引用元
1 :HAIKI ★:2021/01/16(土) 00:18:43.76 ID:CAP_USER.net
「自動車メーカーのラインを止める原因となるな」──。新型コロナウイルスの感染拡大が世界的に加速した2020年末も、自動車部品大手の調達担当は息つく暇がなかった。
理由はクルマをつくる上で欠かせない半導体の不足だ。すでに、独フォルクスワーゲンが半導体の供給不足を理由に生産調整を発表するなど問題は顕在化していた。ある部品大手の幹部は「市場を走り回ってかき集めているが状況は厳しい」と悲壮な表情を浮かべる。
クルマのサプライチェーン(供給網)でキモとなる半導体が、なぜ足りない事態となったのか。自動車産業にとって想定外だったのは…
続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK1339Z0T10C21A1000000
関連ソース
半導体不足が自動車業界に波及、大手各社が国内外で減産
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N2JJ0H8
車載半導体不足の長期化懸念も、スマホ優先にEV需要増−アナリスト
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-15/QMV8RMDWLU8B01
115 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 16:31:33.62 ID:OXlC7Oxs.net
マイニングするにも採算安定してきてるからな。
電気と半導体は必須
14 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 01:53:31.57 ID:PB7wCdrm.net
>>12
半導体は30年以上前から「産業のコメ」と呼ばれているんだが
メモリ以外にもモジュールIC、パワーICなど
現代では半導体の入ってない機械など存在しない。
システムLSIなんて10年前まで普通に作ってたが、アメリカに禁止されたから今更
無駄だよ。それこそパソコンのCPUと同じで、日本でアメリカより良い物が開発されたら
禁止されたのと同じだよ。被占領国なんてそんなもの。
71 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 10:42:54.35 ID:mj/sWNei.net
168 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 00:20:29.65 ID:IsSFfoZz.net
>>147
金額でいったら露光装置が全体の半分ぐらいなんだろ
97 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 13:48:45.00 ID:1kHoPVp3.net
>>90
2006年発売なPS3の為に東芝とソニーでcell用に最新半導体工場建てたの知らん?
東芝とソニーでお手玉しちゃったけどね!
半導体市況はめっちゃ波があって
しかも工場には莫大な投資が必要かつ
出来たときの市況が予測出来ないから
日本に限らず及び腰になりつつあって嫌ってるだけよ
62 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 08:57:30.32 ID:F4sQKMQ4.net
武漢肺炎にしても、米中半導体摩擦にしても、そもそも、悪いのは中国だろ。
そこに触れずに、隠そうとつじつまをあわせようとするから、苦しいつくり話になってるのでは?
175 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 15:13:57.48 ID:D4n2w3ak.net
160 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 17:38:41.00 ID:csgugI4h.net
早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。
あなたがたの上司になる方々ですよw
あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。
アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww
外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。
お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。
俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している!
日本に移民に来る外国の方・日本に働きに来る外国人労働者の方、の悪口を俺は言ってないぞ。
日本人より、外国人のほうが、住民自治を理解してるし、民主主義を理解している。
日本人より、外国人のほうが、親の面倒見るだろうし子供の面倒見るだろうし、地域社会を作れる。
日本人は、外国人よりも、コミュニケーション能力が低く、協調性が低い。
だから、俺にとっては、日本に移民が増えたほうが良いし、日本に外国人労働者さんが増えたほうが良い。
日本にもっと移民の方や外国人労働者の方を受け入れオマエラ日本人の上司や株主や教師にすれば良い。
9 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 00:34:48.94 ID:6zixY4G0.net
22 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 04:55:35.81 ID:POtRFTuO.net
28 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 06:10:28.31 ID:JhC3pTfP.net
41 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 07:50:38.69 ID:vuhdXMCd.net
8 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 00:30:41.45 ID:OWc1eE15.net
半導体が無いならフロッピーディスクを使えばいいだろ?
もしかして自動車業界はバカしかいないのか?
136 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 21:23:38.03 ID:97K9dDPg.net
150 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 12:11:53.67 ID:hEJUvjvq.net
>>140
日本は韓国に完全に負ける
文は軍事費削減 海外ばらまき削減 公務員の給料削減
日本の首相文を見習え
金もないのにないのに借金して海外に1兆円ばらまき
国防費5兆円
公務員の給料は世界一高い
公務員400万人 かくれ公務員400万人 計800万人が公務員
公務員が人材を独占
民間は人手不足で外国人労働者を雇用
主要産業は韓国に敗れ日本は衰退の一途
国民は重税にあえぎ
軽四にしか乗れません
軍事費を削減し
公務員を削減し 給料を下げ
韓国との経済戦争に勝利する体制を作れ
116 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 16:34:17.40 ID:ewi/5PQ8.net
TSMC、5月増産へ 取引先に協力要請
2021/1/15 05:00
半導体受託製造(ファウンドリー)世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は、5月をめどにした先端半導体の増産に向け、準備に入った。
全世界で自動車の減産を招いている車載用半導体の供給不足に対応するためとみられる。
半導体不足問題の長期化が懸念されているが、増産が実現すれば、裾野の広い自動車産業を悩ます“減産ドミノ”に歯止めがかかりそうだ。
世界的に半導体不足が深刻なのは、蘭NXPセミコンダクターズやスイスのSTマイクロエレクトロニクスなどがTSMC中心にファウンドリーへ生産委託する自動車向けの先端半導体だ。
車載用マイコンやカーナビゲーションシステム用統合チップ「SoC(システム・オン・チップ)」などの供給不安は2020年末に顕在化した。
すでに独フォルクスワーゲンやトヨタ自動車、日産自動車、ホンダなど世界大手が軒並み減産を強いられている。
ただ、TSMCなどが持つ先端半導体の生産能力はコロナ禍のIT特需や第5世代通信(5G)関連の注文でほぼ埋まり、車載半導体不足の解消には時間がかかるとの見方も出ていた。
TSMCの増産準備は、危機感を強める自動車業界への吉報となりそうだ。
TSMCは台湾のほかに、米国と中国に生産拠点を構える。
ただ先端半導体は現状、台湾だけで製造しており、全世界のキーデバイス需要が一極集中しやすい市場構造にあった。
20年に発表した米国アリゾナ州での新工場計画が実現すれば、同社にとって海外初の先端半導体工場になる。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00585244?isReadConfirmed=true
81 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 11:55:34.92 ID:ZC9a8Ybx.net
20 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 04:39:53.36 ID:mYKvWp3u.net
フッ化水素規制でブーメラン?誰も日本には協力をしないだろ
自業自得w
25 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 05:47:20.92 ID:PMOJWtRZ.net
トヨタに飼われてるルネサスウハウハだなw
しかもヨタは自前でも半導体作ってただろ
23 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 04:58:29.11 ID:mYKvWp3u.net
フッ化水素で日本の卑劣なやり方を世界は見たからな
誰も協力をしてまで関わりたくはないだろ。諦めろ
7 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 00:28:47.49 ID:0sdWaD1j.net
195 :名刺は切らしておりまして:2021/01/24(日) 14:39:24.47 ID:9JH8Euq3.net
うっせーなAQUOS作ってて忙しいんだよ状態で車に回ってこないんだな
42 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 07:57:45.63 ID:/L2zj/WO.net
あと、車載半導体は不良が命に直結するから、ダイソータもパッケージ後のテストも時間かけて、微細不良でも間引く
枯れたラインの工場が多いにも関わらず、普通の半導体より歩留まりが高いわけじゃない
199 :名刺は切らしておりまして:2021/01/25(月) 00:35:09.30 ID:W7tNkvGKN
36 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 07:07:19.30 ID:VY+ePFB+.net
単価も安い上にコストダウンの要求が強い。
なのに品質だけは車載品質とか言って通常以上を求められる。
更にリコール出た日にゃ全責任おっ被せられる。
今やってるメーカーもしがらあるからみでやってるだけで、本音言えば止めたいと思ってる筈。
172 :名刺は切らしておりまして:2021/01/18(月) 08:12:35.93 ID:6fsS8Qp1.net
144 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 09:21:48.18 ID:Pr0BO/eX.net
最近はサプライヤーのほうが立場が上で、嫌な客には売らないのが普通だからな
大企業相手のオーダーメイド機器設計してるんだが、大企業の連中は低コスト、高品質に品質保証やアフターサービスまで無償で要求してくる
ベテランが引退して技術を知らないから、どこも商社みたいだね
かといって、商社のくせに海外のサプライヤーとの交渉もできないから、間に何個も代理店はさむんでて何もできないし
190 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 21:01:59.05 ID:USAzu0W0.net
半導体年ぞシナチョンタイワンで作れるんだから
トヨタでも楽勝で作れるろ?
東京エレクさんから製造装置購入して
使い方説明してもらえばOK
材料も国内で揃えられるので数か月ありゃできます
自社で使う分だけ作っとけば他と競争する心配いらん
104 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 14:36:57.37 ID:9tL1OYFq.net
>>83
原価下がらないものをコスト削減とか実現不可能だからな。とにかくものがないんでどうにもならんよ
82 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 12:00:59.87 ID:G0qvy4JC.net
AKMの影響かと思ってたんだけどそれだけじゃないのね
ちと古いICはプロセスが違うから他の工場での代替も難しいんだよね
32 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 06:37:52.23 ID:Qh8nANeO.net
スマホ屋とかの方が半導体を高い値段で買ってくれるから安値しかつけない自動車屋の分が後回しにされるんでしょ。
値段で張り合うしかないんじゃない?
152 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 12:13:27.89 ID:hEJUvjvq.net
日本は韓国にまけています
文は軍事費削減 海外ばらまき削減 公務員の給料削減
菅よ文を見習え
金もないのにないのに借金して海外に1兆円ばらまき
国防費5兆円
公務員の給料は世界一高い
企業は社会料負担が過大で正社員が雇えない
公務員400万人 隠れ公務員400万人 800万人が公務員
民間は人材不足で外国人労働者を雇用
主要産業は韓国 中国に敗れ
日本は衰退の一途
国民は重税にあえぎ
軽四にしか乗れません
このままではアジアの最貧国になる
軍事費を削減し
公務員を削減し民間に優秀な人材を供給し
韓国との経済戦争に勝利する体制を作れ
75 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 11:18:08.51 ID:ixGz6OLl.net
>>35
国内自動車メーカーが安値で買い叩き続けたせいですっかり弱体化
137 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 21:28:52.20 ID:jUo2CR8Y.net
182 :名刺は切らしておりまして:2021/01/19(火) 11:53:55.41 ID:6kWGo1Bi.net
アメリカの自動車メーカーが半導体足りなくて政府に泣きついたらしい
日本向けをアメリカに回せと圧力かけるかな
24 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 05:13:26.47 ID:NtfAQYaa.net
>>21
つーか自業自得。
日本の下請け町工場に乾いたタオルを絞れってダンピングさせた感覚のまま海外と取引。
海外の半導体メーカーは奴隷じゃないわ。
45 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 08:07:01.15 ID:/L2zj/WO.net
燃えたAKMのファブはシリコンじゃなくてガリヒ素だから、代替生産させるにも作れる会社が限られてるし
138 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 21:30:53.53 ID:7nczTM2K.net
>>135
たいした量を買うわけでもないのに購買が高飛車過ぎ
154 :名刺は切らしておりまして:2021/01/17(日) 12:16:33.02 ID:hEJUvjvq.net
2019年世界シェアトップ(日本経済新聞調べ)
韓国 7品目
日本 7品目
とうとう日本は韓国に並ばれました
日本は韓国に騙され 盗まれ そして負け
資源のない日本が働き方改革 ゆとり教育なんて言っていると
日本は中国韓国に負けて
アジア最貧国の
126 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 17:44:56.33 ID:Bt2qTcXJ.net
コンデンサパニックの次は半導体かよ
どんだけ自動車業界は産業機器業界に迷惑かければ気が済むんだ
こいつら買い叩く、買い漁るしか知らないのか?
52 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 08:33:04.43 ID:Rhfehl2/.net
>>24
半導体メーカーと自動車会社が直接やりとりしてるわけでもないし、記事ある通り欧州メーカーの方が真っ先に影響出てるんだが?
3 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 00:22:23.97 ID:lwTrkEdg.net
106 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 14:43:07.73 ID:9tL1OYFq.net
>>105
無意味な専用品多いよ。まあ細かいこといいますから、最近はスマホむけが楽で儲かる
80 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 11:48:13.62 ID:PZdyq/vc.net
>>77
半導体協定が終了した時点(1997年)で世界第2位の半導体王国だったのに
そっから没落していったのもアメリカのせいになるのか?
15 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 02:32:18.80 ID:hN41CFAE.net
>>14
システムLSIがアメリカに禁止されたって、正気かw
50 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 08:29:32.01 ID:96yRUYRi.net
CPUに関しては米に譲ったけど
半導体は単に新興国に価格負けしただけだぞ
86 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 12:35:51.20 ID:ilmQL+md.net
>>63
見たがランキングと売り上げで日本の独壇場というわけではないが
1位と二位は海外メーカーだし
昔とは全く違う
184 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:10:42.51 ID:l3QsZodq.net
>>183
台湾や韓国が自国だけで半導体作れたら、ね
189 :名刺は切らしておりまして:2021/01/22(金) 20:35:53.74 ID:e3eiwGHC.net
135 :名刺は切らしておりまして:2021/01/16(土) 21:10:36.35 ID:Ge9Drle1.net
このスレ見てて思ったけど自動車業界の評判悪すぎ
色んな所で恨み買ってるんだな
コメント