
192 :名刺は切らしておりまして:2020/08/19(水) 18:56:15 ID:T4roOKuq.net
>>181
あるだろうな
中韓台の実態経済は1950-1980年までは自国経済が色々やばかったから、リスクヘッジで日本不可欠だった
それで企業営んできた
62 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 13:11:11.73 ID:FKtBarBc.net
海外依存脱却のために数〜10年遅れで始められるならまずまず
86 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 17:14:06.38 ID:drVw2FVX.net
>>2
日本でクビになった、NEC・富士通・東芝・日立・エルピーダ・ルネサス等の半導体技術者を雇うんでしょ?
33 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 09:36:09.29 ID:Skewndl0.net
>>28
願望っていうか、そうしないと負けるからな。
半導体製造ファウンドリ。これは台湾が頂点で二番手が韓国サムスン。
台湾とアメリカとの協力体制強化により、TSMCはファーウェイとの取引を自粛したから、
中共は中国最大手ファウンドリのSMICに出資して自給率を上げようとしているが、
世界の頂点のTSMCの最先端技術と生産能力がなければ、5G制覇など到底不可能だ。
ちな、SMICもまた台湾人の半導体技術者が創業した。
台湾人はすごい。
37 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 10:06:11.34 ID:Pys9H/J5.net
87 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 17:16:49.97 ID:Ij0JBMp9.net
NANDは設計難易度が低いけど
DRAMはデータ転送技術が肝だから韓国には勝てないんじゃないかな
63 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 13:34:17.82 ID:nx0jp89+.net
流出がとかいうが既に
韓国系中心に寡占してるより良い状況だと思うね
ユーザーにとってはメーカーは多い方が良い
日本はまだ作っているとはいえ製造側からユーザー側の方になってきてしまっている
139 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 00:11:28 ID:PFmE5Pt7.net
150 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 11:28:28.88 ID:vkA7cc5l.net
3 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 07:38:42 ID:1ZRV3yx1.net
フラッシュメモリーの特許を持っている旧東芝メモリー「キオクシア」に
設計させるのかな?
韓国の新しいライバル企業が誕生するねw
130 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 12:19:58 ID:Em1dNTbn.net
26 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 08:46:22.58 ID:iAuFPoSk.net
>>14
DRAMは汎用品だから、シナが安く量産始めると、
一気に値崩れする。
シナメーカーは既に生産開始してるところもあるしね。
185 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 11:34:26.74 ID:ib8nRH3H.net
194 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 14:25:35 ID:kGUTP8/1.net
お前ら日本人みたいに、
金持ち(日本は債券国だろ)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキが、選民思想持っていてナチ思想を持っていて、貴族になりたがっていたら、
白馬の王子様もオマエラ日本人のところには来ないのは当然だろwww
例えば、ハリウッドスターとかリベラルとかで、東南アジアの途上国の孤児や難民を引き受けて育てる奴いるけど。ひねた見方をすればあれもパフォーマンスで受けがよいからやるわけで。
お前らみたいな「選民思想持っていてナチ思想を持っていて貴族になりたがっている、金持ち(日本は債券国何なんだろ?)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキ」
を引き取っても何のプラスにもならないだろwww
それどころかマイナスしかない。お前らみたいな日本人を引き取ったらイメージが悪化するだろwww
オマエラ日本人がもっと貧乏になり選民思想を捨て貴族面するのをやめたら、白馬の王子様も来てくれるってことだろwww
ただ、おもそも白馬の王子様は存在自体が間違いだぞ。オマエラ日本人は頭がおかしいんだ。
オマエラ日本人は、北海道にでも行って、ヒグマに頭でもかじられてろ。
オマエラ日本人「どうして、私の前にひれ伏さないの?!」
オマエラ日本人「ディズニーアニメでは、お姫様の前に、ライオンでもトラでもチーターでも象でもハイエナでも全部ひれ伏しているわ!」
お前ら、お姫様のつもりかよ。あれはアニメだ。北海道に行って、クマに頭かじられて来い。
オマエラ日本人「どうして、このクマは私にひれ伏さないの?!?」
クマ「ガブッ!(間抜けなえさが来た)」
54 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 11:58:15 ID:1JlSATNI.net
いい加減中国から退くことも考えろ、一時の損失でもいい、他国に技術、初め
利益までもって行かれる、よく考えろ、日産のようになる、フランス政府の奴隷だ
176 :名刺は切らしておりまして:2020/07/07(火) 03:36:00.52 ID:FZhiEMx7.net
2019年の
韓国の中国香港合わせた貿易黒字は
計約6兆円
日本の対韓国貿易黒字は約2兆
韓国は日本から素材部品工作機械を導入し
半導体、パネル等の中間材の輸出で
荒稼ぎしている
中国はこの現状を中国製造2025というビジョン
これはミサイル配備などで実質、政治的に
敵対国である韓国に頼っている現状を
解消したいという意志の表れ
日本としても韓国との政治的問題が関係が
リンクした輸出入のトラブルが多過ぎるから
中国と日本の韓国をやり込めたいという
意識がマッチしたとも言える
こういう視点が出てこないとこからも
ここは経済通なんて全然いない
ヒステリー嫌韓嫌中オッサンばかりだと
分かる
90 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 17:41:58.34 ID:T45Jwgef.net
147 :名刺は切らしておりまして:2020/07/03(金) 23:44:15 ID:lYOS52d/.net
114 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 20:56:30.84 ID:2Qv/DtgJ.net
同じ赤字でも縮小で製造プロセスに全然投資しないどっかの
自動車部品メーカーとなりつつあるどっかの国策半導体会社と違って
坂本さんはボロボロの会社のシェアと売上規模を大きくしていってたからねえ。
でも当時はDRAMなんて製造装置買えばだれでも作れるみたいな風潮が2chとか政治家にあった
77 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 15:32:41.03 ID:p9D3qnzD.net
トランプの馬鹿が露骨に台湾のTSMC使って中国勢に嫌がらせかけてるからな
中国としては半導体ファブも中国国内に欲しいんだろう
また一つ将来の中国の脅威が増えたよ
161 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 16:51:16 ID:ICqbrqvA.net
>>148
あほ?
売ってもらえなければ技術開発してでも作ればいいだろ
売ってもらえない場合の話に何言ってんだよ
96 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 19:10:30.00 ID:CDEotfAD.net
逆に今まで量産してなかったのかよ
アプライドの輸出停止がよほど効いてたのか、あてにしてた坂本が予想以上にポンコツだったのか
140 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 05:59:36.77 ID:GrhnR4P+.net
中国は更に増産して格安にして他社潰してくれたら良い
53 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/06/29(月) 11:43:44 ID:bec5YfvI.net
日本の地方公務員の馬鹿総出も、政治色で経済なんか関係なしな感じで
中国と連携だ言ってるし、どうせ高値安定になる薬科価格と同じで
あんまいいことないよな
98 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 19:13:37.88 ID:3vw+FsxF.net
>>94
日本は生産技術や製造や品管が何故か一つか二つ劣位なものと見られてるから人材が育たず生産性も低いんよ。
半導体でも電機でも世界の覇権を取れた、取れてたのに、正面から勝負せず本来評価すべき人達を劣位にしたから負けた。
17 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 08:07:48.62 ID:nx0jp89+.net
最先端露光装置EUVを導入するなら
オランダASMLからになるのだろうけどこれは使用しないのかね?
2 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 07:29:34 ID:hq/0ZGeW.net
30 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 09:19:58.40 ID:YDotnZzC.net
重慶ってコロナでやられて、今は大洪水被害で大変なところだよね。ここに工場作るの。
24 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 08:40:16.57 ID:2Jm8wlSs.net
今、シナに協力するのは国賊。
中共を潰すように世界が動いている。
日本での設計はお断り。
51 :大島栄城 :2020/06/29(月) 11:37:22.81 ID:bec5YfvI.net
>>50
そういうのは民間のはなしで、政治まで共産主義とつきあうなんて嫌だぜ
68 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 14:06:02.63 ID:vVjvz936.net
中国は単にメモリ技術を手に入れるという戦略じゃないよ
半導体技術を少しずつ優位にしていって米国メーカーを疲弊させていき
一旦優位になったらアメリカを抑え込むカードに使うというのが真の目的
香港→台湾→沖縄→日本本土を手中に収める野望の一助にする
60 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 12:36:53 ID:L/BuUYt+.net
>>1
>DRAMに近い使い方をするNAND型フラッシュメモリー
ここ笑うところか?
105 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 20:02:49 ID:dgDgU0Je.net
188 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 18:27:21.24 ID:hXSe4vw1.net
ぶっちゃけ韓国勢にどこも勝てんて状況だからなあ
GDDR6でもサムスン一強で時点でハイニクスだし
159 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 14:32:46.68 ID:wm9R+r8u.net
なんで中国の手伝いをするんだよ。 敵に塩を送る行為だぞ。
ダメだろ。国が規制すべき。
66 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 13:48:31.15 ID:hYvdXpqk.net
158 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 12:45:54.70 ID:0AU3zc5g.net
年俸の桁が違うもんね。
そら、数年で切られるってわかってても行くよ。
73 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 14:41:05.82 ID:/oxRuHjX.net
富嶽のCPUだかGPUの演算半導体を
台湾のTSMCだかのメーカーが作ってるな。
設計はみち
もち、富士通だが 日本電気もチョッパれ
79 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 15:54:17 ID:AoFTMs0a.net
エルピーダは、民主党政権で超円高を放置されて潰されたからな
119 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 23:07:14.49 ID:y0j3Jy7j.net
日本はもっとインドに投資・協力すべきだ
中国と違って、民主主義だし、若者が多く将来性がある
70 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 14:17:08.59 ID:7iGPiyCP.net
DRAMやディスプレイは
集積度につれて製造設備も高コストになるが
製品は価格と性能競争に晒されるので事業継続がしんどい
競争相手がいなければ、やがて中韓に独占されて言い値で買わされる
71 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 14:35:58.72 ID:d3IxzyHg.net
>>2
元エルピーダメモリCEOが代表を勤めるIDTの事だと思う
去年から各方面で報道され始めている
28 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 08:57:56.31 ID:EaXA7Q/0.net
中国政府の願望なんだろうな。
アメリカ政府よって、ASMLの最新機種の中国輸出は阻止され、TSMCのファーウェイ向けの出荷停止。
もし、最大大手サムスンまでもがアメリカの要求をのんだら、中国は半導体不足で、IT産業は大打撃。
国産化が順調に進んでいると、見栄を張りたいんだろう。
31 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 09:28:17.34 ID:Skewndl0.net
>>2
>日本で設計とは?
それはIT落ちこぼれの日本の老人が悔し涙で書き込んだだけだw
112 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 20:46:57.80 ID:WNVTnINg.net
>>104
当時、中国企業はここまで力をつけてくるって思わなかったからなぁ…。
潰れもしないが大儲けもしないってなるかな、根拠ないけど(汗)
マイクロンのNANDを抜いた業績を見れば、どうなってたかある程度わかるかもね。
20 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 08:21:12.69 ID:OqPXIlWw.net
>2019年11月、エルピーダメモリの元社長坂本幸雄を紫光集団の高級副総裁および日本子会社の最高経営責任者(CEO)に起用することを発表した
これは批判する人多そう
156 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 12:18:42.87 ID:vkA7cc5l.net
>>154
ぜひ、調べ方を教えて下さい。
私が半導体関連のキーワードを使ってグーグルで検索してもわからないんです。
196 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 11:18:18 ID:AxjwDL6w.net
元エルピーダの坂本幸雄社長のとこか
紫光集団の高級副総裁兼日本子会社のCEOだから
日本の子会社で設計して中国で製造ってことかな?
コメント