引用元
1 ::2021/02/10(水) 10:25:56.42 ID:wNwAGAOm0●.net ?PLT(14145)
https://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
アメリカ海軍第7艦隊は声明を発表し、「セオドア・ルーズベルト」と「ニミッツ」の2隻の原子力空母と、随行する
艦艇や航空機などから構成される空母打撃群が9日、南シナ海で軍事演習を行ったことを明らかにしました。
演習は部隊どうしの連携や、指揮・統制能力の向上を目指して行われたということで、セオドア・ルーズベルトの
空母打撃群を指揮するベリッシモ司令官は「こうした活動を通じてアメリカは自由で開かれたインド太平洋の
推進に取り組んでいると同盟国や友好国に示し続けることができる」と強調しています。
アメリカ海軍の2隻の空母が南シナ海で演習を行うのは去年7月以来で、バイデン政権の発足後、初めてです。
バイデン政権は中国の南シナ海での海洋権益の主張は違法だとするトランプ前政権の立場を踏襲し、
2月5日には、中国が主権を主張する南シナ海の海域でアメリカ海軍の艦艇を航行させる「航行の自由」作戦を
実施していて、今回の演習も中国を強くけん制するねらいがあるとみられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210210/k10012858811000.html
75 ::2021/02/10(水) 16:07:50.13 ID:IkAt7Mke0.net
>>74
上の記事では台湾海軍の学術誌を引用している
君も反論するなら相応のソースを示すべきだと指摘してる
無いなら単なる君の主観でしかない
89 ::2021/02/10(水) 16:19:42.49 ID:IkAt7Mke0.net
>>85
台湾がイージスを装備してないこととイージスの性能を把握してないことは別だと指摘してる
15 ::2021/02/10(水) 11:12:27.02 ID:aVI3Ll2I0.net
>>12
今のスパイだらけの海自だとルーズベルトに攻撃してしまう
66 ::2021/02/10(水) 15:52:47.93 ID:IkAt7Mke0.net
>>64
>>62
台湾海軍の学術誌論文でも同様の結論だよ
こちらは小なりとはいえ海軍による公的資料がソースだ
それを一笑に伏すには公的資料で否定してくれ
34 ::2021/02/10(水) 13:42:00.92 ID:Pi8530+p0.net
20 ::2021/02/10(水) 11:58:56.57 ID:uKpaplae0.net
11 ::2021/02/10(水) 10:52:43.50 ID:Sh7dv+hf0.net
99 ::2021/02/10(水) 19:33:21.28 ID:olGcsM600.net
>>33
まだUボートが原型だった明級潜水艦使っていて輸出してるからな
28 ::2021/02/10(水) 12:34:03.16 ID:g90JHuT10.net
アメリカ頑張ってるっつー姿を見せて米軍駐留費用を高く吊り上げて
金額の交渉終わったら途端にシナと親和路線に切り替える作戦だろな
101 ::2021/02/10(水) 20:58:40.17 ID:QsAYTzGx0.net
64 ::2021/02/10(水) 15:46:39.19 ID:EkLGwaVq0.net
>>60
アナリストが一人でもそう言ったらそうなんだw
えらく拘るなお前
レーダーの探知距離だけがイージスシステムの特長じゃないのに全くわかってない
都合の良い情報だけ出してるけど中華イージスシステムが本家と同等という根拠は具体的に言えるのか?
91 ::2021/02/10(水) 16:24:07.70 ID:Th9w7Arn0.net
31 ::2021/02/10(水) 13:00:12.00 ID:IkAt7Mke0.net
>>30
ああいう奴の頭の中は80年代のイメージまんまだからな
42 ::2021/02/10(水) 14:12:51.06 ID:VyWwmlDV0.net
>>40
中国独自のイージスシステムという意味も分からない馬鹿なの?
例えばホッチキスというのが商品名であること
宅急便がクロネコ独自の呼び方で正しくは宅配便だということと同じことだね
お前アスペルガーっぽいねw
17 ::2021/02/10(水) 11:25:37.50 ID:0kvKMIUB0.net
23 ::2021/02/10(水) 12:10:38.98 ID:DR0ad6y90.net
中国の海は狭いんだから大陸封鎖しろよ 中国は海自だけで何とかなるだろ
61 ::2021/02/10(水) 15:37:04.95 ID:VyWwmlDV0.net
>>58
日本の護衛艦なんて先制攻撃で壊滅する。
しかも数で圧倒する中国には勝てない。
先進各国がいま全力で中国を潰しに行かないと手遅れになる
ていうかもう手遅れかもしれないけどw
中国のスパイだらけでアメリカも汚染されまくっている。
50 ::2021/02/10(水) 14:52:04.11 ID:EkLGwaVq0.net
>>48
カイル溝上だろう
中華を高く評価してるから中国紙がよく引用する
95 ::2021/02/10(水) 17:37:24.20 ID:IkAt7Mke0.net
>>94
こちらはソースを示してるのに、己が主観で根拠なき反論を繰り返しているのはお前の方だろ
だから否定するなら相応のソースを示すべきと指摘している
36 ::2021/02/10(水) 13:52:36.43 ID:VyWwmlDV0.net
>>30
海自の艦船もイージスシステムない艦艇がおおいぞ
ちなみに中国はすべてイージスシステム搭載予定で急ピッチで造船中。
艦艇の数も違いすぎる。つまりアメリカいないと日本は大敗北する。
これが2年前の情報でネットにあるぞ。もう駄目だねw
アメリカ原子力空母撃沈できる能力まで装備したならあとは核戦争という荒唐無稽な手段しかない。
紛争レベルだとアメリカといえども敗北するほど中国は強大になったよ
だから5Gで徹底的に他国に介入してるんだよ
ファーウエイ潰しに行くしか手が残ってなかったんだよ
次が出てくるからあんまり意味ないけど時間稼ぎだろう
どちらが覇権をとっても日本は奴隷のままなのがミソなw
13 ::2021/02/10(水) 11:03:00.28 ID:wZlsXkcQ0.net
今時の空母打撃群は巨大だからな
ハジからハジまでミサイルはともかく、主砲は届くのかな
40 ::2021/02/10(水) 14:05:08.09 ID:EkLGwaVq0.net
>>36
中華にイージスwww
イージスシステムはアメリカのロッキード社が作ってるものって知らないのか
122 ::2021/02/11(木) 14:31:07.05 ID:lIKtynaz0.net
>>121
読んでるかな
052C、052Dに対する評価は高くなく、所詮アメリカのパクリだろうし技術的に大したことないという
055に対してカウンターパートになりうるアーレイバークやあたご型と比べて
055型のレーダー探知距離はSPY-1Dより長いかもしれんがあたご型のシステムはもっと整合性が高く性能がいいとか
そして中国艦の対潜能力は高くないなど色々
113 ::2021/02/11(木) 14:06:08.46 ID:///XO5gU0.net
>>112
まず、引用元が明確であることを認めろ
次に引用元は公的機関の論文であることも認めろ
その上で、否定するならお前も公的資料で反論してみろと指摘してる
お前の主観は反論ではないw
ほれほれ
どうかね?
73 ::2021/02/10(水) 16:04:45.13 ID:EkLGwaVq0.net
>>69
艦艇の数は圧倒的!と言いながら嘘がバレたら艦艇の数じゃない!ってw
今海上自衛隊護衛艦は52隻までが定数で全部3000トン以上大型水面戦闘艦
中国海軍が持ってる3000トン以上の大型水面戦闘艦は現在全部で70隻強だが
40隻程度は旧式装備のフリゲートで実際中華空母に随伴して外洋任務に就けるのは30隻程度の駆逐艦
自衛隊の護衛艦隊以外にアメリカの艦隊もウロウロしてるのにどうやって先制攻撃したり数で圧倒するんだ?
46 ::2021/02/10(水) 14:20:39.35 ID:2XLh7CgM0.net
27 ::2021/02/10(水) 12:29:11.00 ID:KmgpBrvY0.net
>>8
キンペと話はついていて後はシナリオ通りにプロレスやるだけだろう
47 ::2021/02/10(水) 14:26:36.51 ID:EkLGwaVq0.net
>>41
見られてないぞ
そう思ってるのは中国人だけ
>>42
イージスシステムはアメリカロッキード社の製品だぞ
今のところ他の国から同等の製品は出てないし中華が自称してるだけで誰も同等だと言ってない
ロシアの防空艦も欧州の防空艦も日本の防空艦も積んでる作戦システム訳イージスなんて呼んでないぞ五毛
90 ::2021/02/10(水) 16:20:22.11 ID:IkAt7Mke0.net
>>87
軍事関係者が触れ得ないほどの米最高機密ではない
98 ::2021/02/10(水) 19:05:58.69 ID:hEuai65b0.net
38 ::2021/02/10(水) 13:56:34.78 ID:64gdCzn30.net
118 ::2021/02/11(木) 14:12:15.94 ID:lIKtynaz0.net
>>116
レスを辿ってみたけどKyle Mizokamiはアナリストじゃないよ
軍事専門ジャーナリストね
分析の信頼性だけど、以前日本がいずも型を改修するのは金の無駄だし可能性は低いという記事書いてるから
まあその程度でしょう
8 ::2021/02/10(水) 10:41:19.37 ID:nY8K3wJB0.net
あとは、アメリカ民主党政権がいつヘタれるか、か…
カマラ・ハリスにスーザン・ライスは媚中のタイミングを常に謀ってんだろうし
バイデンも任期半ばあたりで彼ら媚中派の画策で対中融和ムードを打ち出す可能性が非常に高い
問題は、バイデン「後」の、多民族のルーツがあり黒人で女性のカマラ・ハリス(次期)米国大統領
今のところ、皮肉な事にアメリカ民主党政権によるアシストで中国の台頭・アメリカを抜いて世界一の超大国の最悪の未来しか、予想できないわ
37 ::2021/02/10(水) 13:55:19.50 ID:l3R2kfHf0.net
52 ::2021/02/10(水) 15:04:57.51 ID:VyWwmlDV0.net
>>47
言葉の意味が理解できないアスペルガーだよお前は。
頭が悪いというか、理解力が欠如していて馬鹿すぎ。
具体例を挙げて馬鹿なお前に説明してやってもお前は馬鹿なので理解できない。
おまえは来世に期待するしかないねw
中国の技術力や開発能力はもはや日本を超えている
しかも困ったことにアメリカの最先端技術すら追い越す日も近いようだ。
何しろ根こそぎパクりまくってるのだから
パクるだけじゃなくて独自に開発能力を身に着けるところが朝鮮人と違うところだね。
これはロシアもそうだけど。
26 ::2021/02/10(水) 12:20:34.60 ID:VD9sZee50.net
97 ::2021/02/10(水) 18:10:35.38 ID:5rL2Vt+A0.net
22 ::2021/02/10(水) 12:06:09.42 ID:Kp1ZoV010.net
65 ::2021/02/10(水) 15:50:46.71 ID:EkLGwaVq0.net
>>61
先制攻撃w数で圧倒ってw
現在中国が持ってる3000トン以上の大型水面戦闘艦の数は自衛隊の2倍もないぞ
しかも半数以上は旧式装備で海自護衛艦と同等装備の艦艇は一部だけ
誰を先制攻撃するんだ?
4 ::2021/02/10(水) 10:33:52.05 ID:uUPYh6QO0.net
100 ::2021/02/10(水) 20:02:51.97 ID:EkLGwaVq0.net
>>95
何度も言ったけど、根拠も数値も明記してない「ソース」はただの感想文、ソースにならない
せめて米中どっちかが客観的なレポートならわかるけど、双方の装備持ってない台湾が根拠なし詳細なしの評価をソースにするとか何の意味もない
108 ::2021/02/11(木) 10:48:44.41 ID:aP29zGxC0.net
>>106
勝ち負けのラインがどこに設定するかによるでな…
地球の半分消しとんでも終わらないかも知れんし…
102 ::2021/02/10(水) 21:09:25.55 ID:Nva+AE2C0.net
>>100
数値の公表は諜報能力の暴露に繋がるのであえて伏せてあると推測できる
いずれにせよ公的な資料を引用しており、君の主観に基づく否定よりは信頼性が高い
49 ::2021/02/10(水) 14:38:06.24 ID:IkAt7Mke0.net
16 ::2021/02/10(水) 11:14:17.39 ID:V1IREFr30.net
78 ::2021/02/10(水) 16:13:13.30 ID:EkLGwaVq0.net
さらに言うと台湾がイージスシステムを持ってないしSPY-1Dも持ってない
さらにSPY-1D自体は旧式装備でアメリカ海軍ではすでにSPY-6への換装計画がスタートしてる
日本が持ってるイージス護衛艦もレーダーの換装を検討してるのに
アメリカの旧式装備と同等だ(根拠なし)で何を言いたい?
51 ::2021/02/10(水) 14:55:29.59 ID:IkAt7Mke0.net
45 ::2021/02/10(水) 14:18:46.45 ID:ORfuudud0.net
19 ::2021/02/10(水) 11:58:15.63 ID:xVg0pUKe0.net
.
.
ミャンマー叩いたほうが 遥かに有利に働くと思うんだけどなぁ
人権主義のアメリカさん
82 ::2021/02/10(水) 16:15:55.82 ID:EkLGwaVq0.net
>>80
台湾がイージスシステムを持ってないのに?
コメント