スポンサーリンク

【半導体】TSMCが2nm研究開発センターを2021年に稼働、隣接地には量産ファブを建設 [HAIKI★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :HAIKI ★:2020/08/29(土) 07:51:02 ID:CAP_USER.net
TSMCが台湾の新竹サイエンスパーク内に2nmより微細なプロセスの実現を目指す研究開発センターを2021年に開設すること、ならびにその隣接地に対応量産ファブの建設を目指し、用地取得の最終交渉を進めていると、複数の台湾メディアが報じている。
TSMCが8月25日に開催したTSMC Technology Symposiumにて…

続きはソース元で
https://news.mynavi.jp/article/20200826-1249025/

関連ソース

TSMC:5nm、3nmに続き2nmチップの研究開発計画が進行中
https://36kr.jp/92826/

【半導体】TSMC、台湾新竹に2nm工場 量産化は24年見込み
http://www.emsodm.com/html/2020/08/26/1598411369720.html

【半導体】TSMCの2nm、初期分をアップル既に買い上げ DIGITIMES調査
http://www.emsodm.com/html/2020/08/27/1598501202103.html

サムスンの3ナノ半導体開発受けTSMCが「2ナノ工場建設」を発表(中央日報日本語版)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf536e039a857ab1c90226a198b1889ea9d1d9a4

322 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 22:40:16.78 ID:wo5CiFx0.net

いよいよピコに突入するのか。

131 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 16:12:55 ID:cxg/eXNd.net

日本の技術力の結晶だな
中国は、45mmが限界だっけ(笑)

122 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 14:49:18.62 ID:mqBsaLSS.net

>>115
階段状ポテンシャルでも形成すんじゃね? 知らんけど。
フェルミ・ディラックの出番だな。

>>118
半導体物性出身なら、量子力学は履修してるよ。 仲間はそんな連中ばかりじゃねぇの?

347 :名刺は切らしておりまして:2020/09/29(火) 15:03:23.55 ID:MQfFgNlI.net

>>344
EUVはスジの悪い技術と
ArF液浸とナノプリントにこだわって
轟沈

32 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 09:11:21.11 ID:RV7W3+qr.net

>>29
>チャイナ(シャープ)

鴻海は台湾だし、おまえの価値観でいくとTSMCもチャイナになるのかw
未だに馬英九や国民党が台湾の与党だと思ってる昭和のオッサンw
テリー・ゴウはとっくに敗北宣言して親中共路線は終わってるのに
時代の変化に付いていけない日本人が世界の落ちこぼれになるのもわかるわ。

255 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 08:51:18 ID:aDtPTaGX.net

>>254
他が十何年も前にキャスチングボート自分で手放して、
既存の製造業は顧客という名の天の声聞いて、言われるままに作る指示待ちな犬しか残ってなくとも、
まだ明確な決定権持ってて、TSMCを犬にして突き上げて使う側に回れるビデオゲームのコンソール産業があるだろう?
まぁ、それでさえコンピュータやプロセッサの行く末を決定する立場からは亜流といえばそうだが

129 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 15:44:48 ID:uNUrkMb9.net

>>128
これは結構死んでるコアが混じってると思うけど

あと実装を考えると、ウエハスケールじゃなくて
1000コア毎ぐらいに分割した方が良かろう

316 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 14:27:25.77 ID:ev8WpEYH.net

小型化って日本のお家芸だったのにな

309 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 18:16:40.29 ID:s0hIk7PQ.net




のお知らせ













アベノミクス■

132 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 16:20:37.27 ID:TdLiNZUp.net

>>129
一定数死ぬのは織り込み済みのはず

350 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 12:32:15.40 ID:q6NnNUTR.net


サイドウォールのcvd膜を残してSiO2を溶かすのって何使うんだろう・・?

192 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 08:12:42.37 ID:Fj0RYLQ9.net

中国が台湾取り込みたい理由

269 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 11:27:40.42 ID:Oa7rfgxP.net

桜田サイバーセキュリティ担当大臣を擁する日本のJDIとオードリータンを擁する台湾のTSMC
なるべくしてなったって感じ

5 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 08:05:44 ID:RV7W3+qr.net

一方、「俺らは液晶頑張る!有機ELに勝つ!」と息巻いたJDIは税金ドロボーしてただけ。

>経営危機に陥っている日の丸液晶メーカー・ジャパンディスプレイ(JDI)が、抜き差しならない状況に追い込まれている。
>2000億円の血税を投入したにもかかわらず、5期連続の赤字で債務超過に陥っているだけでも大問題だが、従業員による
>5.7億円の横領と粉飾決算疑惑まで出てくる始末だ。

バレたら口封じ

JDI元幹部が自殺か 資金着服、不適切会計処理疑惑で内部調査中に
://mainichi.jp/articles/20191201/k00/00m/040/147000c

株式会社ジャパンディスプレイが有価証券報告書で公表している2020年度の平均年収(給与)は706万円
JDIのやってることは反社のフロント企業と変わらん

321 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 20:14:16.74 ID:PN0oEYiS.net

インテル 「14nmでいいのにw」

52 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 10:12:26.73 ID:/tpGBpw4.net

原子と電子間距離以下じゃね?

158 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 20:30:22.92 ID:mqBsaLSS.net

台湾は凄いよなぁ。 新コロナ前まではマスク輸入国だったのに、今じゃマスク輸出国だもんな。
半導体も、本来、産業のコメで、安保危機管理の要諦だったのに、いつしか、日本は国家の基本を忘れてしまった。

284 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 15:28:04.44 ID:2RBda6XX.net

どうやってつくるんだろ?

297 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 15:42:13.99 ID:K8qdlCcA.net

悪いな、国内には投資してはいけない事になってるんでな。

377 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 17:20:21.68 ID:9ZV6aiFa.net

>>376
ごめん、そっちにはなかった
別の記事だった
解像度で9nmとからしい

133 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 16:28:30.48 ID:RV7W3+qr.net

>>131
日本はTSMCと関係ない。ニコンはインテルと組んでた。
中国の限界はSMICの14nm。

オランダのEUV露光機メーカーASMLの大手取引先
・サムスン電子(Samsung)が最も多く
・ハイニックス(現SK Hynix)
・TSMC

ASMLの国際共同開発相手
・ベルギーの研究開発機関IMEC

ASMLにボロ負けした日本のニコンの取引先
・インテル

ニコンの共同開発相手
・自前主義で無し

74 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 11:58:12 ID:8HL0AHaR.net

この2nmってのは規格の話であって実際の線幅ではないんだよな
まあいずれにせよもっとやってほしい

35 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 09:19:40.55 ID:FWuXsjLr.net

>>32
それらが起こったの全部ここ数年の話なんだが。
どちらにせよ自力再建か日本に売却せんと税金づぎこんだ意味全くないわな
売国ダニ役人の手先かよ

152 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 19:51:19.38 ID:YEDJ+Mc/.net

2nmとか動くのかよ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 16:02:57 ID:N1yQnDld.net

部品抑えてれば利益出るとか嘘やん

106 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 13:31:47.58 ID:RV7W3+qr.net

>>91
そもそもオランダのASMLのEUV15層が無ければ不可能だったし、
ASMLも国際共同開発戦略を敷いてるからこそここまでやれた。
だから日本ガーって言ってるバカな自前主義の社会主義者には無理。
A14 Bionicが歩留まり80%以上に達して7nmのトランジスタ密度を凌駕するとか
頭が限界のジャップのオッサンには信じられないだろう。

287 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 17:15:30.61 ID:YvU++Wn8t

ジャップが日本の内需を拡大できないのなら、
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通し、ジャップを安楽死させ、
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民を入れろ。

GDPにしろ株価にしろ、日本人、という要素・パラメータは存在しない。

株価や景気やGDPに、
ジャップという遺伝子だかDNAは、必要ない条件だ。

ジャップが死滅し全員移民にとって代わっても、GDP・株価・景気は拡大できる。

あらゆる経済指標、あらゆる経済モデルに、
民族とか、国籍とか、単一民族かどうかとか、多国籍かどうかとか、多民族かどうか、
なんていうパラメータは、一つもない。

経済学的にはそれらは全く無意味なデータなんだ。

172 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 21:55:54 ID:wLLPTLXY.net

>>171
>もう3nm世代以降の微細化手法自体はIEDMでも何種も挙がってたから

手法の候補を挙げるくらいなら、猫でもインテルでもニコンでもいくらでもできるわなwwwww

333 :名刺は切らしておりまして:2020/09/22(火) 04:36:29.30 ID:I33a1Nsa.net

日本の様々なスクリーンや諸々がないと作れないんだけどな。

369 :名刺は切らしておりまして:2020/10/08(木) 14:38:52.77 ID:kPS86Rci.net

>>366
やっぱりチェレンジに対してリターンがでかいよなw
投資以上にでかいわ

218 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 17:21:34.30 ID:CGvB/nOc.net

>>164
液晶市場シェア3位と5位は台湾メーカーだぞ

183 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 23:54:45 ID:64wVAv+R.net

>>133
SMICのはこの記事だなー
先端プロセスは輸出制限で首根っこ握られてるままだからうまく12nmから先の微細化に動けないわけか。

後どうでもいいけど関連記事でASMLの増収増益続く見込みと買収劇繰り広げてて新規サプライチェーン構築に余念がない傍ら、
別の記事では日本の半導体製造は中国が主要な仕向け先で、コロナ前後の増減よりも貿易戦争で足掻けないまま干上がるって救いのない状況が割とひでぇや
https://news.mynavi.jp/article/20200724-1172940/
https://news.mynavi.jp/article/20200522-1040788/

>SMICは2019年末に14nmプロセスでの製造を始めたばかりで、次世代プロセスとしては12nmを開発中と言われている。
>すでにASMLに対し、EUV露光装置の発注は行っており、当初は2019年末にも納入される予定であったが、
>まだ実現されておらず、今後の入手のめども立っていないのが実情である。

>EUVのような最先端露光装置の輸出にはオランダ政府の許可が必要であり、ASMLは「政府の承認を待っている段階だ」と説明しているが、
>実際は米国政府が中国勢に対して出荷しないようにオランダ政府に要請していると言われており、
>出荷できない状況に陥っているようだ。なお、ArFなどのDUV露光装置については中国への出荷は行われている。

>このため今後、SMICがEUVリソグラフィを活用して7nm以降の微細プロセスへ移行するのは不可能な状況にある。
>ニコンやキヤノンは、すでにEUV露光装置の開発から撤退してしまっているため、
>ASMLの代わりとして日本勢の露光装置メーカーに頼ることもできない。

104 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 13:25:50.35 ID:M3CQ+R2J.net

株70ドルで200万円分買ってるわ

191 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 08:12:02.54 ID:Fj0RYLQ9.net

ASMLが中国に売ったらどうなるでしょうか

119 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 14:33:18 ID:rpD5Z4o/.net

>>115
それを研究するんじゃないの?
知らんけど

276 :名刺は切らしておりまして:2020/09/01(火) 22:21:44.48 ID:NxS1Com9.net

サムスンは、次世代メモリLPDDR5もEUVで量産開始したそうだ。 今ASMLに発注しても順番待ちなんだろうな。

213 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 13:22:41 ID:A6hsdwQg.net

半導体の7nmはじめ先端微細化のアプローチでTSMCがリードの様相、今年の売上げ20%増を見込むとともに株価も高騰している。
Samsungは、IBMのPower10プロセッサをEUVリソグラフィの7nmプロセスで製造する取り組みを発表、TSMC対抗を鮮明にしている。

盟主Intelの第二四半期業績発表について、内容自体は力強かったものの最先端7nm開発がまた遅れて、生産外部委託もあり得るとしたことで、株価低下はじめ市場に波紋を投げかけている。
14nm量産対応で数年前から不調が取り沙汰されているが、今回は開発担当トップが辞め、組織が二分される事態に至っている。
Intelは、このほど2年ぶりにArchitecture Dayをオンライン開催、いくつかの最近の失策の後で先端技術全体の革新の推進を図ると訴えている。
(8月17日付け EE Times)

54 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 10:26:00.86 ID:K1kJ8K4d.net

>>50
格子定数と勘違いしてないか? 
一族最重のFrですらファンデルワールス半径は0.35 nmだぞ

306 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 17:51:35.94 ID:hsdeXEQn.net

>>305
日本って投資を契機で決めるアホ企業の集まりだからな

388 :名刺は切らしておりまして:2020/10/09(金) 15:22:21.26 ID:S6e9iQuT.net

製造装置の減価償却期間短縮を財務省が認めなかったのも
日本メーカー衰退の一因と聞いたが真偽は知らん

財務省の増税原理主義が製造業を追い詰めているのは確か

97 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 13:09:30.05 ID:VZ+Mjz3M.net

>>15
>でもそろそろ限界なのでは?

とっくに限界だから「2nmより微細なプロセスの実現を目指す研究開発センター」でしかないわけ

目指すだけなら猫でもできるが、こんなんに騙される馬鹿も多いので株価は上がるんだが、さすがに
中身のある発表がないとそろそろ株価すら上がらなくなるんじゃね

12 : :2020/08/29(土) 08:25:54.34 ID:Ia8klMCI.net

>>10
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)Intelは10nmも7nmも挫折

24 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 09:02:06 ID:FWuXsjLr.net

トンネル効果による理論限界が3nm前後のはずなんだが
それを突破できる話なんて聞かんなぁ

107 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 13:34:13.83 ID:mqBsaLSS.net

あっ なるほど。 EUVで20オングストロームは無理とオモたが、回路設計、構造上の論理長の事ね。 納得。
それにしても、アルミグレインサイズやPSG厚とか物理プロセスをいろいろやったが、これほど進歩するとは・・・
今じゃソフトアーキテクチャー開発研究部門にいるが、そのままプロセスやっていたら貧乏生活になっていたかも・・・

286 :名刺は切らしておりまして:2020/09/02(水) 16:41:13.90 ID:58riumZ2.net

Panasonicお前もか
まさか残しそうだったタワージャズ合弁会社も工場も、事業から拠点も残契約もすべて売っ払ったのか
追加50億で全部遣ってしまったとは。

何度も噂に挙がってた有機センサーまで、
Panasonic自前で製造する可能性が0になるとまでは思わなんだ・・・

85 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 12:39:32.61 ID:4FU1ds4W.net

かつては独走してたインテルが今のありさまだからな
半導体は怖い

66 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 11:12:18.29 ID:/fTytvDo.net

>>23
今どきステッパー?

260 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 13:12:24.62 ID:CLU3ATjm.net

>>257
論点ずらしてるつもり?ぷ

220 :名刺は切らしておりまして:2020/08/30(日) 18:09:52.67 ID:x0thuhWc.net

>>218
三洋エプソンイメージの二の舞だな
部品屋の3位なんて全然儲からん

181 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 23:09:12.13 ID:CRSPMZd3.net

ゴミ対策習いたい
cmos表面のゴミケバ

コメント

タイトルとURLをコピーしました