引用元
1 :愛の戦士 ★:2021/02/23(火) 15:46:46.25 ID:CAP_USER9.net
TBS NEWS 2/23(火) 15:31
日本で記録的なヒットを収めた「鬼滅の刃」の映画が、映画界の最高峰、アカデミー賞の選考資格を得るため、アメリカで26日から、フロリダ州マイアミで限定上映されることがJNNの取材で明らかになりました。
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は去年10月に日本で公開され、歴代興行収入で1位となりました。海外でも韓国などですでに公開されていますが、アメリカでは26日から7日間、フロリダ州マイアミで限定上映されることが映画配給会社側への取材でわかりました。
アカデミー賞は例年、ロサンゼルスでの上映が選考対象となる条件のひとつですが、新型コロナウイルスの影響で映画館が営業できないことから、今年はマイアミなど指定された都市での公開でも認められます。広報担当者は限定上映について、アカデミー賞の選考資格を得るためとしたうえで、「全米での劇場公開は調整中」と話しています。
「鬼滅の刃」はロサンゼルスの書店で、マンガの去年の売り上げが前の年の4倍になるなど、アメリカでも人気が高まっています。(23日15:07)
最終更新: 2/23(火) 15:31
(C) Japan News Network
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210223-00000040-jnn-int
86 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:54:59.67 ID:cIZK03L80.net
>>77
「当時のアメリカで公開された日本映画としては」「歴代第4位の大ヒット」
半端にポケモンに話振ったせいで読み辛い文章になってる
160 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 18:31:58.33 ID:Qkq26k610.net
109 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 17:10:30.26 ID:tZlcYSid0.net
これ単純にエントリー配給側の責任になるから整えた感じでしょ
タイミング的に資格ギリギリで限定公開ってことはそこまで必死に調整してたってことだしTIME誌でも今年公開とはされてたからな
全米公開したいが新コロナで調整難航してる中では仕方ないんでないか
アンチは文句つけるだろうけど
49 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:16:35.06 ID:t7bDvvZB0.net
84 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:53:42.02 ID:arnc43J00.net
56 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:24:20.63 ID:arnc43J00.net
>>51
近年アメリカで公開された劇場版日本アニメの北米興行収入
借りぐらしのアリエッティ 1920.2万ドル
崖の上のポニョ 1509万ドル
千と千尋の神隠し 1005.5万ドル
ハウルの動く城 557.8万ドル
風立ちぬ 521.0万ドル
ドラゴンボールZ・復活の「F」 800.8万ドル
天気の子 780万ドル
僕のヒーローアカデミア二人の英雄 575.5万ドル
君の名は。 501.7万ドル
ドラゴンボールZ・神vs神 255.3万ドル
メアリと魔女の花 241.8万ドル
シン・ゴジラ 191.8万ドル
ソードアート・オンライン 152.2万ドル
…
BORUTO−ナルト the movie 92.0万ドル
The Last – ナルト the Movie 52.4万ドル
進撃の巨人・前編 – 紅蓮の弓矢 45.0万ドル
ワンピース・フィルムゴールド 42.4万ドル
進撃の巨人・後編 – 自由の翼 31.0万ドル
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q 18.0万ドル
ラブライブ! 11.6万ドル
攻殻機動隊 新劇場版 10.1万ドル
45 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:11:10.84 ID:VuzQc90A0.net
>>42
ゴブリンスレイヤーと似たくさいタイトルだからモヤモヤする
199 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 20:34:34.00 ID:xGYMbvuT0.net
あとワンピ忖度も世界に広まれば
集英社の男性による圧にも屈せず勝ち抜いた女性として称賛される
193 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 20:10:08.97 ID:/piCLp3r0.net
28 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:01:54.30 ID:dq6/0FAf0.net
公開したくても州の法律でできないとか
限定公開も仕方なかろうに
195 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 20:22:16.68 ID:78JGXthU0.net
>>194
2020年 東京オリンピック
同年、コロナで世界が
94 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 17:00:24.66 ID:RrmIQ9Io0.net
こんなもんを公開して選考に入れると思ってる関係者の脳味噌が恐ろしい
そりゃ日本映画が世界から相手にされない訳だよ
168 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 19:03:28.67 ID:LoyOnQ8IO.net
82 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:52:51.31 ID:arnc43J00.net
>>66
現実問題、日本映画はアメリカではまったくと言っていいほど
稼げないからなあ
>>47にあるようにここ数年日本アニメがちょっと上向きになって
きたとはいうものの、「君の名は。」が中国で100億円相当を
稼いだような大ヒットには全く恵まれていない
近年のアメリカで一番稼いだドラゴンボール(超ブロリー)で
3071.2万ドル(約32億円)、ヒーローアカデミア(ライジング)で
1272.4万ドル(約13億円)
実写に至ってはほとんど相手にされていなくて、「シン・ゴジラ」
は全米公開されたゴジラ映画の歴代最低興収に終わっている
143 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 18:13:30.71 ID:21FcAzYW0.net
155 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 18:26:32.95 ID:XoyPBIBs0.net
62 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:36:06.31 ID:rpc29m7x0.net
19 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 15:57:35.79 ID:EaicGkgM0.net
>>10
20話見て累が死んでないってわかったらどんな顔するんだろうなww
ってコメントまでだいたい同じ
164 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 19:00:23.65 ID:LoyOnQ8IO.net
118 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 17:14:19.22 ID:f4vuTuAi0.net
今や訳の判らん韓国映画如きが受賞する程度のものを有難がる必要が皆無
118 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 17:14:19.22 ID:f4vuTuAi0.net
今や訳の判らん韓国映画如きが受賞する程度のものを有難がる必要が皆無
74 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:43:27.91 ID:2dE5zX+80.net
今年のアメリカでの興行収入なんて稼げるわけないだろ
アメリカでの新コロナどんな状況かわかってないわだからフロリダ上映なのに
日本みたいに大人しくマスクしてみてくれないんだからあっちは
幼児レベルに騒ぐしポップコーン投げたりエンジョイする層がいる
145 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 18:15:55.74 ID:Q6inRze30.net
165 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 19:01:20.74 ID:GdhHgYDz0.net
原作やらテレビ知らないでいきなり無限列車観るのって楽しめるの?
196 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 20:28:42.82 ID:RWICy+xZ0.net
>>157
参加資格のために単館上映って東宝が以前も新海のでとった手段なので
アカデミーの事情ではなくてあくまでも東宝の販促だろ
でもそれだけでもしノミネートだけでもされりゃ宣伝としちゃ大成功
そもそも日本の興行だけで充分黒字出してるんだし
162 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 18:51:42.10 ID:gGhXuRuE0.net
ステマやるまでアニメやってても売れてなかった電通の刃
そのごゴリ押しで無理矢理売って騙された一般人によって溢れる嫌われの刃の中古本
飽きられの刃の嫉妬は呪術に
■『呪術廻戦』累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年11月:250万部(テレビアニメ化発表時)
20年5月:450万部
20年10月2日:850万部(テレビアニメ放送時)
20年10月29日:1000万部(放送中)
20年12月16日:1500万部(放送中)
21年1月13日:2000万部(放送中)
21年1月26日:2500万部(放送中)
21年2月9日:3000万部(放送中)
■『鬼滅の刃』最近の累計発行部数の流れ(集英社発表)
19年4月6日:350万部(テレビアニメ放送時)※4月9日発売巻で500万部
19年9月末:1200万部(テレビアニメ終了時)
46 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:13:15.96 ID:arnc43J00.net
ちなみに「千と千尋の神隠しは日本で公開中、米アカデミー賞ブーストで
国内興収を伸ばした」はただのデマ
千と千尋の神隠し
2001年07月20日 日本公開
2002年02月17日 ベルリン国際映画祭 金熊賞受賞
2002年05月23日 日本国内ロードショー終了 ←★
2002年09月20日 アメリカ公開(英語吹替版)
2002年12月04日 全米映画批評家賞受賞 (以下すべてアニメーション賞)
2002年12月14日 ロスアンゼルス映画批評家協会賞受賞
2002年12月16日 ニューヨーク映画批評家賞受賞
2003年02月01日 アニー賞受賞
2003年02月12日 アカデミー賞ノミネート
2003年03月23日 アカデミー賞受賞 ←★
2003年03月28日 受賞効果で全米711館に拡大公開
2003年09月04日 全米公開終了
21 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 15:58:31.71 ID:arnc43J00.net
米アカデミー、エントリーだけなら幸福の科学広報アニメ『宇宙の法』もしている
□ 米アカデミー賞長編アニメーション賞エントリー日本作品
2019年
『天気の子』『海獣の子供』『若おかみは小学生!』『プロメア』
2018年
『夜明け告げるルーのうた』『夜は短し歩けよ乙女』『未来のミライ』
『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』『ムタフカズ』
『宇宙の法 黎明編』『リズと青い鳥』『さよならの朝に約束の花をかざろう』
131 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 17:44:55.28 ID:lVpSY9Pg0.net
38 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:07:37.34 ID:arnc43J00.net
近年アメリカで公開された劇場版日本アニメの北米興行収入
やっぱり家族連れで見られる子供向けが強い印象
(有料配信とかだとまた違うんだろうけど)
借りぐらしのアリエッティ 1920.2万ドル
崖の上のポニョ 1509万ドル
千と千尋の神隠し 1005.5万ドル
ハウルの動く城 557.8万ドル
風立ちぬ 521.0万ドル
ドラゴンボールZ・復活の「F」 800.8万ドル
天気の子 780万ドル
僕のヒーローアカデミア二人の英雄 575.5万ドル
君の名は。 501.7万ドル
ドラゴンボールZ・神vs神 255.3万ドル
メアリと魔女の花 241.8万ドル
シン・ゴジラ 191.8万ドル
ソードアート・オンライン 152.2万ドル
BORUTO−ナルト the movie 92.0万ドル
The Last – ナルト the Movie 52.4万ドル
進撃の巨人・前編 – 紅蓮の弓矢 45.0万ドル
ワンピース・フィルムゴールド 42.4万ドル
進撃の巨人・後編 – 自由の翼 31.0万ドル
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・Q 18.0万ドル
ラブライブ! 11.6万ドル
攻殻機動隊 新劇場版 10.1万ドル
70 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:42:01.51 ID:arnc43J00.net
>>66
アメリカの千と千尋は小規模公開で始まったにも関わらず全米興収1005万ドル、
当時のアメリカで公開された日本映画としてはポケモンの最初期3作に次ぐ
歴代第4位の大ヒットだぞ
簡単なことじゃない
91 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:59:02.03 ID:arnc43J00.net
>>88
ホラ、個人攻撃(それも意味不明な)に走り出したw
哀れだなあ
186 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 19:48:35.19 ID:k+15Jpqn0.net
89 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:57:14.58 ID:arnc43J00.net
>>78
ほんとに意味不明なんだよねえ
たとえば「君の名は。」も日本のアニメでは久しぶりに興収100万ドルを
超えたスマッシュヒットで批評家も絶賛してくれた作品だったんだけど
アカデミー賞にはまだ公開もしないうちにエントリー「だけ」した
米アカデミー賞のエントリー資格として「アメリカ国内で最低1週間は
上映されていること」というのがあるんだけど、「君の名は。」を買った
ファニメーション社は、その資格を満たそうと客席100程度の小部屋で
1週間きっかり限定上映回を開いて資格「だけ」は得てエントリーした。
しかしエントリーしただけで、それっきり正式公開に至らなかった。
公式サイトでも「近日公開予定」と言うだけで、けっきょく正式公開日を
告知することもできないうちに、会員がノミネート5作品を選ぶための
投票の締め切り期間を終わらせてしまった。
開いた口がふさがらない。
64 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:39:05.91 ID:xbMZZEV+0.net
>>62
アメリカでもNetflixで配信されてる
81 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:51:49.01 ID:Cdf0N5ZY0.net
178 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 19:20:33.91 ID:/9GzZ3s40.net
煉獄家
父親と息子ふたり顔そっくりで母親の遺伝子どこいった
女性蔑視でアウト
78 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:46:23.44 ID:2dE5zX+80.net
公開したワンダーウーマンの続編なんて興行収入3億ぐらいで1位とったからなそんなレベル
そもそも今年のアカデミー賞はソウルフルワールドで決まってるよ
エントリーした手前条件満たさないと配給としても問題起こすからこういう特殊上映してんだし
181 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 19:27:47.28 ID:ZVCdoY9s0.net
アカデミー賞、いる?そんな価値ある?モンドセレクション金賞受賞みたいなものじゃないの?
23 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 15:59:19.58 ID:arnc43J00.net
149 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 18:18:45.73 ID:ppfU1N9j0.net
公開だけならまだしも物語の一部を切り取っただけのアニメを賞狙いで出してもなぁ
オリジナル作品をもっと押し出してやれよ
121 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 17:22:43.13 ID:3wRUmKeJ0.net
鬼のミンニョンってアニメは海外ですごく人気が出てきてる。海外のリアクション動画を見ると評価も高くて誇らしい。
108 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 17:10:09.77 ID:gWw1JPJj0.net
150 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 18:19:29.45 ID:OTjJwSZx0.net
>>134
お前は、バカだろ?
なんで国に帰らないの?
179 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 19:21:27.68 ID:/cbh0Bdu0.net
>>134
糞食いチョン将軍様マンセーの映画を持っていけw
43 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:09:49.65 ID:arnc43J00.net
そもそもスターウォーズ自体ルーカスが敬愛する黒澤明の「隠し砦の三悪人」の
パクリみたいなものだし、キャラクターシフトなんて「神話的」と言われるように
古代の物語以来の定型パターンだ
年寄り世代がが鬼滅の集団対決を楽しんでいるのは市川雷蔵などのチャンバラ時代劇に
酷似しているからと言われているけれど、いま50代から70代くらいの人間には、
山田風太郎の忍法帳シリーズ、およびその派生の「忍者武芸帳」「伊賀の影丸」などの
エンタメの伝統が血肉となって身についている
たかがここ20年くらいのマンガ作品の一つや二つと類似点を見つけたとはしゃいで
「パクリだ!盗作だ!」と騒ぐお子ちゃまよりジジババの方がよほど見巧者だろう
79 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:46:23.87 ID:8zzaNnFG0.net
59 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 16:32:27.61 ID:S/ZJxgW5O.net
16 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 15:56:32.42 ID:V4sAV+To0.net
あんな残虐描写満載のアニメが取れるわけないよね〜 米ならPG15指定だよ
142 :名無しさん@恐縮です:2021/02/23(火) 18:12:10.53 ID:5g9g0+zf0.net
デーモンスレイヤーってタイトルだけでアメリカの厨二も見に行くだろうと思う。
コメント