スポンサーリンク

アメリカ「感染拡大のピーク過ぎた」

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1 ::2021/01/30(土) 12:49:01.20 ID:c50VHSkC0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
米専門家トップ「感染拡大のピーク過ぎた」

世界で最も感染者が多いアメリカの新型コロナウイルス対策チームの専門家トップが、感染拡大のピークは過ぎたとの認識を示しました。

国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は29日、ニューヨーク記者クラブ主催の講演会に臨み、新型ウイルスによる国内の感染拡大のピークは過ぎたとの認識を示しました。

ファウチ首席医療顧問「(Q.私たちは、ピークは越えましたか?)その答えは、数字を見る限り、イエスです」

感染が再び拡大していたニューヨークも陽性率が下がっていて、クオモ州知事は29日、現在、禁止されているニューヨーク市内の飲食店での店内飲食について、来月14日から、収容人数を25%に制限した上で再開させると発表しました。

また、去年3月から閉鎖が続いているブロードウェー劇場について、ファウチ氏は、今年の秋ごろには再開できる可能性があるとの見通しを示しました。

https://news.livedoor.com/article/detail/19616526/

70 ::2021/01/30(土) 13:24:06.83 ID:f4Ikhg0O0.net

横須賀基地のまん延はよ止めろよアホ

2 ::2021/01/30(土) 12:49:25.11 ID:Cn/XSZmx0.net

すげー人毎日死んでるけど

88 ::2021/01/30(土) 13:45:45.83 ID:UiTBCw9t0.net

ピークはすぎた。ただそれだけだ。

17 ::2021/01/30(土) 12:52:58.51 ID:Sefsam0q0.net

1割かかってればそりゃピーク過ぎるだろ

43 ::2021/01/30(土) 13:02:39.40 ID:EcmgdOci0.net

国民の大半が感染してたらこれ以上拡大しようがねえからなぁ

47 ::2021/01/30(土) 13:03:51.41 ID:2dtQdLsz0.net

バイデン政権誕生した途端WHOが基準下げたんだよなあwそら結果出るわw

68 ::2021/01/30(土) 13:21:50.81 ID:hX81kZwN0.net

ワクチンすげええええええ!
勝ちが見えてきたな!

39 ::2021/01/30(土) 13:01:13.83 ID:6JxFQb7+0.net

本当かい?(AA略)

115 ::2021/01/30(土) 15:04:06.15 ID:wBg5i2HX0.net

アメカスはもっと死ぬべき

95 ::2021/01/30(土) 13:54:54.40 ID:vh8JiwvA0.net

去年も言ってなかったっけ?

41 ::2021/01/30(土) 13:01:32.94 ID:b2kx0wmB0.net

ワイドショー「アメリカはピークを過ぎた。日本は見習え」

164 ::2021/01/31(日) 03:09:38.57 ID:Ne9+Hd7C0.net

丁度オリンピックのあたりがやばくなるタイミングでいくんだろうなあ

127 ::2021/01/30(土) 15:59:45.32 ID:dEq34uoQ0.net

快適だったマスク生活が終わってしまう・・・

102 ::2021/01/30(土) 14:09:22.27 ID:jFviFDlwO.net

専門家何の役にも立ってないよな

34 ::2021/01/30(土) 12:57:49.91 ID:ow+hBUbV0.net

WHOからのお達しでPCRの基準下げてるんだろ?
世界的に何故か収まってきたわ!!となる

69 ::2021/01/30(土) 13:22:28.59 ID:8fXrTgYp0.net

>>36
それに近いことをしてみせたのが中国と人民解放軍っていう
皮肉だがアメリカの限界を示す結果になったな

112 ::2021/01/30(土) 14:55:24.48 ID:vukmIpOq0.net

メリケンの意見とか
話半分で聞いとけ

アイツらの、お前らとか

たまに、ぶっ飛んだバカいるから

3 ::2021/01/30(土) 12:50:14.68 ID:16K/sJBO0.net

ハイ嘘つき

9 ::2021/01/30(土) 12:51:56.00 ID:ubtwBsWt0.net

30万人も死んでまだピーク過ぎて無かったら絶望だろ

150 ::2021/01/30(土) 18:55:37.23 ID:QEGr8kFB0.net

>>143
全然検査してないのは地方だろ
ブーメランになるからやめろよ

57 ::2021/01/30(土) 13:13:55.93 ID:Qr0WLuSt0.net

>>54
せつ子それピークやないピーコや

15 ::2021/01/30(土) 12:52:45.50 ID:dp/ba6tC0.net

今回、いちばん評判下げたのは世界保健機構で異論あるまい。その次は米CDCなのも。

124 ::2021/01/30(土) 15:53:10.44 ID:TURYh5DH0.net

>>1
[悲報]アメリカでもイベルメクチンの使用が増えて来てるのに
日本で一向に承認されない。

120 ::2021/01/30(土) 15:07:13.83 ID:l4+zuww+0.net

死者数は結構減ったとかきいたな

75 ::2021/01/30(土) 13:32:34.50 ID:Qr0WLuSt0.net

検問所で感染者は即座に射殺とかなってきたら俺はもうファイアフライに入るぜ

155 ::2021/01/30(土) 19:53:12.45 ID:ECZ6k6Q50.net

大半が感染したら、そりゃねwww

140 ::2021/01/30(土) 17:17:51.73 ID:1TLiEgr70.net

トランプマスクしてたんだから対立煽り続けたのはトランプではないわな
批判ときっかけに利用されただけで

51 ::2021/01/30(土) 13:08:51.03 ID:zS6pOOO50.net

嘘です

11 ::2021/01/30(土) 12:52:09.83 ID:4L+c51dx0.net

感染者数的に集団免疫やりきったってところじゃないのか

14 ::2021/01/30(土) 12:52:40.17 ID:x+j1hX+b0.net

それは油断しすぎだろ、ピークなんて何度も来る気がするけど

126 ::2021/01/30(土) 15:59:10.47 ID:PCm53j930.net

トランプ時代は水増しされてたからな

27 ::2021/01/30(土) 12:55:25.60 ID:hn+csUs70.net

>>23
まだ生きてたんかw

119 ::2021/01/30(土) 15:06:04.64 ID:G1MzcQzn0.net

去年も聞いたぞ

119 ::2021/01/30(土) 15:06:04.64 ID:G1MzcQzn0.net

去年も聞いたぞ

160 ::2021/01/30(土) 21:53:35.10 ID:gp44vVX90.net

最初マスクしてたらリンチされてた国だよな

46 ::2021/01/30(土) 13:03:41.10 ID:w9rGwiYO0.net

変異種に再感染フラグですねわかります

109 ::2021/01/30(土) 14:42:09.53 ID:6JxFQb7+0.net

3階微分ぐらいして「ほら、ここ、ここに極大値あるでしょ、これがピーク」ってやっているんじゃないよね

165 ::2021/01/31(日) 06:46:11.12 ID:9K6Oj9yv0.net

クオモがコロナ死者の数を誤魔化して
いたとか醜聞が炸裂してますが?w
そもそもファウチ博士は未だに家族
と会うこと自体避けてると言って
ませんでしたかねえ

16 ::2021/01/30(土) 12:52:55.83 ID:/jQ3eHyP0.net

>>8
丁度WHOが調査に行ってるよなw

50 ::2021/01/30(土) 13:07:29.25 ID:gzRWN9SI0.net

>>38
戦士長乙

135 ::2021/01/30(土) 17:02:31.13 ID:8ehLBnXy0.net

>今年の秋ごろには再開できる

夏に下火になった感染がぶり返す時期じゃね?
冬だから感染爆発してたんだろこれ

81 ::2021/01/30(土) 13:41:07.00 ID:edX84auQ0.net

大統領選終わったら下げてくる説がマジだったか

97 ::2021/01/30(土) 13:55:53.85 ID:EZunxerI0.net

>>8
少なくとも俺はマスクしない言って対立煽ったトランプの頃よりはマシだろ

民主党支持者はマスクする、共和党支持者はマスクしないというマスク対立が起きてたくらいだからな
マスクしてない人間だけ入れる店なんかもあったくらい
対立する必要なくなったし

32 ::2021/01/30(土) 12:57:07.10 ID:GWKR8cwa0.net

40万人死んでピークまだだったらとんでもねえよ

25 ::2021/01/30(土) 12:55:07.17 ID:aS2JKHRn0.net

>>23
うるせぇ死ね

104 ::2021/01/30(土) 14:18:33.33 ID:EZunxerI0.net

>>99
まぁそりゃ当たり前だけど、少なくとも対立する必要なくなって多少はマスクしないマン減ったろ

21 ::2021/01/30(土) 12:53:29.71 ID:19WVTSyp0.net

ファウチw

12 ::2021/01/30(土) 12:52:27.73 ID:IEV8WZLj0.net

アメリカさんはスケールがちがうわ、ショボいジャプw

108 ::2021/01/30(土) 14:39:18.55 ID:1JslxGmZ0.net

   

「緊急事態宣言」+1ヶ月延長へ 首都圏で唯一収束した栃木県だけ解除
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611983475/
   

87 ::2021/01/30(土) 13:45:04.98 ID:D5YW8FQJ0.net

まあでもアメリカって40万人死んでも0.1%足らずだもんね
底辺層や不法移民が殆どだろうし

コメント

タイトルとURLをコピーしました