スポンサーリンク

健康保険料の支払いに追われて健康的な生活できなくなるぢゃん?┐(´ω`)┌

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/03/31(水) 08:40:10.69 ID:sVBOMC9+0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
4月から変わるもの…国民年金・厚生年金、介護保険料、消費税込みの「総額表示」
3/30(火) 19:40
配信

福島テレビ

<2021年4月。私たちの暮らしに関わる制度や価格が変わる>
【国民年金】【厚生年金】ともに、支給額が4年ぶりに引き下げられる。
また高齢化が進んだことから、多くの自治体で【介護保険料】が値上げ。福島県内では福島市など据え置きの地域がある一方で、会津若松市や須賀川市いわき市などでは値上げされる。

4月から、消費税込みの「総額表示」が義務化される。
例えば、税別980円の商品は、税込み価格の1078円で表示しなければならない。
街の声は…
◇「税込みで記載されている方が、買う方としては楽ですね」
◇「分かりやすいんじゃないですかね。計算しやすい。せっかく1000円以内で買おうと思っていたのに、1000円超えてしまったりすることがあるので」
◇「税別ってなってても、見た目で980円を取っちゃうかなと思います」

消費者にとっては、分かりやすくて良いという声が多く上がったが企業側では様々な動きが見られる。
例えば、外食チェーンの一部は値上げに踏み切った。「総額表示」の義務化を機に、コロナ禍で上昇した輸入小麦の調達コストを価格に反映するためだ。
その一方で、衣料品・大手『ユニクロ』は税別価格をそのまま、消費税価格にしていて実質的な値下げとなった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e9abd251a3171d51ce27fe47c2cacb715435485

16 ::2021/03/31(水) 08:56:39.09 ID:FZC5L+0W0.net

>>15
もちろん俺もそうだな
民間の医療保険同等レベルで増やしたらいくら掛かるんだろうな

42 ::2021/03/31(水) 10:00:26.72 ID:mzsXSI6p0.net

自分国保とかなかったら年間の医療費数百万いきそう

94 ::2021/04/01(木) 20:47:45.97 ID:EcXRtypL0.net

外国人の悪用を対策しろ
救済はいい
保険目当てに入国したら死刑にしろ
虫歯一本の治療でも死刑だ

10 ::2021/03/31(水) 08:52:13.23 ID:6Tpohoyd0.net

オバマケアの無効化したアメリカなら住みやすいかもね

アジア人排斥中だけど

22 ::2021/03/31(水) 09:05:15.18 ID:QxeuvDgB0.net

ナマポの誘惑

15 ::2021/03/31(水) 08:55:16.36 ID:GiJytziv0.net

>>8
あ、お前のことな

63 ::2021/03/31(水) 13:30:47.78 ID:bshw4o3k0.net

>>61
ちょっとでも体調悪いなら
ガンガン使う方が得っていう

自力で薬買って治そうとすると損という

13 ::2021/03/31(水) 08:53:24.24 ID:g7V8WBPK0.net

税込み表示はわかりやすいしいいとおもうわ
1000円より980円を安く見えるとかもう慣れすぎて通用しなくなってる
騙されたあかん

74 ::2021/03/31(水) 17:17:15.83 ID:lnzoWrgG0.net

食わずに払え保険料 政府に殺されるわ。

105 ::2021/04/02(金) 06:36:41.80 ID:Ael22DWU0.net

>>101
これって社保にではなく他市へ引っ越した先で国保に再加入した場合はその時点でそれまで未加入だったことがバレて、さかのぼって全額(2年分?)支払わなきゃならなくなるのかな?

78 ::2021/03/31(水) 19:04:39.10 ID:JfVNVINt0.net

>>66
今は即強制執行してくるぞ

14 ::2021/03/31(水) 08:54:21.42 ID:GiJytziv0.net

保険目当ての無数にある小さな病院が滅んで医者が集中するから良い面もある
無駄な診察をする老害が極端に減る
健康的な年代層は保険に支払う金を貯蓄して医療以外にも備えられる

ちょっと考えただけでも分かる
馬鹿は刷り込まれた知識だけでしか判断しない

12 ::2021/03/31(水) 08:53:18.52 ID:2Nw+gUhI0.net

国保に払う金を生活に回せたら野垂れ死にしなくて済みそう(´・ω・`)

68 ::2021/03/31(水) 17:01:26.60 ID:PByqPrIH0.net

去年は入院を3回もしたので
健保から取り返したが
それでも過去1年分の支払額くらいだな

4 ::2021/03/31(水) 08:42:24.96 ID:wvhEcUvQ0.net

健康のためなら死ねる!

34 ::2021/03/31(水) 09:27:54.44 ID:j86vl5wR0.net

介護保険てほとんど使えないのにぼったくりじゃね?

54 ::2021/03/31(水) 10:41:31.17 ID:vCPWgNOv0.net

健康保険料払う為には過労死するまで働け

77 ::2021/03/31(水) 18:25:05.24 ID:JfVNVINt0.net

年金から国保まで全部国営のネズミ講

69 ::2021/03/31(水) 17:04:17.20 ID:mRa8OLNW0.net

保険料が高すぎる
外国人の医療ツアーとか老人会とか医者のモラル崩壊ぶんどりとか全部潰せよ

91 ::2021/04/01(木) 20:40:43.03 ID:WxayMamH0.net

>>89
君たちの納める健康保険料で飯食ってますいつもありがとう

25 ::2021/03/31(水) 09:12:45.71 ID:h4Qbt8n+0.net

>>12
病気になると死ねる

23 ::2021/03/31(水) 09:08:18.87 ID:9Mn2IZBg0.net

>>9
国保って安いよな天井100万いかないだろ
社会保険なんて会社負担合わせるとマジで地獄。

28 ::2021/03/31(水) 09:17:39.13 ID:Celd362Z0.net

>>7 おまいらがすぐ見つけてSNSにするから大丈夫👌数年経つとやられそうだけど…

73 ::2021/03/31(水) 17:15:34.41 ID:hU05rGTr0.net

支払額が保険なしでも2千円未満のときは保険適用せずとか工夫して保険の支出を
減らす努力は必要だろうよ

39 ::2021/03/31(水) 09:42:43.88 ID:6LuiO8Fr0.net

つーか、どうせお前ら独身だろ?
死んだっていいじゃねーか

43 ::2021/03/31(水) 10:02:50.06 ID:VZiuUWxO0.net

スーパーで働いてるけどもとから税込税抜き価格を表示してるからなんもしてないぞ
本体価格100円 (税込価格108円)
たいていのスーパーは今までとなんも変わらんとおもうけどね。そんな大騒ぎすることか?

67 ::2021/03/31(水) 16:58:09.28 ID:bbemS3o90.net

ほんと一時でも無職になると国保が重すぎる
ほぼ税金だから減免も厳しいし取り立てもきつい
国保払うために飲んでた薬やめたりしたわ

79 ::2021/03/31(水) 19:41:35.58 ID:AhZ+ZOfK0.net

国民を殺す気満々ですねぇw

8 ::2021/03/31(水) 08:48:50.69 ID:FZC5L+0W0.net

国民皆保険無くなったらお前ら確実に野垂れ死にだぞ

84 ::2021/04/01(木) 12:12:11.91 ID:kl6c7as70.net

>>53
私の市の国保年間賦課限度額は年96万円です。

70 ::2021/03/31(水) 17:08:40.51 ID:Ln9NLWAy0.net

生活保護には、最低金額の保険料を支払わせたほうがいい、
3割負担はさせなくても、いいけど、
保険料を支払わなかったら、生活保護、打ち切りできるから

110 ::2021/04/02(金) 10:06:07.22 ID:5QEb3gP80.net

>>109
ご回答ありがとうございます
申請は必要ないんですね!
ちなみにですが、夫のみ切り替わったあとであっても国保関連の郵送物は以前と変わらず世帯主名義で届いてくるのでしょうか?

110 ::2021/04/02(金) 10:06:07.22 ID:5QEb3gP80.net

>>109
ご回答ありがとうございます
申請は必要ないんですね!
ちなみにですが、夫のみ切り替わったあとであっても国保関連の郵送物は以前と変わらず世帯主名義で届いてくるのでしょうか?

31 ::2021/03/31(水) 09:19:56.31 ID:tGc7vcrbO.net

早く医療費控除の出さないと

109 ::2021/04/02(金) 09:46:08.24 ID:c2vLgbKP0.net

>>108
誕生日前に後期高齢者の保険証が送ってきますので、
申請書は必要なかったと思います。

50 ::2021/03/31(水) 10:31:11.39 ID:8/bDwVJQ0.net

外国人の生保受給者は健康保険も無料

65 ::2021/03/31(水) 16:37:32.97 ID:7y+/8pKf0.net

>>1
どうせ不要な町医者食わすだけだしな

9 ::2021/03/31(水) 08:51:10.61 ID:HzmAQOpa0.net

国民健康保険、年に90万払って一度も病院に行ってない事に気づく

30 ::2021/03/31(水) 09:19:55.71 ID:TLfCi6lj0.net

>>6
農家などの生産者→加工業者→問屋→小売りの間でどんどん嵩んでいくんだから今後はもっと値上げになるぞ

17 ::2021/03/31(水) 08:56:58.65 ID:onPNELAe0.net

税別のほうが商品の値段と税がわかりやすいし
便乗値上げもふせげるのになぁ

92 ::2021/04/01(木) 20:44:20.62 ID:WT+aoe4Y0.net

飯抜いて払ってた時期あったわ

49 ::2021/03/31(水) 10:26:20.49 ID:0LLCZVV30.net

>>38
自分自身で健康を管理出来ていれば問題はないな
最低でも酒はごく少量(週に350缶2本程度)、たばこはやらない
平均睡眠時間7時間(昼夜逆転はなし)、毎日快便
このサイクルで50歳までに大病を患った経験なし

こんな人間なら健康診断を受ける必要はないだろう

29 ::2021/03/31(水) 09:18:47.52 ID:iUcz869M0.net

去年の利用頻度(回数)で翌年の保険料変えればいいんじゃね

76 ::2021/03/31(水) 18:14:20.84 ID:p3vTojTP0.net

冗談抜きで高すぎる

103 ::2021/04/02(金) 06:12:46.56 ID:2YxVo2KU0.net

国民健康保険なのに国民でも無い外人を排除しろ

3 ::2021/03/31(水) 08:41:36.44 ID:G+1DOlys0.net

病院に行く暇もお金もないけど保険料だけはどんどんもっていかれる

37 ::2021/03/31(水) 09:41:22.77 ID:YckDOQ5h0.net

月額2500円払って餓死するか
滞納して犯罪者になるかの二択

56 ::2021/03/31(水) 10:48:27.06 ID:FjgC/xIR0.net

>>4
よっ!岩清水

64 ::2021/03/31(水) 15:08:35.06 ID:59rF5h6G0.net

生活保護なんて医療費タダだから病院行き放題で健康なんだよな。
しかも薬を転売して稼いてるし

66 ::2021/03/31(水) 16:41:52.09 ID:xCGlviqS0.net

払わなければいいんじゃないか
当然保険証はないから全額負担にはなるけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました