スポンサーリンク

【IT】NEC・富士通「幻の事業統合」に現実味、NTTが仕掛ける日の丸連合 [田杉山脈★]

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 :田杉山脈 ★:2020/12/09(水) 22:11:49.63 ID:CAP_USER.net
「早く来てもらいたいと今も声を掛けている」

 NTTの渋谷直樹副社長がこう語るのは、国内通信機器大手の富士通のことだ。NECとの資本業務提携の交渉が本格化した2020年春以降、NTTは富士通にもたびたび「連携のあり方を模索したい」と秋波を送っている。

 次世代通信インフラ技術の研究開発やグローバル展開に向け、通信事業者とベンダーの垣根を越えた「新メード・イン・ジャパン」体制で世界に乗り出すNTTとNEC。主にNTTが先端技術の研究開発、NECが製品の生産体制や販売網の構築などを担うが、世界の通信機器市場を牛耳る北欧のエリクソンやノキア、中国華為技術(ファーウェイ)への挑戦は大きな賭けだ。同志と言える有力メーカーの参画が、勝率を高める鍵を握っている。

NECなどと並び、主要な電話交換機メーカーとして「電電ファミリー」を構成していた富士通。モバイル通信が花開いた1990年代以降もNTTグループと歩調を合わせて通信機器や携帯電話端末を販売してきた。携帯電話基地局などの世界市場では後れを取ったが、内外の大手通信事業者に販売する「光伝送装置」のビジネスでは今もなお存在感を保つ。富士通がNTT・NEC連合に合流すれば大きな援軍になる。

葛藤を繰り返してきたNECと富士通
 そればかりではない。長年にわたってNECと富士通の間で浮かんでは消えてきた「幻の事業統合」も現実味を帯び始める。

 NECと富士通が通信事業を統合して新会社を設立する――。この10年ほど、業界でまことしやかにささやかれてきた噂だ。もちろん両社は公式に認めていないが、富士通の元幹部はこう証言する。「十数年前、両社の幹部でにわかに事業統合の動きが立ち上がった。すぐ立ち消えになったが」

 国産技術を復権させたい政府やNTTの思惑もあり、NECと富士通の技術や人材を集約させようという水面下の動きは「常に誰かが考えてはいた」(富士通の元幹部)。さまざまなビジネス領域でしのぎを削る両社はそうした連携に後ろ向きとされるが、NEC社内からは「相通ずる部分が一番多い相手だ。富士通の光伝送事業ならいつでも欲しい」(幹部)との声も聞こえてくる。一方、富士通からも「通信事業は富士通だけでは今後厳しいのは自明だ」との指摘がある。

 互いに競争関係を貫くのか連携するのか――。これまで葛藤を繰り返してきた両社が距離を縮めるうえでは、NTTを軸とする今回の「新メード・イン・ジャパン」が格好の「渡りに船」となる。

 ただし富士通は現状、表向き静観の構えを見せる。ある富士通幹部は「NTTと一緒にやっていくのは間違いないが、あくまでビジネスライクな関係だ」と冷めた見方を示す。NTTの秋波に対して富士通の中で慎重論があるとみられるからだ。富士通のある幹部が重い口を開く。「本当に世界での勝算があるのかどうか。今後の事業戦略を検討するにはいろいろと見極めなければいけない」
以下ソース
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01483/120700004/

181 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 19:06:46.89 ID:8ZqLsyEL.net

昔とはオールジャパンの意味が違うのに、国内の官公庁の権益にしがみついて売っててない富士通はうんこオブクソ。

158 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 11:01:00.04 ID:Z/x+Nl+3.net

対等合併だと上手く行かないと思う

79 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 03:17:59.23 ID:jpnYmoCb.net

世界最速・富岳をつくったのも富士通

289 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 19:04:40.98 ID:SSvom1ae.net

合併して社員半分になんて出来るわけないしなあ
負の部分も合わさって2倍だよな普通に

73 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 02:39:09.07 ID:1PYS0veh.net

懐かしいジャパンアズナンバーワンの時代が…… 20代の頃でした。
みんなはお金があったけど僕には無かったよ…… シミジミと遠い眼で

301 :名刺は切らしておりまして:2021/01/28(木) 18:09:08.60 ID:n5/ga0yd.net

いま何で食ってるのこの2社は

271 :名刺は切らしておりまして:2020/12/30(水) 09:33:52.41 ID:EzfinwqN.net

まあ指摘自体は正しいとは思うけど、お前が言うなよw

NTT、情けない惨状…巨額海外投資4連続失敗で1兆円損失、懲りずに3千億の買収
https://forride.jp/bicycle/velocipedia

159 :麻生森友殺人鬼古時計の吉田おじいちゃんがが株価操作の主犯:2020/12/11(金) 16:48:36.83 ID:xOKwcOtke

そんなに凄いスパコンあるなら
ハヤブサくんを鳥取砂丘にピンポイントに落下させろよ、カス🐭

19 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 22:36:01.70 ID:NxeRjHA1.net

15年遅いよ

212 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 18:25:48.35 ID:PY/L+Xen.net

最近のNECのデスクトップPCは大きすぎてスペース確保が大変。

45 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 23:32:26.62 ID:y7pwyGwu.net

富士通のSE部門を除いての連携ね まあ、分かってると思うけど

178 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 17:58:07.75 ID:Y6apcmiL.net

通信機器事業部ってどの会社も規模が小さくてやっていけてないだろ
確かに統合すべき

53 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 00:27:28.54 ID:+GLjzxhW.net

電電公社黒電話下請け

276 :名刺は切らしておりまして:2021/01/09(土) 00:35:56.14 ID:sKQZoGaA.net

NECが新機種を発表。

130 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 14:29:41.90 ID:wU5pkXAe.net

AWSの営業

34 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 23:07:41.58 ID:jDJ32Sw6.net

NECも富士通も採算悪い関連会社をそこそこ利益出してる会社と合併させれば改善すると思ってるバカばかりだからな
綺麗な色に1滴でも黒入れれば黒くなるんだよアホが

194 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 23:50:54.62 ID:en0i1XF4o

もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww
日本の内需拡大をしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本の内需拡大をできる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。
能力主義じゃないとやる気起きません、とか言い出したのは君達日本人 。 優秀な人が逃げます、と言い出したのも君達日本人 。ああそうですかwww

106 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 08:23:24.09 ID:SsUtYGdX.net

両社と仕事したけど、社風違いすぎてうまく行くとは思えん。

189 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 21:04:24.20 ID:8ZqLsyEL.net

>>183
インフラならNECとで何とかなる。日立や三菱商事、トヨタは志が一緒だし、得意分野が補える。バック・トゥ・ザ・フューチャーでマイケルが勤めてたのは富士通だったのになんでこんなに内向きな会社になったのか(´;ω;`)

95 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 06:53:29.52 ID:1228T6aI.net

FとNは同族嫌悪が激しすぎて絶対に交わらん

248 :名刺は切らしておりまして:2020/12/26(土) 21:26:34.66 ID:h0X5nWGs.net

もうITは無理だよ
英語圏じゃないのが致命的

14 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 22:27:50.00 ID:F4CJNazq.net

すげー弱者連合だな。
30年前なら、強者連合だったけど。

143 :名刺は切らしておりまして:2020/12/11(金) 02:43:03.88 ID:Y4ZgcvM3.net

あのーOKIさんは

112 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 10:04:34.89 ID:iXrJZbBB.net

どっちもプライドが高そうだな
一緒になってチームになれるかな?

69 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 02:19:25.76 ID:qRSp9rzr.net

>>1
日の丸
官民一体
オールジャパン

そびえ立つ脂肪フラグ建てるなよ

201 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 07:47:35.95 ID:wcE/O09X.net

>>200
そう思う

103 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 08:09:05.54 ID:wpaC5frF.net

NECも富士通もリストラ、事業整理しまくって、業績改善したからな。
統合する環境は整った。

197 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 06:48:03.06 ID:bPZM++91.net

日本のIT産業が開花しなかったのはこいつらの責任だからな

132 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 15:26:35.62 ID:8LCTIMDX.net

>>130
Azureもあるよ

235 :名刺は切らしておりまして:2020/12/20(日) 00:37:07.58 ID:Im37xerJ.net

黒電話

216 :名刺は切らしておりまして:2020/12/14(月) 00:03:38.78 ID:zQArZCi8.net

今日の日経電子版「ポスト5Gの胎動、NTT・NEC・富士通のキーマンに聞く」読んだら「このままトラフィックが伸びると通信ネットワークだけで日本の発電量を超えるとの統計もある。……コンピューターのCPUが光電融合化することで消費電力は圧倒的に減る。」とコメントがあり、4Gで負けたが次世代通信インフラ技術の研究開発ではNTTはまだ望みありそうだった。
3G-4Gでのファーウェイの台頭ついて「業界では謎だが」とのコメントがあったが、謎とは自分は米中の連携で日系IT産業を潰そうと密約があったと推測する。中国包囲網とマスコミが報道している間に実は日本が世界から包囲網を受けているという落ちが、世の中度々起きているような気がする。

259 :名刺は切らしておりまして:2020/12/27(日) 18:46:59.30 ID:0S+bxeJe.net

とにかく公取は世界を見ろ、日本を滅ぼすつもりなら公取を廃止しよう。

198 :名刺は切らしておりまして:2020/12/13(日) 07:17:43.06 ID:0IPy9w2Z.net

そういえば沖電気ってのもあったな。
確か、沖電気も汎用機の流れかしらんがOSIを作ってた。

83 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 04:48:15.93 ID:1p3VGt3P.net

さっさと事業した方がいいに決まっている。

104 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 08:18:07.21 ID:l7sIp9Pv.net

統合したってどうせまた大企業病でウスノロになってくだけなんだから
どんどん先細っていくだけやろ
最後にまとめて中華に買われて国内企業全滅やで
レールに乗せられてんの分からない?

113 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 10:20:07.45 ID:1NYOHe+R.net

> 国産技術を復権させたい政府やNTTの思惑もあり、

行政府が絡むと大概失敗するから止めたほうがいいかもw
これ、NTTがNとFの通信部門が欲しいだけなんちゃうの?

290 :名刺は切らしておりまして:2021/01/20(水) 21:02:18.43 ID:Sienvvyc.net

>>270
岩崎通信機「」

175 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 13:58:50.00 ID:5x08ogEB.net

なぜ、富士通はNTTの金を懐に入れる未来志向型戦略が成功したのか。

304 :名刺は切らしておりまして:2021/01/30(土) 19:55:12.84 ID:MFZn41Sh.net

しかし、新しい企業が全く産まれないのがすごいわなwww

昔の企業ばかり

74 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 02:42:04.01 ID:1PYS0veh.net

>>70
パナファコム!な、なつかしいよー!

114 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 10:30:15.08 ID:FQWodFqk.net

NEC福島半導体事業でルーターを生産してる

186 :名刺は切らしておりまして:2020/12/12(土) 20:17:58.55 ID:yfZlG/Rm.net

国内の甘い汁で直近は生きれちゃうから取り込まれたら次のタイミングで即死する
そしてドコモが海外に巨額投資しては撤退繰り返して
国民からインフラ費として回収した1兆円以上ゴミ箱に捨てたのもう忘れたの?
ボケ老人に金持たせちゃダメ

58 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 00:44:05.20 ID:/X9SGDha.net

ガラパゴス連合w

128 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 14:00:06.14 ID:dhXP/DQ6.net

ほんとは高周波関連なら東芝が素子開発のレベルから
人材や技術を所有してた。もう手遅れだけどなー

133 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 16:15:27.56 ID:fXxq1hy9.net

ここ10〜20年NECも不治痛も事業切り売りで生き延びてきたようなとこでしょ
親方日の丸もジャパンディスプレイやら旧エルピーダだったかは悲惨だし

16 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 22:28:56.26 ID:LT0kIIel.net

>>4
>PC-9801とFM77が統合するのか
PC-8001とFM-8だろ
根本から考え方が違うわ
富士通はスカラー型スパコン京富嶽
NECはベクトル型スパコン地球シミュレータ
油と水
混ざることは絶対にない

110 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 09:07:40.62 ID:D4pOMxK2.net

>>8
オメーはゴミ捨て場に捨てたゴミがくっ付いただけだから

296 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 14:26:32.44 ID:Ru6lGi4i.net

ネトウヨニートのような下級国民はお帰りください

30 :名刺は切らしておりまして:2020/12/09(水) 23:29:16.54 ID:qCB3CGWgO

富士通はやめとけ、通信やってねーだろ

291 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 12:34:10.71 ID:NRG9K8xo.net

岩通っうのは、照明なんかの岩崎電気創業者の兄弟の会社だよな
富士通は富士電機の電話部門が分離した会社
NECは住友電気から新日本電気が日本電気と・・・
沖電気は明工舎→沖電機工場→沖電気→沖電気工業
NTTは日本電信電話公社→東日本電信電話・西日本電信電話に分離
あと電気通信機器に係わる会社っうのはどこ?
谷村新興製作所・シャープ(早川電機)・三菱電機・東芝・日立・松下電器ナショナル(パナソニック)
電気興業・立石電機(オムロン)・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました