スポンサーリンク

すいみんすいみんすいみんすいみんすいみん不足ッ!は著しく寿命を縮める

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/02/22(月) 12:10:29.34 ID:jD5VCa7N0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
日本人がやりがちな「寿命を縮める」3大悪習慣、3位「運動不足」2位「孤独」1位は…

■死亡率を大きく上げる「運動不足」

 「日本人の健康寿命を削る習慣」は大きく分けて3つあります。まずは3位から紹介していきましょう。

第3位 運動不足
 運動習慣が健康に与える影響はかなり大きい。たとえば、死亡率なら50%、心臓疾患なら60%、がんなら30%。糖尿病なら58%、認知症なら50%のリスクを減らせるという研究結果があります。逆に、運動不足の人は、正常な人の2倍以上の病気のリスクを抱えているという見方もできます。

 しかし、医者が「健康のために、運動してください」と言ったとしても、ほとんどの人は「時間がありません」と拒絶します。

 運動をそこまでハードルの高いものと思わないでも大丈夫です。健康のために必要な運動量と運動時間についてはさまざまな研究がありますが、最近の研究複数によれば「1日20分の早歩きでOK」というものが多い。また、アメリカ国立がん研究所によると、1日10分の早歩きで、寿命が1.8年延び、週に150分の早歩きで、4年半寿命が延ばせることも明らかになっています。

1日10分で効果あり。1日20分(おおよそ週150分に相当)で4年半の延命効果。すごい効果です。毎日の通勤時間を「早歩き」にするだけで、この基準は楽々クリアできます。運動不足と感じる人は、まずは「1日20分の早歩き」を実践してみてはどうでしょうか。

第2位 孤独
 「孤独と健康には、関係があるの?」と疑問に思った人も多いかもしれません。しかし、孤独が健康に与える悪影響は甚大です。

 アメリカ・ブリガムヤング大学の研究によると、「社会的なつながりを持つ人は、持たない人に比べて、早期死亡リスクが50%低下する」といいます。この死亡リスクは、1日15本の喫煙に匹敵。

 また、過度の飲酒(アルコール依存症)の2倍、運動不足と肥満の3倍も健康に悪いといえます。

 孤独を感じる人は、正常な人と比べて死亡率が1.3〜2.8倍、心疾患が1.3倍、アルツハイマー病のリスクが2.1倍、認知機能の衰えが1.2倍高まります。また、うつ病は2.7倍、自殺念慮が3.9倍と、メンタルに対しても甚大な悪影響を及ぼすのです。

 孤独というのは人によって感じ方が異なります。家族と同居していても、つながりを感じられなければ孤独です。飲み友達が多くいても、いざというときに相談できる友人がいなければ、それは孤独かもしれません。

 少子高齢化がこれからさらに加速する日本。高齢者にも若い人にも単身世帯が増加しているので、孤独に悩む人の増加が予想されます。もしも健康的に生きたいのなら、「積極的につながりを求める生活」を心がけたいものです。

続く

82 ::2021/02/22(月) 12:59:00.43 ID:twaSdzG70.net

割りとマジで睡眠は大事だわ
ここにコストをかけるべき
寝具とかエアコン稼働とか

203 ::2021/02/24(水) 07:24:21.36 ID:/QcGjm2N0.net

独身中年とか悲惨なんだろうなぁ

3 ::2021/02/22(月) 12:11:55.33 ID:t/wE0o0v0.net

ぼくのおちんちんも寝ずの番です!

67 ::2021/02/22(月) 12:44:12.39 ID:gDREu7XO0.net

>>55
つ塩化カリウム

205 ::2021/02/24(水) 07:43:16.43 ID:olCro1Ms0.net

>>204
実際のところ気持ち的に行き詰まったら多少辛くても軽く散歩くらい
しといた方が上向くよそこで疲れたからって横になるのがクセになると
体力落ちてデフレスパイラスになる

まあ経験上だけど

116 ::2021/02/22(月) 13:46:27.81 ID:P0p5sxrN0.net

の割になんで日本人は長寿なのん?

156 ::2021/02/22(月) 16:46:40.79 ID:RGt0j3pL0.net

>>61
水木しげるは色々と別モンだと思うわ
メンタルから何から頑丈過ぎる

48 ::2021/02/22(月) 12:28:58.05 ID:8gXBdDCs0.net

最近は睡眠の深さマウントとってくる奴がいて困るわ
短いけど深いとか長いけど浅いとかチンチンかよ

87 ::2021/02/22(月) 13:06:34.55 ID:Cujo9PuaO.net

>>8
ワンクーとか言う宗教家の愛人だ Toshiが騙された

98 ::2021/02/22(月) 13:13:50.63 ID:RbaooeFa0.net

俺も完全に睡眠不足気味だから早死するんだろうなぁ
通常2、3時間で、5時間も寝ればかなり寝たほうって感じだし
6時間以上寝ると逆に体が疲れるし気持ち悪くなる

41 ::2021/02/22(月) 12:24:27.56 ID:m9nCQUWC0.net

寝不足になるとあきらかに性欲と食欲が無くなる

77 ::2021/02/22(月) 12:54:32.47 ID:bOjnqO6N0.net

>>3
奥のほうまで乾く間ないほど、本物の恋をやれ爽快

135 ::2021/02/22(月) 14:57:43.53 ID:M3UrbJcL0.net

>>15
その施工のクオリティが半分以下になってるから無駄

134 ::2021/02/22(月) 14:48:47.04 ID:9Y3MnllR0.net

独りもんだけど長生きしたいと思わないんだよなあ

225 ::2021/02/24(水) 20:21:23.55 ID:XkiAXY9f0.net

ハゲが無いじゃん
ハゲが原因で自殺しているやつはかなり居るはず

42 ::2021/02/22(月) 12:24:53.55 ID:orUYuJmZ0.net

20時に家帰る
21時までごはん風呂
26時までネットと動画みる
朝6時に起きて仕事の準備
寝る暇なさすぎる…

126 ::2021/02/22(月) 14:34:06.69 ID:cfyJjK1e0.net

>>120
体が酸化して死ぬんだよね

192 ::2021/02/23(火) 12:57:47.57 ID:8SHSWNH70.net

>>23
これに安価ついてないって
お前ら落ちたな

25 ::2021/02/22(月) 12:17:23.79 ID:hQK4UYoD0.net

その研究だとこんな糞みたいな掲示板でも孤独をうめたりできるんかな

104 ::2021/02/22(月) 13:17:14.09 ID:GENRechh0.net

はじめてのチュウでも寿命は縮まりますか?

56 ::2021/02/22(月) 12:32:22.28 ID:DJrMWLp00.net

やわらかいナリ

214 ::2021/02/24(水) 11:07:50.95 ID:3pEosr4x0.net

孤独はペットやネットでも代替できるだろう
人の悩みやストレスの原因の8割は対人関係だからな

66 ::2021/02/22(月) 12:43:50.47 ID:AR3jyh6a0.net

往復6キロの道のりを自転車通勤してる俺は100まで生きちゃうな

200 ::2021/02/24(水) 00:26:03.05 ID:KoaU8RNf0.net

はじめてのちゅうも意味不明だよな
コロッケの歌はわかるけど

89 ::2021/02/22(月) 13:08:08.20 ID:Cujo9PuaO.net

守谷香だ

137 ::2021/02/22(月) 15:05:44.92 ID:KzOWYR050.net

>>50
しゃべらないってストレスたまるんだぞ
知ってた?

133 ::2021/02/22(月) 14:47:17.70 ID:E+F7Q7lA0.net

タバコやめてから体調いいわ
やっぱダメージあったんだな

75 ::2021/02/22(月) 12:53:58.52 ID:LtpD9mQX0.net

仕事と家事と小さい子供の世話でどう頑張っても4時間くらいしか寝る時間確保できない。
さらに親は病気で倒れるし新年度から保育園の保護者会役員にも当たっちゃってどうすりゃいいんだか・・・(´・ω・`)

45 ::2021/02/22(月) 12:26:44.81 ID:KsgZ1mq00.net

オリジナルの歌詞が違って驚いた

160 ::2021/02/22(月) 17:27:06.43 ID:29ztOEgs0.net

いつも4〜5時間だが20代の頃は7、8時間寝ないと駄目だった
仕事中ウトウトする事もあまり無いし体調もすこぶる良い

109 ::2021/02/22(月) 13:21:45.58 ID:hhDTIQ620.net

一人行動大好き一人旅好き一人飲み好き
平日ほとんど運動せず週末は食べ歩き飲み歩きで1万歩
睡眠時間は毎日5時間
のアラフォーオヤジだが
将来が不安でiDeCo積みニー個人年金やってます。
早死したら意味ないな。

219 ::2021/02/24(水) 12:57:31.39 ID:nljBv6f70.net

エンジニアの時に同僚が深夜2時頃に寝て6時起きで暮らしていた。帰ったらネットゲームして2時に寝るそうだ

結局は頭はハゲるし精神おかしくなって死んだな

26 ::2021/02/22(月) 12:17:35.70 ID:RPXRPfB70.net

睡眠不足で認知症は何となくわかるな
睡眠不足が慢性化してると目の前の部下の名前が出てこない四十路

193 ::2021/02/23(火) 13:05:23.61 ID:4Cdqw1860.net

モナカ食うと口の中の水分持ってかれる

51 ::2021/02/22(月) 12:29:27.51 ID:Ba6mqPjI0.net

はいいつもの
https://imgur.com/a/ZJHSRuO

2 ::2021/02/22(月) 12:11:02.15 ID:jD5VCa7N0.net ?2BP(9000)

https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
■人は寝ないとどうなるのか? 

第1位 睡眠不足
 「2007年の日本における危険因子に関連する非感染性疾患と外因による死亡数」という報告によると、原因別に最も健康に悪いのは「喫煙」「高血圧」「運動不足」「高血糖」「塩分の高摂取」「アルコール摂取」となっています。

 高血圧と高血糖(糖尿病)は、原因というよりもすでに病気、またはその予備軍ですから、死亡率を高める健康習慣という意味では、喫煙と運動不足がトップといっていいでしょう。

 ただし、この研究結果には「睡眠不足」が含まれていません。ランキングの下位を見ても出てこないので、そうした分類自体を行っていないようです。

 睡眠不足の悪影響が現れてくるまでには、10年、20年以上の年月を要するため、非常に統計がとりづらい。睡眠不足は、時間差でジワジワと悪影響が訪れる非常に怖い悪習慣でもあります。

個別の研究でみると、睡眠時間が6時間未満の人は正常な人と比べて、がんが6倍、脳卒中が4倍、心筋梗塞が3倍、糖尿病が3倍、認知症が5倍、鬱病が5.8倍、自殺率が4.3倍も、リスクが高いという結果が見られます。

 これらの疾病リスクは、喫煙に匹敵、病気によっては喫煙のリスクを凌駕しています。ということで睡眠不足が、精神科医の筆者が考える最も健康に悪い生活習慣です。

 最近では、睡眠中にアルツハイマー病の原因物質であるアミロイドβ蛋白が脳の中で洗い流されることがわかりました。つまり、睡眠不足の人はアミロイドβ蛋白が洗い流せずドンドン溜まっていくため、認知症のリスクがとても高いわけです。

 10年、20年先も健康的に長生きしたければ、きちんと眠ることをおすすめします。睡眠時間が6時間未満だと睡眠不足、健康のためには「7時間以上の睡眠」が必要だと覚えておきましょう。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/11532c25b29fcf1c04f40075eac7e0e5b96f4075?page=3

138 ::2021/02/22(月) 15:06:42.55 ID:Dkbz5nVL0.net

GacktとかYOSHIKIとか西野とか
自称ショートスリーパーって意識高い怪しい奴ばっかり
地獄のミサワを地でやってるのかね

223 ::2021/02/24(水) 19:19:12.96 ID:HcLB92XL0.net

55 ::2021/02/22(月) 12:31:57.84 ID:RZnZtHB30.net

コルチゾールを減らしたいんだけど、
なんかイイ薬ない?

105 ::2021/02/22(月) 13:19:10.28 ID:UpNmAwHG0.net

>>78
薫じゃなくて熊八だろ

53 ::2021/02/22(月) 12:30:35.49 ID:6ItOcocs0.net

痩せてるやつは早死にすると聞いた
小太りくらいが常に体内に栄養供給されて長生きすると

14 ::2021/02/22(月) 12:14:50.57 ID:8cJ05fn00.net

>>3
ムショにぶち込むぞコラ

19 ::2021/02/22(月) 12:15:50.34 ID:4f4IAb4b0.net

4時間以上寝ると頭ガンガンするわ

70 ::2021/02/22(月) 12:49:36.16 ID:jESiYxGh0.net

年度末だけめちゃくちゃ睡眠不足で4月なんてだらだらゴロゴロしてるんだけどダメ?

113 ::2021/02/22(月) 13:30:21.24 ID:iVU9Xi8u0.net

あの曲はキテレツ用に改変してあるけど元歌は結構病んでる

95 ::2021/02/22(月) 13:13:07.46 ID:TGZTTL4N0.net

具体的にどう寿命に影響すんのよ?
免疫力とかが低くなって〜とか?
寿命に影響するって漠然とし過ぎだろ

154 ::2021/02/22(月) 16:46:11.15 ID:lOKW92pg0.net

>>152
嫌なことあると24時間寝るやつみっけ!
おれもそうだ!

13 ::2021/02/22(月) 12:14:31.99 ID:G5qbNq4r0.net

最低10時間は寝てるけど

49 ::2021/02/22(月) 12:29:08.19 ID:aBkGtWoT0.net

>>46
そういうのもイザという時に繋がれる存在があってこそ楽しめるんだよ
ファッション孤独と言ったら悪いけど、そんな感じだろ

179 ::2021/02/22(月) 23:04:55.60 ID:0yIpFGjt0.net

どうしたナリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました