引用元
1 ::2021/01/16(土) 23:24:35.03 ID:bT/Int7R0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372836.gif
菅首相 医療人材や病床確保めぐり大学教授と意見交換
新型コロナウイルス対策で、菅総理大臣は東京慈恵会医科大学の教授と面会し、医療人材や病床を確保するための方策をめぐって意見を交わしました。
菅総理大臣は16日午後、総理大臣公邸で、東京慈恵会医科大学で対コロナ院長特別補佐を務める大木隆生教授とおよそ1時間面会し、新型コロナウイルス対策をめぐって意見を交わしました。
このあと大木教授は記者団に対し、医療人材や病床を確保するためには、医療機関に十分な財政支援を行い、対応に当たる医師や看護師などの処遇を大幅に向上させるべきだと伝えたことを明らかにしました。
そのうえで「医療崩壊ということばが盛んに言われているが、97%、96%のベッドがコロナに使われず、一般の医療に使われており、余力が日本にはある。民間病院が、商売として『コロナをやりたい』と思うぐらいのインセンティブをつければ、日本の医療体制は瞬く間に強化される。菅総理大臣は『久しぶりに明るい話を聞いた』と言っていた」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210116/k10012818571000.html
300 ::2021/01/17(日) 00:23:56.12 ID:23+1MYP30.net
このアドバイスした教授
非常事態宣言がなくてもピークアウトしてたとか
全員感染して集団免疫つくろうとか
日本人はBCGで免疫獲得済みとか
4月に言ってた奴だからな
乗せられてる奴らはそのレベルの提言だと気づいた方がいい
995 ::2021/01/17(日) 13:35:51.94 ID:gZ++Lk9V0.net
>>990
国がやるのか民間がやるのかハッキリしないからだろうな
https://www.english360.jp/16510/
国営医療モデル
税金を財源とし、医療サービスの提供者は公的機関が中心(例:イギリス、カナダ、スウェーデン)
社会保険モデル
社会保険を財源とし、医療サービスの提供者には公的機関と民間機関が混在(例:日本、ドイツ、フランス)
市場モデル
民間保険を財源とし、医療サービスも民間機関が中心に提供(例:アメリカ)
916 ::2021/01/17(日) 09:54:28.07 ID:3EwMpXnw0.net
248 ::2021/01/17(日) 00:06:07.65 ID:8HThBVyk0.net
日本を救いたい気持ちが医者にはない
医者にはチョンコ魂が宿ってる
173 ::2021/01/16(土) 23:53:01.89 ID:A/CZtTR80.net
>>159
利権以前に責任取りたくないって感じが凄いけどな
言い出したやつはどっかしらの方面で恨まれるから
大金使って対策→財務省がキレる
経済優先→医師会がキレる
都市封鎖→企業や商売人がキレる
給付金→財務省がキレる
大体財務省が悪いな
761 ::2021/01/17(日) 05:27:29.91 ID:XgPgMZP80.net
994 ::2021/01/17(日) 13:34:17.62 ID:zG5fmYBd0.net
これが日本人の姿だよね
建前は綺麗事言っててどいつもこいつも自分のことしか考えてない。誰かを犠牲にして隠れるだけ
これを叩いてる奴も同じ穴の狢のくせに
476 ::2021/01/17(日) 01:19:15.34 ID:JpFnbREXO.net
>>448
医者は何かにつけて「人の命がー」っていうけど、じゃあ緊急事態宣言で閉業余儀なくされたり解雇されて首くくった人の命をどう考えるんだ。
まさか「ウチの患者でないヤツの命なんて知らんがな」って言うのか?
678 ::2021/01/17(日) 03:36:22.82 ID:34PNmoqY0.net
>>666
それ海外の医療従事者に言えるの?
君らもう終わってますよって
よく医者って日本の医療は世界一だって言ってるの見たことあるけどいざ有事になると他国は専門外であっても退職した医師でも参加してるけど
日本の医療者は使い物にならない敵前逃亡それが真の姿だったわけか残念だね
これからは世界的に見てもすんごくポンコツな医療機関だという認識に変えるわ
623 ::2021/01/17(日) 02:50:06.72 ID:JpFnbREXO.net
>>614
医は算術と心得ているなら、今後「人の命ガー」なんて決して人前で口にしないことだ。
「命を守れー」の号令の下、緊急事態宣言のお蔭で店を畳んで、首くくってる人間が現にいるんだから。
973 ::2021/01/17(日) 11:53:29.76 ID:vT1hYAOf0.net
>>966
その手配、それにまつわる諸々法改正とかで数年かかるんじゃね
何事にも強制力を持ってない敗戦国だからなあ
医者にこうしろという権限も無い
「若者は割と大丈夫だった」のも結果論でしか無いからな
最初からそれ前提で動いてもしハズレたら終わりだしな
27 ::2021/01/16(土) 23:29:58.52 ID:3MTJwg/t0.net
現場はカツカツやけどね
一般病棟減らしてコロナ病棟にすればもっと収容できるよって話なの
656 ::2021/01/17(日) 03:17:20.76 ID:U1a9Svzc0.net
え、まって!
界王拳33倍 が使える状態ってこと?!
226 ::2021/01/17(日) 00:01:26.88 ID:dhVYEP5d0.net
>>216
全ての超過死亡数が15000人減少してんだが?
高齢化社会の世界として日本は異常事態なんだが分かるおまえに?
つーかおまえ、人の死を軽く考えんの?
398 ::2021/01/17(日) 00:49:35.94 ID:tbVnwPsv0.net
こうなる事はわかっていた。バカな政府は一年の間、何もしてこなかった。日本の医療体制を非常時に対応できるように変えなければならなかったが、政治屋共は何もしてこなかった。いまさら慌てても遅すぎる。現場の何も見ていない。菅は自ら看護師見習いとして一週間コロナ病棟で働いてみろ。まぁ、腐った目では何も見えないか。
484 ::2021/01/17(日) 01:22:09.61 ID:a9rg8ztg0.net
>>446
入院病床持ってたら24時間365日対応なんだが
極論しか言えない知能なら意見する権利ないよ
633 ::2021/01/17(日) 02:57:39.05 ID:lOOHcT2X0.net
何故コロナで他の患者を追い出さなきゃならん。アタマわいてるわ…
223 ::2021/01/17(日) 00:00:47.39 ID:dGepL+aG0.net
131 ::2021/01/16(土) 23:45:12.35 ID:PRjkZi8B0.net
どうせ総数しか見てねえだろ実際に使えるのはいくつだよ
331 ::2021/01/17(日) 00:30:54.19 ID:GzuKWffY0.net
コロナは寿命という考えを浸透させるのが最善だと真面目に思う
144 ::2021/01/16(土) 23:46:36.71 ID:+tkOdR680.net
339 ::2021/01/17(日) 00:32:11.24 ID:jjofh9yU0.net
>>265
金儲ける為なら他の職業もありますわな
あえて医療職を選んだというならそういう覚悟込みで儲けさせてるもんだと思ってるけど
まぁそういう事言ってると法律変えてパンデミックの時は国が強制的に感染症体制に医療体制を変えられる法律作らんでマジで
そういう事いう人も実際出てきてるわな
871 ::2021/01/17(日) 08:36:23.05 ID:x0crTzB20.net
716 ::2021/01/17(日) 04:10:08.38 ID:IO1Brmvn0.net
完全に外界と隔絶してるというならインドのセンチネル部族ならワンチャンあるね
567 ::2021/01/17(日) 01:59:33.64 ID:RjzLiVjA0.net
それは余力とちゃうやん
てか、コロナで3、4%行くのがおかしいのと
それで全部埋まるのが問題だろ
取り敢えず老人は見捨てろよな
若者を優先にしとけ
229 ::2021/01/17(日) 00:02:22.12 ID:LsVr2Aae0.net
医療関係者が他院を批判しにくいのをいいことに
マスコミが煽りまくったな
332 ::2021/01/17(日) 00:30:57.97 ID:OreVI3nxO.net
321 ::2021/01/17(日) 00:28:16.02 ID:rXzCLdx/0.net
コロナ対応病院の医療費はそのままで
コロナ非対応病院の医療費は下げれば解決
155 ::2021/01/16(土) 23:49:34.13 ID:A/CZtTR80.net
>>142
そりゃ当たり前だろ
日本でもホームレスは野垂れ死ぬし
それくらいリソースが必要って話しなのになんの返しにもなってない
日本だともっと看護師足りないよねってなるだけ
723 ::2021/01/17(日) 04:23:10.56 ID:HiGdfud50.net
政府を批判する奴は批判する理由として来年1月の感染者数を示せばいいんだよ。
729 ::2021/01/17(日) 04:31:45.43 ID:uaa478PM0.net
>>727
医療崩壊が最適解だよね
皆保険の解体でほぼ解決
481 ::2021/01/17(日) 01:21:01.51 ID:S/yqiTMa0.net
>>476
そりゃそうだろ
経済苦や自殺する人間の命を助けるのは
医者の仕事じゃない
806 ::2021/01/17(日) 07:03:57.21 ID:u7TgiwUe0.net
看護師の数で日本以下の国って、対応できてるの?
イギリスはさじ投げたって記事見たけど?
424 ::2021/01/17(日) 00:59:25.87 ID:b5T0TuWL0.net
建てたって対応できる医者看護師がいないだろう無駄に感染してくる馬鹿共のせいで
309 ::2021/01/17(日) 00:26:00.66 ID:GV7ycX850.net
1600万床が無駄に余ってるだけ
これも既得権益だけ甘い汁吸ってきた日本医師会がやってきた自業自得の政策
25 ::2021/01/16(土) 23:29:43.92 ID:sCq1XD3Y0.net
97%空いてるんなら良かったのにな
コロナ以外の患者でほぼ埋まってるんだよ
907 ::2021/01/17(日) 09:44:39.25 ID:+z2SwG/G0.net
コロナ治療は儲からないからビジネスとして成り立たないって聞いたが
それが問題なのかね?普段から老人相手のボッタクリ医療に慣れすぎてるんか?
719 ::2021/01/17(日) 04:15:31.34 ID:IO1Brmvn0.net
>>714
ブルーインパルス
東京タワーライトアップ
レインボーブリッジ赤点灯
広がれありがとうの輪
代わりならいくらでもいる(いない)
GOTO
5類にすれば解決(しない)
頑張ってるのは極一部の医療従事者だけ←new!ミヤネ屋
はらわた煮え繰り返るわ
552 ::2021/01/17(日) 01:52:17.00 ID:34PNmoqY0.net
あの医師会の会長のおっさんずっと演技してたのか
自粛で潰れた企業も沢山ある何という偽善者
83 ::2021/01/16(土) 23:38:17.58 ID:EhO5KbZy0.net
749 ::2021/01/17(日) 05:09:07.09 ID:nJr4QtYp0.net
皆さんの書き込み観ると、もう日本は皆保険制度を除けば
医療の社会インフラの意味が失われているよな
月々の保険料払っているんだから、医療が受けられるのが当たり前なんだよな
感染法の話でも何でも
現にほとんどの人が医療をそんな側面でとらえていないだろう、医者は金持ちなんてすぐに言うくらいだから
小林よしのりも医者にとっては患者は客とこの前言っていたようだし
そんな方向性しかない社会、国民なんだから、もう自由診療にしりゃいいんだよ
皆保険もやめて金融参戦で高い保険料、規制緩和で自由診療
金持ち以外はまともな医療もうけられないって結局社会として医療崩壊なんだけれどね
そうなってから気づくこと多いと思うよ
263 ::2021/01/17(日) 00:10:20.65 ID:DIrrJ0fw0.net
>>31
> 完全に騙されてた
> クソだな
プライムニュースでも反町が全病床の3%しかコロナ受け入れに使われていないってことを言ってたから、まあびっくりだわな
759 ::2021/01/17(日) 05:25:58.88 ID:5CK5dd+E0.net
750 ::2021/01/17(日) 05:12:01.14 ID:57g8RMkN0.net
金の問題じゃなく、メンタルと労働負担が問題なのでは?
労働時間がブラックになったら逃げ出すんじゃないのか?
正規以外にも余っている労働者に雇用を求めて現場の負担を少しでも減らすとか
野戦病院を準備するとか、最悪を想定した方が良さそうオリンピックよりもね
420 ::2021/01/17(日) 00:57:33.26 ID:gtN8xb260.net
他の病院もコロナ用の病院になって欲しいの?
通常医療受けたい患者の行き場が無くなるじゃん。
設備の整った病院全部コロナに取られたらそれこそ医療崩壊だと思うんだけどな。
36 ::2021/01/16(土) 23:31:55.00 ID:g0ksNFyF0.net
337 ::2021/01/17(日) 00:32:01.49 ID:oeB6uUhL0.net
869 ::2021/01/17(日) 08:34:41.88 ID:jX4lxSUG0.net
376 ::2021/01/17(日) 00:42:45.55 ID:APcMUVBG0.net
>>339
何言ってんだよ、一度なってしまえば楽に儲けられることと安定性で医者以上の待遇の職なんて存在しない
覚悟などどうでも良い人が集まるのは必然
40 ::2021/01/16(土) 23:32:13.49 ID:1MlwlDft0.net
コメント