引用元
1 ::2021/02/18(木) 09:51:00.98 ID:8kcBvA/00.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
バイデン氏は「中国は世界のリーダーになるために、また世界のリーダーと呼ばれるために、懸命に努力しているが、そのためには他国の信頼を得る必要がある」とし「基本的人権に反する行為に関与している限り、(世界のリーダーになるのは)難しいだろう」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/usa-biden-idJPKBN2AH0J3
116 ::2021/02/18(木) 11:33:27.86 ID:pVapw9x60.net
>>83
最近スレ立てする奴のレベルが落ちてる
速報性すらないことが多いし
207 ::2021/02/18(木) 19:23:10.08 ID:W1UIbCkQ0.net
85 ::2021/02/18(木) 10:55:02.32 ID:uTWPU3GF0.net
だよな薬物は刑務所に入れても意味がない もう依存性という病気だから
まあほとんどの犯罪がなんらかの病気ではあるんだよな
とにかく薬物はその病院とか更正施設が100%正しい
6 ::2021/02/18(木) 09:53:19.57 ID:txVEZJTC0.net
29 ::2021/02/18(木) 10:11:53.02 ID:L+hJfT1M0.net
中国がなりたいのはリーダーじゃなく、世界の王だけどな
90 ::2021/02/18(木) 10:57:36.47 ID:GeMgm8hx0.net
160 ::2021/02/18(木) 12:11:00.72 ID:B1HKKb3O0.net
五、バイデンは表明した:中国は悠久の歴史を持つ偉大なる文明の国家であり、中国人民は偉大なる人民である。
米中両国は衝突を避けなければならない。気候変動などの広範な領域においては協力することができる。
アメリカは喜んで中国とともに、相互尊重の精神に基づき、率直で建設的な対話を続け、誤解や誤判断を避けるべく相互理解を深めていく。
六、両国首脳は本日の会話が世界に対して積極的なシグナルを発信することを確認し合い、双方とも米中関係と共通の関心事に関して今後も密接な連携を保つことに同意した。
中国側の発表は以上だ。
81 ::2021/02/18(木) 10:50:37.60 ID:Qd3ldw0s0.net
最初こう言っといて上っ面で対応しましたよーみたいなプロレスするんだろ死ねゴミ
59 ::2021/02/18(木) 10:34:45.32 ID:lHQ7+xfs0.net
195 ::2021/02/18(木) 14:46:01.50 ID:tpzZJX1P0.net
213 ::2021/02/18(木) 21:20:15.05 ID:SytxSfXO0.net
249 ::2021/02/19(金) 09:42:02.75 ID:GEDv0qZX0.net
212 ::2021/02/18(木) 21:04:50.52 ID:FUvvS7WK0.net
19 ::2021/02/18(木) 10:02:34.49 ID:5WE3f28e0.net
7 ::2021/02/18(木) 09:54:08.00 ID:B81CGqeW0.net
これ嫌味だろ
お前なんか無理なんだよバーカみたいな
54 ::2021/02/18(木) 10:30:47.02 ID:nBLGXF6I0.net
122 ::2021/02/18(木) 11:38:17.45 ID:z2FPGq9o0.net
117 ::2021/02/18(木) 11:36:09.10 ID:B1HKKb3O0.net
>>111
だいぶ怪しいんだけど
まだちょっと真意がわからない状況だな
中国専門家は「春節に中国人に電話すればそれはお祝いだ」と言ってるし
楊 潔篪とブリンケンの会談もちょっと怪しい
会談の結果をお互いの政府サイトで発表してるんだが
ブリンケンは「一つの中国原則を守る」と言った。こういう発表していて
もし中国が嘘をついてるなら、ブリンケンが「そんな事は言って居ない」と発表しないのはおかしいという論調
だいぶ怪しいのは間違い無い
121 ::2021/02/18(木) 11:38:16.83 ID:MckL8AkD0.net
231 ::2021/02/19(金) 05:32:05.51 ID:Km38xNfE0.net
森喜朗会長の舌禍についてはそれに対する猛烈な報道を理解し全否定もしませんよ
たしかに、そこらへんの男子よりも熱心に勉強し地道に基礎学力を積み機転の利く女子が不当に冷遇されてきたのを目の当たりにしたこともある
そこで記者クラブメディア諸氏やボランティア活動辞退者などのみなさんに問いたいが
それを理由としてオリンピック関連の人事や開催次第を問うというのなら、いまウイグルで起きていることについては一体どうおもっているのですか
これを御覧ください。これは本来、日本では西早稲田にあるDemocracy Now!のようなところから発信されなければならないことだとおもうのであります
ある在日ウイグル人女性の死が意味すること
https://www.youtube.com/watch?v=tZV-1P-MlEw&t=82m21s&ab_channel=DHC%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93
御覧になっていかがでしょう
鳥瞰視、あるいは純粋に客観視した場合、日本の女性が差別を受けてきた問題とこの問題、どちらがより重大だとお感じになりますか
この書き込みは今後しばらく何度もコピペさせていただきます
どうか記者クラブの方々は胸に手を当ててお考えになってください
あなた方の中に故・松井やより氏が北京在住記の中で批判的に紹介した「友好人士」に相当するレベルの提灯持ちはおいでになりませんか
コマーシャリズムや北京からの恫喝に面従して欧州では議会でも五輪ボイコットへの動きが出始めているウイグル問題をあまりにも蔑ろにしているとお感じにはならないのですか
あなたがたはそれでも人間ですか、と申し上げたい
226 ::2021/02/19(金) 01:22:51.04 ID:m5CsOsUK0.net
まるでアメリカが基本的人権に反する行為に関与してないから世界のリーダーになれたみたいな言い方だな
193 ::2021/02/18(木) 14:40:48.46 ID:od+JEHPR0.net
リーダー(指導者)とか当たり前に言ってる時点でレッドチームの価値観だからね
志位の中国叩いてますアピールと同じレベルの茶番
4 ::2021/02/18(木) 09:51:56.73 ID:BVIv0rIk0.net
100 ::2021/02/18(木) 11:11:13.66 ID:L2ggNvFJ0.net
翻訳の都合かも知れないけどシナのやり方は努力と言わないだろ
72 ::2021/02/18(木) 10:41:55.50 ID:+ocvMYqX0.net
>>63
当時の途上国「うっはwww空から技術と金降ってきたわwありがてえwww」
そして残ったのは相変わらず乞食かルール守る気がなく自分が肥太る
事しか興味のない中国だけでした。
43 ::2021/02/18(木) 10:20:35.90 ID:7G2Jv2LI0.net
136 ::2021/02/18(木) 11:50:07.51 ID:gA6gXjwi0.net
64 ::2021/02/18(木) 10:37:36.45 ID:kR5r3CPM0.net
131 ::2021/02/18(木) 11:47:53.94 ID:SF0AjKgT0.net
中国がリーダーでもいいけど言語どうすんの?
中国語喋れって言われても人類の9割は喋れないぞ
103 ::2021/02/18(木) 11:15:36.04 ID:N2HQT3260.net
>>1
絶賛というか嫌味だろうこれ
大人のクレームとも言う
148 ::2021/02/18(木) 11:59:35.73 ID:zOVjvhCP0.net
バイデン次期大統領、安倍さんの靖国参拝に「失望文書」を作成したクズだった
https://www.google.co.jp/amp/s/news.infoseek.co.jp/amp/article/cyzo_20201101_2570961/
それだけじゃない。日韓合意を押し付けたのはオバマやバイデン
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた
慰安婦問題の元凶はオバマやバイデンといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドもアメリカのリベラル勢力の巣窟
日本にいるアメ豚企業やアメ豚を徹底的に苛め抜いて、日本から追い出そう!
アメ豚に儲けさせない!
偉大な日本人の誇りにかけてアメ豚と韓国を叩き潰していく
この姿勢が一番大事
だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。
慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった
繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
【パヨク悲報】NIKE、実在だったはずのCM、捏造だった 日本の学校でイジメを受けた→朝鮮学校でした 2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1606922170/
アメリカのリベラル勢力はチョンと結託している
慰安婦問題の時もそうだった。オバマ政権の時とか酷かった。
このナイキのCMも朝鮮総連の協力のもとに作られた
日本は決して、アメリカという国を信用してはいけないという事だ
日本の敵のアメ豚とチョンを永遠に続く地獄に叩き落していこう!
特に日本でシェアを得ているアップルのような反日アメ豚企業を日本から追い出していくのは急務
・
263 ::2021/02/20(土) 13:04:13.16 ID:DITOIu2O0.net
ハニトラか献金かで弱み握られてるからそうなるだろうな
125 ::2021/02/18(木) 11:43:19.52 ID:Qd3ldw0s0.net
38 ::2021/02/18(木) 10:17:51.83 ID:gO9zVDei0.net
>>8
日本はかなり努力しているだろう、世界のリーダーになりたくは無いだろうけど。
246 ::2021/02/19(金) 06:29:52.14 ID:wW3ds9hh0.net
同じ番組で「私が政権に付くまでワクチンは存在しなかった」って言ってるんだって。自分が去年ワクチン打ってるのに。まだらボケって奴だな。スイッチがつながった時だけ正常化する。
225 ::2021/02/19(金) 00:20:25.82 ID:Vbj6d0Re0.net
>基本的人権に反する行為に関与している限り、(世界のリーダーになるのは)難しいだろう
常任理事国全部アウトじゃん
114 ::2021/02/18(木) 11:32:23.88 ID:jG2CsAqw0.net
143 ::2021/02/18(木) 11:56:18.04 ID:kIo26HKe0.net
186 ::2021/02/18(木) 13:16:21.25 ID:DlFd18320.net
12 ::2021/02/18(木) 09:56:48.28 ID:4InY+KyN0.net
なるほどそうやって切り取るのが支那流プロパガンダか
173 ::2021/02/18(木) 12:37:23.67 ID:tDKZ8MjN0.net
ていうかもうアメリカも潰したし、実質世界の覇王だろ
266 ::2021/02/20(土) 17:09:30.25 ID:6UqYq0HV0.net
ジョー・バイデンは、中国の少数民族に対する組織的な弾圧は単なる異なる文化的規範であると主張して、中国のウイグル人虐殺を非難することを拒否した。
バイデンは火曜日の夜に彼のCNNタウンホールの出演中に質問された後コメントをしました。これは彼の中国人との最近の会談についてでした。
「中国の歴史について何か知っているなら、それはいつもそうだった。中国が外の世界によって犠牲にされた時は、彼らが国内で統一されていない時である」とバイデンは言った。「したがって、習近平の中心的な原則は、非常に誇張されていますが、統一され、厳しく管理された中国が存在しなければならないということです。そして、彼はそれに基づいて行うことに対して彼の論理的根拠を使用します。」
156 ::2021/02/18(木) 12:06:36.31 ID:8FoI9tMr0.net
102 ::2021/02/18(木) 11:13:31.12 ID:ujZPyrXI0.net
135 ::2021/02/18(木) 11:50:01.42 ID:zwxHtXaP0.net
229 ::2021/02/19(金) 04:31:08.57 ID:vUftsntH0.net
アメリカ
「ウイグルはジェノサイドだ!
死んでるとか生きてるとかわからない?
文化のジェノサイドだ!」
俺
イラクは無実なのにアメリカに
リアルジェノサイドされたよな?
106 ::2021/02/18(木) 11:17:19.60 ID:k/6M1JYP0.net
And also, very big things are happening with China. You probably read the breaking news a little while ago that they want to make a deal — they just came out — and they want calm. And that’s a great thing, frankly. And one of the reasons that he’s a great leader — President Xi — and one of the reasons that China is a great country is they understand how life works. And that was just announced.
One of the many great things about our just signed giant Trade Deal with China is that it will bring both the USA & China closer together in so many other ways. Terrific working with President Xi, a man who truly loves his country. Much more to come!
205 ::2021/02/18(木) 18:44:47.43 ID:9EdJ5UY10.net
42 ::2021/02/18(木) 10:20:23.44 ID:tC9CNQt20.net
中国の理想とされるリーダー像が
多分我々のとは違うんだと思う
180 ::2021/02/18(木) 12:43:28.08 ID:3/U56BMV0.net
割とどうでもいい。
アメリカが中国に対してキツイ態度に出ないなら、
日本が中国に対してキツイ態度に出なくても、
いろいろウヤムヤにしてても、
アメリカから文句言われないわけだからな。気楽だ。
コメント