スポンサーリンク

【経済】労働者所得、低迷長期化も 女性の雇用大幅減 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2020/11/26(木) 01:52:48.72 ID:CAP_USER.net
7〜9月期は賃金の総額である雇用者報酬が物価変動の影響を除いた実質で前年同期を3.0%下回った。緊急事態宣言などで経済活動が大きく制限された4〜6月期は3.5%のマイナスで、改善の動きは鈍い。

2期連続のマイナスは2014年から15年にかけて5期連続で減ったとき以来となる。

20年度の経済財政白書が雇用者報酬と類似の総雇用者所得(月次)を使って減少の要因を分析している。例えば7月は前年同月比3.…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66644620V21C20A1EE8000/

146 :名刺は切らしておりまして:2020/12/02(水) 18:21:53.72 ID:GIDuGWOr.net

アメリカを持ち出して、2000年以降成人したミレニアルの世代は、それ以前の世代より生涯収入が減るとかだしてた増すゴミどもが死ねクズ。これを日本で2ちゃんねるで氷河期世代持ち出して、事務職窓際族人余りクズブタ中高年「へぇ〜これは大変だプケケ」、日本の増すゴミどもがアメリカださなくても日本でこんなのやってんだろ。日本でミレニアル以降成人、独身高齢女の貧困がいたらてめえ死ねクズいらねー死ねクズ。氷河期世代叩きして、女や中高年窓際族クズブタどもが働かねーでカネもらって、優遇されてるクズブタどもが死ねクズ

49 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 08:13:01.18 ID:0T/IpAIu.net

>>2
そうだよね。
収入がないのに友人と外出する経済的ゆとりもないので必然的にそうなる。
心理学や精神医学という家族や個人の病理学扱いにして片付けているんだよね。

190 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 09:24:18.63 ID:pg7MEotS.net

18歳から23歳のかわいい子なら飼いたいよね。

83 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 00:21:42.77 ID:f9MAcdap.net

つーか、コロナが下火になるまで、外国人実習生制度の一時凍結と
高年齢者雇用安定法を停止して、70歳で会社から強制退場させればいいんじゃね?

163 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 05:12:45.74 ID:3CmqKMpz.net

女なんて結婚したら辞めるしどうでもいい

201 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 09:44:44.55 ID:GjzyDwt0.net

>>181
今や勝ち組だろ

208 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 10:55:51.15 ID:i0Jza0oZ.net

>>206
正社員の割合が低く、派遣は今よりも少ないから、
単に求人数増えただけ
氷河期ほどでないにしても、今の景気見通しは最悪

64 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 12:55:16.92 ID:VUdjAwFm.net

9月の機械受注、4.4%減 3カ月ぶりマイナス、投資低調―内閣府
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111200272&g=eco

192 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 09:25:23.58 ID:pg7MEotS.net

処女同然の風俗嬢が増えている

219 :名刺は切らしておりまして:2020/12/16(水) 09:46:31.86 ID:Q3jAc5Vm.net

2021年の景気見通し/企業の3割悪化見込み、雇用・所得減少を懸念
https://www.ryutsuu.biz/strategy/m121423.html

118 :名刺は切らしておりまして:2020/11/30(月) 13:04:11.40 ID:fYt2ve1C.net

中国の2035年までGDP倍増目標、達成に年4.73%成長必要−当局者
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ea6ca957257900fdc382a52b9ed849a2670d8d9

221 :名刺は切らしておりまして:2020/12/16(水) 09:50:25.59 ID:BDyL8IGp.net

介護で老人のくさい糞を片付けるか風俗で汚い親父のくさい精子を自分の身体使って処理させるのか究極の選択だ

そんな仕事するなら生活保護受けたほうがいいよ
健康で文化的な生活が大事だからな

216 :名刺は切らしておりまして:2020/12/16(水) 09:32:21.21 ID:Q3jAc5Vm.net

消費、11月後半10.9%減 5月以来の落ち込み
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF151F60V11C20A2000000

9 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 04:04:31.91 ID:ebE0D6mM.net

だからって資本家は労働者の賃金をあげない
女は結婚して出産育児なんてしない
みんなヒイヒイ言いながら奴隷待遇で働く
それでも糞みたいな待遇の会社には日本人がこないので、
移民を大量入植させて奴隷にする
みんな逃げて野良になる

どんどん美しい国ニッポンをとりもろしてきたね
安倍ちゃんGJだよ

30 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 19:36:57.85 ID:WaHNPt6p.net

クロネコヤマトのドライバーなれよ

249 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 08:54:36.90 ID:MyC0cAZ4.net

金融危機の予言者・ルービニ氏が「2021年の景気回復は弱い」と語る理由
https://diamond.jp/articles/-/257978

249 :名刺は切らしておりまして:2020/12/23(水) 08:54:36.90 ID:MyC0cAZ4.net

金融危機の予言者・ルービニ氏が「2021年の景気回復は弱い」と語る理由
https://diamond.jp/articles/-/257978

46 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 08:05:19.76 ID:pRavq8gR.net

日本人の年収が下がっているのに
公共料金や賃貸の家賃が下がらないのはどうしてなんだ?

202 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 09:47:33.04 ID:738hUq9k.net

コロナで仕事減るとは濃厚接触する現場か

233 :名刺は切らしておりまして:2020/12/17(木) 18:49:09.72 ID:nogmIQ8y.net

政治のデジタル化で国会議員は大幅に削減できる
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakaharakeisuke/20201217-00213036/

38 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 22:47:23.13 ID:WaHNPt6p.net

製造業にとっての「ニューノーマル」は何か、8つの特徴 (2/2)

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2011/26/news001_2.html

130 :名刺は切らしておりまして:2020/12/01(火) 10:51:43.52 ID:GewomHUr.net

学校で社会主義国家は、競争原理が働きにくいので、成長しなかったと習ったが大嘘だな。社会主義国家でも競争原理を取り入れて、中国やベトナムのように高い成長力を誇っている国家がある。一方、日本のように市場原理が働きにくい国家では、資本主義でも失敗する国家がある。要は、ラベル付けなんて意味をなさなくなっている。

154 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 13:17:43.50 ID:atLJoa4C.net

社長も社員も全員副業 取締役からの降格で気づいた「1つの会社に頼らない働き方」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e27acd108cb74fb738df5d6e5af513f52d20c0b4

32 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 19:45:07.20 ID:2BV1rSdX.net

>>27
労働市場から女が消えても、男の給与が上がるわけではないからな
先を見据えて、男が結婚したがらないのは正しい

150 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 15:31:47.74 ID:0pByxkOp.net

余裕なくなってきてるな 辺にピリピリしてる ((´∀`))ケラケラ

203 :名刺は切らしておりまして:2020/12/15(火) 10:07:04.78 ID:bBopd1WA.net

>>1
男と同じ汚い仕事と超重労働を選り好みして避けなきゃ仕事はあるんだけどね。

245 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 09:37:16.88 ID:tZ8fKE5s.net

世界規模で資本主義の生産性が低下の一途をたどってきたから。

128 :名刺は切らしておりまして:2020/12/01(火) 10:16:43.43 ID:GewomHUr.net

有効求人倍率「1倍」割れ目前、日本の雇用はどう変わる?
https://newswitch.jp/p/24857

36 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 21:30:08.84 ID:efCEm2M/.net

>>34
今は年収200万円時代を出してる
しかも200万ならマシな方になるらしいよ
実際は200マン割れるとか

92 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 18:02:36.79 ID:Wi8c+v3M.net

>>53
団塊が辞めて若年層の雇用状況はよくなったと思うけど、
AI化で一人作業が増えたり、事務とかサポセンは非正規でいいよねってカンジ
人件費削ると株価が高くなるから、もうここで現場との乖離が

107 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 19:33:41.76 ID:ibW7EG+F.net

営業自粛をと時短要請してるのに、賃金上がるはずないだろ

98 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 18:49:35.69 ID:/mdrcXAa.net

子供に食事を与える事すら出来ず、結果的に19歳男子平均身長が170センチを割り込んだ
韓国・中国に身長で5センチ以上もの差をつけられた

51 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 08:30:29.25 ID:1s94tiav.net

withコロナじゃくて
withニート時代

68 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 18:45:39.60 ID:VUdjAwFm.net

三菱UFJ R&Cほか冬のボーナス減少はほぼ確実と予想…来年は正社員の給料減額も覚悟か (2020年11月27日) – エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_259952/

4 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 02:49:55.43 ID:U5g/t3Jd.net

はい生活保護の勝ちー

151 :名刺は切らしておりまして:2020/12/05(土) 18:28:15.50 ID:TY6I3OX6.net

法律で守られたはずの正社員を次々クビにする日本企業の恐ろしいカラクリ
https://www.mag2.com/p/news/477136

75 :名刺は切らしておりまして:2020/11/28(土) 09:15:26.14 ID:wrwLa1fI.net

基本的にジャップランドは競争力が無くなってサービス業従事者が増えた時点で
貧しくなったわけだよなあ。コロナの影響を受けやすいのがサービス業だし。
それなのにまだ日本すごい番組なんかに騙される民度の低いのがたくさんいる。

71 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 19:09:33.64 ID:b+wno1gb.net

なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ

141 :名刺は切らしておりまして:2020/12/01(火) 23:02:51.75 ID:GewomHUr.net

世界経済、コロナ危機の峠越す 来年は4.2%の成長=OECD予想

日本成長率見通しは今年がマイナス5.3%、21年プラス2.3%、22年がプラス1.5%。9月時点は今年がマイナス5.8%、来年がプラス1.5%だった。

https://mobile.reuters.com/article/amp/idJPL4N2IH2JH

33 :名刺は切らしておりまして:2020/11/26(木) 19:48:25.80 ID:WaHNPt6p.net

森永凄いw

133 :名刺は切らしておりまして:2020/12/01(火) 12:27:36.83 ID:Dj7cRkBj.net

>>84
金しか目がない年増を相手にするなら若い外人でいいと思うわ。
ベトナムのハノイ行った時は美人多くてビビったわ。あれなら金目当てでも十分。ただし一般人ね、まともな勤め人や学生ら。通勤時間帯に市バス乗ってるとよく分かる。
ちな風俗の女はレベル低い。南部のホーチミンも今ひとつ。

105 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 19:22:48.86 ID:dV5excTF.net

>>102
韓国は、さすが整形大国だなw

外見で人を判断する国民性なんだろwww

149 :名刺は切らしておりまして:2020/12/04(金) 09:44:21.45 ID:zMO6BsVT.net

再編の名のもとに肩書なくす中年やとばされる中年もいるからな まぁそれは仕事あるだけマシってことかw

268 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 12:09:13.37 ID:qVG1XWJV.net

楽天、クラウド設定にミス
5年間、外部閲覧可能に 148万件流出、ECに冷や水
「5年間、家のドアが開けっぱなしだった」。楽天関係者は肩を落とす。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67756610W0A221C2EA5000

261 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 19:17:36.48 ID:I7A6xn8E.net

日本はイスラム社会に近い。

229 :名刺は切らしておりまして:2020/12/17(木) 15:19:12.07 ID:eklB2j9v.net

今日もまた大声の喧嘩が聞こえる、わけのわからない叫び声が聞こえる、壁を叩く音が聞こえる 下層民どもざまあ見ろ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

153 :名刺は切らしておりまして:2020/12/07(月) 13:16:48.39 ID:atLJoa4C.net

【ITR調査】「これから勝つ企業」はどんなデジタル投資をしているのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c82a627bd7ec35a0a5553bb0ca284c8a6fe3c11

114 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 20:20:35.90 ID:S8YdLpl2.net

>労働者所得、低迷長期化も 女性の雇用大幅減

日本語がおかしい。
低迷長期化もと言うなら、女性の雇用大幅増
とならないのならもを使わなくていい。

この記事は単に女の雇用が減ったと文句をいってるにすぎず
男性のことなど全く眼中にない文章。

244 :名刺は切らしておりまして:2020/12/21(月) 09:11:08.63 ID:WhzIos7k.net

悲観一辺倒になることはない。入山章栄・早稲田大学ビジネススクール教授は「コロナ禍で一挙に全部を変えられる奇跡的なチャンスが訪れた。この先数年、特に21年は本当にチャンスなんです」と説く(特集参照)。

 21年は30年間も変わらずにきた企業の構造改革が劇的に進む年になるだろう。

 ただし、同時に入山教授は「21年はホワイトカラーがなくなる元年にいよいよなってくる」とも明かす。

 企業で構造改革が進めば働き方は激変するだろうし、切り捨てられる事業も出てくる。そうなれば、あなたがこれまでいたのと全く違う部署への配置転換や、全く違うスキルを求められるようなことが起こるだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/48f98c1233f715c996e85bf1b27db8cf8893d203

106 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 19:27:49.85 ID:/mdrcXAa.net

美容整形の技術力でも日本は韓国にボロ負け
日本ではプチ整形が限界
何で比較しても日本が劣っているって事で、凄まじい劣等感だね

コメント

タイトルとURLをコピーしました