スポンサーリンク

【社会】ハロワ利用者 求人少なく驚き [田杉山脈★]

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2021/02/02(火) 22:02:55.14 ID:CAP_USER.net
深刻さを増す一方の、新型コロナによる失業。解雇や雇い止めが8万3000人を超え、緊急事態宣言の延長で、より厳しい状況に追い込まれるケースもありそうです。20年続けた居酒屋を閉め再出発する男性や、デリバリーで学生と飲食店を支える取り組みを取材しました。

1日、東京・渋谷のハローワークでは、多くの方が利用していました。
緊急事態宣言の延長で、さらに苦しさが増す人もいます。

求職中の元旅行会社勤務(20代)
「未来が見えないのが当たり前、明日のことが分からないのが当たり前。まひしちゃいました」
派遣切りにあった事務職女性(30代)
「新しく就職しようという者が門をたたけるのか。(今後求人の)窓口すらないような気がして…」

8万3000人を超えた、コロナによる解雇や雇い止め。厚生労働省によると、1月22日時点で見込みを含めて8万3713人にのぼります。
ハローワーク渋谷によると、宣言の延長で、今後求人はさらに減り、コロナ失業に拍車がかかるとみられています。

■職探す元店主「驚くほど求人ない」
元居酒屋店主の内田潤さん(50)も、ハローワークを利用する1人。
「ハローワークがすごく混んでて、びっくりするくらい仕事がないです。選択肢があまりにも少なくて、求人数がすごく少ないことに驚きました」

20年間居酒屋を経営してきましたが、コロナの影響で1月に閉店。

「毎週金曜日、ここに来るのが日課だったんです」
無職となった今、仕事探しの傍らで20年間お世話になった人たちへの感謝の挨拶回りをしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b70404aa175805bb6a9316eeb1ff01f04895982

54 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 00:20:05.39 ID:TnnuNdYs.net

ハロワ案件の1割以上が非正規

166 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 18:49:23.59 ID:3IiLxogM.net

>>132
安倍が責任取ると言って責任を取らなかった奴なのに
そいつを擁護してた菅が責任取るタイプに見えるかね

28 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 23:04:30.83 ID:ctn8Ko+q.net

運送、建設で十分

328 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 15:49:46.19 ID:c2Xxq1mf.net

>>326
応募以外はどんどん活用すべき

284 :名刺は切らしておりまして:2021/02/06(土) 02:53:20.78 ID:6WuD/iok.net

日本の経済学者や日本のカンリョウや日本の政治家に、英語で、twitterにでも書かせろよ。
さすがに世界中の経済学者が看過できずに突っ込むだろ。
だから、日本はとっとと英語を公用語にしろって。お前らがコシヌケでぐうだらでクズなせいだろ。迷惑しているんだ。
ああ、その際にはviewerの数もきちんと記録しろよ。見ているのが海外駐在の日本人300人だと意味ないからな。
日本の公用語を英語にしよう。ツイッターとかも英語に。
日本のマスコミやカスミガセキや日本の政治家や東大教授も英語で書くわけだ。
すると、書き込むたびに世界中から、「英語がおかしい」とか「人権も理解していないでおかしい」とか、いろいろ突っ込みを くらいまくるわけだwww
日本の権威失墜しまくりwww革命やら起きるかもなwww
日本の公用語を英語にしよう!
俺は、もう、日本の味方はしないし、東大の味方はしないし、日本の中学高校の味方もしないし、日本のお受験の味方もしない。
日本は今すぐ滅びろ。ドイツは今すぐ滅びろ。お前らが俺を焦らすために、「英語だ留学だ」とか言い出したんだろ。
ざまあ

61 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 00:48:28.13 ID:Uzlczxzo.net

求人の大半が実質20万円以下

114 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 09:02:59.78 ID:XpbZs21L.net

居住実態がないのが判明したのに
居直り、居座り新宿区議会議員をしているN国議員。
この報道がされてから、夏、冬のボーナスを手にしました。
ご主人の練馬区議会議員の自宅は豪邸。
新宿区議会議員で届け出を出している安アパート物件は女性が第一に考えるセキュリティも関係ない物件。

https://youtu.be/W56Ol6mnVuU

19 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 22:45:10.43 ID:MccR719u.net

ハローワークの求人票、約4割が「虚偽」だった…!
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1420933728/

204 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 05:39:57.10 ID:y+R2uUjB.net

>>150
せやね
高齢無職は真面目に働いてる人に迷惑をかけてて存在意義あるの?
くらいにとどめないといけないよね
してくれたらみんな喜ぶよと伝えるのはよくても、しろと言うのはちょっと違う

23 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 22:56:29.57 ID:wwkBBLLU.net

>>1
ある訳無いだろ

167 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 18:53:17.01 ID:thxZfWXu.net

「完全失業率」の算出方法
http://56285.blog.jp/archives/52171495.html

【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴

「有効求人倍率」は、いちおう全数調査なんだが、
業種によってかなり開きがあることは知られている通りだよ。

そして、下働きの仕事というのは、いま、年寄りと移民が参入して、
かなり厳しくなっているみたいなんだよね。

正規雇用の仕事はそんなにないよ。

君たちが多少努力をしても、
そこはあまり変わらないよ。

起業でもできればいいんだが、
大資本による寡占化が進んでいるので、
それもままならない。

結局、アメリカと勝負するということは、
アメリカになろうとするということであり、

中国と勝負するということは、
やはり中国になろうとするということなんだよ。

つまり、アメリカのような企業と、中国のような労働者だよ。

日本人には、そんなの耐えられないだろ。

2 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 22:03:54.16 ID:LgxyHi4k.net

歯科助手なんて出来ねーよ。
( ˘•ω•˘ )

306 :名刺は切らしておりまして:2021/02/07(日) 12:30:37.20 ID:N7br6hkk.net

>>285
BIのほうが助かる

185 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 21:58:08.22 ID:0ZvG+ZLd.net

勉強して公務員の経験者採用狙うのが一番イージー

それすらできないならそれはもう社会不適合者だよ

民間はいるより遥かに楽

317 :名刺は切らしておりまして:2021/02/07(日) 20:29:54.51 ID:RACYAqDP.net

>>304
人手不足とは言うけど、グローバル化に於ける賃金競争の中で企業側(採用側)にとっては安い人件費で済ませたい。
だからこれまで定年退職済み高齢者や女性や外国人労働者(研修生)を積極的に採用してきた訳。
逆に氷河期を中心に人件費が高い中高年は余程の能力は無い限りは敬遠されてしまう。

302 :名刺は切らしておりまして:2021/02/07(日) 02:38:26.87 ID:Lz0ZNLiz.net

>>5
氷河期は260万年前だろw

66 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 01:34:44.77 ID:4L9q7J/A.net

>>64
弁護士が性犯罪で逮捕とかいるやん
レイパー大だって高偏差値やろ(AOあるけど)
だからいることはいる

10 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 22:25:00.68 ID:sGVVIbtf.net

>>1

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくっているしな

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://www.fuyuu.com/home35/uyokunosyoutai.html
.

98 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 07:18:09.11 ID:VcJSEK1u.net

ハロワ=雇用保険の利権がある役所

270 :名刺は切らしておりまして:2021/02/05(金) 22:08:11.23 ID:B/iVIq84.net

>>265
それはもともと400万レベルの仕事しかしてなかったという事だな

20 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 22:53:11.32 ID:2uB+x9MS.net

面接行ったら非正規を進められる地獄

266 :名刺は切らしておりまして:2021/02/05(金) 22:03:06.81 ID:9SqBL/Il.net

未経験の40歳代のおっさんが無理やりITに転職させろと言ってくる。
いや。。。無理だよ。。。。

207 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 07:38:59.20 ID:AcAxv3t+.net

なぜハロワに行くのか
ジモティー以下

44 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 23:33:27.10 ID:Q9qI30YV.net

じきに失業者がさらに倍
コロナは果たして天災か人災か

172 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 18:56:18.12 ID:JEgMIU3m.net

そもそもジャップランド企業が求めるようなスーパー人材はアメリカか中国行くから
ジャップランド企業は身の程を知った方がいい

285 :名刺は切らしておりまして:2021/02/06(土) 08:29:36.21 ID:7wVjDg3k.net

>>252
いや、BIで真っ先に削られるのは生活保護や障害、老齢等の各種年金で次が医療保険なんだけど
ケケ中なんかが良い例じゃん。親の仇みたいにことある毎に生活保護辞めてBIやるのが適切って念仏みたいにずっと唱えてる

31 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 23:07:06.21 ID:hYgQQFxX.net

>>5
ようこそ氷河期へ。
前回の氷河期世代です。

苦しみを分かち合える世代ができて
オッチャン嬉しいぞw

37 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 23:21:36.88 ID:6hWFMJ7E.net

職業不安定所

155 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 16:05:18.40 ID:RdRTPaH6.net

エージェント経由なら非管理職、年齢不問でも年俸700万クラスは結構来る。外資だと1000万越えもある。
ただし相応のスキル、というかキャリアを求められるけどな。独学でコレを学びました系はまずアウト。

293 :名刺は切らしておりまして:2021/02/06(土) 16:03:48.60 ID:38rJE8lv.net

アロハと間違えてハロワってついつい言っちゃうよな

25 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 22:59:56.39 ID:Bz1RCOdh.net

医療系に来い
死ぬほど忙しい
いや、もう死んだ

321 :名刺は切らしておりまして:2021/02/08(月) 08:56:37.22 ID:oUiSf8CR.net

>>318
声が小さいから救済は無かった

324 :名刺は切らしておりまして:2021/02/08(月) 22:08:59.23 ID:JbK/lQrg.net

>>317
氷河期が人件費が高かったら、今もっと幸せだろうに
敬遠される以前に、中高年になってるのにそこの賃金形態に属してないわけで

176 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 19:19:10.17 ID:uLUu87pH.net

>>175
いよいよアナル9センチンコロナ大爆発

234 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 18:21:16.83 ID:qdixXrZx.net

>>230
警備会社の上層部は警察関係者の天下り
利権の組織構成が、建設会社と似てるな

72 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 02:20:05.77 ID:5lPueYdI.net

孫があと二年で自動運転車両が量産されると言ってたな
物流も自動運転でリストラか

126 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 10:29:14.50 ID:pHZJr0Et.net

実力があるなら直接企業に問い合わせしたほうがいい
もはやハローワークの価値はないよ

320 :名刺は切らしておりまして:2021/02/08(月) 08:21:14.90 ID:DZCw/Vdl.net

面接行くと不定期勤務勧められるんだよな
週5以上で働きたくても面接行ったら週3とかの助っ人扱いの募集ばっか

40 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 23:25:54.55 ID:ty0WDOYq.net

中小企業の人がこぞって来てるよ。景気下がったからいい人とれるかなと。実際は去年と全く変わってなくてとれないんだけどね。

34 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 23:14:10.75 ID:+ajzJuc/.net

ハロワは、派遣は完全に撤去されてまともになった
逆に0円の求人雑誌は派遣だらけになっとる

136 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 11:45:43.50 ID:HtxQ+kQE.net

>>117
運転手がバッチし務まって その後に総合職に移った人は凄く偉くなってるよ
役員待遇

35 :名刺は切らしておりまして:2021/02/02(火) 23:16:08.38 ID:ty0WDOYq.net

介護、警備、建設は誰も応募しないがな。

この業界だけで200万人足りない。

しかも紹介件数4割減っていて全然求職者は仕事を探してないし、自己都合退職者も減ってるので人手不足は変わらない。

55 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 00:26:12.88 ID:fWIxRxlU.net

>>50
昭和4年1929年はアメリカの恐慌の影響じやないからな
アメリカは1929年の恐慌の影響は1933年がピーク
それでアメリカが日本に石油売らなくなって太平洋戦争にまで至る方が衝撃的だろ

119 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 09:53:29.99 ID:qMhyCM2P.net

しかし学歴と年齢にやたらと拘る癖に業務内容と給与はアレだし
何なんだろう日本の企業の募集要項は

325 :名刺は切らしておりまして:2021/02/09(火) 00:22:50.54 ID:jHgbMDaB.net

>>318
戦後体制の弊害や限界をもろに受けた世代かな。
終身雇用・年功序列・受験制度とか。

52 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 00:09:05.50 ID:YaoD65TB.net

>>50
今大学に入っても、コロナ禍になる前みたいな人間関係を容易に築けない危険性が大きいと言う面では
その当時よりもむしろ数段厳しい状況に直面している気はする

オンライン授業がここ数年だけでなく今後のメインともなるようだと、各種資格等の要件を充たすためだけに
大学に入って単位を取るだけって感じで、資格予備校とさほど変わらなくなるんじゃないのかな

192 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 00:22:26.19 ID:P8JBid6D.net

いつもレギュラーの求人票ならあるんでしょう?w

246 :名刺は切らしておりまして:2021/02/05(金) 18:35:20.93 ID:NESC6CKO.net

今は生活保護をばら撒いてるけど、
誇張金が終わったら
どんな景色になるんやろ

97 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 07:18:00.21 ID:CYhAUdXo.net

ハロワってそこに行かないと応募できないの?
求人すくないというより、ハロワに行きたくないでしょ普通

60 :名刺は切らしておりまして:2021/02/03(水) 00:46:31.48 ID:M78zNxwE.net

>>56
パソナ

コメント

タイトルとURLをコピーしました